お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
エンドウ莢&ピーマン苗&シシトウ苗☆葉山農園(4月中旬)
やさしい畑の野菜を届けて|小さな支援のはじまり
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
おすすめの家庭菜園 🥒🍆🍅
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
久しぶりに『COTTONY/カトニー本店』(名古屋市天白区鴻の巣1-1318)へ いちごスイーツをお持ち帰りしてきた イチゴショートケーキ(¥550) ふわふわ軽いスポンジに生クリーム とてもシンプルなショートケーキ トップには苺とブルーベリー ふわふわショートケーキが食べたいと思う時は ここカトニーを想う 家から行きやすい場所にあるお店なのと 間違いなくわたしの欲を満たしてくれるから 今日もおいしくてにっこり ...
アイスならいくらでも食べれる♪大好きなアイス4個食べた♪ハーゲンダッツクリスピーサンド♪×3に辻利ほうじ茶アイス×1サクサクで美味しい♪何気に辻利のほうじ茶アイスにもハマってます。アイスなら底なしです。ハーゲンダッツクリスピーサンド通販ここのほうじ茶濃くて美味しいよ~...
とある土曜日の午後、買い物の途中にカフェでひと休み♪※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※Delifrance 横浜ベイクォーター店(デリフランス)「デリフランス」は株式会社 ヴィ・ド・フランスが展開しているブランドの中の1つで、フランスのデリフランス社とのライセンス契約により店舗を展開しているそうです。横浜ベイクォーターのHPによると『世界30ヶ国・500店舗以上を展開する、フランス発のブーランジェリー「デリ...
少し前の過日、六角堂を通りかかり久々に中に入ってみた。たぶん桜だったかもしれない大きな木は、見事な新緑に垂れ桜も新緑で、季節の移り変わりも、清々しいこの木も桜…
コチラは昨年のテイクアウト コトシもココナッツバナナタルトがはじまったようです 【ココナッツバナナタルト】 600円(税抜き) ココナッツもバナナも いつもは選ばないところなんだけど, 見た目に
紫陽花をモチーフにした季節限定スイーツの写真に惹かれて行ってきました!紫陽花クリームソーダ〜前期〜(880円)ラムネの甘さにフレッシュなライムとレモンの爽やかさがマッチしていて、ジメジメした梅雨の季節や夏にぴったりな味!スライスレモンの上にはバニラアイスが乗っています。バニラビーンズがちゃんとある濃いバニラで美味しい。ゼリーには味がありません。食感と見た目を楽しむ感じかな?時々ゼリーが大きすぎてスト...
また緊急事態になりそうと騒がれ始めた少し前の過日、色々な用の途中、前田さんへ立ち寄った。いつ見ても、惚れ惚れする文化博物館の煉瓦作り。洋風建築が建ち並ぶ三条通…
今日のランチ!KFCのクーポン2個使用♪ビスケットが久しぶりに食べたくなってケンタッキーへ♡バーガーのセットとビスケットとフライドチキンのクーポンのセットプチ大食いな私はこれくらい余裕です。クリスピーが美味しい♡ビスケットも美味しい♪相変わらず何もかも美味しすぎるケンタッキーフライドチキンです。やっぱKFCのビスケット最強だなあ♡メープル味と言えばこれも♡↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!コン...
昨日の最高気温8℃の寒さが一転…今日は15℃まで上がりました。ぽかぽか(*'ω'*)-------------------------------------2021.1.17この日はとことん、知ってるもので癒されたいなという気分だったので。地下鉄に乗って琴似駅で降りててくてくと。お天気の良い日で、手稲山がとても幻想的に見えました。が、足元は…ツルツル…前日5℃まで上がってとけた雪が、この日の真冬日気温でぜーんぶ凍ってます(´;ω;`)ほんとツルッツルだった~そ...
GOTOEATのポイント期限切れが近かったときに利用してきたの~。 主に関東に展開しているタイ料理のお店で、そこのマンゴーパフェを注文したの~。 マンゴープリンにマンゴーシャーベット、フローズンストロベリー、ブルーベリー、マンゴーとホイップクリームがのっかってて、上からマンゴーソースがかけられているの~。 もっちもちで甘いマンゴープリンの下はたっぷりのシリアルで、下の方にはまたマンゴーソースのかかったホイップクリームになっていたの~。 シリアルを先に食べちゃうとクリームだけ残っちゃうから、下の方と混ぜながら食べていくようにしないとダメなの~。 マンゴープリンは完全に脇役だったけど、マンゴーやス…
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
ランチ後にカフェでひと休み♪今回は都内で利用したカフェ2軒です。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※椿屋珈琲店 新橋茶寮とある土曜日に銀座8丁目でランチをした後、歩いてJR新橋駅へ。カフェを探していると駅前にこのお店があったので入ってみることにしました。店内はアンティークな雰囲気で落ち着きますね。他の日はどのような感じなのか分かりませんが、この日は店内が静かで居心地が良かったです。店内のショー...
