お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
厚切りパンで ワンプレートモーニング ☆ 春からの帽子♪
【食レポ】マクドナルド 朝マック マックグリドルベーコンエッグセット
【宅配クック123】ディで盛大に排出したらしいです。2025.4.14朝食
【宅配クック123】どこまでも歩くのが、嫌いな母。2025.4.13朝食
季節がどんどん進んでいきます
福井旅行の巻14
【宅配クック123】連絡ノートは母の現実を客観的に認めさせてくれる。2025.4.12朝食
主人、野菜サンドに挑戦 ☆ 新しいスニーカーにワクワク♪
超簡単!おかずに合う!絶品フレンチトースト
焼鮭まぜのっけ朝食🐟(すき家354号邑楽店)
朝カレー Morning Curry
【札幌市中央区】センチュリーロイヤルホテル【閉業済み】
朝食には米
大丈夫、大丈夫じゃねえ〜よ。
やよい軒の納豆朝食390円
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 前回のテーマはミヨッジュルゴリムチムでしたが、この日の主菜は牡蠣のジョンでした。 komonjocooking.hatenablog.com ええ、また牡蠣でございます。お徳用冷凍パックの残りです。 komonjocooking.hatenablog.com 加熱用牡蠣がいっぱいあるで! 牡蠣料理が食べたいけど、フライはちょっと重すぎるかなぁ… 残った餃子たれのいい消費方法ありませんか?餃子以外で! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ジョンとは? チュソクのごちそう 牡蠣のジョンを作っ…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 このところごはん系の記事が続いたんで、久々におやつ系記事を書いてみましょう。 卵とそのほか家にあるモノでできる、創作フレンチスイーツですよ! なんか甘いものたべたい!冷蔵庫には卵くらいしかない! あわわ、急なお客さまや…お出しできるお菓子がないわぁ フレンチレストランで出てくるようなおしゃれスイーツ、うちで作れんかなぁ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ウアラネージュとは? クレーム・アングレーズってなに? ウアラネージュを作ってみよう メレンゲをゆでる クレーム・アングレーズを作る …
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 「また卵料理か」「また台湾料理か」というお声が聞こえてきそうですが、今回は台湾に行ったことがある人ならたぶんご存じであろう茶葉蛋(チャーイェーダン)です。 日本人の間では好き嫌いがはっきり分かれる茶葉蛋ですが、わたしは店頭で茶葉蛋を見かけると買い食いせずにはおれません。 とにかく茶葉蛋好きなんですよー… あーあ海外旅行行きたいけど行けないなあ、せめて匂いだけでも再現するか いつものおかずやおやつに、ちょっと変わった煮卵を 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 茶葉蛋とは? 日月潭名物・茶葉…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のテーマは、↓この記事で「近いうちにやるかも」と予言したケランチムです。 komonjocooking.hatenablog.com いちおう韓国料理として紹介していますが、味付けを変えれば和食や洋食にも合わせられますよー。 安くておいしくておなかにたまる一品を! からーい料理の箸休めになるようなおかずが欲しい ケランチム食べたいけど、1人用の土鍋持ってへん 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ケランチムとは? 火あぶりケランチム ケランチムを作ってみよう 具材の下ごしらえ 卵を溶く…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景