お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
7/16のお夕飯
7/15のお夕飯
7/14のお夕飯
さっぱりしているのにコクがあって美味しい!鶏胸チャーシュー作ってみた!そして、夏物セールがアツい!!
ナッシュビル テネシーをテーマにUFC観戦ランチ/ Theme “Nashville Tennessee” Lunch
今日の夕飯
第160柱 『天が動き始めている』
7/13のお夕飯
米麹とトマト缶で発酵ケチャップ作り
ロールいなり寿司とつくねのお昼ごはん
豚塊肉が短時間でこんなに柔らかく、美味しくなるなんて!家族絶賛だった煮込み料理。
#私のごはん
日本★大阪|おうちごはん☆【キムチラーメン】暑過ぎるので、水でスープ作ってみた♪
7/10のお夕飯
今あるモノを大切にしたい。だけど。
今年は激動の一年でした。まさかの、日本で年越しです。 もう初売りをやってる店があり、前倒し初詣というヨクワカラン事もやってるので、あまり年末な感じがしませんね…
客家算盤子という料理を知ったのはシンガポールにて。毎朝アパートに配られるフリーの新聞に作り方が載ってました。 台湾では知る事のなかった客家料理です。タロイモ団…
今年はお節を作りません。というのも、日本にいるから。それだけ。 海外で年越しだからこそ作りましたが、日本だと買うので特に必要も無し。夫もお節が大好き!というわ…
もう年末準備なのにクリスマスの話題です。 tomokichiさんの記事を拝見したのと、フランスのクリスマス料理を見てたらホタテをよく食べてるのを知り、全くクリ…
珍しく塊のハムを頂きました。お歳暮のおすそ分けでエエやつです。しかも脂がかなり少ないモモ肉の!好みの物が来ると嬉しいですね~。 とりあえず、小分けにして冷凍し…
浪速料理で欠かせないのが鯨です。 が、、マトモに食べたことがありませんでした。どうにも・・脂だらけというイメージでしたんで。 単におでんのコロばかり紹介されて…
ここ数年、この時期は外国にいたので誕生日を日本で迎えるのは久しぶりです。 タップリお祝いをしてもらい大満足でした。みんなありがとう^^ 今年はいつもと違うパタ…
思ったより出勤することになった夫。まあ~そうしてくれる方がコチラはありがたいですが、オフィスに行ったところで家でやってる事と同じ。出勤そのものが面倒のような気…
こうも長々と3食作ってるとバリエーションに限界がきます。 まあ、食べてる本人は同じの続いても大丈夫そうですが、作る方が飽きてしまいます。 普段、好きでないので…
寒くなるとついつい忘れてしまうスパイス。 気候と体が求めるものとはうまいことできてますね。 スパイスは基本的に体を冷やすものなのでしょう。なので南国のお料理に…
ここ2日3食全部作ることから解放され、ようやく休めた感じがしました。 ホンマに極端。程々が一番と思いつつそうはいかない自身の人生。諦めるしかないかなぁ^^; …
ものすごく久しぶりに昼・夜はお一人様ご飯~。 って、、ほんの先月まで8か月程は当たり前やったのにね。何だかものすごく長いような、でもあっという間のような、ヘン…
天満市場に行く回数激増です。夫は晴れて自由の身(笑)になったとはいえ、基本リモートワークなので3食お家ご飯は相変わらず。 料理は楽しいのでそれなりにいいところ…
いきなり寒くなると体に堪えますね>< 夫がいきなりの予定変更で「今日はご飯いる~」(怒)こんな日常もあったなぁ。懐かしく?!なってるのがスゴイでしょうか^^;…
ようやく夫が電車に乗れるようになったので、怒涛のビザ取得のための手続きです。 書類に不備がありハネられ、揃えてまた行って。年末年始の休みが入るから出来上がりは…
我が家にようやく浴室乾燥暖房が入りました(祝) 浴室暖房ってかなり重要です!特に日本のお風呂場は! 自身、シャワーというか行水派(笑)体を洗えたらそれでオッケ…
