お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
パスタの店 山猫軒(やまねこけん)/クロワッサン ショコラ/荼枳尼天さん
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
DEAR ビーフハンバーグステーキランチ/八栗寺参拝&花祭り
腰痛シスターズの花見より団子
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
ランチ・・・お気に入りの「大力餅」での予定が 😵⤵️
引っ越し前に束の間の楽しい時間!会いに来てくれてありがとうー♪
ランチ・・・北海道の名店「菊水」の旨塩ラーメンを 🍜🍥
ホットペッパーグルメに紹介されていたお店がとても美味しかったです
ランチ・・・「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
ドミノ・ピザが持ち帰りを半額にするサービスを始めてから、2回目の利用です。今回注文したのは「クワトロミートマックス」です。↑クワトロミートマックスのLサイズ(半額で税抜1950円)↑具材の様子 こちらのピザは炭火焼きチキテリ、ビガミート、炭火焼ビーフ、高麗カルビの4種類の組合せになっています。全部お肉のピザです。 今回のピザは、いつもより美味しく感じました。肉の味付けが美味しかったからだと思います。ピザとしては邪道な気がしますが、イタリア人はピザと認めてくれないかもしれまんが日本人が好きな味だと思います。肉のピザはアリだなと思いました。 11月7日、TBS系のジョブチューンという番組で、超一流…
10月のとある土曜日、主人が「お昼はカレーを食べたい」と言うのでネットで調べた人気店へ行ってみました。お店は野毛4丁目にあります。私達は車で行きましたが、電車を利用する場合は京急の日ノ出町駅から徒歩5分ほど、またはJRの桜木町駅からだと徒歩10分ほどだそうです。Kikuya Curryキクヤカリー車を近くのコインパーキングの停め、お店に到着したのは14時半頃。その時店頭では4人が並んで待っていました。お店がオープンした...
横浜で買い物をしていた時に小腹が空いたので何か軽く食べることに…。とりあえずスカイビルへ行ってみました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※10階の吹き抜け部分には高さ6mのクリスマスツリーが飾ってありました。きれいですね♪小腹を満たすために寄ったお店はこちら。回し寿司 活 横浜スカイビル店梅が丘の美登利寿司の系列店だと思っていたのですが、実は暖簾分け後に別会社となった「活美登利」という会社が...
セブンのレンチン餃子、、、 久しぶりにセブンの餃子を買ってみた。 これをつまみに餃子ライスで一杯やろうと、、、 美味しくいただけるのでしょうか?サクブログ
カルディの人気商品&常に品薄で、見掛けたら即買い海老粉末+唐辛子+ニンニク+人参入りで、ゆで卵やサラダに使うと美味しい王将のマジックパウダーみたいに、塩で食べ…
2020.12.9 探訪 焼津市内にある中華ハウス「晋晋」にやってきました。場所は小川公園・小川公民館のすぐ近く。旦那がここのお土産餃子を頂き、食べたら美味しかったので、実店舗に行ってみたくなり夕ご飯の時間に訪れました。店内はほぼ、地元民の常連さんで埋まっている感じ。餃子は単品が5個で350円。単品ミニ餃子は3個で250円。餃子セットが7個入りで700円。安いよねー。ラーメンの種類が多いです。基本のラーメン500円、それ...
ガストのすき焼き♡ トマトとおろし大根が入ってるやつ♡ ガストの季節のおすすめ「牛すきやき トマトとおろし添え…
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
甘い物が食べたくて買った物は、ミックスゼリー。 決め手は、ただ単にリーズナブルな価格だったからだ。 リーズナブルな価格でもこのゼリー結構旨かったりするんです。 確かに値段が張るものは、旨い。 その金額を出すなら酒を買う方を選ぶ呑兵衛です。サクブログ
超福岡福岡と明太子は切り離せません確かに明太子は福岡名物でも、福岡の人は普段食としてはあまり食べません 辛子明太子福岡の人気のお土産ですね!老舗から料亭、新進のお店 色々な明太子が有ります。 私も明太子は美味しいので好きです。そのままでご飯のお供、酒のつまみ、それから明太子出汁巻き等の料理。名脇役と思います。そうそう、イカに明太子をまぶしたものがありますね。あれは特に最高です! そんな福岡の明太子ですが、福岡では実は普段はあまり食べないのです。個人差は大きいと思いますが、私が自宅で明太子を食べるのは年に数回です。最近いつ食べたか記憶がありません。(汗) 明太子はギフト、お土産で買うことが圧倒的…
前回探訪の記事はこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3337.html2020.12.4 探訪 「スパゲッティーのパンチョ」(富士店)にやって来ました。いつもだったら普通のナポリタンを食べてしまうところですがこの日ばかりは「白ナポ」を食べようと心に決めて。白ナポ、今まで食べたことがなかったんですよね。元々は賄い飯だったそうです。パンチョ大好きな人達がみんな口を揃えて「白ナポが旨い」って言うものだから...
