お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
畑に米ぬかを撒くのはなぜ?どんな意味がある?
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
草を食べてみたら
無人直売所
野菜たっぷりのランチ・・・河北町「ゆうゆう」
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
◇野菜苗を追加して植え付け
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
50代夫婦・お米も節約できてダイエットにもなる
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
春の畑
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
scopeさんで買えて良かったもの♪
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
改めて冷食の実力について語らせてください(´∀`)
4/14のお夕飯
明日スタートのお買い物マラソン!ポチ予定のもの!
4/12のお夕飯
おにぎりの最強のお供、登場♪
4/11のお夕飯
4/10のお夕飯
4/9のお夕飯
何もかもが格上げ! お料理・インテリア・物撮りにもヾ(*´∀`*)ノ 最高の木製スタンド見っけ(PR含)
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
4/7のお夕飯
【ダイソー】これは高見え!100均に見えない器とお箸でパーティーを & 絵になる木製スタンドが素敵すぎた(PR含)
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のネタは、前からやってみたかったピザです。 「この前ピザっぽいのやったやん」というお声も聞こえてきそうですが、 komonjocooking.hatenablog.com 今回は、生地からピザを作ります! …などとドヤ顔で言っておりますが、わりと簡単にできるレシピがありました。 ピザ食べたい!でも宅配ピザはちょっと高い! 生地からピザ作ってみたいんや… 冷蔵庫にちょっと余った野菜、なんとかして美味しく食べられへんかなー 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ピザ(ピッツァ)とは? イタ…
近藤史恵さんの小説「ときどき旅に出るカフェ」に登場するカフェドリンクを作りました。一緒に作ったスイーツ「セラドゥーラ」や「ロシア風ツップフクーヘン」とも相性抜群。今回は、”香港式ミルクティー”と”凍檸茶(ドンレンチャ)”の再現レシピをご紹介します。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 去年グリーンカレーの記事をあげましたが、今年もタイカレーの似合うシーズンがやってまいりました。 komonjocooking.hatenablog.com そういうわけで、今回はネタの使いまわしセルフオマージュネタでございます。 グリーンカレー以外のタイカレーも食べてみたい! エスニック料理初心者です…なるべく食べやすい味がいいです… とにかくマイナーなものが好き 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 イエロータイカレーとは? イエローカレーはちょっとマイナー!? イエロータイカレーを作っ…
近藤史恵さん原作の「ときどき旅に出るカフェ」に登場するチーズケーキが食べたくて、家に常備している”キリクリーチーズ”で生地を作り、オーブンが無いので”魚焼きグリル”で焼いて作ってみました。今回は、身近にある物で作った「ロシア風ツップフクーヘン」の再現レシピをご紹介します。
近藤史恵さんの小説「ときどき旅に出るカフェ」に登場するスイーツが美味しそうだったので、家にある物で作ってみました。食後のプチデザートとして少量食べたかったので(カロリーが気になるお年頃)お弁当用のアルミカップ(8号)に入れてプチスイーツに。今回は、「セラドゥーラ」というポルトガルのスイーツの作り方をご紹介します。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景