昨日でようやく夫の外出自粛終了!長かったぁ~~(*_*) リモートワークは続くけど公共交通機関に乗れるようになったから、そこそこお出かけしてくれてこちらも休憩…
ついに清水の舞台から飛び降りて?!羊肚菌デビューしました(笑) キノコです。日本語のアミガサダケでフランスではモリーユと呼ばれてます。 これが何故か北京でドエ…
毎度のことながら香港料理教室は新しい出会いがあり、ものすごく楽しいです! 今回は蘿蔔絲餅。教室では相当な手間ヒマかけてお店のスタイルで作りました。 いやあ、、…
分かりもしないくせに何となくフランス語にしてみました^^; クネルです。 自身の思うクネルとは、魚や鶏のフワフワ洋風すり身でコンソメスープに浮いてるの。 です…
高槻の真庭市場で何故かいつもあるビーツの葉っぱ。自身、大のビーツ好きなので嬉しいですね~。他の店では根っこはあれど葉っぱはここまで充実していません! しかもか…
先日の記事でトマトソースを紹介しました。自身にしては多めに作り2回分に。 作り置きの便利さは分かります。必要な時にはそうします。 が、、2回分ぐらいが丁度いい…
香港料理教室で習った蒸しご飯を夫にも食べてもらおう~。これはかなり美味しくて自身は気に入ってます。 教室では炒め物を乗せて丼風でしたが、これまた香港の上海料理…
専業主婦は平日昼間、優雅にカルチャー優雅にランチ。 そこだけ切り取って見ればな(怒)。 ど~しても行きたい所には行きます。が・・お昼ご飯の作り置きは必須、その…
1日3食作るとなると、なるべく味が被らないよう・・と、今まで全然興味の無かったものも作る気になってきました。 これは自身の中でありがたいことです。何か新しい挑…
ガスパチョ 夏の栄養スープ
春の香 青のりの佃煮🌊☘️🍚🌿💚 11/16 レシピ 青のり佃煮の作り方 - モナモナキッチン🍳15話
包丁いらず!ピーマン丸ごと「ラクうま青椒肉絲」を作ってみた
我流!暗殺者のパスタ
あんずジャム 2025 水を加えずあんずと砂糖だけで
収穫した野菜で夕ご飯
鮎とアマゴの竜田揚げ!
きゅうりの収穫~何をつくろうかなあ~
今夜のおかず!『鶏ミンチと冷凍豆腐でピーマンの肉詰め』を作ってみた!
【今日のコハク亭】トマトで真夏のサプライズスムージー♥
最近ハマってる♡鰹のたたきの“ガリ醤油”
サンドイッチと映画とパンプキンスープ
使いきれなかった大根半分、人気レシピでおいしい漬物に
「1杯240円のチャーシュー麺!?」業務スーパーの顆粒だしで作る“業スーラーメン”がウマすぎた
サバの味噌煮
リモートワークは・・微妙に腹立たしく思う今日この頃(笑)。 家におっても「勤務時間中」なので会社にいるのと同じ扱いです。 *勤務時間を厳守。*その間、自宅の仕…
既に結構シンドくなってる14日間自宅軟禁(笑)家族との生活。自身は大の掃除嫌いなのでホンマにイヤになるのが掃除です。 特にお風呂掃除がぁ~。 1人だと湯舟に浸…
あれほど小麦粉モンが美味しい中国大陸でナゾなこと。 日本風のパンが受け入れ難いお味。 自身の分析では奶粉(粉乳)が一番の原因ですね。これは台湾でまず感じ、大陸…
御堂筋にある石川県のアンテナショップ前でちょこっとだけですが野菜も売ってました。 ら!紅鳳菜(金時草)を発見!しかも1束180円(税込)!即決~。 どうやらこ…
夫が帰ってきて怒涛の日々の幕開けです(笑)早速デザート用に温めてた生クリームをぶちまけてしまうという(T_T)。大の苦手な掃除を増やしてグッタリでした。 とり…
茨木市にあるビストロ、アレグロルマリアージュの前菜でよく使われてるのがホワイトセロリ。洋モンにセロリは必須ですね。香りよくホンマに美味しいです。 だいたいこん…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景