お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
アンパンマン蕎麦♪コロッケそば&札幌市南区川沿「回転寿司函館漁火」コープソシア店さんで「Aランチ」「タコ吸盤軍艦」「ホッキサラダ」大満足寿司ランチ♪
大衆食堂かよっ!!パペットスンスン「ノンノンキャラ弁」&「Tully's coffee」タリーズコーヒーで打ち合わせ~^^♪ほっと一息^^
ちいかわうさぎ弁当麺弁当&佐呂間町今朝あがったばかりの「ホタテ稚貝」が成長したホタテより刺身最高なのよ~~(*´艸`*)
スヌーピー山菜弁当♪&札幌でコスパ最強寿司ランチ食べるなら絶対こちら!「回転寿司函館漁火」川沿ソシア店さんの「Cランチ」「海鮮軍艦」「食後コーヒー」1000円でおつりくるって(@ ̄□ ̄@;)!!
SSK燻製チーズとベーコンドレッシング」でパンダサラダ♪弁当♪
ミイワンプレートごはん♪といっても冷やし中華&今晩の打ち上げは札幌老舗塩ホルモンで有名な「北光園」さんで♪
スヌーピー冷やし中華弁当&東京銀座「トリコロール本店」さんで「サバランオランジェ」と「アイスカフェオレ」う~ん正統派ブレンドのアイスカフェオレ美味♪サバラン最高!!
これからの時季にピッタリ!「簡単カルボサラダ」レシピ付き♪&エスエスケイフーズ「燻製チーズとベーコンドレッシング」で簡単レシピ♪
ちいかわホルモン揚げ弁当♪&札幌で一番お得な焼肉ランチは「蘭豆」さんに限るっ!!!ジンギスカン定食750円Σ(゚Д゚)
ESTER BHNNYエスタバニー弁当♪いや🍙&札幌桑園「北のたまゆら」は飲食だけでもできます^^期間限定広島産「牡蠣フライ定食」950円Σ(゚Д゚)お得で美味しい!
ダッフィーおにぎりのっけ弁&11月には再オープンする新宿の絶品パン屋さん「パン家のどん助」さん♪
ボリュームサンド弁当あっ!誰か隠れてる(*´艸`*)&東京 銀座「よもだそば」さんの誘惑に負ける「c朝カレーセット」
母の日サラダとボリュームありすぎっ!麺弁当♪&東京 「サライケバブ」さんで「チキンとビーフのミックス」ボリューミーで美味しく大満腹♪
牛角🍙&「牛角キムチ」でおなじみの「フードレーベル」さんから埼玉の老舗「八幡屋」さんの食品セット♪(*´艸`*)
母の日特集~^^♪&「ヒカキン」さんの「みそきん」食べてみたらΣ(゚Д゚)北海道の濃厚味噌の味!!
お弁当にも♪レンジで簡単!根野菜と水煮大豆のツナカレー和え
ゆらぎを整える朝食
畑の野菜での料理集とうらちゃについて。。
【今月のゆるっと買い物メモ】5月の後半食費事情&ポイントで1,200円お得!!
余ってしまった紅ショウガ消費に♪小松菜の紅ショウガ浅漬け
レンジで簡単♪キャベツとニラと鶏胸肉のオートミールお好み焼き
通帳と各種カード。
【日常】部屋の温度が29度!でも扇風機の風が最高に気持ちいい
簡単?!白玉粉でいちご大福を手作りしたよ♪&北海道土産 毎日ご飯
冷凍ごはんで簡単!節約チーズきのこリゾットレシピ
ファイバーの日のおうちごはん
食べ応えアリ!!オイスターソースでガッツリご飯
多様な性にYESの日のおうちごはん
節約ごはんで飽きさせない!!我が家の神調味料3選
あるもので献立10日分チャレンジ!我が家の節約メモ
今回は雨に当たることなく歩けましたが、湿度の高さはかなりなものでした。 冷房の効いた所から外に出ると・・こんな感じでカメラのレンズも眼鏡も速攻で曇ます。 朝ご…
相当焦ったとはいえ、飛行機は定時運行、順調に香港到着です。 エアポートエクスプレス→地下鉄乗り換え→ホテル。 読者でいらっしゃるあーぱおごーさんの情報を元に、…
お楽しみの香港に行ってました。 ですが行きは大いに焦り、帰りは衝撃の光景を目の当たりにしました。 まず、、行きの特急はるかが阪和線内人身事故の影響で南海で振り…
香港飲茶で4種の具材を巻いた湯葉巻きは定番です。中身は店によって色々ですが、だいたい肉系に偏ってます。 香港人の肉好きはスゴイですねえ。。自身、、ここまで肉肉…
自身、、相当声が通るようで、同じようなボリュームで喋ってても人によっては耳障りなようで。 たまに注意されます。 これは反省すべき点で近頃わりと注意していますが…
本日も講習会でした。中華の料理人さんも参加されて子供一人+大人二人。 前回の餃子講習会で知り合った方が来てくださってホンマに嬉しかったです! 本日は粽がメイン…
先日、一時帰国定番の「八よし」へ。読者でいらっしゃる晴れ男さんのお店です。 この時期といえば、鱧の落としでしょう~。大将のこだわりで下手のモンは絶対お客さんに…
