お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) お届け弁当も辛い
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) 唐揚げ弁当と今…
今週のお弁当(2025年7月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年7月第1週目)
猛暑とロコモコと七夕
bebe&coco ε( o・ω・) ご報告とナポリタン弁当
7/7 ヤムニョムチキンなお弁当
シャリアピンハンバーグクリームコロッケ弁当
ガパオライスをチョイス
懐メロな一日
ウナギのひつまぶし弁当にしました
【50代夫の今週のお弁当】2025.6.29~7.4
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) 鯖の塩焼き弁当
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) 枝豆と塩昆布のおむすび弁当
今週のお弁当
青臭さゼロ! きゅうりとヨーグルトの爽やか夏パン
【フルーツスティックパン】照り玉わすれ(笑)2022年の備蓄米!と行動が遅い小3王子は小2男子に…
我が家の一番人気!ジューシーソーセージパン
【レビュー】象印ホームベーカリー BB-ST10|高火力&多機能で食パンから餅まで!初心者も納得の一台とは?
今週の作り置きとパン作り(7月2週目)
焼きたての香りにキュン♡ふわザクメロンパン
外側パリパリ内側モチっ!バターの香りがたまらーん。
【カンパーニュ】久々にパックリ割れたけど…なんか違う💦 負けず嫌いの姫は先生に。。。
【和泉市パン教室発】とろ〜りチーズが溢れる!丸ごとカマンベールの贅沢パン
ダブルショコラのふわふわパン
家パン練習中。
あれもこれも自分で作って食べてみたいんだよ〜
教わったとおりに真面目に取り組みました。
パン作りに使うフキンはどんなものがよい?
ピタパンは膨らまないと凹む
今日は帰りの横浜選が人身事故で遅れて、オウチに帰ったら21時だったので、もう食うのはやめました。横浜線の中で、皆さまの美味しそうなレポを拝見し、腹が減っち...
ポテトチップスコンソメ味焼そば 粉末ソース・ふりかけ付-イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) チキンとポークのうまみにペッパーでキレのある味付けに仕上げました。数量限定。 7月20日発売。 本体価格98円(税込価格105.84円)。 内容量100g(めん90g)。 1袋当たりエネルギー469kcal。 製造所東日本明星株式会社。 発売されてからすぐに探しに行ったらなかったのだが、今頃店頭に出ていた。 一緒に発売になった「のりしお味焼そば」の方も置いてあったけど、両方買おうか..
今日はひとりランチ。カップ麺なんぞ出してきました。酔っぱらったとき、〆にラーメンくいたくなったとき用のカップ麺。(長いせつめい)なんせロカボで、219kc...
カップヌードル 旨辛カルビ味焼そば | 日清食品グループ アツい夏に食べたい! 日清夏めんトリオ! アツい夏にピッタリな汁なしタイプの「カップヌードル」。豚の旨味がやみつきになる旨辛ソースが特長です。 7月5日発売。 スズキヤで128円(税別)で購入。 希望小売価格193円 (税別) 。 内容量 (麺量)87g (73g)。 1食当たり熱量389kcal。 小袋は一つ。 お湯を入れる前はこんな感じ。 お湯を入れて小袋をフタの上に乗せて三分待つ。 お湯を捨ててソースを入れるのだけれども、お湯を捨てる時にどうやらカップの本体の..
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景