お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【節約弁当】レンジメートプロで焼いた塩鮭!
2025年4月18日のお弁当
高校生のお弁当1週間!鶏むね肉で高たんぱく・低カロリー・節約メニュー(2025年4月14日~2025年4月18日)
手を抜きがち息子弁当「高校生男子★お弁当記録」まとめ
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
2025年4月17日のお弁当
冷食キンパで手抜き弁当
家電の買い替えは満足度が高い!
麻婆茄子弁当&いつもグラスが汚いファミレス
スーパー春商戦2025|今、消費者が選ぶ惣菜とは?5つの消費者ニーズを徹底分析
高校生向け、鶏むね肉のマンネリ解消!油淋鶏ソースで低カロリー&高たんぱくなお弁当(2025年4月17日)
大場つくね弁当&正直、ハズレもある
うにめし弁当
【高校入学】入学準備に買った名品
天嶺
楽しみな 季節
FP2級の合格祝い・食費月8万円 4人家族の晩御飯
道路の角っこで暮らすお婆ちゃん・・・ ☆晩ご飯☆
家ごはん:あるものdeごはん
【手芸用品の整理★毛糸の『糸巻機』★今日の夕食は『スパム』『鮭の粕漬』『豚の味噌漬け』他】
福井旅行の巻13
【BIGFUN平和島》の〔ドン・キホーテ〕&〔業務スーパー〕★今日の夕食は『筑前煮』『スパニッシュオムレツ』他】
【パソコンのデータ整理して・・・ \_ヘヘ(∀`*)カタカタ★今日の夕食は『フライ盛り合わせ』他】
広島、岡山への旅 〜2025 春〜 その4
春休み終了・食費月8万円 4人家族の晩御飯
和
男の「キャンプ飯」-滋賀県大津市:「MIZUNO CAMPER BASE 富川」
二日続けてビーフシチューになりました~♪
【温泉宿の夕朝食編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
おはようございます! 先日、4歳の娘 雪ちゃんが映画「妖怪大戦争ガーディアンズ」を観たいというので、映画館に観に行きました。 その時に起こった思いもよらぬ事件について、そして映画の感想についても書きたいと思います。 movies.kadokawa.co.jp // 事件について 行くきっかけ コロナ禍ですので、映画に行くか悩みましたが、きっかけがありました。 直前に映画館の席をネットで観たところ、予約が私たちを除き2人のみだったのです。 田舎の映画館だからですかね。 賛否両論あるかと思いますが、リスクは低いと判断し、消毒とマスクをして観にいきました。 しかもこの映画館、もう廃館予定なんですよ。…
おはようございます! 先日、普段は平日仕事なのですが、たまたま平日に休みが有り、運よく娘の幼稚園のお迎えをすることができました。 私はお迎えは今回が初めてになります。 今回はその感動をお伝えしたいと思います。 // お迎えに行って良かったこと 親を見つけた反応が愛おしすぎる 先ず、迎えに行って、園に歩いていくと、4歳の娘 雪ちゃんの姿が見えました。 更に近づくと、こちらのほうをキョロキョロと見ています。 そして私を見つけて、 「おおおおおおい!!!!!」 手を振ってくれるのです。 親バカなんですが、なんて可愛いんでしょう笑 そろそろ親が迎えにくる時間なのを分かっていて、時々確認しているんですね…
おはようございます! 子供と公園で遊びんでいる時、思わず子供に言ってしまった自分の言葉に複雑な思いを感じております。 それは、虫や泥を触った時に、汚いので触らないでほしいというニュアンスの言葉でした。 私は別に潔癖ではなく、子供にも好きに遊ばせてやろうって思っていたはずなのですが、いつからこうなってしまったのでしょう? ことの経緯を振り返りながら、自分なりに分析し、今後の対応について考えてみたいと思います。 目次 ①ことの経緯 ・セミの死骸をひろったこと ・泥で遊ぼうとしたこと ②なぜ潔癖になってしまったのでしょうか? ③これからについて // ことの経緯 セミの死骸をひろったこと とある日の…
おはようございます! 4歳の長女 雪ちゃんの将来の夢。 本人がなりたいと言う訳ではないのですが、親心でなんとなく医療従事者になるんじゃないかなぁと感じているのです。 その理由についてお話ししたいと思います。 目次・入院を何度も経験 ・遊び方から感じること・好きな番組から感じること 入院を何度も経験 雪は4歳にして4回入院を経験しました。 毎年入院しています!体が弱い! 3回は同じ病院でお世話になり、常連のようになってます。 今年もRSウイルスで入院した時、看護師さんの顔も結構顔見知りとなっていたので、「雪ちゃん大きくなったねぇ」と沢山お声がけ頂きました。 そんな常連やめて!と親は思います。 そ…
おはようございます! 子供が小さい親御さまがた。 正直子供さんとの遊びに飽きませんか? うち子供には申し訳ないけど、私はめちゃくちゃ飽きてました! 特にコロナで外に出にくくなって、エンドレスおままごとや、同じ公園での同じ遊具。 飽きやすい私は辛かったです。 もちろん全力で遊びに付き合ってやろう!という思いで近所のいつもの公園に行くのですが、遊びだしてすぐに自分が飽きていることに気づいてしまいます。 そこで始めたのが公園巡りのプチ旅。 公園巡りとは、いつもと違う公園を調べて、色々行ってみるということ。 プチ旅というのは、県外の公園ではなく、比較的近い公園を沢山回ることです。 その方法、楽しさをご…
おはようございます! 今回は小ネタです。 4歳の長女 雪ちゃんが大量のカーズを並べて、一人芝居をしていたので、その内容についてご紹介させて頂きます。 【なぜ沢山カーズを持っているのかはこちらからどうぞ ↓↓↓】 yukiichihimenitaro.shop カーズの行列を発見 1台ずつ、ピュンと走らされていきます。 並べられたカーズたち、理由が明らかに 1台ずつ走ってきたカーズは、台にならべられました。 雪「きみたち~、よくあつまってくれました。」 ほう。何が行われるのでしょう? 雪「い~つの~こと~だか~おもいだしてご~らん~♪ あんな~こ~と~、こんな~こ~と~、あ~った~でしょ~う♪」…
安くて、かわいい子供服が揃う人気通販サイト「プチプラ」の人気ブランドを厳選したサイトです。トレンドから定番まで、大人テイストの子供服が揃っているので、オシャレに気を使いたいという子にも人気なブランドです!!