昨日の講習会用に購入した天然鯛、量が多かったので一部味見も兼ねて食べてみました。 丁度、完熟でもしっかりした美味しそうなトマトもあり、魚と一緒に蒸すことに。 …
いつもの味醂屋さんで購入した三年熟成本味醂。瓶入りです。 少々不具合があったので電話で問い合わせをしてみたら、店舗で交換してくれるそうな。 まあ、不具合といっ…
先月、新生姜を漬けてから北京に行きました。これは放置できるので気楽ですね。漬け汁もこれやったら腐る心配ないわ~というものですし。 放置して食べごろになる。この…
近頃はどうも安全確認の度が過ぎて不便で仕方ないです。的確な状況判断でその場でどうすればベストかを決められない。何でも過剰に中止して休みにして閉じ込めて。 そし…
大阪は寒いですね(笑)。帰国前の北京は34度ぐらいあったので、この寒さはちょいビックリ。 湿っぽいのは嬉しいです。 早速色々と実験開始。日本でないと作りにくい…
無事大阪に到着です。 保安検査の時、荷物を入れてた箱にパスポート+搭乗券は取り忘れて焦りました。幸い、5秒後に気づいたので職員に片づけられる前。 危なかったぁ…
掃除のオバチャンに豆瓣醬をいただきまし四川豆瓣醬、日本の味噌と同じように調味味噌としての豆瓣醬もあります。 オバチャン特製調味味噌です。未完成の状態で、生の唐…
掃除のオバチャンのお姑さんが危篤だそう。明日に四川まで行かにゃあならん、と連絡が入りました。 中華系の文化では舅・姑・祖父母は完全に忌引き扱いが認められます。…
しばらく豆豉から遠ざかってました。 というのも、台湾でかなり気に入ってた屏東の黃豆豉がお店で無くなったからです。家樂福でしか見かけずドライタイプ。かなり重宝し…
ようやく泡菜がいい感じで作れるようになってきました。北京ではオバチャンにくれるのがあるしなぁ、と思ってましたが練習の為大根を漬けました。 丁度、京深市場の青物…
テレビを見てたらマーカツなる言葉があるようで。何かと思ったら「麻」の料理を食べる事。 何やねんそれ?! 麻婆豆腐だけが紹介されてました。あの・・麻は他にも色々…
今、青年路のイオンは改装工事中です。7月初旬にオープンするそうな。 まあ、、北京のことなのでゆる~く守られることでしょう。と見てても虚を突かれてちゃんとオープ…
北京も端午の節句の連休です。ただ、台湾ほど重要視されてないし、粽=米、北方の人はあまり馴染みがありません。 なので単なる休日でゆったりしています。 金土日と連…
生の金針菜が北京の市場でも売ってました!北方ではかなりマイナーとはいえ、売ってるのは嬉しいです~。 天満市場でも見かけます。が、、品種が違うのか?ガクの色が薄…
冬瓜の保存食を作るべく張り切りました。が・・空回り~~。納得のいく仕上がりにならず、更に余計な仕事を増やしてしまって撃沈でした。 なので記録しておきます(笑)…
昨日は北京の友人とお茶してきました。女子会ですね~。いつもテンコ盛りのお土産をくれます。 あ、、あの、、せいぜい自身が持って行くお土産と同じ重量・体積でエエん…
真鯛の味わい満載!地中海風料理のレシピ
知ってた?白身魚と赤身魚の違いと栄養価
めざせ100歳 健康寿命!栄養バランスの良い食事と健康
スパゲッティレシピ:ツナとトマトのスパゲッティの作り方
【レシピ紹介】なんちゃってお手軽カルボナーラ
季節の味わいを堪能するアスパラガスと蟹の絶妙な組み合わせ
【レシピ紹介】たけのこご飯
【簡単レシピ】春の訪れ!今年も大好きな『アクアパッツァ』作りましたー!
知ってた?電子レンジの設置場所と注意点
知ってた?卵の適切な保存方法 日本卵業協会
お手軽食材で作るホタテ貝柱を使った和風カルパッチョ
知ってた?白菜の栄養と効果的な使い方
贅沢な味わい:ウニとイクラのトマトクリームパスタ
帆立貝グラタン: ボリューム満点のイタリアン風オーブン焼き
オーブン料理の楽しみ:リガトーニとクリームの絶妙なコラボ
京深市場の青物ブースでサツマイモの葉を発見! いやあ~~嬉しいです。日本だと手に入らない菜っ葉なので。 ただ、、北京だと硬い茎の部分も入ってるので、感覚的に割…
夫が一時帰国中は作り置きを作ってます。食べる本人、冷凍してあるモノでも全く構わないらしいので、希望通りそこそこ準備しています。 自身・・冷凍モンって好きでない…
だいぶ前に大阪は北新地にある中華料理屋、星華(ほしのはな)で蝦の蝦醬炒めをいただきました。 まず、蝦醬を使ってる事に驚き!イマドキは売り上げだけを考えて無難な…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景