お昼が遅くなった日の買い物ついで駅前のドトールでひと休みカフェモカで少しゆっくり大好きなレタスドッグと一緒にソーセージが大好きだけど、最近は添加物が気になり家…
前日からの雨が続き、ずっと雨な一日でした。ちょうどやりたいこと、やらなければいけないこともたまっていたので、たまにはこんな週末も良いものです(*'ω'*)-----------------------------------------------2021.1.10久しぶりに、ここのお蕎麦が食べたくて。ドニチカきっぷを利用してふらふらしようと決めた日。南郷18丁目駅を降りて徒歩5分ほどの『そば処季風』さんへ。何度も来てるイメージあったけど、2019年の年越し蕎麦をい...
少し前の過日、近くへ行った帰り前田珈琲明倫店へ。 小学校のこのレトロな雰囲気好きですしばらくぶりに訪れたら、内装が変わってて驚いた文化祭風で面白い少し疲れてた…
Q.4月にあるビッグイベントは?A.カービィの誕生日〜!!ということで、今年もカービィの誕生日をカービィカフェでお祝いできる幸せをいっぱい味わってきましたよ(*´︶`*)ハッピーバースデー☆カービィ(1380円)豪華な1人用のワンホールケーキです。たっぷりチョコソースがかかったスポンジケーキはふわふわ。カービィカフェのスイーツ全般に共通するのですが、クリームがちゃんと甘いのに重たくない不思議。だから食べやすいんで...
ぼくたちの失敗/森田童子<音楽が流れます、音量に注意> 思春期を過ごした花巻 マルカンデパートの15段のソフトクリーム。割箸ですくった。話に夢中になり、溶…
Mal Waldron – Catwalk 一戸(いちのへ)町の一守(いちもり)書店さんに行く前、近くの食堂 常前(じょうまえ)さんでランチ。 今の奥さん…
先日 川越へ行った時のことです。ランチの後に立ち寄ったお店で美味しいソフトクリームをいただきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※杉養蜂園 川越2号店店頭で見かけたのはこの看板。名前はもちろんのこと、大きな「巣房蜜」が添えられたこの写真も魅力的です。巣房蜜とはミツバチが巣に貯蔵した自然のままの蜂蜜のことで、コムハニーとも呼ばれるそうです。巣房蜜ソフトクリーム蜂蜜が入ったソフトクリーム...
本日4月13日は喫茶店の日です。 日本初の喫茶店「可否茶館」が出来たのが1888年(明治21年)の今日だそうです。上野には跡地が残っており、前に行ったことがあるんですが場所を示すプレートが建てられていました。 最近全然喫茶店に行ってないなぁ~ 喫茶店と言っても現在のものとは大分違うようで、ビリヤードやカードゲームなどが出来る場所が併設されていたそうですから、今のパブやバーのようなカテゴリーに近いようですね。 で、肝心のコーヒーは1銭5厘だったそうですので郵便料金と同じくらい… 当時の飲料で比較するなら明治期の牛乳1瓶が5銭、現代は100円ほどですので1銭は20円くらいでしょうか。だとすると可否…
GOTOイートのポイントが切れそうだったから慌てて使ってきたときのなのー。 マンゴーのシャーベットとホイップクリームの下にマンゴーゼリーの層があって、その下がマンゴープリン、コーンフレーク、いちばん下に赤や緑色をつけられたナタデココが入っていたの。 プリンは少し甘めだけど、シャーベットがひんやりしていて酸味もあるから、甘味と酸味のバランスがちょうどよかったのー。 オリエンタルカラーズ ルミネエスト新宿店 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト7F 03-6380-1677
オールブラン、チャジャン麵、パスタでごはん
オールブラン、うどん、たこ焼きでごはん
中国の豆腐文化と麻婆豆腐の魅力
雑煮、焼きそば、カレーでごはん
オールブラン、パスタ、パン、そうめん+チーズタッカルビでごはん
お雑煮、カレー、おかゆ+水餃子スープでごはん
オールブラン、パスタ、鶏むね肉の塩こうじ焼きでごはん
お雑煮とパスタでごはん
オールブラン、パスタ、つけ麺でごはん
オールブラン、パスタでごはん
お雑煮、パスタ+鶏むね肉ステーキ、うどんチゲでごはん
オールブラン、パスタ、たこ焼きでごはん
とある日の一人ごはん
オールブラン、パスタ、ドライカレーでごはん
オールブラン、ちゃんぽん、焼きそばでごはん
め....珍しく す....空いてる日♪ ブランチはココにしよ 【ゴーフル プレーン(生クリーム+コーヒーアイス)】800円 【アインシュペナー】700円 バターとメープルシロップのプレーンなゴーフルに
一般的な喫茶店とは全く異なる、非日常空間で一人の時間を楽しめる場所。私語厳禁のブックカフェとして高円寺ではかなり有名なお店ですね。座席は全部で9席。それぞれコンセプトが違うので、座る席によって楽しみ方も変わりますよ!混んでいない時は自分の気になる席に座ることができ、途中で移動も可能です。今回私が座ったのは、万華鏡が見られる席。森の中でひっそり天体観測を楽しめるような、そんな不思議な魅力があります。...
