お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
大人のナポリタン
北海道の定番居酒屋メニューでお昼ごはん「冷しゃぶ風ラーメンサラダ」
NEXZ日本武道館ライブ2日目 夕飯のカレーを作ってGO
使いやすさ◎!爪楊枝で作るプチ焼き鳥
こんなのが美味しいのよね^^*アマプラのこと
土用の丑の日は手抜きの日
ドラえもんおにぎり弁当♪&石狩の朝市で「茹でたてシャコ」食べまくる~~~(*´艸`*)
【今日のふたりごはん】ヨメ1人外出で、久々の『デパ地下散財』。 ~せっかち発揮編 д゚)~
韓国旅行直前!スニーカーと胃袋の”準備運動”完了♪
【明日の≪お家ランチ≫のお買い物〈池袋に行ってきました★夕食は『ミートソーススパゲティー』】
チーゼルとルドベキア・プレーリーサン
日本の未来はWOW WOW…悲観的
和定食ビュッフェ感あって好き。ホテルで食べるイギリスの朝ごはん。
収穫したよ~♪
カマ飯日録✰うな丼etc...
ドラえもんおにぎり弁当♪&石狩の朝市で「茹でたてシャコ」食べまくる~~~(*´艸`*)
SSKTACOサラダドレッシングで♪タコそば♪(*´艸`*)ドはまりレシピ付き♪
続けてます♪お花のある暮らし~冷製ロールキャベツとBotanic Life さんのお花と観葉植物♪
土用丑の日は「札幌海鮮丸」さんの鰻重に限るっ!!(*´艸`*)身厚ふっくらタレ甘すぎずウマっ(*´艸`*)
ちいかわスタミナ弁当&スタバで打ち合わせはモーニングがサイズアップされてお得♪モカフラペーチーノも飲んじゃった♪
大衆食堂かよっ!!スヌーピー焼きみそ茄子おにぎりと唐揚げ弁当&浜頓別町産「毛ガニ」(*´艸`*)
くまのプーさん弁当‘s&東京東新宿「牛・豚・もつ専門卸小売 山根商店」さんの牛もつ煮込みも逸品で串物全般うますぎる~^^♪
麺合い盛り弁当はスヌーピーで♪&東京銀座 アゴーラ銀座1階[ichie lounge」「「いちえ・ラウンジ」さんのコーヒーと絶品カヌレ♪で打ち合わせ♪
キティちゃん大エビフライ弁当(*´艸`*)&札幌宅配寿司「銀のさら」さんのランチ寿司のコスパがすごい~( ゚Д゚)
SSKタコサラダドレッシング♪夏バテふっとぶ~(*´艸`*)ヘルシータコサラダレシピ
大衆食堂かよっ!!おかずバイキングデー ピクミン牛カルビ弁当&「ゆで太郎西宮の沢店」さんが私イチオシ♪で朝そばのコスパにびっくり( ゚Д゚)
麺弁当♪キイロイトリ弁当&「大衆食堂 半田屋」さんの「中華そば」360円税込ってありえない~~サッポロファクトリー前店さんは月曜定休日になりますよ~
ミッフィーチキンライス弁当&おうちのお風呂修理の為「たまゆら桑園店」へ♪モーニングに「おかめや」さんのトーストがぁぁ(*´艸`*)
七夕~^^皆様のお願い事がお星さまに届きますように!!&七夕特集♪
サンリオスぺシャル天津飯弁当&恵庭市 カフェで ラテアートに心なごみまくる~(*´艸`*)
手抜きイタリアン。 詰め物をしたタイプの乾燥パスタはあまり買わないようにしていますが、見切りワゴンに入っていたので買ってみました。 普段買わない理由は(昭和の頃はまだすごく不味いものしか輸入されていなくて買っても失敗が多かったという)昔のイメージが抜けないからです。 とは言え、輸入されるパスタの種類も増え、日本人の身近な食べ物になった今の時代、試してみる価値はあるでしょう。 初めて食べるパスタですから、ソースもすぐできる手抜きでお試しです。 手をかけたソースで不味かったら残念さが倍増しますからね。 トルテリーニの手抜きトマトバルサミコソース このパスがは中身がチーズと表記されていました。定番。…
