お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
The Unstoppable Power of Letting Go(手放すことの止まらないパワー)というTEDのプレゼンを紹介。プレゼンターはジャーナリストのジル・シェラー・マレー(Jill Sherer Murray)。抄訳つき。
無印で欲しいものが溜まってきてて大渋滞中。多分例年通りだと3月半ばから良品週間。フツーに考えたら良品週間に一気に欲しいものを買うぞ!!って息巻くところ。チッチッチ!甘いぜ。私は3月の良品週間で70円のメモ帳を買う予定!!(`・ω・´)ズバーンパスワード管理のメモ帳
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、1人より誰かと一緒のほうが力が発揮できる日。 積
先日、UNIQLOで購入したナイロンショルダーバッグ。 ユニクロオンラインストアはこちら 容量がちょうどよくて…
子供部屋の雰囲気がどうにも好きになれないなと思っていたのですが原因は簡単でした。旧宅から持ってきていたカラーボックスや棚をそのまま使っていたからです。 前の家は […]
北海道の実家へ帰省していました。そんな私のスーツケースの中身は!4泊5日のスーツケースの中身無印良品のソフトキャリーに詰めていったもの▷無印良品公式HPはこちらから帰る日の朝に写真をパチリ☆フタ?の部分のティーバッグの量はずいぶん減ったけれど、中身はほぼ変わ
こんばんは。一昨日から始めた 【引越し1年を前に、モノと収納の見直し】昨日は横に移動して洗面所上引き出し今日の【1日1ヶ所】も、【引越し1年を前に、モノと収納の見直し~洗面所引き出し~その2~】今日のメインはコチラ。洗面所引き出し下の2段目。シートの上はや
夏休みが終わり、今日から2学期スタート! 生活リズムがくずれていたので、今朝早起きするのつらかった(^_^;) リズム整えないと。。 無印 片面クリアケースと手付ポーチで給料振り分け&家計管理の見直し 家計管理の見直しを...
昨日の夜もいつもの時間に寝て、今朝もいつもの時間にピタっと起きたのに…何故か左目の二重が三重 のようになってて顔の調子が悪い(笑)起きて1~2時間したら大丈夫だろうと思ってたら結局 今もそのまま💦そんなことってないですか??仕事中も目が気持ち悪くて、落ち着か
このお盆は、静岡県掛川市の「掛川花鳥園」で遊んで、 同県御前崎市のペンションでゆっくりしてきた。 ペンションで一泊した早朝のこと。 一人海岸線を散歩していると、奇妙な石を見つけました。 堤
あーあ、いよいよ、この時期が来たか。 子供が、ゲーム買ってくれってよ。 小三の長女が、11月の誕生日プレゼントに、「任天堂スイッチ」ちゅうゲーム機を買ってくれってよ。 友達、みんな、持ってん
こんばんは!わが家の洗面所。毎日使う洗濯用の洗剤は、窓際のところに置いてます。角形だからすっきり置けて、洗濯機のすぐ上でサッと手に取れるのが◎^^ 普段の洗濯には、ここの液体洗剤を使ってるんですが、子どもの泥汚れとか、つけ置き洗いには粉末洗剤を使うこと
ハンズメッセに行くと夏も終わりだなぁ~ と思うよねこです(^^)/あと、どまつり。 夏は大嫌いなので、せいせいします。 毎年大したものは買わないんだけど 何だか楽しくてハンズメッセは大好きです! つくねの目を盗んで、行ってきました! 物欲魔人と化したよねこが、 2019ハンズメッセの戦利品を 紹介しますね!! 人の買い物記録を見るのって 大好きなんだけど、買い物したい欲を それで満たしているのでしょうね~。 2019ハンズメッセの戦利品1 左上からまずはマルセイユ石鹸 黄色いウサギ柄の生地 オートシャープ ノノック 剪定ばさみ チープカシオ メモ帳(100均より安い!) ついに買ったスーツケー…
自分好みに染めてみる 私の部屋例えみたいな物ではなく実際に染めてみました。テーブル下収納の目隠し生地を染めてみました。白黒の生地でしたが、経年で真っ白の部分がなにげに薄汚れてきたのでグレー染めもう少し濃いグレーだったはずだけど洗って乾かしたら薄くなってしまった。機会を見てまた染め直ししてみようと思います。以前の写真が少ないのでわかりにくいかもしれないけどかなり変わりました。Before(去年の写真)blog...
