お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ランチ・・・旨塩ラーメンで、アッサリ 🍜🍥
今夜は・・・忙しくて「メルシー」だのみに 😉👍️
ランチ・・・近くのスーパー「生鮮館なかむら」の、お好み焼きで 😃
休日、晩ごはん・・・仕事の関係で「王将」グルメで 😃🎶
週末・・・今夜は、誕生日に行けなかった「串八」テイクアウトで 😃🎶
今夜は、横浜「菜香食品」のえびワンタンメインで 😃
お昼過ぎから、雷雨の可能性がということで・・・ランチは、宅配で 😃
私の誕生日なので・・・昨晩は「メルシー」で 😃🎶
「冨美家」のお好み焼き、えび玉を・・・昨晩です 😃🎶
今朝は・・・「ポール・ボキューズ」の惣菜パンで 🍞
初めてのお店でのランチ・・・京都大丸「8F」レストランフロアーで 😃🎶
モーニング・・・お気に入り「フリアンディーズ」のサンドウィッチで 🥪
昨晩は・・・主人が「王将」でテイクアウトを 😃
やや、汗ばむ中・・・散歩帰りに「傳七すし」で、ランチ 🍣
今夜は・・・「スケロク」で嬉しい、晩ごはんに 😃🎶🎶
レタスとミルクのやさしいフォカッチャ
6月ラスト!月替わりパンレッスンレポート — プルーンの旨みと夏らしさ満載の2種のパン —
塩バターパン&チーズパン|白神こだま酵母で作るふんわりパン
【6月のパンレッスンレポート】初夏の香りと滋養パンで学ぶ、焼きたての楽しみと深い学び
【ココアマーブルバゲット】40時間冷蔵発酵させたけど…ドラムのレッスンしてるけど成長してるの?
☆デンマークベーカリー☆
ミニバゲットで作る、甘さひかえめフレンチトースト 聖樹のパンレシピアレンジ
久々におうちでパン作り
驚きの発見!コンベクションOFFで挑戦するフランスパン(ミニバケット)
思い出のパンを作る④ くるみロール
長女いよいよフル出社!
初心を思い出させてくれる“宝物レシピ”
春らしい!ピンクの苺メロンパンの作り方🍓
【スペルト小麦の魅力】古代小麦で香ばしいミニ食パン作りに挑戦!
【オーバルカンパ】木の葉クープにしたけどエッジがない(笑)ニホンアマガエル発見♪
伊右衛門特茶三本買うとおまけでひとつBRUNOのランチボックス等が貰えるキャンペーン。 めっちゃ探し回って、電話しまくって、4軒ハシゴして、見つけました(白目) 大きいショッピングモールの中のスーパー(イトーヨーカドー)で私は見つけたけれど、近所のスーパーで見つけた人もチラホラ。 皆さん探してると思うので見つかりますように(꒪꒫꒪⌯) 我が家の冷蔵庫、現在、伊右衛門特茶まみれですꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)笑 お弁当の中身はカレーピラフ。 ひき肉山盛りで♡ これ、おちゃのこさいさいさんのカレーソースのみで味付け。 めっちゃめっちゃ美味しい! 簡単に味が決まるから、おすすめ。 このソース辛いって書…
たくあんで作ったたんぽぽ弁当。 茎はほうれん草で、葉っぱは大葉(*´∇`) ☆作り方☆ たくあんを丸く抜く。 私はペットボトルの蓋を使ってグサッと(⁎˃ᴗ˂⁎) ペットボトルの蓋を使う場合、下まで抜けないので、グサッとしたら1度はずして、周りのたくあんをナイフで取り除く。 下まで切らないように菜箸を置いて、縦横に細かく上からカット。 形を整えてゴマをふって、完成(*´∇`)ノ 私はごま油も少しふりかけています。 めっちゃ簡単に映える( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝) こういうのすき( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝) ランキングに参加しています↓ ポチポチして応援してください!
お土産の明太子でお花に❁ 明太子は凍らせてから型抜きすれば、簡単。 こんな感じに、明太子やたらこをラップに包んで平たくして、冷凍庫へ。 冷凍しても、サクッと型抜きできて、すぐ解凍されるので素早く作業( •́ฅ•̀ ) チャーハンのうえにのせたり、 たらこパスタにのせたり\(^o^)/ お試しを♡ ランキングに参加しています。ポチポチっとお願いします❁↓
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景