お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
この記事はこんな人におすすめです。 姫路でカフェを探している。 姫路でこだわりのコーヒー屋さんを探している。 姫路でインスタ映えするお店を探している。 こんにちは!姫しば(@himeshibac)です。 今回は姫路『日影 coffee&space hikage』を紹介いたします。 姫路『日影 coffee&space hikage』 どんなカフェ? 姫路『日影 coffee&space hikage』 ハンドドリップコーヒー(アイス)550円 姫路『日影 coffee&space hikage』 ほうじ茶チーズケーキ アイスクリーム 姫路『日影 coffee&space hikage』 予約で…
心斎橋にあるCRITTERS BURGER(クリッターズバーガー)に久しぶりに行ってみました。バンズが甘くてとても美味しかったです。窓の外は街路樹が多くて高級住宅街という感じです。ベンチもとてもおしゃれ。カトラリーのセットってどこでもとって
マカデミアナッツ スカッチハーゲンダッツHäagen-Dazs フレーバーの中で一番マカダミアナッツが好きだから、クリスピーサンドからも出てきたいしてたのよね!ようやくスーパーでゲット!はい食べる前から美味しいです♡ミニカップのマカダミアナッツは週に2~3回くらい食べるほど飽きずにハマってます。アイスの中でも最上位くらい好きです。クリスピーサンドのマカダミアナッツも美味しいけど、クリスピーの食感が勝ってしまって、...
再びのイケア 梅雨入りする前に再訪ᕙ( ˙-˙ )ᕗ (なんて言ってるうちにもう梅雨明け... 早っ) 再びのブランチプレート(๑´ڡ`๑) フィレローストビーフプレート(¥700)と 抹茶スフレロール(¥290) 抹茶フェア開催中のイケアレストラン 前回は気にならなかったのだけど 今回は立ち止まってじーっと観察して ロールケーキを選んでみた しっとりふんわりなスフレ生地に たっぷりクリーム 私的にはもう少し甘さ控えめ...
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
暑すぎてアイスばかり食べてます。これずっと食べたかったけど、近所のコンビニ売ってなくて、ようやくスーパーで発見した時は即かごに入れた♡MOW PRIME(モウ プライム) クッキー&クリームが優勝♪絶対美味しいでしかないやん♡そしてはい美味しい!はい優勝~~~!美味しすぎた!MOWのアイスってお上品系が多いけど、これは上のオレオクッキークランクランブルが大き目でゴロゴロ入ってて美味しい!もしかしたら、マクド〇〇...
近くに来たついでに、北大路でランチ。通りかかった相生餅さんの店頭は水無月、一色に水無月に釣られ、丼物も美味しそうで、入った力餅食堂などが有名だけど、~餅と名前…
どうもグルメ大好きユウですアクセスありがとうございますこのブログでは自分が巡った事があるご当地グルメを紹介しています🍦横濱アイス工房🍦家でハーゲンダッツを…
誕生石の特別スイーツを毎月創作しているAndartさん。今月ついに、自分の誕生石のスイーツを食べられました!6月の誕生石はムーンストーン。和名は月長石。ムーンストーンにもいくつか種類があるのですが、中でも一番人気のブルームーンストーンをイメージされたとのことでなんとしてでも食べたかった(*´꒳`*)というわけで、注文したのはもちろん誕生石の期間限定スイーツを味わえるシーズナルセット=誕生石のパルフェ+誕生石の...
