お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
こんにちは~(∩´∀`)∩先日最寄りの問屋スーパーに行ったら精肉コーナーで変わったものを見つけました。国産豚すね肉のかたまり!!専門のお肉屋さんなら置いてあると思いますが、あまり普段みかけないような!?問屋スーパーだからたまに面白いものあるんです。しかもお
ストウブ×ホットケーキミックスで、ふわふわパンケーキを焼いてみました! 時間はかかるけど、簡単にふわふわに焼きあがるのでおすすめです! ストウブ×ホットケーキミックスで簡単ふわふわパンケーキ 今回パンケーキを焼くのに使ったのは、小さめの14cmストウブ。 左のグレーが14cmストウブ 大きいストウブでもパンケーキは作れるけれど、高さのあるふわふわパンケーキが作りたかったので、小さいストウブを使ってみました。 使ったホットケーキミックスはこちら。ホテルニューオータニ ホットケーキミックス。甘くておいしいので、お気に入りです。 このホットケーキミックスに、卵と牛乳の量を変えてパンケーキを作りました
一人暮らしの我が家でSTAUB(ストウブ)鍋を使い始めて1年が経ちました。今は3台持ちのわたしです。 お高いSTAUB、すぐに使わなくなったらどうしようと心配しながらの購入でしたが、杞憂に終わりました! 煮る・蒸す・揚げる・ご飯を炊く・・・、料理のほとんどで使っていて、もう我が家にはなくてはならない大切な鍋です。 1年間使ってみて、購入した18cm・14cmが一人暮らしには使い勝手がよいサイズだと感じているので、どう使い勝手がよいかを紹介します! 一人暮らしで18cm・14cmのピコ・ココット ラウンドは使い勝手がいい! わが家のストウブ 左が14cm、右が18cmのピコ・ココットラウンド S
テレワークのお昼休み中にもパパっとつくれる時短炊き込みごはんの紹介です。 ストウブ、「ラ・ココット deGOHAN」を使えば、20分で炊き込みご飯もおいしく炊き上がり! 缶詰を使うので、包丁いらず&後片付けも楽ちん! 手軽に自炊したいときにおすすめのメニューです。 ストウブでつくる一人釜飯 ツナとコーンの時短炊き込みごはん ツナとコーンの炊き込みご飯は、缶詰を使った超お手軽レシピ。包丁いらずで簡単です! ツナはオイル有でも無でもおすきなもので! 一人釜飯なら、一合炊き用の「ラ・ココットdeGOHAN」か14cmの「ピコ・ココットラウンド」を使うのがおすすめ! お米0.5合でお茶碗2杯分ぐらいの
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景