お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜50件
おにぎりの最強のお供、登場♪
4/11のお夕飯
4/10のお夕飯
4/9のお夕飯
何もかもが格上げ! お料理・インテリア・物撮りにもヾ(*´∀`*)ノ 最高の木製スタンド見っけ(PR含)
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
4/7のお夕飯
【ダイソー】これは高見え!100均に見えない器とお箸でパーティーを & 絵になる木製スタンドが素敵すぎた(PR含)
春を意識したごはん作り♪&バナナケーキのレシピ♪
今季は食べ納め?!寒い季節に作りまくっていたあの料理。
おしゃれキャニスター。なに入れる?♪(´ε` )
4/1のお夕飯
3/31のお夕飯
ポン酢って良くできた調味料!お醤油の代わりに使うといつもの料理がさっぱり仕上がってまた違った味わいに!
3/27のお夕飯
にほんブログ村 お気に入りのサンダルがあります👡💕 娘と買い物にいったときに買った デニム柄のサンダル♬ ~かれこれ3、4年前~ それが壊れてきた…。 ( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;) 捨てる❓💦 デ
今日は使い切る民(タミ)となったお話です これまでのほとんどの断行はデザインが古い・タンスの肥やし・着用率など、こちら側からのお別れの儀式でしたが お洋服の方…
先日、賞味期限切れのゴマを捨てました。食品を捨てるときの罪悪感、自己嫌悪感はもう感じたくないなぁと思いました。今年は食品廃棄をしない人になりたいです。少量パックを選ぶ赤ちゃんの離乳食に使いたいので、またゴマを買いました。もうゴマを捨てないた
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
今日は捨てられない話です。あんまん家のメモ用紙。学生時代に使っていたノートをカットして使っています。飽き性だったので2〜3ページだけ書いてあとは真っ白!という状態のものが30冊以上残っています。今見返すと恥ずかしくなるほど、絵に描いたような
ジュエリー紛失に焦る 久しぶりにジュエリーを入れたタンスの引き出しを開けたら、私の指輪が見つからずに、とても焦りました。 夫から贈られたダイヤモンドとルビーの指輪は、この1年以上しまいっぱなし。 そこで貴重品を入れている引き出しの中身をすべて出して、片づけることに。 意外なところに指輪があったことをお伝えします。 スポンサーリンク // 貴重品を入れた引き出し 指輪がない 全出し 指輪はネックレスに絡まって 女の財産 まとめ 貴重品を入れた引き出し 和ダンスの小引き出し 私はタンスの小引き出しに、ジュエリーや冠婚葬祭グッズを収納しています。 1987年に結婚したときの婚礼ダンスを、いまも使って…
2020年は残り18日 コロナ禍により2020年は、例年になく家で過ごす時間が長かったです。 外食は休日に夫と、ラーメンを食べに出るくらい。 ひたすらスティホームでした。 節約主婦の私は「買わない生活」をモットーにしていますが、必要なモノは購入。 買って良かった家電と、失敗したお買い物についてお伝えします。 スポンサーリンク // 冷蔵庫を20年ぶりに買い換え 古い冷蔵庫の処分 裂けた服 着倒す服 欲しいのはインナー まとめ 冷蔵庫を20年ぶりに買い換え 冷蔵庫を買い換えました わが家は、家電を必要最小限のものしかそろえていません。 冷蔵庫 テレビ エアコン 灯油のボイラー 石油ストーブ テレ…
旬の大根とニンジン 冬野菜である大根やニンジンが、おいしい秋ですね。 ゆでた大根をバター醤油にからめた大根ステーキと、タサン志麻さんがNHKあさイチで紹介した「基本のフランス風キャロットラペ」を作りました。 栄養ゆたかで、節約にもなる根菜料理。 レシピのコツをお伝えします。 スポンサーリンク // フランス風キャロットラペ 細切りニンジンに塩 カロチン豊富 大根ステーキ 野菜メインのおかず まとめ フランス風キャロットラペ ニンジンと塩とオリーブオイルとレモン 2020年11月6日に放送されたNHKあさイチに、伝説の料理人・志麻さんが登場。 レストランで働き、フランス留学もなさった志麻さんは現…
肌ざわりの良いコットン生地 ルームウエアは、何よりもリラックスできる服が良いですね。 私は服や化粧品をできるだけ買わない生活をしています。 一方で、4年前から捨て活を進めてきました。 自分の服は減らしにくい。 そう感じることはありませんか。 サイズが合うなら、ルームウエアとして活かしましょう。 惚れ直したトップスとしまむらの見切り品を、部屋着にしている体験をお伝えします。 スポンサーリンク // 徹底的に着倒す あったかウエア 50代のクローゼット 処分する服 まとめ 徹底的に着倒す 紅葉の秋は肌寒い 錦秋の衣をまとった山並みを里から望み、冬も近いと感じるこの頃。 Tシャツ1枚では寒すぎです。…
数年前の引っ越しを機に、多くのものを処分してきました。 その後の生活の中で、また少しずつものが増えてきている困った状況です(^_^;) 50代後半、60代もすぐ目の前。 体が元気に動くうちに、少しでも身軽にしておきたいのが希望です。 今日はそんな物の中で、「捨てられないもの、捨てたくないもの」について書いていきます。
3連休、あいにくの天気が続いています雨が降り続き、さすがに家の中の湿気がマックス!1日だけでも晴れの日があると嬉しいのですが。*気温も低いので夏の虫除け対策にピンとこない方も多いと思うのですが。既に蚊にさされてしまい夏の虫除けの定番、「蚊取り線香」をたい
頂いたレモンで仕込んだ自家製シリーズをずらりと並べてみました!豊かな暮らし|たくさん自家製レモンを頂きました! : シンプルライフ × シンプルスタイルここ一ヶ月以上、頭ん中はレモンのことばかり。(爆)どうやって美味しく頂こうか、長く楽しめる調味料的なも
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
再生日記#5|雑草対策にオオムギ「てまいらずE」を導入 種まきから発芽までの記録
ブロッコリーわき芽&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
ズッキーニ苗植え付け&ダイコン収穫☆葉山農園(4月初旬)
春夏野菜育苗&忘れたブロッコリー☆葉山農園(4月初旬)
今年は千両で…
祝雷&チンゲンサイ収穫☆葉山農園(4月初旬)
ソラマメのアブラムシ&春キャベツ収穫☆葉山農園(4月初旬)
【ベランダ菜園】2025年の植栽計画を公開します!
春まき初夏どりダイコン間引き&ハクサイ蕾菜☆葉山農園(4月初旬)
2025年こそ「トマト食べ放題」を目指す作戦
メークイン&男爵
チンゲンサイ収穫&タアサイ菜花☆葉山農園(4月初旬)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景