【Anne på landet】Frognerparkenにあるオープンカフェ - Wabi&Sabi Norway - 🇳🇴カフェ&レストラン
【動画あり】ソフトクリーム+練乳のミルク感とは? いつものシロノワールより、ミルク風味を楽しめるよ。
おつかれさまです。 最近、仕事で外出することも増え、 パシられることの喜びを感じています。 会社で腰掛けているだけだと、辛いので、腰が。 今日は、上司にパシられたついでに、 「トラヤあんスタンド」へ。 青山一丁目店。 小腹がすいたので、「あんトースト」をいただきます! 席に着いたら、 ピンコン♪ ピンコン♪ 恐怖のグループLINE。 「再来週の土曜日どう?」 ((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 「ストレス発散したーい!」 ((;゚Д゚))))ヤダヤダヤダヤダ せっかくカフェで、 一息ついてるのに〜。 HEY!YO! 席について♪ 一息ついて♪ 既読つけたら♪ 嘘ついて♪ 無理…
横浜中華街おすすめランチはお安くお得。今回で11回目となりお店も22件目、何を食べても美味しいと評判の東園、小籠包専門と自信の上海豫園、中華に加えて桜木町ピオシティのレトロな喫茶店花壇も紹介します。東園さんのエビと玉子のチリソースは必見です。
暑い日に飲みたくなるごくごく系ドリンクだった。 ユースベリーって果実なのかと思ったら…違うの!?
曇っていたので、トリミングの前に洗足池公園をサクッとお散歩しました。お寺があったり勝海舟のお墓があったり弁財天社や神社と盛りだくさんな洗足池公園。ぐるっと一周…
つくば植物園から車で10分、古い農村家屋を改装したコーヒー専門店には小さな喫茶室がある。 ひとりで静かにコーヒーを楽しみたいときにぴったりの雰囲気。
おつかれさまです。 上司にパシられたついでに、 「びいどろ茶寮」で、ひとやすみ。 「びいどろ茶寮」は、小石川後楽園の歴史的な建物である涵徳亭を利用した飲食店。 庭園に入らなくても、利用することが出来ます。 この雰囲気だと、お抹茶も良いのですが… 「徳川将軍珈琲」(アイス)を注文。 「徳川将軍珈琲」とは 「サザコーヒー」が、徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜のひ孫にあたる徳川慶朝氏と提携して発売したコーヒー豆。 江戸幕末に飲まれていたであろうフランス風珈琲を現代風に再現したもので、インドネシア・スマトラ島の最高級「マンデリン」(アラビカ種のコーヒー豆の銘柄)を中心にブレンドしてある。 焙煎は深煎り(フ…
おつかれさまです。 夏の小腹を満たしにやってきました。 FARMERS' JUICE TOKYO スムージーが好き。 と言うより、 スムージーを飲んでる自分が好き。 今日注文するのは… 『マンゴーリッチスムージー』 全然リッチじゃないわたしが、マンゴーリッチスムージーを、いただきます! 主役のマンゴーを引き立てるリンゴやパイナップルなどもブレンドされています。 自然な甘さでおいしい! FARMERS' JUICE TOKYO は、カフェメニューも充実しているのです。 わたしがよく利用するのは浜松町店。 香川県に行った気になれるような、 なれないような、 アンテナショップ 「ポンテせとうみ」に併…
遅いランチをしに三浦海岸のビーチエンドカフェへ。 ビーチエンドカフェワンコエリア:テラスhina-diary.amebaownd.com こちら,、ランチタイ…
先代パソコンの外付けHDDを漁っていたら、2泊3日で岐阜城、安土城、彦根城に行った時の写真を発掘。 行ったのは2019年で、岐阜城は途中までロープウェイ、その後は大雨の中を天守閣まで徒歩。死ぬかと思った。 ↓どうにか撮れた外観の写真。これはこれでかっこいいとは思うけど残念…。 安土城跡は、岐阜城の前日。 散策中は夢のようだった。信長だけでなく、錚々たる面々がこの辺を行ったり来たりしていたことが信じられなくて。今でもそんな感じ。 この後は安土城天主 信長の館と滋賀県立安土考古博物館へ。 翌日の岐阜城で死ぬかと思ったのは大雨のせいばかりでもなく、前日に安土城登山をしたからでもある。杖が必須だから「…
とびきり美味しいパウンドケーキのお店パティスリーパブロフ。銀座や六本木にお店はありますが、唯一、元町本店にカフェがあります。前を通るとたいていお店の外に行列が…
【動画あり】自家製野菜をランチで楽しめる、つくばお洒落カフェ! 店内には不思議な箱がそびえたっていた。
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
週末のキャンプから…やっと調子が戻ってきた感じです(笑)疲労感半端ない!でも楽しい!うまくバランス整えなきゃ、ですね!--------------------------------------2022.4.16久しぶりに。本当に久しぶりに!北海道おさんぽ倶楽部初期(?)メンバーが揃う日♪待ち合わせは、札幌から2時間弱かかる、80kmほど離れた場所。途中何度も白鳥さんの群れを横目に見つつたどり着いたのは…今シーズン初!やっと来れたこちらのお店!砂川の...
