お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
蒸し料理まとめ、体重が減った!
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
備蓄米
家ごはん:焼きそばランチ
ランチの定番トーストサンド 崎陽軒風のタケノコ煮物 ホッケ
イースターケーキ&蒸し料理
コロッケサンド 大人のハニーマスタードチキン
【節約弁当】レンジメートプロで焼いた塩鮭!
【小平・パン工房エミュウ】和のお惣菜パン!照焼きチキンときんぴらごぼうのパン!
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
新緑のメタセコイア 別所沼公園
冷やし、はじめました!
【ノンアルで晩酌】ノンアルビールは「龍馬1865」!
浦和で小籠包のランチ アトレのジンディロウ
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 涼しくなり。。 ホットコーヒーが美味しい季節になりましたね(*^^*) 先日は、…
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます この度、新しいブログを開設しました。 おとひめのこと、ワンコと暮らすインテリア、 グッズなどを紹介していけたらと思っていま
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 先日、新しい記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2020.9家電フ
今日はこの写真から↓BBQの楽しみは外で好きなお酒を飲むことですが、ノンアルコールの娘にはこうして氷を入れたピッチャーにお茶を用意してあげていました。でもBBQが盛り上がる頃には氷が解けてすっかり薄まったお茶になってるなぁと気になっていたんです。そこで予てから
TVショッピングや実演販売で有名なあの包丁。「スーパーストーンバリア包丁」一度はTVで見たことがある方も多いかと思います。その三徳包丁を買ってみました。一緒に専用のシャープナーと、このショップで一番人気だったピーリングタオルを。水だけで背中
100円TODAYNEW! 今日の100円ショップ:meets(ミーツ) 竹ひまわりコースター ひまわりをモチーフにした、昭和の雰囲気漂うレトロかわいい竹製コースター。一目ぼれの即買いです。見た目だけでなく作りもしっかりしています。 しかし、見れば見るほど可愛らしい素敵なデザインですよね。まさに古き良き昭和といった感じ。 NEW 卓上水切り 丸 Round 日本製 ●野菜・食器類の水切り ●鍋物・バーベキューなどの調理食材入れに 場所をとらずに、使いやすくてちょうどいい 絶妙にちょうどいい大きさの卓上水切りです。大き過ぎず、かといって小さ過ぎるわけでもない。見るからに使いやすそうです。野菜や果…
母から突然こんなモノが届きました。透かしほおずきです。何やら使い方を書いた紙も入ってる。笑コロナのせいで実家にはずーーーっと帰れていないので、お米も送ってもらう生活をしているのだけれど、ほおずきが送られてきたのは初でした(*´艸`*)笑素人が作ってもこんなに綺
わが家の台所。決して広いとは言えないし、収納が充実しているとも言えない。そんな環境のもと、どうにか工夫して、快適に暮らしているつもりですが…新しいtowerのアイテムで、新しいスペースをさらに快適に、活用することができました。使ったアイテムはこれ。おなじ
お買い物マラソンの戦利品が続々と届く嬉しい日々。ww 在宅勤務中の主人に宅配受け取りで仕事の邪魔と怒られる…💦 今後は、私が帰宅してから受け取れるようにちゃん
先日、キッチンのシンクからラックを外したので、 www.kurashinooto.com 100円ショップでスポンジホルダーを購入しました。 できるだけ、シンプルなものがほしくて、 いろいろ見て回って、やっと選んだのがこちら。 ダイソー|水切れの良いスポンジホルダー ツメに引っ掛けるだけ…というタイプの スポンジホルダーを、はじめて見たのですが、 材質が「ステンレス銅」となっていたので、 シンクに付けたとき、目立たなそうだし、 シンプルなつくりだし、さりげなくかわいい♪ パッケージの裏面に、いろんな付け方が載っていて、 わが家にも、いずれかの付け方はできるだろうな …と思って、購入しました。 …
デザイナー柳宗理氏の定番中の定番、ステンレス片手鍋とミルクパンを購入しました。 見た目の美しさはもちろんのこと、使い勝手の良さからロングセラーとなっている柳宗理氏の人気アイテムの一つです。 特に片手鍋とミルクパンは日常的 ...
先日の楽天お買い物マラソンにて購入したクチポールのペストリーフォークが届きました♪ 【クチポール ムーンマットゴールド ペストリーフォーク】 &
ニトリでカップ&ソーサーを買った結果、ついに、セカンドハウスで初のコーヒーを飲むことができました。 一杯のコーヒーを飲むまで、特に何もこだわらなければ、もっとチャッチャと用意できたのでしょうが、道のりは意外と長かったです。 それでは、コーヒーを飲む道具として最後のシメに買った、ニトリのカップ&ソーサーをご紹介しますね。 //
無印のガラス容器でインスタントコーヒーが毎回湿気てストレスなので、soil(ソイル)のドライングブロックを使ってみました。天然素材で安心、繰り返し使えてエコ、見えてもかわいいデザインのsoilドライングブロックをインスタントコーヒー、あら塩、きび砂糖に使ってみた様子をご紹介しています。
ダイソーで「主婦が考えた省スペース多機能まな板」を買いました。これが超イイです‼10個ぐらい買えばよかったなってくらい( ・∀・)イイ!!とにかく使いやすい。しかも100円!!ぴめりー日本製の小さいまな板を探している方にオススメです。ダイソ
しばらく前に、排水口のカゴがいらない回りのリングだけ!っていう便利そうなモノを買いました。キッチンの排水口用なんだけど使うのは、お風呂の排水口。キッチンの排水口のカゴは毎日、食洗機で洗っているので特に不便を感じたことはない。が、お風呂の排水口は面倒!!