9月のことですが、「美味しいカレーうどんのお店があるよ」と主人が情報を提供してくれたので、自宅からはちょっと遠いのですが車で行ってみることにしました。お店があるのは相模原市中央区。国道16号沿いにあります。カレーうどん屋 咲々(ささ)お店の専用駐車場が裏通りに2ヶ所あり、合計5台分用意されています。駐車場の案内図です。私達は右側にある駐車場を利用しました。駐車場の入口には「カレーうどん」の幟があるのです...
マクドナルドのコク旨ビーフシチューグラコロをいただきました。冬の定番、グラコロの季節。今年登場の新味を注文しました。ふんわりバンズの絵柄の包み紙。グラタンコロッケとキャベツが入って、下にはまろやかなたまごソース。さっくり揚がったコロッケは、マカロニと海老が入ってクリーミー。その上に赤ワインを使ったデミグラスソースのビーフシチューソースとマスタードが入っていました。今年はチーズが無くて残念ですが、寒い冬に似合うふんわりバーガーでした。<gourmet>マクドナルドコク旨ビーフシチューグラコロ
冬の定番!? 無性に食べたくなりませんか?お・で・ん…… 酒は、チープなワンカップ大関JUMBO300mlが良く似合う。 普段は、ワンカップ大関の定番を呑むんですが 今日はJUMBOな気分!です。サクブログ
11月のとある土曜日、兄と一緒に鰻を食べようと目黒不動前の「にしむら」さんへ行ってみたのですが、残念ながら土日祝の店内飲食は休止中ということで、この日はテイクアウトだけの対応になっていました。7月に訪問した時のように鰻をテイクアウトしてもよかったのですが、今回は別のお店へ行くことに…。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※訪問したお店はこちら。ハラミステーキまつもと武蔵小山店9月にパルム商店街...
最近キムチにハマっている。 安い物からべらぼうに高価なものまで沢山の種類が売られている。 呑兵衛好みは、リーズナブルな安いキムチだ。 そのまま食べても酒のつまみに最適である。サクブログ
週末に時間があったので、とんこつらーめんもどきを作ってみた。とんこつスープが難しい。チャーシューもどきも作ってみた。はじめに、熱盛つけ麺。ひきこもりで、外に出…
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
八百屋さんへ行ったときに、ニスカロが目について、ついつい買ってしまった。一番好きなのが、丸ごと焼いてちょっと醤油をたらして食べる食べ方。ニスカロと豚肉焼いてみ…
行きつけのガストでまたガストのポテトが食べたくなったのと、サイドメニューのビーフシチューも食べたくなったのと、…
ぱぱさんによく頑張りました賞を貰いました
脳貧血で倒れる
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
事の次第
各国グルメの情報はSNSで
今年は粉をふかなかった!!その理由が衝撃かも
ある女性ブロガー最後の投稿記事
きょうは家事だけで終わり
知らない人が多いそうよ ( `◔ ω ◔ ) 。o加齢でもなる手の痛み。
アマゾンセールのエントリー ユニの愛用リピ買い
アプリが3つも/公園の里桜/ソロ活もいいかも
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
万博チケット購入/世界の料理が楽しみ
コシノ3姉妹におどろく😲
普段セブンで巻物は買わない呑兵衛です。 仕事先の社長さんがお昼に買ってくれた鶏唐揚げマヨネーズ巻きを持ち帰り酒のつまみにいただきました。サクブログ
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
ガストのハッピーアワー初体験しました。 生ビールジョッキ、角ハイボール、生搾りレモンサワーが 通常価格449円(税別)が200円(税別)で呑めるんですね。 つまみにこんがりチーズの ポテトグラタンをチョイス!サクブログ
この前餡子とお別れの儀を執り行ったじゃない、あれ、ごめん、家にあった餡子とお別れしただけで、新たな出会いはウエルカムなのよ。夜中にアラカンが袋から餡子掬って食べているってちょっとしたホラーだし、正月に向けて1gでも体脂肪増やしたらマズイかなと思って。まぁ、そんな訳で大方の予想通り餡子食べているわけだ。使いまわし画像で昔作ったたい焼き。この画像がトップに来ると、さすがのアラカン乙女にも恥じらいってモ...