港町マウゼル。今回のブリティッシュ・ベイクオフの舞台でした。イギリスのコーンウォール。私が3度訪れた海がきれいで建物がかわいい港町。 マウゼルのでてくる放送日は2022年、6月2日と9日の回です。下のが私が撮ったマウゼルの写真。 ブリティッシュ・ベイクオフはNHKのEテレです。イギリスBBCの番組。見逃した方は6月15日水曜日の13時30分から再放送があります。 イギリス人がケーキやビスケットやパンの腕を競います。2回ごとに場所を移し、イギリスの名所で行うので、それぞれの風景が見れるのがとっても楽しみなのです。 今回の対決の題材は、コーニッシュ・パスティでしたね。私ももちろんコーンウォールで食…
金曜日シャンプーを買いに行ったら、薬用スカルプなんとかみたいなシャンプーの容器がアベンジャーズ仕様になっていたので、ちょっと欲しかった。ちょっと…というより全種類欲しかった。 アイアンマンが死んでしまった時は何故かすぐに気持ちを切り替えられたけど、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のヨンドゥが死んでしまった時はガチで泣いたな。 エンドゲームで、結果的にガモーラさんよりもネビュラさんのほうが仲間と馴染んでいたのはとても救われたというか、逆にガモーラさんが可哀想だったけど。 今日は朝から大掃除をしていた。4年前に大規模な断捨離をしてから、すっかり元通りになってしまったのです。コロナ自粛のせいだ…
少し前の過日、府立植物園を訪れた帰り、出口に向かっていると、北山ゲートの噴水広場近くに一際目立つ美しき大木輝いてて大きいけど、あの色は何樹の表皮を補修するお薬…
今、特に若い世代に人気の「ネオ喫茶」の代表的なお店の1つでもある不純喫茶ドープ。まず名前が良いですよね!1号店は以前行ったことがありましたが、仲御徒町のこちらは2号店。通称「緑ドープ」です。上野の国立科学博物館で開催している「宝石展」を見終えて、昼食で利用しました!上野の博物館からは結構歩きます。展示でヘトヘトだったんですが上野に来たので行きたくて…!でも、複雑な道ではないので迷うことはありません...
