お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
車の修理代の見積もりにガーン&弁当はロコモコ丼
遂に愛車が壊れた!&「あんぱん」ちょっと面白くなってきた
ひとりの男に世界中が振り回されるって&オムハヤシ
【あんぱん】来週から面白くなるかも&切れない包丁
くつろげる総合図書館&納豆月見丼を松花堂風弁当に
肉巻きおにぎり&命短しだからこそ余計に愛おしい桜
「あんぱん」ダメかも&そうだ焼きそばで自分弁当を作ろう
40年続けた仕事と今日でお別れ&桜おむすびで娘弁当も卒業
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます* 先日ポチして楽しみにしていた 可愛い鍋敷きが届きました(∩´∀`)∩ \WOOLDO…
田舎の朝 雨続きだった為いつも朝から蛙の合唱が凄いです(笑) 我が家のリビングから見える庭の小屋周り。 アジサイの季節です。 墨田の花火が沢山咲き出してます。 多分去年より一
まだスーパーセール中ですが、さっそく届いています。towerの新作、「ワイドジャグボトルスタンド」です。日々洗う、水筒やタンブラー、ポット…なかなか水が切れず、面倒に感じたことはありませんか。食中毒対策としても洗った後はしっかり乾燥させたい
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は私が愛用している1年前に予約待ちでやっと買えたバーミキュラのフライパンの使い勝手をご紹介いたします。結構みなさん気になるのかよく使い勝手を聞かれるので、私の率直な使用感の感想を書きます。ちょうど1年程使いました。届いたばかり
少し前のお買い物マラソンで↓盆ざるが欲しかった時に只今売り切れ中ですが、再入荷連絡ができますよー送料対策で買ってみた↓蒸しかご!蒸籠を出すほどでもなく・・かと言ってレンチンもなぁ、、という時に凄く便利で ♪我が家では早速大活躍中です (
KINTOの「UNITEA(ユニティ)」は、すっきりしたデザインと抜群の使いやすさがすばらしい耐熱ガラスティーポット。消耗品であるシリコンパッキンは、なんと無償(&送料無料)でメーカーさんから提供されています。
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜年中、マイボトルを家族それぞれが使っているわが家ですが…この季節になると、さらに使うボトル数も増え、冷蔵庫以外にもポットに冷たい飲み物を常備したり、ということが増えてきます。かさばる上に、奥まで乾きにく
ミトンとポットホルダーはコンロの近くに吊るしています ▲マリメッコといえば!なウニッコ柄 熱いものを掴む時に必要なので、なんだかんだコンロの横が便利ですね。 もう何年も使っているものなので、全体的に汚れてきてはいるんですが。 …いるんですが。 // 夫、マリメッコのミトンを焦がす ヒョェエエ!!!! 一ヶ月前、強めの火をかけたお鍋を掴んだ際に少し焦がしてしまったみたいです。 (ほんとに焦りました…。) マリメッコのミトン、とっても丈夫 このミトン、かなり丈夫にできているのでこのまま使っても全然熱くないんですよね…。 ものすごく丈夫で耐熱性も高いので何年も使えます。我が家はもう3、4年は使ってい…
毎日必ず使うケトル。 朝、コーヒーを淹れる時や、温かい飲み物を飲みたい時。 日々の生活に欠かせないケトル、可愛くて愛着が出るものが欲しいなぁと思って探していたところ、とっても可愛いものを発見! 購入したのでレポします^^ // グースネックケトル // リンク ●容量 1000ml ●サイズ 約W30×H21×D14、5cm ●重さ 約820g ●コードの長さ 72cm ▼デロンギのケトルとすっごく迷いました。 // リンク この色は反則級の可愛さ… コーヒードリップにピッタリ! 容量が1000mlで、ちょうどいい重さなので日々のコーヒードリップに大活躍しています。 夫曰く「出てくるお湯の量が…
今日は最近ウチに追加された、キッチン収納グッズをご紹介します。シンプルなデザインと大容量が魅力的な、タワーのブレッドケースです!* トラコミュ WEB内覧会 キッチン用品ずっと欲しかったアイテムを、前回の楽天お買い物マラソンで購入しました。* トラコミュ
100円TODAYNEW! 今日の100円ショップ:ダイソー ALUMINUM ICE CREAM SPOON アルミアイスクリームスプーン(白くま) 優しそうで可愛らしい熊モチーフのアルミ製アイスクリームスプーン。可愛いだけでなく、体温が伝わることで、イスクリームが溶けて、固めのアイスでもすくいやすくなるという優れものです。 買ってあったファミリーサイズのアイスクリームパックのもので早速使用してみましたが、うちのアイスクリームがやわらか過ぎて、機能面についてはまだ良く……。近いうちにもう一度、冷凍庫から出したての固めのカップアイスで試してみようと思ってます。 でも、アルミの質感とキャラクター…
■kujirato-m 気に入り過ぎて、長い話になってます。m(_ _)m 前々回↓からの続きです。 (↓長文なため、「奇跡的に時間がある」あるいは「本気でトースターをお考えの方
今年3月、冷水筒をKINTOのウォーターカラフェに買い替えました。KINTO CAPSULE ウォーターカラフェフィルター付を購入しましたが、我が家では必要がなかったので使用してません^^;本体は耐熱ガラス製、耐熱温度差は120度。熱湯を入れて使用してもOK。蓋などその他部品の耐