「きしや」さんへは金曜か土曜に行くことが多いのですが、10月はいろいろな用事が重なって時間がとれず、数えてみると2回しか訪問できませんでした。ということで、その2回分をまとめて記事にいたします♪※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしやまずは、10月初旬の土曜日。いつもより早めの18時頃に到着しました。これは8月中旬に新しくした一升瓶のボトルですが、この日で空になりそうです。帰...
ある日のランチに出てきたのが、韓国系スーパーHマートで嫁が買ってきた、チャプチェ。もうすでに調理された形で、お惣菜として売られているやつ。チャプチェとか、久しぶり!2年前に単身でボストン生活していた頃、オフィスの近くにあった韓国料理屋さんに、よくランチに言ったのですが、BentoBoxスタイルのランチセットを頼むと、日本の幕の内弁当における、ポテサラか煮物か的なポジションにチャプチェが入っていて、結構好きだ...
こしあん派、つぶあん派、、どちらが好きですか? なぜかはわからないが最近あんぱんを買う機会が増えた。 甘いパンが食べたいのだ。 パンコーナーには甘いパンは何種類も売っているのに! あんぱんをチョイスしてしまう。 特にアンパンマンのファンではない。サクブログ
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
無性にキムチが食べたくなってスーパーに。 キムチの種類ってあるんですね。 どれを買おうかと迷っていたが植物性乳酸菌が生きているの コピーそしてお財布と相談した結果お手頃価格のキムチを チョイス!サクブログ
【ミツカン金のつぶ】ふっくらなっとうで一杯! 今となってはスーパー、コンビニでも気軽に買える納豆。呑兵衛の子供の頃はコンビニなんて無かった。自転車で豆腐売りがプハープーってラッパ鳴らしながら...
牛たんの有名店のバラエティセット牛のハム·ベーコン·ソーセージは、以前イスラム教の国で食べた時は不味かったけど、コレは豚より脂が少なくてあっさりしてて美味しい…
前記事の続きです。「Le Bar a Vin 52 (ル バーラ ヴァン サンカンドゥ)」でお肉とワインといただいた後は横浜駅の西口方面へ移動し、もう1軒寄ってちょい飲みをすることにしました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※訪問したお店はこちら。濱横酒場店名は横濱酒場ではなく、濱横酒場。「炭屋串兵衛」や「大衆酒場 藤沢南口やきとん」などの系列店だそうです。お店は狸小路の入口(CIAL横浜ANNEX側)にあります。今...
娘ちゃんと思春期ボーイと釣りに行った帰りみち、ランチを買って帰ろう!ということになりまして、娘ちゃんは「チキンナゲットが食べたい!」と。ちょうど息子も、Chick-fil-A 食べたい!というので、それじゃあと、Chick-fil-A のアプリで近隣店舗をサーチするも、Chick-fil-A って、日曜休みなのね!!知らんかった。残念!ということで、バーガーで手を打つことに。やってきたのは、定番の In-N-Out 。たまには Habit とかも、...
札幌の佐藤水産、もう何度も登場しているんだけれど、自ら「北海道高品質海産物・鮭専門店」を名乗るだけあって、とっても美味しいお店。品質も良いけどお値段も結構良いので基本は専ら贈答用使いで、自家用は珍味やアウトレット、惣菜やおむすびをたまに買うくらい。石狩の海へ行く時は佐藤水産でおむすび買って行くんだけれど、この前厚田村にも別の佐藤水産があるのを発見したのね。その日は店が閉まっていたのでお魚屋さんかと...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景