こんにちは♪ やっと・・・やっと買いました。笑 今年4回目のscopeさんでお買い物。 MQ Duotex / プレミアムモップ お掃除モップにこのお値段は ちょっとお高いんじゃないかと。
西川の新生ムアツ布団は2フォームになって更に快適な寝心地二重構造になったので通気性が格段にアップしています湿気がこもりづらい構造で吸水速乾性に優れたウレタン構造になっています。汗を素早く吸い取り、洗濯時も乾きやすく、お手入れが簡単なウレタン二層凹凸構造でクッション性も向上しています体の重みを分散し寝返りも楽程よい硬さのウレタンは通気性がいいので風通しの良いところで立てかけておくだけわざわざ干さない...
本日のテーマ → 100均リメイク私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますまだまだあっついですねー高校は今週から始まっている所がぼちぼちにありますが小中学生は新学期まであと少し!! ちなみに世界の夏休み期間 を調べると日本の夏
本日のテーマ → 100均リメイク私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますセリアで大人気のコーヒードリッパー↓何も手を加えなくてもまんま使える素敵なドリッパーですが私がコーヒーを飲まないのとおとーさんがワンドリップ派な事もあっ
友人と待ち合わせ、ランチに千房へ。牛タンと道頓堀焼きをシェア。豚肉、牛すじこんにゃく、小海老、いか、チーズと具だくさんでとっても満足!食後はスタバでおしゃべりの続きを・・・千房でランチ
ココナッツオイル、瓶入りのものを一つ買うと、結構な量がありますね。 使い切れなくて持て余してしまうことありませんか。 私はココナッツオイルは時々お菓子作りに使ったりしてますが、最近よく作っているのが凍らせて作るチョコレート。 すごくカンタンなレシピです。 ココナッツオイルで作るチョコレート・レシピ 〔材料〕 ココナッツオイル 大さじ5~6 ローカカオパウダー またはココアパウダー 大さじ3 アーモンド 適量 レーズン 適量 きな粉(オプション。入れなくてもOKですが、お好みで大さじ1~2) 〔作り方〕 製氷皿などに、適量のアーモンド・レーズンを入れる。(我が家には製氷皿はないので、シリコンの型に入れて作ってます。ひとつのチョコに2~3粒のアーモンドになるように入れてます。) ココナッツオイル、カカオパウダー、きな粉を混ぜる。 2を1に注ぐ。 冷凍庫で固まったら出来上がり。 【注】アーモンドが生の場合は、フライパンでカリッとするまで炒ってから使います。 ★このレシピではチョコそのものに甘味が入っていないので、かなりダークです。甘めが良い場合は、はちみつ等を入れてください。 使っているシリコンの型は、以前ローフードメインの食生活をしていた頃にローチョコを作るために使っていたもの。 オイルとカカオパウダー、きな粉を混ぜたところ。 アーモンドとレーズンの上に注ぎ、 凍らせます。 出来たチョコは、タッパーなどに入れて冷凍庫で保管。 すぐ溶けるので、素早く食べましょう~。 シリコンの型で作ると、こんなにキレイなチョコができます! ココナッツオイル、「ヘルシー」と言われたりしてますが、何といっても「アブラ」ですから、このココナツオイルチョコは普通のチョコレートとは全く違う食感です。 どんな感じかと言うと、当たり前ですがオイリーです。 が、ココナッツが好きな人なら好きだと思います。 (きな粉を入れると、オイリーさが少し和らぐ・・・かな?) 私は、今の暑い季節、凍ったまま食べられるのが好きなのです。 甘いもの好きのうちの旦那にも好評です。 ココナッツオイル、ローカカオパウダー等、材料の入手について ココナッツオイル、ローカカオパウダーはiHerbで購入してます。 Garden of Life,
デンマークハウスの宿泊体験 先日も記事に書きましたが、先日甲子園にあるデンマークハウスのモデルハウスに宿泊体験に行ってきました。 ↑スーパーで買ってきたものでテーブルの上がごちゃついてますが・・・。 デンマークハウスのモデルハウスには、雑誌でしかみたことがなかった素敵な北欧家具やライトなどがインテリアに使われていました。 そんな空間で過ごす時間は、至福の時間。 デンマークの人たちが、自分の家で過ごす時間をとても大切にしていて、心地よい空間作りに力を入れているという言葉に納得でした。 ということで、今日はデンマークハウスのモデルルームで出会った北欧のライトを紹介したいと思います。 引用は、全てデ…
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
我が家のホームベーカリー、第二次反抗期
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
おうちで、春の、パン祭り♪
こーちゃんのあんパン、コーンマヨパンと...
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
2025* 初焼き☆ おはようフォカッチャ!
