お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【マンジャロ】ダイエット経過報告【129㎏からのダイエット】
「夏ダイエット」成功の秘訣|40代・50代が春から始める健康的な痩せ方ガイド
【累計-5.6kg】40日目「TXつくば駅の周りは山手線の外側の私鉄駅に似てる」【目標合計100kg】
【累計-5.6kg】37日目「だから会食は敵だって言ってんだろう…」【目標合計100kg】
【累計-5.0kg】36日目「ダイエット中の最大の敵は会食である」【目標合計100kg】
【累計-5.9kg】35日目「ダイエット中の最大の敵は会食である」【目標合計100kg】
【累計-5.7kg】34日目「」【目標合計100kg】
【累計-5.6kg】33日目「春になったら庭になんだかいろいろ生えてゐる。」【目標合計100kg】
【累計-5.3kg】32日目「ちょ田舎暮らしに慣れるということは、夜の闇に慣れるということ」【目標合計100kg】
【累計-4.7kg】31日目「勢い余って片道2時間半、30年ぶりの長瀞は絶景だった」【目標合計100kg】
【累計-5.2kg】30日目「ダイエット開始1ヶ月目の振り返り」【目標合計100kg】
【累計-5.3kg】29日目「クソデブを作るヤバい食生活も3週間あれば矯正できるという事実」【目標合計100kg】
【累計-4.6kg】27日目「カエルの歌と水芭蕉に包まれて、北山公園でプチ登山気分を味わう」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】27日目「あんパンなの?クリームパンなの?どっちがハイカロリーなのよ?」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】26日目「うまんまパークで馬を愛でることは健康にいい」【目標合計100kg】
スシローで回転寿司をいただきました。粉末緑茶を汲んで、お寿司をタブレットで注文。メニューにあったかつおは、画面に無くて残念。とろサーモンを頼もうとしたら、大とろ生キングサーモンを押していたようで、豪華なお皿が来ました。肉厚でとろっとしていました。まぐろ山かけと、はまち。はまちはコリッとして美味しい。人気3貫盛りは、たまご・えび・サーモンの3種盛りでした。最後はいわしでさっぱりとしました。<gourmet>スシロー回転寿司
湿度がカラダにまとわりついた日 一気にグッタリしてくる たまらずエアコンの除湿を始動 鶏ひき肉団子.... 土鍋であったかいのたべよーと想ってたけど 暑すぎて.... 冷やし鶏ひき肉団子
梅雨の晴れ間 今日はとっても爽やかな、良いお天気になりました~ で、、、 主人が大好物の活イカを食べたい、、、という事になり、またまた、、、梅乃葉さんへお…
コロナ禍になって約1年、いろんなモノをテイクアウトしてきましたが、今回は初めて蕎麦のテイクアウトに挑戦しました。こちらのお店は東山公園テニスセンター近くにあります。 ↑お店の外観 蕎麦だけでなく、天丼やカレー、定食などがテイクアウトできます。テイクアウトメニューはこちら⇒https://www.instagram.com/stories/highlights/18128948926139761/ 私は「天盛りざる蕎麦」を注文しました。注文する時に「蕎麦は二八か田舎そばのどちらにしますか」「蕎麦は生麵にするか茹で麵にするか」「茹で麵の場合、来店してから茹でるのでお時間かかります。持ち帰るまでに多…
山口県山陽小野市の国道190号線沿いにある 24時間営業のドライブイン みちしお みちしおで頂ける貝汁が有名で 過去に何度かTVで見たことがあった …
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらにダイニング万来というお店が出店されていました。↑出店の様子豚の角煮が美味しそうだったので、昼食用にお弁当を購入することにしました。↑トリトン弁当とさつま豚弁当を購入↑外装パッケージ。からしが付いています。↑右がトリトン弁当、左がさつま弁当2つの弁当の違いは、トリトン弁当の場合は鶏の炭焼き+きんぴらごぼうに対して、さつま弁当は鶏ごぼうが入っています。↑私が食べたのはトリトン弁当豚の角煮は8㎜位の厚さのものが4枚入っています 購入した時に説明を受けましたが、玉子を取り出してから電子レンジ500Wで1分間温めて食べました。角煮は柔らか…
● 端午の節句2021 ~テーブルコーディネート&お料理~ 今年もこどもの日は家族でお祝いしました。 先日ネットで購入したテーブルランナーが映え…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景