お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜50件
DEAN &DELUCAで朝ごはんとハワイ限定バッグ
【朝ごはん】ダイエット食!オイコスのきなこヨーグルトと、桑の青汁!
【シニアライフ:二拠点生活】親戚と井戸端会議/今日も美味しい一日😋。。
昨日のランチ。
戴き物で朝昼晩ごはん
これ…どんぶりいっぱい食べてみたいです。それくらい美味しかった!
木更津アウトレットの戦利品!と我が家は"たわまん"
鶏肉と茄子のさっぱり甘酢炒めで、お昼ごはん。
食をコントロールする。チートディも量はセーブ。
【シニアライフ:二拠点生活】今日も食べた/今日のこと。。
【朝ごはん】京きなこできなこヨーグルト!オイコスヨーグルト ストロベリー!
色々使える!IKEAのガラスマグカップ!
2025年「初夏」理想の朝ごはんです。
【シニアライフ:二拠点生活】👀目新しいもの大好き🥰自宅ごはんと今日のこと。。
【朝ごはん】きなこダイエット!オイコスできなこヨーグルト!
5月19日 今日のお弁当とサーバーを借りてブログを書くって難しい
ロースとんかつ弁当をいただく
今週のお弁当(2025年5月第3週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年5月第3週目)
【50代夫の今週のお弁当】2025.5.12~5.16
金曜は牛カルビ弁当で。
今週のお弁当
5月16日 今日のお弁当とふたたびバラ園へ
シャリアピンハンバーグ弁当
ガパオライスと黄昏。
bebe&coco ψ(´ڡ` ) こんにゃくレシピ…今週のお弁当は4食
12週間チャレンジ第1回1週目の反省と2週目(目標)
2025年5月14日のお弁当
2025年5月13日のお弁当
2025年5月12日のお弁当
今日は思い切って龍味に並んでみた。こんだけ並ぶんなら欲張りたい気持ちになる。注文は、単品で酢豚と麻婆茄子丼(ご飯少なめ)で!!例の気が効くお兄さんに「えっ...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
大曽根駅から徒歩7分くらいでしょうか。食べログ百名店を年度も受賞している人気店のようです。味噌とんかつのお弁当をテイクアウトしてみました。予め電話で注文してから店舗に取りに行きました。11:30頃注文して最短の受取時間は12:15でした。店舗に行くと10人くらいの行列が出来ていました。行列を横目に店内に入ってお弁当を受取りました。↑味噌かつ弁当(並)(価格は忘れました。1350~1400円の間だと思います)左側の容器は5人分の味噌ダレをまとめていれた容器です。↑とんかつの様子HPを見ると、とんかつのパン粉、油は特注品とのこと。左下のアルミの中は辛子。↑ご飯にはごま塩と梅干し。漬物やオレンジが付…
今日はオットがお休みだった。ワタシのAMのオンライン仕事終わってから、コチラにランチに伺いました。ランチは平日のみですが、かなりお得だと思います。夕方から...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
本日の午後。どうしても「うなぎ」が食べたくて、くら寿司にキタ!!(゚∀゚)鰻はご飯プチにしたので、ビール飲んで、赤エビも一つ頼んだ。ご飯プチの鰻のご飯は、...
今日はランチにしました。ちょっと値上げされた「生姜焼き定食B」1080円。それに瓶ビール一本。ランチメニューはこちらです!マグロぶつ美味しいね。サバ塩も脂...
先週の木曜は、有給とって休んじゃったので、久々に感じる横浜です。そして蕎麦とか洋食が多かったんで、今日はやはり中華が食いたくなった!!で、龍王へ。回転が良...
先日TBSのジョブチューンの超一流料理人のジャッジにデニーズがチャレンジしていました。合格したメニューはこちらです↓ それを見ていて食べたくなったメニューがあるので猪高店でテイクアウトしました。それがこちらです↓ ジャンバラヤは学生の頃によく食べていたので懐かしくなったのと満場一致で合格したのが嬉しくて直ぐに翌日テイクアウトしました↓↑チキンジャンバラヤ↑接写 食べてみた感想ですが、スパイシーなご飯の旨辛さが美味しくて、トマトソースの酸味がアクセントになります。トマトソースは、量がもっとあっても良いと思います。学生の時にはとても美味しく感じましたが、今食べるとこんなものだったかな?という感じが…
2022年9月23日(金)深夜、フランス時間午前3時03分40秒(日本時間午前1時03分40秒)に、北半球が秋の季節を迎えました!