だいぶご無沙汰してました。仕事多忙&試験勉強&恋愛ゴタゴタのコンボでブログを書いている暇がありませんでした。。。仕事は落ち着いたので、ちょっと復活。先日、ずっと気になっていた味噌ポットを買いました。ホーローと言えば野田琺瑯しか知らなかったのですが、こちらは富士ホーローだそうです。ふむふむ。お味噌のパックがそのままスポン!と入るのです。(蓋は除く)こぼすことも無さそうなので、入れ替えする時もさっと拭...
やっと無印良品に行けて、とりあえず2サイズ買ってきたみました。 無印良品のポリプロピレンファイルボックス 例のキッチンコンロ下の引き出しにセットしてみると…
大きめなオーバル皿をずっと探していたのですがついについに見つけてしまいました!このシンプルなオーバル皿はIKEAのもの。365+サービングプレートです。サイズは38x22 cmとかなりの大きさです!まずは朝のワンプレート。大きなオーバル皿には、ヨーグルトやスープ、パン、
4ヶ月くらい前に買った丸いまな板……毎日大活躍です。ピッカピカできれい♪【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 30cm / PROKITCHENが……やはり木のまな板ですから、使えば使うほど洗っても段々と黒ずんできます。(お目汚し失礼します)そこで……登場
先日火曜日。久しぶりにちゃんと一日休みだったパパさん! 食材の買い出しもあるけど他にも連れてって貰えるし、 お昼は外食出来る為みーも一緒に行くとの事。 3人でお出掛け。 私は2ヶ月半ぶりにスー
服に合うデザインを選ぶ この風呂敷のメインの用途は、エコバッグのようにサブバッグとして持つこと。 だから、デザインは持っている服にしっくりくるデザイン、色柄を選びました。 表は黒地に、生成りの模様が織り込まれています。 「黒x生成」は個人的に最高に好きな色の組み合わせ。 よく見ると、大小の亀。ぱっと見、お花かなにかに見えなくもないけど、よく見ると亀というところがなんともかわいい。 しかも裏地が、お茶のような色の緑。 裏地には、鶴の模様が織り込まれていています。 表は亀、裏は鶴と、なんともみやびで縁起の良い絵柄。 風呂敷のサイズは大判を選びました 風呂敷のサイズは104cmのスクエアと、大判のも…
動かせない棚板のおせいで余っていた12cmの隙間に大容量麦茶パックがめでたく収まったのですが。実はキッチンのこの収納部分は少し前に大移動をした場所でした。読み直すことはないのにもはやコレクターとして取っておきたい!という昔の雑誌や本を思い切って処分したのを
皆さん、コンビニやスーパーでお弁当やお惣菜などを買ったりするときってありますよね。そんな時、ふとこう思った事あ…
新型コロナウイルスの影響で”宅飲み”が、中心の生活環境になっている今、もっと美味しくお酒を味わうために、燻製料…
除菌、消臭効果のあるスプレーや、空気清浄機は今使っているモノで満足されていますか? 今の時期は、子供の汗の匂い…
今年の夏から学校や運動の習い事には水ではなく麦茶を持って行くようになった小2男子。おかげで20gの大容量ティーパックが導入された我が家です。まさかのキッチンバサミといい勝負の大きさ!とにかく毎日出し入れするし下手すると1日に2回の時もあるしで。詰め替えるま
普段、ウイルス感染症対策や除菌・消臭のために、除菌消臭スプレーを使っていますか? たぶんほとんどの方が、使われ…
3COINSで、入荷を今か今かと待っていたモノ。ついに見つけました!キッチンの見た目をスッキリさせる、「食器洗剤泡スプレーボトル」と、「食器洗剤ボトル」惜しいのは、カッコいいラベルがプリントではなくシールなこと。キッチンなど濡れる場所に置く
今朝のキッチン♪ 連休なので気分ものんびり〜♡ はと麦茶を沸かしています✨✨ 掃除がしやすいように、コンロ周りはカトラリーと塩&砂糖ポットだけ。
シルバーウィーク。 旦那さんはお仕事。 私は洗濯機を何度もまわし、 エアコンのフィルターをきれいにしたり、 網戸もちょっとお掃除したりの ゆる〜いお掃除の地味な祭日です。 明日は何しよう
ご訪問ありがとうございます 最近気温がグッと下がりましたね 私、季節の変わり目に風邪を引きやすいタイプなので 今からの時期はいつも以上に体調管理に気を付けています 手洗いうがいマスクはずっとしているので ビタミンを摂ったり体を暖かくして健康に過ごしたいと思います 健康的生活 SNSで見て ずーーーっと欲しかった物を購入しました♡ こちらです ダイソー ダブルウォール...