ポルトガルのポルトでの翌日は、どんより曇って寒い日でした。ポルトガル滞在中にお馴染みになったスーパーのPingo Doce に行く途中、道筋の近所に有名なマジェスティック・カフェがあるのが分かったので、寄ってみることにしました。うーん、確かにゴージャス。入口に門番(?)が立っていて
和菓子 このわ宗像市・赤間駅エリア丁寧に作られた和菓子をリーズナブルに提供、人気のかき氷は行列必須の人気ぶり。かき氷をお目当てに立ち寄りましたが、受付時間を過…
つくばエリアには、おしゃれなカフェが多い! 眺めの良い自家製野菜のカフェのランチや、昔の日本を感じながらコーヒーを味わう日帰り旅。
おつかれさまです。 “穴場”が好きな腰掛けOLです。 お気に入りは、 品川の穴場カフェ Cafe Garage 品のある年配のご夫婦で営んでいるカフェ。 センスの良い家具に囲まれた店内は、安心のゆったりスペース。 おすすめは、 「ベジタブルローストチキンサンド」。 美しい萌え断。 味も素晴らしい! お野菜しゃきしゃき。 ボリューム満点。 デザートに、 「自家製オレンジパウンドケーキ 」。 優しい甘さで、おいしい! いろいろと、シンプルで丁寧。 テイクアウトもやってます。 カフェでの過ごし方は自由だけど、 ここは、 女子がおしゃべりで盛り上がるのも違う。 ノートPCを開いて仕事するのも違う。 そ…
【SYNG】オスロでカラオケをしたくなったらここ!!! - Wabi&Sabi Norway - 🇳🇴カフェ&レストラン
エスディーコーヒー|北千住 昭和レトロなグッズで溢れる”銭湯カフェ”エスディーコーヒーさん初訪問。マニア垂涎のグッズの数々。銭湯マニアが泣いて喜ぶ風景の中でめっちゃ令和シェイクに驚く午後♨
入谷「レボン快哉場」 90年の歴史を持つ閉店銭湯「快哉湯」をリノベーションして今年7月OPEN。古き良き銭湯の佇まいを愛で、焙煎珈琲とデザートのマリアージュを楽しめます♨
根津「芸術銭湯+Café 宮の湯」 今回は番外編で「芸術銭湯+Café 宮の湯」さんへ。廃業銭湯の中で妖のものけと神に遭遇する夕べ♨ 閉店は2020/10/17。
おつかれさまです。 吸い込まれるように魅惑のJR蒲田駅西口、サンライズ商店街へ。 ”自転車に乗る人“要注意。 蒲田駅西口は、”自転車に乗る人“より、もっと要注意人物が多い地区でもあります。 今日の休憩場所。 銀座和蘭豆 サンライズ蒲田店 もう、かき氷が始まってますね。 かき氷は、真夏のお楽しみにして… 今日は、 モカベースのこだわりの逸品「和蘭豆ブレンド」を注文。 珈琲の種類が豊富。 「Wチーズケーキ」も注文しちゃう。 テーブルで注いでくれるコーヒーは安定のおいしさ。 そして、この「Wチーズケーキ」がうまい! ベイクドチーズにレアチーズが重なっています。 濃厚というよりは、さっぱりとしたチーズ…
新茶のシーズンです。カテキンが少なく、旨味・渋み・苦味のバランスが優れているのも魅力。狭山茶は日本三大銘茶のひとつ。工場直売で買い求めるため入間市にやって来ました。帰りにジョンソンタウンで美味しいビールも味わいます。
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。月に一度だけオープンする珈琲の美味しいカフェ CRISPCLASP自家焙煎の豆を、一杯ず...
おつかれさまです。 今日は、おすすめの甘味処を紹介します。 港区高輪台にある 茶寮 天乃庵 タマゴサンドで有名な甘味処「天のや」(麻布十番)の姉妹店みたいな感じでしょうか。 「マツコ&有吉かりそめ天国」で、 天海祐希さんが、 このお店の「わらび餅」を、 “今までで一番おいしかったスイーツ” として紹介していました。 天海祐希さんも利用してるなんて! 給料は上がらないけど、テンション上がる〜↑↑↑ わたしのおすすめは、 「丹波大納言小倉トースト」 溢れ出す丹波大納言は、ふっくらほっくほく~。 パンは、外がサクサク、中はモッチリ。 珈琲とも合いますよ。 お茶も出してくださいます。 店内に流れるお琴…
おつかれさまです。 今日は、 新緑と建築を一緒に楽しめるカフェを紹介! 世界的にも有名な建築家、 隈研吾氏による設計の 田園調布せせらぎ館にある カフェ ルシェロ caffe di ruscello 田園調布せせらぎ館は、田園調布せせらぎ公園内にある複合施設。 豊かな緑の中で、ゆっくりとくつろげる休憩施設として、また、多様なニーズに対応できる集会・体験学習施設として利用されています。 その中に、あるのが、「カフェ ルシェロ」。 大きな窓いっぱいに、せせらぎ公園の緑が眩しい! 自然の景観を楽しみながら、ちょっと贅沢な時間をすごせます。 カウンター席は、アクリルが設置されて、感染対策もバッチリ。 …
満開のうちに、もう一度ゆっくりバラ園を見たく再度、靭バラ園へ。 そしたら、先日、平日に通りかかった時とは打って変わり、バラ祭りのバラ園は、活気に満ちてたコロナ…
2度目ましてのIKEAへ行ってきた 初めて行ったのは船橋のIKEA 写真を見返していたら 2008年だった... あの時イケアと幕張のコストコをハシゴして しかも徒歩で +コストコでトマト缶とか マフィン1ダース(マフィンだけで2kg!) でかパエリアなどを買い込み 渋谷まで抱えて帰った 若かったね... それ以来のイケアなので ほぼほぼハジメマシテ状態 ベリーチーズケーキ(¥400) キャロットケーキ(¥400)と迷ったけ...