今日は早めに帰って、家にいたオットに駅まで迎えにきてもらい、一緒にランチ食って帰った。行き先は独特な世界観の「さがみの亭」で。ま、カンパーイ♪ オットも自...
地下鉄の今池駅から東南へ歩いて2分、イオンの近くの焼肉・韓国料理のお店。平日にランチしてきました。↑お店の外観↑ランチメニュー 11種類ものメニューがありました。 平日の12:00過ぎに店内に入ると、先客は3組いらっしゃりました。私が選んだメニューはこちらです↓プルコギ定食(890円)↑プルコギの様子 鉄板の上に山盛りになっていました。↑おかず小、漬物?はどちらもピリ辛でした 食べてみた感想ですが、プルコギは思ったより味は濃くありません。味が染みているお肉を食べる分には良いですが、野菜を食べる時は物足りなさを感じました。ボリューム的には満足できる量でした。 ランチメニューにはコーヒーかウーロン…
今日は仕事終わってから駅まで歩きました。多分、片道5、6kmくらいです。今日は雨だし、片道歩けばOKと思っていたので、駅に着いてそのままランチ時間が終わり...
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2022 No.8~No.10の記事になります(先回は手打ち麺2022 No.4~No.7)。 〇2022 No.8 平打ち麺 2人分 粉:金トビ 140g、あやひかり 60g、水 90.0g(45%)、塩9.0g 白樺湖山荘で小分けして頂いて来た濃いチタケ汁を、自宅で通常の濃さに薄め、さらにZIPロックに小分け冷凍していました(この記事)。 この...
今日は、結婚して長野に住む、元同僚に松本まで来てもらって、一緒に美術館行ったり、松本城みたりして過ごしました。まだ天気も良くて、涼しかったので、歩き回って...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
朝はもの凄い雨でしたが、10時になったらあがりました。歩いて街の方へ来て、有名な鰻屋さんに行ってみたら、都合により休業とのこと。(´・ω・`)しょうがない...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
定期的に利用しているカルビ丼とスン豆腐の専門店です。カルビ丼、スン豆腐、両方食べましたがどちらも美味しいです。HPから注文、決済できます。今回はカルビ丼をテイクアウトしました。↑温玉カルビ丼(並)(720円)前回より30円値上がりしていました。このご時勢仕方ないですね。↑温玉をのせたところご飯の上にカルビ、ネギ、マヨネーズがのっています いつもと同じ感想になりますが、カルビのタレが甘辛で、とても美味しいです。カルビは炭焼きしているので香ばしさもあります。私はマヨラーではないので、マヨネーズはよけて食べています。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂ける…
もう眠いです~!!(…って言うか、しばらく寝てた)八王子駅で買ったお弁当です!味のついたまぐろとイクラが、ご飯の上に乗っかってます。わさびもついてるので、...
今日は雨だとわかっていたので、朝、横浜駅の崎陽軒で弁当買ってきた!崎陽軒の「敬老の日 秋の贅沢弁当」ってヤツです。自分で敬老の日記念を祝うコンセプトで。ち...
大きなエビフライで有名な「まるは食堂」。知多半島まで食べに行ったのが懐かしいです。名古屋市内でも数店舗営業されているので今回はラシック店でテイクアウトしました。メニューを食べログで確認し、予め電話で予約してから店舗に受取に行きました。↑エビフライ弁当(1600円)ソースはタルタルソースとウスターソースの2つ付いています。↑エビフライの様子大きい!割り箸より少し短いくらい。↑付け合わせは小さな玉子焼き、じゃこ、お新香 お弁当の容器は普通でしたが受け取ってから30分以上経過しても、エビフライもご飯も温かかったので驚きました。食べてみた感想ですが、エビフライは大きくて食べ応えがあって美味しいです。タ…
新栄の辺りを食べログで検索して見つけたお店です。地下鉄新栄駅から歩いて8分ほどにあるお店です。CBCを南に進んだところにあります。平日に1人ランチしてきました。11時開店のようで11:15に着いた時には2番目でしたが11:30過ぎには満席になりました。↑お店の外観 ランチメニューは5種類。パスタ3種類とリゾットとピザが1種類ずつで週替わりのようです。当日は以下の通りでした。・れんこんキンピラの和風パスタ・アンチョビと揚げナスのトマトソースパスタ・ベーコンと彩りキノコのクリームパスタ・パルメジャーノチーズのリゾット・ロースハムのピッツァ上記メインにサラダとドリンクとスープorドルチェがセットにな…
こんにちは。朝から外で仕事でしたが、先ほど帰りました。またこれからオンラインで仕事です。この後の仕事まで、時間があまりないのに、今日は土曜でシルバーウイー...
