お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ダイソーで発見したカルビーの種芋「ぽろしり」を収穫!ポテチにしてみた!【家庭菜園】
ビーフストロガノってみた件
新玉ねぎとツナ・レタスのサラダ
雨の日のキャベツたっぷり巣ごもりたまご、マイペース猫とのブランチ支度
季節の味わいを堪能するアスパラガスと蟹の絶妙な組み合わせ
【簡単レシピ】春の訪れ!今年も大好きな『アクアパッツァ』作りましたー!
新玉ねぎとハム・トマトのマリネ! 新玉ねぎ使い切り(その②)
新玉ねぎと豚肉の味噌炒め
にら玉とウインナーを添えたおにぎりごはんセット
今年はじめてのモロヘイヤは、ごま油をきかせたナムルで
レンチンでブロッコリーのくきの皮は簡単にむける?試してみました
料理レシピクイズ【上級編・全10問】|料理マニアなら全問正解できるかも?
料理レシピクイズ【初級編・全10問】
金目鯛の醤油煮缶&缶詰の煮汁で作る、きのこのさっと煮
缶詰を使って手軽にお魚レシピ!いわしと大根の味噌煮
どうも。やすじゅんです。 毎年ふるさと納税の返礼品として美味しい食べ物を送っていただくことが多いのですが、今回は和歌山県美浜町から『完熟有田みかん』5kgを頂きました。 池田鹿蔵みかん農園から直送され
12月のお買い物マラソンで買っていた「神戸牛」の福袋が少し前に届いておりました^^お店のページに内容は↓こんな風に記載されていましたが・極上すき焼き用 400g・カルビ焼肉用 300g・赤身焼肉用 300g・赤身ステーキ用 150g × 1枚・極上ステー
こんにちは♪ 今日もご訪問いただき、ありがとうございまっす uneclef(ユヌクレ)さんのバターサンドsetが 届いています~ 販売の度に瞬殺するこのバターサンドset。 ほぼ1分で売り切
どうも。やすじゅんです。 ふるさと納税の返礼品として、北海道紋別市からオホーツク産ズワイガニ2尾を送って頂きました。 昨年食べて非常に美味しかったので、今年もリピートです。 内容 今回は、12,000
ちょっと前のお買い物マラソンで、期待大で買いました…牡蠣フライ!!これ…超絶ヒットでした!!私、牡蠣フライ大好きなんですけど…自分では作らない。上手く出来...
もうすぐバレンタイン♡我が家は夫がチョコ嫌いなのと娘2人なので家族の誰かにあげるというよりも自分が食べたいものを購入するのが主になっています(;´∀`)今...
少し前に、「包丁もいらない!」「鍋に入れるだけでOK!」という主婦(夫)の凄い味方 ♪な、画期的なもつ鍋をご紹介致しましたが↓とっても美味しかったなー^^ こちらのショップさんの「牛タン専門店」もされているそうで今回は、この牛タンのたたき
どうも。やすじゅんです。 生まれ育った北海道の実家から事あるごとに我々のソウルフードである『松尾ジンギスカン』が送られてくるので、冷凍庫がジンギスカンだらけになってしまいました。 そこで、今回はその中
今!私が最もハマっているグルメは〜〜焼きそば!!これなんです…富士宮焼きそば!!私が好きな食べ物ランキングBEST3は…寿司!天ぷら!焼きそば!なので、私...
年末にいただいたお歳暮自分では決して買うことがない京都に店舗がある「京洛 辻が花」のお吸い物とお茶漬けのセットでした。以前の私だったら正直なところ、トーンダウンするところですが^^;最近はちょっと贅沢なお吸い物やお茶漬けはあると便利で嬉しい京都・辻が
今頃ですが・・「1年間よく頑張った!!」と、我が家の年に1度の特別なお取り寄せ ♪今回も年末のためにかなり奮発したおご馳走ー( *´艸`)淡路島の3年とらふぐです!!ちゃんとね、証明書もあるんですよ ♪それに、冷凍ではなく冷蔵で
今年も おせち料理をお取り寄せ 10年前から 何度もお取り寄せしている Oisix のおせち 今回は 高砂 和洋折衷 二段重 ¥17064 …
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景