代々木上原駅から徒歩5分ほどのところにひっそりと佇む「シガニーベイクアンドコーヒー」。 本当は誰にも教えたくない穴場の超リラックスできるカフェなんです^^ 室内はドライフラワーや観...
買い物途中で久々のコメダ限定のシロノワールが美味しそうでこれを目的にお店に入ったけど、バームクーヘンのクロネージュも同じソースのがあったでも、クロネージュより…
コメダ珈琲でランチする機会があり、ハンバーガーを食べました。↑「自慢のドミグラスバーガー」(650~720円)とアイスコーヒーハンバーガーでかい!アイスコーヒーと比べると大きさ伝わるかな?↑上のバンズをめくったところレタス、パティ、チーズが見えます。バンズの大きさの割にはパティが小さく見えます。 注文する時に、辛子マヨを塗って良いか聞かれます。もちろんOKで注文。 食べてみた感想ですが、パティはあっさり味でハンバーガー用というよりインスタントの家庭用ハンバーグに近い感じ。肉質分かりませんが牛100%ではないですね。バンズは厚みがあってフカフカしてますが味は普通です。総評として価格は高いのに大き…
沖縄や奄美地方では既に梅雨入りとみられる発表がありました。 関東地方は6月始めごろとされていますが、最近は毎日雨☔で筆者は既に梅雨に入ったと思っていまいした😂 (参考:2022年...
今まで、周辺道路からの看板は見たことありますが、 きたのは初めてでした。 昨日作業したメンバーと 作業後にソフトを食べにきました。 建物もソフトも写真を写すのを忘れてましたが、 ブドウのソフトクリームを食べましたよ。 山の中に、 めっちゃきれいな建物の ポツンとワイナリーです。 試飲もできるようですが、 車でしか来られないよね💦 お客さんは私たち以外いなくて、 もったいない感じ😆 また、ボランティアのあと、 行くことがあるかも〜😄 www.funaowinery.com こちらを押していただけると 更新の励みになります。
中山寺を後に、阪急の駅前まで戻り、駅前のカフェでランチ 最近はロカボメニューで夜にパスタを食べれなくて、久々のトマトソースが嬉しいさらに、アップルパイが美味し…
G.Wの後半、1ヶ月以上前から予約していた車のメンテナンスのため千葉県へ出掛けました。 高速は避けようかと思ったのですが、大丈夫そうだったのですべて高速で(途中、ちょっとヤバい所はあったけどなんとか大丈夫でした💦)。 車のメンテナンス 無料で代車を貸して下さるのでお出掛け 4時間ほど時間を潰さないといけないので、浅草へご飯を食べに行きました。 ちょうど大雨… 思っていたより混んでいてビックリ! 天気も悪いし、そんなに人がいないだろうと思っていましたが、かなり混雑していました。 コロナで外国人観光客が減った代わりに、「映えスポット」があるため、最近は若い人たちに人気がある浅草。 貸衣装のお着物で…
ハングリーボウルでプリンのパフェもあったからついでに食べてきたのー。 お店のロゴが入ったクッキーに、さつまいものチップ、シナモンパウダーのたっぷりかかった甘いミルクキャラメルのアイス、プリンやホイップクリームにゆでた分厚いサツマイモスライスが重ねられていて、たっぷりキャラメルソースがかかっているのー。 いちばん下はコーンフレークだったのー。 アイスの量が多いから、なかなかプリンまでたどり着かないのー。 プリンは単品のとおそらく同じものだけれど、キャラメルソースがたっぷりかかっているから卵とかの味の存在感がかなり弱かったのー。 Hungry bowL 佐賀県佐賀市与賀町6-21 0952-23-…
一風変わった面白いグッズを展開する「フェリシモ」と、”大正浪漫喫茶”をコンセプトした漫画喫茶・秋葉原和堂がコラボ。「文豪達のティータイム ー日本近現代文学の世界へー」と題して、日本の文豪をイメージしたオリジナルコラボフードやデザート、作品イメージのドリンクを楽しめます!漫画喫茶自体初めて行ったんですが、秋葉原和堂さんはまず入り口からすごい。まさに大正浪漫喫茶…!これはエレベーターではなく階段から行か...