今日は次は食おうと思っていた、「えび入りやきめし」を食いに、麗郷へ。青空にそびえる麗郷の建物!(^^)こいや〜今日も暑くてさ〜。炒飯にするかどうか迷ったん...
花付きキュウリのバンバンジー 新玉ネギとタコのポン酢和え
ヤゲン軟骨と鶏手羽中のから揚げカレー風味 梅とネギの卵焼き
でかくて肉厚なピーマン肉詰め ジューシーな沖縄ピーマンをがぶり
お土産の「しどけ」で嬉しい夕食 お浸しに
ダイエットしてる?チーズタッカルビ風で糖質制限メニュー
焼肉ザクダレで時短メニュー NEXZ タワレコ渋谷のポップアップカフェへ
ぶりカマを2パック買ったら天然と養殖だった 味の違いは?
ホイコーローを低糖質に! キャベツが柔らかくて旨い
春のカブ なんていい香り ヘルシーハンバーグを酢醤油でサッパリと
母の日メニュー 生ハムメロンとか牛タンを焼くとか
アーモンドとドライイチジクのチーズ焼き バリバリ!サクサク!に
サバの味噌煮 塩サバの塩抜きと減塩サバの両方を使ってみたら…?
春レタスのしゃぶしゃぶ風鍋でヘルシメニュー
ポークソテーと焼き野菜のレトルトカレーがけ 簡単な低糖質の夕食に
牛肉とネギをフライパンで焼く 簡単で適当な手作りタレを絡めて
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日はダメ元で、フランコに行ってみたら、入れた!!\(^o^)/ドルチェなしの「オリーブ」で、②の「蟹のトマトクリームソース」にしました。いつもミートソー...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続77・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
今日は外部会場で仕事。時間はギリギリになるし、暑くてしんどかった。時間はないけど、食べないのもアレだなと思い、途中にあったセブンで、これを買った。飲み物は...
以前から気になっていた一社にある大人気のベーグルのお店です。インスタのDMによる完全予約制でしたが、今は予約をやっておらず、お店に並んで購入する必要があります。営業日、メニューは事前にインスタで確認できます。また、お店からは「開店前には並ばない」「路上駐車しない」ことが強く要望されています。この日の開店は12時で、確かに5分前には誰もいませんでしたが、2分前にはフライングされる方がいて5組程並ばれていました。駐車場がないため近くのコインパーキング探しましたが、どこも空車がなく、かなり離れた場所に停めることになりました。駐車証明書を見せることで料金(200円)はお店で負担して頂けます。駐車に手間…
今日は午前中、山にいました。草刈り、もう暑すぎて、先日外注してしまったのです。その確認と、灯油が少なくなったので、配達をお願いしておりまして。涼しくなった...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日は朝イチで通院。(笑)そのあと部活へ行った。腰が痛かったので、迷ったが行きました。無理できないとコーチに伝えて、できる範囲で。でも、汗かいた〜。帰りは...
最近作ったカレーの記事になります。 この日の賄い昼食は、久しぶりの挽肉とレンズ豆のドライカレー(北インド風)・・・6/10日。 我が家のドライカレーには大抵賽の目に切った蒟蒻が入るのが特徴。 かなりスパイシーです。 [ 挽肉とレンズ豆のドライカレー ] レンズ豆は30分くらい前に水に漬ける。 蒟蒻は5~8mm角、人参は5mm角の賽の目に切る。 鍋にオリーブオイル、クローブホール4粒程、シナモン1片...
今日こそあっさり系の和食が良い〜!…と思って、駅の方の「なか一」へ。煮魚定食も、まだ残っていました。日曜でも定食系が充実しているのは嬉しい。平日のランチは...
