お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
DIYで、植木屋さんの費用を節約
備蓄米
郵政記念日のおうちごはん
息子ファミリーまた来てね〜
ジムニー(JB64W)〜やるときゃやらなきゃ。。。仕事終わりのアレコレ凝縮ミッション🛺💭〜
4/19*晩ごはん*点天餃子
家ごはん:焼きそばランチ
肉じゃが晩ごはん。美味しい日本酒
今日の夕ご飯(予定)&集合体恐怖症の方は注意・・!
食べてみた「シェフの無添つくりおき」!使いやすい食卓サポートプラン
牛バラ肉の具だくさんカレー カリフラワーライスで低糖質に
健康にいい食品・ミックスナッツ
買い物行くぞ〜!そして今夜は…豚の尻!
自給自足とドライブデートと老舗パン
軽めのお昼と 抹茶アイスのフレンチトースト♪
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 なんとなく、カキメインのメニューが多いような気がするこのブログ… komonjocooking.hatenablog.com komonjocooking.hatenablog.com 今回のテーマは、能登ではなく日生のカキオコでございます。そういえばトラベルごはん初の山陽エリアですねー。 シーフード系お好み焼きが好きです カキは火を通して食べたい派 いろんなB級グルメをうちで作りたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 カキオコとは? B級カキの有効活用から生まれたカキオコ カキオコ風…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 氷見うどんのばち麺の残り、どうやって使ったものか… komonjocooking.hatenablog.com …しばらく近畿編やってへんかったし、おだまき蒸し作ったらええやんか! というわけで、今回は大阪発メニュー・おだまき蒸しでございます。 関西風のやさしーい味が食べたいわぁ 変わり種の茶碗蒸しを食べてみたい 体調悪くても食べやすいものを… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 おだまき蒸しとは? なんで「おだまき」? おだまき蒸しを作ってみよう 具材の下ごしらえ 卵とだし汁を混ぜる …
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 ネットを漁っていたら、美味しそうで作りやすそうなレシピを見つけました。 カンタン・ヘルシー・応用しやすいの三拍子がそろった中国風ミルクスープ、ぜひご賞味あれ。 ミルクスープならなんぼでも飲めますよ たけのこの水煮が余ってまして… 中華料理に合わせる簡単安価スープ希望! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 奶湯蒲菜とは? 中国四大菜系(料理)について ①山東料理 ➁上海料理 ③広東料理 ④四川料理 奶湯蒲菜を作ってみよう 下ごしらえ 材料を炒める 煮込み 奶湯蒲菜実食! さいごに 奶湯蒲菜…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 前回もいちおうエスニック料理っぽいものでしたが、今回はひさびさのべトナム料理です。 今回のレシピには謎な部分が多かったため、レシピがかなりふわっとしています… 肉は食べたい、でもコッテコテすぎる料理はちょっとなぁ… 今日の気分はベトナム米麺! 特売でまとめ買いした牛肉を美味しく食べるには…? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ブンボーフエとは? ブンボーフエの素を手に入れた! ……ぶ、ブンボーフエを作ってみよう 下ごしらえ 煮込む ブンをゆでておく ブンボーフエ実食! さいごに ブンボ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景