通常の日常が戻った土曜日、 朝1時間ほどブドウ作業して、 清光園芸に行ってみたかったので、 お昼はそちら方面でランチに行きました。 風通しのいい店内で、 見た目も味もよいランチをいただきました♪ 美味しかったです😋 カフェLeaf〒710-0027 岡山県倉敷市西田227-1 086-483-2425地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/nnufnwgp0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"Pos…
おつかれさまです。 GWを10連休に出来なかった敗者、腰掛けOLです。 在宅ワークもさせてもらえない… 昭和な会社はどうかと思うけど、 昭和な喫茶店は大好き。 「珈琲亭ルアン」 JR大森駅東口の徒歩2〜3分。 ドラマの撮影によく使われている喫茶店。 最近だと、吉高由里子さん主演の「最愛」(2021年)で、渡辺昭(酒向芳)が、朝宮優(高橋文哉)から、現金の入った封筒を受け取った場所として使われていました。 わたしも、ここで、現金を受け取りたい! 時間も時代もわからなくなる空間。 令和の絶滅危惧種、腰掛けOLが、昭和レトロな空間にどっぷり腰掛けます。 抹茶のロールケーキを注文。 魅惑のビジュアル!…
ポップでカラフルなワッフル専門店-Haralds Vaffel - Wabi&Sabi Norway - 🇳🇴カフェ&レストラン
【動画あり】鹿島神宮の近くにあるオシャレなカフェで、迫力のあるスイーツと出会った。 テイクアウトして海辺でピクニックしたよ!
NHKのEテレで現在(2022年4~5月)にブリティッシュ・ベイクオフという番組を放送しています。イギリスのお菓子作り好き数名が、お菓子を作り競い、審査員に審査してもらう番組です。 イギリスらしいお菓子が見れてうれしいのもあるのだけど、その審査の場所が毎回かわり、前はコッツウォルズ、前回はスコットランドで、次はまた代わり、イギリスのいろいろな土地で開催され、その風景が写しだされます。 それがとってもうれしい。イギリスのいろいろなきれいな風景や建物がみれる。しかもそのとき作るお菓子について、イギリスの歴史をとりまぜて説明してくれてます。 イギリス好きのかたにはとってもおすすめで見てて楽しいです。…
焼菓子専門店の歩粉(hoco)さんに行ってきました!念願だった焼き菓子を求めて🚗✨ 大徳寺の近くにある店舗で、落ち着いた赤のカラーが印象的なお店です✨ 車で行ったんですが、間違えて一回通り過ぎちゃいましたよ💦駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めました◎コインパーキングの料金がお安めなのでイートインでも安心できそうです♪電車だと最寄りは北大路駅です🚉) hocoさんのマークが扉に🚪 この日はテイクアウト専用の日だったので扉を開いたら中でスタッフの方達がたくさんのお菓子を袋詰めしてされていました◎ 長男くん抱っこして行ったので、店内の写真はありませんが、とても可愛い感じでしたよ❤️ お店…
イシトマクラメ☆cafeアカリヤ☆イベント出店下関市・角島エリア角島ジェラート ポポロ明日の4/30角島で人気のジェラート店でイベント出店しますイベント限定ポ…
犬歓迎のカフェと聞き、 Pilgrim Coffeehouse Instagram より 朝ご飯を食べに来た、 Pilgrim Coffeehouse 。 犬が店内に数匹。店員さんもキットをみつけてなでに来てくれました。 実はまるで期待していませんでしたが、 思いのほかかわい...