ついに・・ついにこの日がやってまいりました主婦歴ウン十年未だかつて一度も(あ、一度だけあるわ)揚げ物をしたことがないおばば人生の折り返し地点もとうに過ぎようとしてますがついにこの日揚げ物デビューいたします!!というわけで子供の頃のトラウマのせいで揚げ物出来な
今まで。料理中の味見は、例えば汁物や煮物だと、おたまから小皿に掬って、というごく普通の方法をしていたのですが。「これは便利!」と思う、シンプルな調理道具を見つけました。それがこちら。家事問屋さんの、「味見スプーン」です。家事問屋 味見スプーン 【2点
楽天スーパーセール終わりましたね。 今回参加したのですが2店舗でした(笑) 最高でも4店舗しかいったことがありません(´∀`;A 今日は届いたものを紹介しようと思って。 キッチンから
腱鞘炎がひどくてスキレット風フライパンを両手で持って料理していました。重すぎる。。。とりあえず治るまで軽いフライパンを使うことにしました。選んだのは、迷うことなく以前愛用していたカインズのフライパンです!もっと軽いフライパンが欲しい!【カインズ】598円のフ
こんばんは!わが家のキッチン。料理のときによく使う調味料は、コンロ脇の小さな引き出しに入れていて、よく使う塩と砂糖は、小さいフレッシュロックに入れてます。これ、コンロ脇の細い引き出しにぴったりでいちばん小さいこのサイズ♩ただ、このフレッシュロック。小さい
セカンドハウスに、すでに購入してあったパイン材のテーブルと椅子を持って行きました。 重いので、夫の休日に車で運んでもらいました。 組み立て式だったので、組み立て前のパーツのまま持っていきました。 //
ニトリで買ったキッチングッズについて書きます。 セカンドハウス、カーテンと無線LANルーターだけの部屋で、缶コーヒーで過ごしていましたが、淹れたコーヒーが飲みたいと思い、買い物に。 いくつか見ましたが、結局ニトリで買いました。 //
10年間以上?ほぼ毎日使っていたのに丈夫で長持ちで使い勝手が良かったハリオのドリッパー。まだ綺麗だった頃のハリオ。かなり変形してきたせいか調子が悪くてドリップの途中で土台と上部の結合部から漏れるようになってしまい。買い替えたい!と随分前にもここで書きまし
先週タマチャンショップさんで購入した塩レモンのナッツ、しょうが、シナモン♪400円OFFクーポン発行中! 購入数に応じたクーポンも発行中爽やかな瀬戸内レモンとミネラル岩塩で仕上げた 贅沢ミックスナッツ! 塩レモンをほんのり感じる程度であっさり味。夫婦揃ってナッ
以前、知人が、我が家に遊びにきてくれるとき、子どものおもちゃやお菓子を放り込んで持ってきたのを見て一目惚れして、何ヶ月も待ってようやく手に入れた「市場かご」。 友人は、お出かけ用に。収納グッズとして使っている人もいるみたい。でも、私は、2020年の7月にレジ袋が有料になる前から、「市場かご」という名前の由来どおりの使い方をメインにしています。 いつも行くのは、スーパーでなく八百屋。 お店では、所狭しとざるに野菜が並べられていて、欲しいものを店員さんに伝えると、店員さんがザルからレジ袋に入れてくれる。 レジ袋の無料配布がなくなってからは、定員さんにかごを渡すと、商品を直接かごに入れてくれます。 …
SNSで見てすぐにダイソーに走った私。そう、これが欲しかったんです!!子供たちの水筒は、私の手がすっぽり入るサイズを使っているので、日々綺麗に洗えるのですが...私が職場でルイボスティーを飲んでる水筒↓出社して熱湯を注ぎ、ちょこちょこコップに移しながら飲むと
阪急阪神オーナーズクラブ 毎月お片づけのコラムを連載させていただいている阪急阪神オーナーズクラブ様の『すっきりお片付けブログ』。今回のテーマはコンテナです。 写真に写っているこのコンテナはカインズのも
キャンドゥで、取り急ぎ買ったものがあります。「みじん切りカッター」!ハンドルを引っ張るだけでみじん切りができちゃう、調理器具です。サイズは約13×9.5cm。こちらは、キャンドゥで300円商品でした。↓真っ白なスプレーボトルが可愛い♡ しかもちゃんとアルコール対応✨ブログ村テーマ100円ショップCAN⭐DOパーツは、本体・フタ・刃と、シンプルに3つだけ。耐熱温度は60度で、残念ながら食洗機は使用不可です。でも、作りがシ...
ご訪問ありがとうございます 最近、朝夕が涼しくなってきましたね とっても気持ちがいい季節です いつもこの時期になると 布団から出るのが辛くて朝起きれなくなっちゃいます(笑) 気持ち良く寝れるって幸せですね♡ ほんと秋っていい季節だな~と心から思う今日この頃です +++ 心地よい暮らし +++ 先日、めちゃくちゃ一目惚れして 速攻で購入した商品があるんです♡ 私、お家の雑貨はシ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景