ソメイヨシノを追いかけるように、八重桜が満開になりました。そして今年も、この時期に毎年来ている 実は内緒にしておきたい(笑) 都会のステキカフェへ。今年はパー…
スタバの懸賞で当たったチルドカップセット! 中身をじっくりシェアするよ。 なぞのミュージックカードの使い方とは…?
先日、柴ちゃんの幼稚園の後、手芸屋さんめぐりをしに「さいたまコクーンシティ」に行ってきた。 いつもなら「カフェの安いモーニング」に行くのだが、9時過ぎから営業しているカフェが探してもあまり無かったので、ランチをするために「コクーンシティ」に早めに到着し少しショッピング。 私はエスニックがとても好きなので、コクーンシティにある「モンスーンカフェ」を楽しみにしていた。 (「モンスーンカフェ」だと思っていたけど、システムもメニューも違っていて、後で調べたら「さいたまモンスーン」という名前のお店だった。店舗ごとにシステムやメニューが違うみたい。) 先払いして席に移動 こちらのモンスーンカフェは、メニュ…
お昼が少し遅くなってしまい、伏見桃山駅のコメダでランチドリンクは紅茶。久々のミックスサンド。昔ながら、サンドイッチ大好きそして、このピーナッツがコメダらしくて…
ユニオンの2F いつも看板を見て気になってたホットケーキ 【季節のホットケーキ2枚+珈琲セット】1265円 来た瞬間「デカッ!」とつい声が...(微笑) いやこれ想像してたよりデカいんだわ たぶん写
モバイルオーダーやUber Eatsなどのデリバリー利用で注文できる限定フラペチーノの登場! 暑い日にぴったりのチョコ風味のさっぱり系ドリンク。
茅ヶ崎からの帰り道にある湘南T-site。グリーンドッグで買い物があったので寄り道。テラスワンコOKのカフェがちょこちょこあって、休憩する場所には困りません。…
シュシュッと チョコレートクリームがなでられたようなカタチの チョコレートケーキ♪ コレがたべたかったのでテイクアウト 【チョコレートケーキ】450円(税込み) チョコレートクリーム
少し前の過日、ランチタイムに間に合い地下鉄丸太町すぐの前田さんへ 平日限定かもしれないけど、前田さんのランチは美味しくてお得で大好きいつも同じ物を食べてしまう…
2月のとある休日のことですが、珍しく早起きをしたので「どこかへモーニングを食べに行こう」ということになり、車で元町方面へ♪中華街や元町へ行く時にはいつも利用する「タイムズ吉浜橋」というコインパーキングに車を停め、元町ショッピングストリートまで歩いて向かいました。利用したお店はこちら。キャラバンコーヒーCARAVANCOFFEE 横浜元町店 HPの情報によると、キャラバンコーヒーは1928年に横浜・馬車道で創業したコーヒ...
3月のとある日曜日、珍しく早起きをしたので「ドライブしながら、どこかでモーニングを食べよう」ということになり、車で横須賀方面へ向かいました。2月にも早起きをした休日があり、その時には横浜・元町のキャラバンコーヒーで美味しい朝食をいただきました。今後も月イチくらいで楽しめるといいなと思っています。今回利用したお店は初訪問のこちら。星乃珈琲店 横須賀店わりと広めの駐車場があり車を停めやすかったです。最寄...
少し前の過日、丸太町近くに行ったついでに、お菓子を買いに寄ったら、季節のケーキが美味しそうで少しだけ休憩ほっと一息のレモンティー季節のケーキは桜色のさくらのケ…
オープンする前からSNSで話題になっていて、「絶対行きたい!」と思っていた喫茶店にようやく行けました。中野駅北口から出て、正面の商店街を直進。そのまま中野ブロードウェイをまっすぐ通り過ぎればたどり着けます。平日の昼に行ったんですが、すでに2組ほど並んでいてびっくりしました。やっぱり人気なんだなあ。客層は若い人のみでしたね。クリームソーダ ソーダ(580円)見事な青色。アイスの丸みもサクランボも理想的な形...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景