先週、少し気温が下がった日がありました。おからチャンス! ズッキーニがあるうちにという気持ちもあって、日持ちしないけれど、食中毒の季節だけれど、おからで塩味のケーキ。 赤と黄色のパプリカに人参、ズッキーニ多め。 チーズで全体の味をまとめました。 多めのチーズで、外はパリッ、中はしっとりとろける食感。 お昼ご飯に、おやつに、と急いで食べました。 おからってどうしてこんなに足がはやいのでしょう。この季節では、あっという間に傷んでしまいますから大急ぎでお腹に収納です。 ズッキーニ入りおからのトルタサラータ 近頃、きちんと自覚していなかったけれど自分がとても苦手だなと思うことをたまたま発見してしまいま…
先日、論文を提出してホッとして、ずーっと放置していたお料理用ワインを開封。 今、ワインを少しだけでも飲むのは私だけですし、家計の都合上(これが大きい)、一本400円以下の赤ワイン。 飲むのを我慢するより、お料理に使うワインを我慢するほうがちょっとストレス。 なのに……たかがそんな格安品を味見したかったので、味見可能な気分と機会が来る日までお料理に使うのを必死で我慢していたという……私は変な人です。 開封して味見も終了しまして、めでたくお料理に。 ポークハンバーグバルサミコワインソース ポークハンバーグバルサミコワインソースの痛風ケアメニュー ポークハンバーグバルサミコワインソース添え野菜ひじき…
植田駅から歩いて7分程のカジュアルなイタリアン。1日限定20食のランチBOXを2回テイクアウトしてとても美味しかったので、ディナー用にオードブルのセットをテイクアウトしてみました。↑3人分のオードブルセット(5670円)凄い!なんか、いろんなものが入っています。↑オードブルの内容↑左がカプレーゼ、右がパルミジャーノチーズのプディング↑左がイタリア産ハム2種、右が炭焼き生ソーセージとポテトサラダ↑フリットミスト(イタリア版魚介の天ぷら) シャンパンを飲みながら頂きました。いろんなバリエーションの料理を味わえて良かったです。特にカプレーゼが新鮮でした。甘海老、マスカットチーズ、ドライトマトを使った…
日本製の生のフェットチーネ。 モチモチしてお気に入りです。 生のスパゲッティもありますが、こっちのほうが好みです。 昔と違ってセモリナ粉も日本で手に入る時代になって、自分で手打ちもしてみたいけれども、なかなかそういう贅沢なチャンスは巡って来ませんね。 米の飯じゃないとまともな食事とみなさない人がいると、余分に自分のためだけに粉ものに手間をかけているゆとりはなくなります。 そんな時でも生のモチモチ麺が手軽に食べられる時代になって、嬉しい限り。 人参ソースのパスタ 人参そのものをソースに。 この色に惹かれますね。 食欲が沸く色。元気が出る色。気分が明るくなる色。社交的になる色。 オレンジ色は色々な…
痛風ケアに不向きの刺身。その中でも青魚系は問題あり。 鰹、鮪、鯵、鯖、鰯……尿酸値が危険な時は避けたいですね。 でも、食べたい。 日本人ですから、当然です。 青魚を食べる日は、どうしてもタンパク質は不足気味になるけれど、プリン体の多いほかの食材と一緒に食べないようにして、量を減らして食卓に。 ミネラルたっぷり海藻はお腹も膨れますから、合わせるといいですね。 和風に塩麹ベースで作ったカルパッチョにしたら、ケアじゃない人にも、ヘルシー志向の人にも、和食好みの人にもとても喜ばれるものになりますね。 カジキマグロと海藻の塩麹カルパッチョ カジキマグロと海藻の塩麹カルパッチョの痛風ケアメニュー カジキマ…
カルパスのピリ辛味。ペパロニサラミの代わりに使っています。 サラミはお高いですが、カルパスは比較的安く買えます。 そのまま食べたらサラミとは違う感じもしますが、ピザにのせる具としてなら丁度いい感じになります。 毎度ながら、家にあるあり合わせ食材でのピザ。 トマトソースを塗ったピザに真ん中の卵をソースとしてつけたら、まるで「ウォーヴァ・アル・テガミーノ 」のよう。 ちょっと幸せ気分です。 ピリ辛カルパスと茄子と卵のピザ 以前アップしてから、一度も食べていませんでした。あるあるですね。 料理はたくさんあって、一年365日ではレパートリー全部を作り切れません。 食材の調達度合いもその都度違いますから…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景