お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
久々パスタの晩ごはん。今回も大量に作って冷凍したよ!
【業務スーパー】こんなのあった?時短料理に役立つ最高の缶詰発見 & 中庭deひとりごはん!至福のひと時を味わう♪
最高の夜食と…お買い物マラソンラストスパート!!
骨董祭に行ってきた!
4/24のお夕飯
やっぱり良かったscopeさん♪
コロンとした形が愛おしい♪
最高のサーモンがある幸せ♪
scopeさんで買えて良かったもの♪
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
改めて冷食の実力について語らせてください(´∀`)
4/14のお夕飯
明日スタートのお買い物マラソン!ポチ予定のもの!
4/12のお夕飯
「マルちゃん正麺 焼そば」を食べました。 [ インスタント焼きそば ] メーカー:東洋水産 株式会社。 名称:即席カップめん。 内容量:124g (めん90g) 特徴:~濃厚コクソース味 “豊潤仕立て” ~ もちもち感のある、生麺。香り高く、コクのある、ソース。5種類の野菜入り。 付属:かやく、粉末ソース、液体ソース。 かやく:キャベツ、たまねぎ、こまつな、ねぎ、にんじ...
大黒食品のマイフレンドシリーズから、「ビック大盛りソースやきそば」を食べました。 半分は普通に。 残り半分は、アレンジして。 [ ラーメン ] メーカー:大黒食品工業 株式会社。 名称:即席カップめん。 内容量:127g (めん110g) 特徴:スパイシーなソースに、中細麺!! からしマヨネーズ付き。 付属:粉末ソース、からしマヨネーズ。 かやく:キャベツ。 調理...
はいちゅうも~~~~~く!!(髪をかき上げながら)今回は赤いきつね焼うどん。マルちゃん!今までずっと甘物ばっかり紹介してきましたが、こういうのも食べますよ。そんなことより前回、倖田來未ちゃんの話したじゃないですか。彼女って「エロカッコいい」ってキャラクターで売れたわけですけど、これって「マーケティングありき」だったんですかね?つまり、レコード会社なり芸能事務所なりが次なる売れっ子を誕生させようと画策する中で「エロカッコいい」というキャラ像ができた。で、そのキャラの担い手として偶然選ばれたのが來未ちゃんだった・・・、つまり「ハルク・ホーガンは誰でもよかったのだ!」(by.ビンス・マクマホン)ということなのかと。來未ちゃんには「あんたそんな売れ方でほんとよかったの?」って心配する声ありましたからね。ビンスと言えばさ...東洋水産赤いきつね焼うどんでか盛り
カップ麺実食レポート&カップ麺の作り方:日清食品カップヌードル シンガポール風ラクサ 日清食品 カップヌードル シンガポール風ラクサ 平成31年(2019年) 1月6日 村内伸弘撮影 去年の秋ぐらいに確か瑞穂のジョイフル本田のスーパーで発見して買ったと思うんですが、ようやく...
味噌ラーメンを、つけ麺風にして、食べました。 [レシピ] 材料: ・ごつ盛り コーン味噌 : 1個 ・にんじん : 20g ・かぼちゃ : 28g ・生卵 : 1個 ごつ盛り コーン味噌ラーメンを作る際、粉末スープを入れずに、お湯だけ注ぎます。 粉末スープと液体スープは、別の容器に入れて、お湯を注ぐ。(それぞれ半量を入れて、お湯 100ml で溶いた。残りは後日、スープとして...
日清御膳というシリーズから、「肉だしうどん」を食べました。 [ ラーメン ] メーカー:日清食品 株式会社。 名称:即席カップめん。 内容量:74g (めん60g) 特徴:旨み、染みわたる。あま旨い、肉だし。 付属:粉末スープ、かやく。 かやく:大豆たん白加工品、揚げ玉、わかめ、ねぎ。 調理時間:5分 和風かつ、肉を感じさせる、パッケージ。 ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景