お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ダイエット中は糖質15g以下のレトルトカレーを選んで
「栄養素の摂取比率をグラフ化してみたら…!?【5月17日】
糖質制限メニューは炒め物&高野豆腐のオープンサンド
ダイエットしてる?チーズタッカルビ風で糖質制限メニュー
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月0日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月27日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月16日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月15日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月14日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月13日】
カフェで読書&ノートタイム
ダイエット中こそ脂質が必要!脂質の重要性とおすすめの食材7選【摂取量やNG例も解説】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
8/11日~8/15日の間、サマーキャンプ2022でわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 サマーキャンプは毎年恒例ですが、サマーキャンプと言ってもテントを張ってキャンプする訳では無く、山荘で皆で料理をして、食べて飲んで楽しむ会です。 参加初日(8/11日)、山荘に着いたのは、AM9時頃。 すぐにわらびさんらと佐久に買い物に行く予定だったのだけれど、それどころじゃない大トラブルが発生していました。 ...
何?!この暑さ。真夏に逆戻りしたような日差しがキッツーですが、駅まで来てみました。今日も「龍王」はすごい混み方。店内のお客さんが全員入れ替わらないと入れな...
過去にデニーズでも同様のキャンペーンがありましたが、ココスで9月7日(水)までテイクアウト全品20%OFFというキャンペーンを実施していましたので、名東よもぎ台店で利用してみました。HPから注文できます。 私が注文したのはこちら↓↑濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグ弁当(通常1069円→20%OFFで855円)ハンバーグがアルミホイルに包まれていました。ハンバーグは150gにしています。丸いソースの容器が写り込んでいますが、これは別の商品のモノです。↑アルミホイルを開けたところビーフシチューとして牛肉が2切れ。シチューというよりたっぷりのソースといった感じでしょうか。 アルミホイルに包まれ…
今日は13-14時が昼休みになった。オットに「13時に食べられるように何か買ってきて!」とお願いしたら、「松のや」で豚カツのダブル!…を買って来てくれた。...
今日はお盆に振られたお店、台湾料理の「麗郷」へ。こういう店です。ずっと気になっていた。海老焼きそば、って決めていた。キタ!こんにちは、エビちゃん。麺は独特...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日は久々に「横浜魚金」に来ました。チェーン店です。渋谷にもあるし。すっかりコロナモードが終わって?サラリーマンで賑わってました。注文は、帆立のクリームコ...
View this post on Instagram tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
こちらは西一社中央公園の近くの美味しいパン屋さん。この日は「夏マタン2022」と称して、いつもと違う内容で営業されていました。開店時間はいつもより遅い11:00で、販売されるパンは新作ばかりで8種類限定です。開店5分前くらいにお店に着くと既に20組くらいの方が並んでいました。1組ずつ順番に店内に入りますが、私が入る頃には更に後ろに20組くらいの方が並んでいました。凄い人気です。一番買いたいなと思っていたインスタに写真がアップされていたパンは売り切れていましたが、4種類のパンを購入しましたので紹介致します。 ↑塩焼きそばパン(ガーリック海老レモン)420円普段焼きそばパンは販売されていませんが、…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景