使いたい期間だけ自分の欲しい家具を使える「家具のサブスク」airRoom。さらに、プロがコーディネートしたデザインをそのままレンタルできる。そんなairRoomの口コミを徹底調査しました。
おはようございます! 私、子供の行事とか全くわからなかったんですよね。 1歳を祝う慣習があるの知っていますか? 一升餅、えらびとりなどがあります。 私は全く知らなかったのですが、妻の意向でうちの子供も1歳の時にどちらもやりました。 一升餅とえらびとりについて、うちで行った様子も含めてご紹介させていただきます。 一升餅について 一升餅ってなに? 一升のもち米で作ったお餅を背負わせるという伝統行事です。 一升とは薬1.8g、持ちにするとおよそ2kgのようです。 意味としては、一生食べ物に困らないように、一生健康であるようにというものだそうです。 ダジャレなの!? これで背負って立っても身を立てられ…
おはようございます。 咳の風邪で病院に行って、その場で治療してもらうことって少なくて、たまに点滴してもらうか吸入してもらうかが多いですよね。 薬を出してもらうだけってパターンも多いかと思います。 うちは子供が気管支が弱く、頻繁に風邪をひくのですが、どうせ病院に行っても似た様な薬貰うだけだし、なんか他に無いかなぁと思っていたのです。 そこで、病院で相談して教えてもらい、楽天でネブライザー(吸入器)を買ったんですよ。 今回はネブライザーを買った感想について記事を書きたいと思います。 詳しく知りたい方はかかりつけ医さんにご相談されると良いかと思います。 メッシュ式ネブライザー? ・ネブライザーとは …
おはようございます! 今日は小ネタでございます。 妻の実家に泊まった時の事、妻とお義母さんのケンカを一瞬で止める4歳の長女 雪ちゃんの行動について、報告させて頂きたいと思います。 ケンカから仲裁までの一部始終 お義母さんは私たちが帰ってきて、おもてなしに全力を出されていて、疲れのあまりに少しイライラされている様子でした。 少しの小言も出てきて、娘である妻はオブラートで包めばよいものの、少しケンカ腰で返しておりました。 昼食に差し掛かった時、なんだかピリツキモードに。 お義母さん「なんでそんなこというのよ!そんなこというんやったら帰り!」 弱気な男子たち(お義父さん、1歳のユキ君、私)はもちろん…
赤ちゃん用品レンタルの3社を比較しています。それぞれ特徴があるので選ぶ参考にしてもらえる記事になっています。ランキングも紹介しています。
赤ちゃん用品レンタルの3社を比較しています。それぞれ特徴があるので選ぶ参考にしてもらえる記事になっています。ランキングも紹介しています。
ライフルフラワーでは花瓶や水換えがいらないプランもあるから、時間がない人でも安心して楽しめる♪そんなライフルフラワーの口コミを徹底調査しました。
おもちゃのサブスク「イクプル」のリアルな口コミを徹底調査しました。他のサービスにはないイクプルのメリットも詳しく紹介しています。
赤ちゃんが0歳の時に貰えるプレゼントを一覧で見たいママ・パパに向けてまとめています。思っているよりたくさんあります。
こんにちは。オクラ遥です。 育児のなかで大きな割合を占めるのが授乳。 ですので少しでも授乳を快適にスムーズにおこないたいですよね。 授乳中に使用する人も多い「母乳パッド」について使った体験を含めてお伝えしていきたいと思います。 母乳パッドはそもそも必要? 育児系の雑誌やWebサイトなどの出産に向けて準備したほうが良いものに母乳パッドが挙げられていることがたびたびあります。 では、そもそも母乳パッド
チャイルドシートはいつごろ買えばいいのかな?と考えるママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんを車に乗せる時はチャイルドシートが必要で、車につけておかないといけません。車に日ごろ乗っている人は赤ちゃんが生まれるころには、チャイルドシート
先々週末から発熱等に苦しんだ王子。病院での診断の結果・・・RSウイルスに感染しておりました・・・(;^ω^)昨年もこの時期に発熱したり、何らかのウイルスに感染したりで、何日も保育園をお休みする事態になっておりました。保育園の先生から 「例年この時期は色んな子が入ってくるので、風邪をひいたり何かしらの感染症になる事がある」 という話を聞いていました。去年もウイルス性の風邪でまぁまぁ酷い状況だったのだけど、今回は胃...
抱っこ紐のメーカーは色々あるけど、エルゴの抱っこ紐が欲しい。どこで買うと安く買えるのかな?と思うママ・パパも多いのではないでしょうか。私はエルゴのアダプトを赤ちゃんが新生児の頃から使っています。赤ちゃんが安定して抱っこしやすく、腰ベルトがあ
クラウドワークスを使って仕事をしてみたい。でも、何を準備して何をやったらいいのかわからないし、初めて登録するサービスで不安だな。そんな悩みにお答えします。私は在宅ワークで初めてやった仕事がクラウドワークスでのお仕事。そんな初めての私でも簡単
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景