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらでタイ食堂アローイ出店されていました。大阪のお店のようです。↑出店の様子↑販売の様子ガパオライス、カレー、パッタイなどを販売されていました。 私が購入したのはこちら↓↑ガパオライス(781円)↑目玉焼きの下はこんな感じ。 お店の方に言われた通り、蓋をしたまま電子レンジで500Wで1分温めました。容器は2段になっていて上段に入っている具材を下段のご飯の上にのせて完成です。食べてみた感想ですが、あまり辛くなく食べやすかったです。でも異国の料理感は十分味わえます。日本人が食べやすくアレンジしてくれてるのかもしれません。 ブログランキング…
新栄の辺りを食べログで検索して見つけたお店です。地下鉄新栄駅から歩いて3分ほどの所にお店がありました。ハンバーグが人気のようで、平日に1人ランチしてきました。↑お店の外観↑ランチメニューランチは「あつあつ鉄板で食べる黒毛和牛ハンバーグ」。ハンバーグの大きさ、ソースの種類、トッピングを選ぶことができます。ライス/バゲット、オニオンスープ、ミニサラダが付いています。11:30の開店直後にお店に着いて、並ばずに席につくことができましたが、5分程で満席になりました。とても人気のようです。↑最初にオニオンスープとミニサラダがでてきます。スープ美味しかったです。ハンバーグを配膳するタイミングは、直前にお店…
今日は和食が良かった。広瀬に行ったが閉まってて、そのあと坂を上がったら、あらゆるところが満席で(^◇^;)、たどり着いたのは「和田丸」でした。今日はアジフ...
親子丼が美味しい、なか卯では親子丼のバリエーションがいろいろ販売されています。新商品の「麻婆豆腐親子丼」をテイクアウトしてみました。 ↑麻婆豆腐親子丼(680円)HPのメニューの写真では玉子とじと麻婆豆腐が相掛けになっていますが、テイクアウトは別容器になっています。というか親子丼(490円)にオプションで麻婆豆腐を190円で付けただけの体裁でした。 ↑メニューの様に自分で相掛けにしたところ 食べてみた感想ですが、なか卯の親子丼が美味しいのは分かっていましたが、麻婆豆腐も美味しかったです。麻婆豆腐の味の方がインパクトが強くで親子丼が霞んでしまいます。両方食べれる点では良いと思います。 おススメ度…
これはサマーキャンプ2022前半編からの続きで、山荘滞在3日目からの記事になります。 3日目(8/13日)のイベントは、「本物の長崎ちゃんぽんに挑戦~!」というイベントです。 私は長崎ちゃんぽんが好きで好きで・・・長い事、自分なりの長崎ちゃんぽんを作ってきました。 このブログで 「チャンポン」 で検索すると、一番古いのが、2010年8/22日の 「なんちゃってチャンポン♪」 と言う記事。 え~っ、なんちゃっ...
微妙なお天気のヨコハマです!!遊びすぎて(電車乗りすぎて)身体がピキピキです。ヤバイ!今日は軽くサンド…と思ったら、軽くないお値段だった。わはは。ま、いい...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらで炭火焼肉たむらが出店して、お弁当を販売していました。昨年の9月以来かと思います。↑出店の様子↑販売の様子写真に写っていませんが焼肉弁当の他にもレトルトカレー等が販売されていました。 ご存知、たむらけんじさんのお店ですね。大阪を中心に展開されているようです。名古屋ではサンシャインサカエに店舗がありましたが閉店されているようです。購入したのはこちら↓↑焼肉重(1折1296円)価格は昨年と同じでした。↑付け合わせは玉子焼きとにんにく味噌昨年はキムチだったんですが、にんにく味噌に変更になっていました。 食べてみた感想ですが、昨年同様、秘…
ワタシ、数年前も高山線に乗ったのですが、その時初めて駅のコンコースにある、おむすび屋さんで、とろろ昆布がまぶしてあるおにぎりを買って、食べました。それが衝...
今日の南小谷から糸魚川の一両編成は、満員電車でした。あずさからの乗り換えの方は、100%座れず。こんな混んでるローカル線、初めてでした。糸魚川から泊駅はこ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景