「グリルパン」で魚焼きグリル調理が、簡単でシンプルに! 今のマンションに引っ越して1年半が経ちました。 一人暮らし歴20年以上ですが、コンロに魚焼きグリルがついている家に住むのは初めてです。 引っ越したてのころは、初めての楽しさで魚や鶏肉をたまに魚焼きグリルで焼いていましたが、なんとも掃除がめんどくさい・・・。 脂が落ちるわ、網に焦げがつくわで、おいしく焼けるのはいいけれど掃除がいやで使わなくなりました。 簡単に使えたらもっと魚食べるのになぁ そんなわたしが最近出会ったのが「グリルパン」です! 料理好きな方にとっては「当たり前」なキッチングッズだと思うのですが、魚焼きグリル初心者のわたしにとっ
ガスコンロで小さいお鍋使うとき、安定しなくて怖いんだよね・・・ 今のマンションは3口ガスコンロ。大きいのが2つ、小さいのが1つです。 右下のガスコンロがタイマー付きなのでよく使うのですが、五徳が大きいので、小さいお鍋を乗せると安定性に欠けるんですよね。 よく使うのが14cmストウブや小さな雪平鍋なので、かき混ぜるときにぐらついてしまい不安なのです。 でも使い勝手がいいのは右下のところなので何かいい方法がないか・・・と探してたところ、見つけました!「小さな五徳」です! 「小さな五徳」を使うことで小さいお鍋でもコンロでの安定感がグッと増し、料理が安心快適にできるようになりました! 「小さな五徳」で
一人暮らしの我が家でSTAUB(ストウブ)鍋を使い始めて1年が経ちました。今は3台持ちのわたしです。 お高いSTAUB、すぐに使わなくなったらどうしようと心配しながらの購入でしたが、杞憂に終わりました! 煮る・蒸す・揚げる・ご飯を炊く・・・、料理のほとんどで使っていて、もう我が家にはなくてはならない大切な鍋です。 1年間使ってみて、購入した18cm・14cmが一人暮らしには使い勝手がよいサイズだと感じているので、どう使い勝手がよいかを紹介します! 一人暮らしで18cm・14cmのピコ・ココット ラウンドは使い勝手がいい! わが家のストウブ 左が14cm、右が18cmのピコ・ココットラウンド S
散らかり気味続きだったキッチンをようやくリセット。キッチンは気を抜いたらマジでやばいくらい散らかるので・・・久々にスッキリさせられて気持ち良し。
梅雨前の掃除では冷蔵庫の拭き掃除をします。といっても買い物と常備菜づくりのリズムが完成してから汚れやすいスペースを週一で空にしてサーッと拭けるようになったので。冷蔵庫大掃除はいつもモノが入りっぱなしの調味料スペースだけでOK。冷蔵庫の衛生管理のハードルがグ
コストコのすぐ側にカインズホームがあるので寄り道しました。カインズは店舗が少ないので久しぶりに行けると楽しい(o^^o)カインズはかなりモノトーン系の物が増えてきましたね…ティッシュボックスもシンプル!冷蔵庫の脱臭剤も余計な色がないモノトーン♪その中でも今回一
デンマークのステンレスメーカーのStelton(ステルトン)✨買って良かったと思えるキッチンアイテムです♪ 以前、北欧旅行に行った際にデパート内でSteltonコーナーを発見! これは素敵すぎてつい覗いちゃいました♪(⚠︎2018年10月の写真です) この時私はステルトンに詳しくなかったのですが、一目見て欲しくなってしまいました(//∇//)ポットは結構大きさもあるので、日本で購入することに♪ 保温できる魔法瓶が家になかったので、ステルトンの「Emma(エマ)」から選ぶことにしました✨ちなみに「Emma(エマ)」のバキュームジャグにはコーヒーとティーの2種類があります◎ 左がティー(1リットル…
今週1日晴れた日があったけどほぼずーっと雨。 シーツなど大物も部屋干しなので更に湿度が上がってるf(^_^; ロフトに干してるからまだマシかな。 *********************
早いものでもう6月! 今年も半年が過ぎようとしています。。 早いですね(;´∀`) 恐ろしい・・ そして、スーパーSALEは明日から♩ 今年楽天で買ったものを振り返ってみたら お
GW突入ですね。 っていっても何処へもいく予定はないけどf(^_^; ゆうも帰ってこないみたいで寂しい(。´Д⊂) 先週ダイソーで消耗品のゴム手やキッチンスポンジ、 みーの使い捨てマスクなど買ったん
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
2025年4月18日のお弁当
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
「めじょけねがられてなんぼの商売」とな
特盛り祭り
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
【ダイソー】ストック決定! 一気に上品なお弁当になるアイテム & ついにこの季節が来たよーーヽ(´▽`)/
今週のお弁当(2025年4月第3週目)
4月16日(水)ささみ大葉ロール弁当の日
4月17日(木)蒸し野菜&さば弁当の日
4月18日(金)ひじき入り豆腐ナゲット弁当の日
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
2025年4月17日のお弁当
「お米が足りない」育ち盛りの息子から言われて
冷食キンパで手抜き弁当
急須、ポット、やかん…。お茶に関する道具は「注ぎ口」がないものを選んでいます。あの「注ぎ口」、中がよく見えないし洗いにくいしで、なんとなくぞわっとしてイヤなのです。
いろんなものがついて不潔になりやすい鍋つかみ、手ぬぐいで代用しています。一日使ったらお洗濯。すっきり気持ちよく使えます。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景