一昨日、東松山市にある「ぼたん園」に行く前に、仮面ライダーのロケ地として有名な「kitchen Cafe CRANBON」に行きました。 ◻仮面ライダー剣(ブレイド)のロケ地で、こちらの建物(外観も中も)をまるごと使ったらしく、ファンの方にはたまらない場所のようです。 ◻ちなみに、宮沢賢治「やまなし」に出てくるのは「クラムボン」。 CRANBON 東松山市 ちょーメルヘンな建物が可愛いです♡ *私の母でも登れるスロープ付きです(多分車椅子でも大丈夫なお店だと思います。要確認)。 外には鉄のオブジェがあります 1階はお蕎麦屋さん「そば くらんぼん」(閉店したみたいです💧残念!) 1階が元お蕎麦屋…
間違いなく任天堂を代表するキャラクターの1人・星のカービィ。最近ますます人気が高まっているカービィは多くのファンやグッズショップ等からもお祝いされています。30周年ですよ!?すごい!嬉しい!めでたい!!ということで、カービィ30周年をお祝いしているお店に行ってきたレポ、全部まとめてお送りします٩( 'ω' )وおー!目次カービィカフェ(メニュー)カービィカフェ(ディスプレイ)キディランド原宿ヤマシロヤ・‥…━━━☆...
The Way You Look Tonight - Michael Bublé (cover by Arpi Alto)<音楽が流れます、音量に注意> 南…
Say It · John Coltrane このところ、ご無沙汰していた、「AURORA COFFEE ROASTERS(オーロラコーヒーロースターズ)…
大人気ゲーム「無双シリーズ」と刀剣乱舞がコラボした「刀剣乱舞無双」。そのコラボカフェが各アニメイトカフェで開催されました!行ったのは、第3〜5部隊のメニューが出ている期間です。無双ではないですが、前回行った時割と美味しかったので、今回も期待して行きました。案内された席は、一緒に行った友人の最推し・へし切り長谷部のテーブル。友人にめちゃめちゃ喜んでもらえました。やった!時間は結構シビアでしたね。スタ...
おつかれさまです。 閑静な住宅街に佇む一軒家のレストラン「田園調布倶楽部」でランチ。 1Fは、カフェエリアと鉄板焼き屋。 自然光が降り注ぐテラスエリアもあります。 2Fが、イタリアンレストラン。 天井の高い吹き抜けの天井で、解放感のある造り。 メニューは、2週間毎に変わるみたい。 これは10/7〜10/20までのメニュー。 とりあえず、白ワイン。 Aコース(前菜+パスタ+プチデザート+カフェ)を注文。 前菜:紅ズワイガニとポロ葱のキッシュ 茸のマリネ添え パスタ:スルメイカとアンチョビキャベツのスパゲッティ プチデザート:ラズベリーのパンナコッタ カフェ:小さなクッキーとコーヒー で、2,20…
おつかれさまです。 上司が言った。 「567ウイルスを警戒してる人もいるし、新年会はリモート飲みにするか?」 ※以下青字はラップ調でお読みください。 567に警戒? それは間違い オマエに警戒 それが正解 飲みにケーション? それはミッション? 勘弁してくれ リモート飲ミッション!!! オマエと飲んでいる暇はない。 あばよ、上司。 仕事始めは、午前中で引き上げて、 天王洲アイルのランドマーク「T.Y.HARBOR」へ。 「T.Y.HARBOR」は、醸造所を併設したブルワリーレストラン。 クラフトビアバーや、個室、テラス席からなる約350席のを有するダイニング。 クラフトビアバーを通って、店内へ…
Bebu Silvetti • Piano (Dim Zach • ZUCCA Mix) 盛岡市の菜園、「城華」で、中華ランチミーティングの後、裏通りを歩い…
Moon Night(ノクターン第2番) 古澤巌 盛岡から北上へ。国道4号線を南下。1時間もすれば花巻、そこで待合せの人を乗せた。そして北上は隣街。あのス…
Love Theme from Romeo and Juliet - Joslin - Henri Mancini, Nino Rota 春めいた日の午後…
Stuck On You – Lionel Richie 30年は遡る。記憶を綴ってみた。あの頃、盛岡に「パブロ」というカジュアルなイタリアンが開店。人気を…
Julie London-Misty<音楽が流れます、音量に注意> 季節のケーキを楽しみに滝沢市「マイヤーリング」へ。春は、何だろう?奥に可愛らしいカフェ…
マイ・ハピネス · Pied Pipers 花巻でのイベントの下見。消しゴムハンコ作家のはたけださんと街を歩いた。花巻の上町の裏通り、路地の奥にある隠れ家的…
暑い毎日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は ほんのひととき、日常を忘れさせてくれる涼やかなカフェ「楽風(らふ)」(さいたま市)と 2階のギャラリーで開催中の写真展「オオカミは大神」展(青柳健二展)について ご紹介いたします。 1、古民家カフェ「楽風」へ 京浜東北線「浦和」駅下車、 駅前の喧騒が嘘のようなディープで静かな街並みを7分ほど歩くと・・・ そこにカフェ「楽風」があります。 カフェ「楽風」を訪れるのは、初めてのこと。 うっそうと木々が茂り、子供の遊び道具が放り出された庭を見て、 本当に入って大丈夫?私有地じゃないの?と 心配になった私。 おそるおそる庭を進んでいくと、古…
【オルソンさんのいちご】ではボリュウーム満点のいちごパフェを、【TOCORO.BAR&DINING】では肉汁ジューシーなハンバークランチを美味しく頂きました。
ミック コメルシー福岡市・薬院エリア手作りケーキとコーヒーの美味しい街角小さな喫茶店です。うっかり通りすぎそうになるこちら。外のメニュー看板が目印。鄙びた感に…
笹塚駅から7分ほど静かな住宅地を歩くとふと現れる古民家の佇まい「knof」。 実はここ、美容室とカフェを曜日変わりで営業しているお店なんです! 月・水・金・土・日・・カフェ営業/テ...
今日は秦野にある曽屋神社というところへ行ってきました。 初参拝です。 京都にある上賀茂神社が好きなんですけど、
4月の誕生石といえばダイヤモンドですが、去年63年ぶりに誕生石が改定され、10種類追加されました。Andartさんの4月限定メニューはそんな新たに追加された4月の誕生石「モルガナイト」。ローズクォーツのような柔らかいピンクが綺麗な宝石で、宝石言葉は清純・愛情・優美。桜色の宝石とこの季節にふさわしい桜スイーツを食べてきましたよ!シーズナルセット(1580円)=誕生石のパルフェ+誕生石のクリームソーダ(セット価格に...
2022年1月15日(土)に、壺焼き芋カフェ『おいもや壺』がオープンします。 https://motoguru.jp/oimoya-tsubo-1/ 正式なオープンは1月15日(土)ですが、実は1月1
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより一層発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌は当たり前で醤油や味醂まで。味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景