咲きました
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
パン作り趣味で幸せ時間を!焼きたての香りを楽しもう
【メイプルパン】葉っぱ成形でメープルジャムをサンドしてみる♪空手の稽古で邪魔をする姫…
自家製酵母【パンレシピ】毎日食べたい!元種で作る「山型食パン」
【2.22】猫の日とコーヒーパン
【タバチェ】パンなのにタバコ入れんの!?推し活とやら…そして明日いよいよ!!!
髪に金(と手間)をかけると、お金がたまりやすくなるかもと思っていたら、実際自分で証明できた女です。 *関連記事…
木曜日から、第4期MAKSマンション管理コンサルタント養成講座が開始されました。今年は、沖縄からの受講生が一人。沖縄のマンションを救う勇者です。過去4回(0期生~3期生)の講座は、関東エリアからの受講生もいましたが、基本は、私が中部エリアで実行して、積み重ねたノウハウの伝承。例えば、管理適正化コンサルティングで相手となる管理会社は、概ね共通ですし、競争原理の働かせ方も共通でしたから、同じテキストを使っ...
台所の手拭きは、ずっとIKEAの「ELLY エリ キッチンクロス」を使っていました。 (2018.06.29「台所の手拭き」) ・50x65cmで大きい ・コットン100% ・4枚で299円 使い勝手は良いのです。 シンプルで外
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、直感(インスピレーション)が冴える日。 心のコン
タッチキーとは⁉️ タッチキーが反応しない事件勃発 タッチキーが反応しなかった原因は⁉️ 閉め忘れ防止機能 停電の時はどーする? まとめ タッチキーとは⁉️ リモコンを身につけていれば玄関ドアについてるスイッチを押すだけで鍵が開くというすごく楽そうな鍵の事です(^ ^)カードやシールをスイッチ部分にかざすだけでも開きます。我が家はykkのタッチキーを採用したので参考までに↓商品特長 ポケットKey | 新世代ドアキーシステム スマートコントロールキー | YKK AP株式会社 タッチキーが反応しない事件勃発 新居に引越してすぐに玄関ドアのタッチキーが反応しない‼️という事が、頻繁に起こるように…
買おう、いややめよう… と、数週間ずっと悩んでいたダイソーのガラスプレート。 とうとう買いました^^ ガラスプレート(直径19cm)150円商品です。 8月も終わりに近づきましたが
誰しも一度は聞いたことがあるかもしれません。こんな説があります。 もちろん、スポーツ選手の栄養管理はちょっと違うでしょう。彼らはプロですから。我々より先を見た調整が必要になります。 でも普通の人は食べたいものを食べればいい。 ヒトはカラダが欲しがっているものが食べたくなる。 結局、それが一番自分の今のカラダに必要なものなんだ。 塩分や糖分、ビタミンや鉄分、亜鉛、カルシウムetc。 「カラダは足りな...
こんばんは。昨日から始めた 【引越し1年を前に、モノと収納の見直し】昨日ブログ書いた後に、ちょぴり変更。丁度、次々とBOXティッシュが無くなり、背の低いまめ嫁には、ファイルボックスで取り出す方が取りやすいのでBOXティッシュをファイルボックスに入れました。今日
ひとり家で過ごす時間が大好きなOL。節約のために続けるお弁当と家計簿公開と。7月の家計簿を公開します。7月はすごくお仕事をがんばりましてですねー。そんなには遊んでないつもりで、お金も使ってないのでは?と思っていたんだけれども、使ってましたねお金。1ヶ月10万円以内で生活していた頃が遠い昔みたいになってしまいました(...
ご訪問くださり、ありがとうございます。 わが家での癒しになってくれる、生きた観葉植物たちは、 初心者でも育てやすいものを選んでいます。 まずは、パキラ。 …
土地神様は大切にしなければ。令和元年6月15日 大安吉日、曇りのち風やさしい雨。我が家の新居新築工事の着工(地鎮祭)は、土地神様に見守られながら滞りなく終了したと同時に、やさしい雨に包まれました。「雨降って地固まる」縁起の良い一日となりました。ミサワホームの家づくりを紹介します。
ご覧いただきありがとうございますいいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録としてごはん、器、…
こんにちは。横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:窓も大事なインテリアの要素になる気がする!我が家のリビングにある丸窓。住宅密集地に立っている我が家は2階がリビングなのですが、そこから寝転がって見上げる丸窓にはこんなふうに空もはっきり見えるんです夏の間は特に青がはっきりと見え、見ているだけでゆったりとした気分になります。窓からむちゃくちゃ癒しをもらっていますと同時にこ...
エアコンの試運転とメンテナンス 室外機の確認今シーズン、まだエアコンを使っていない方は試運転をしてください。夏本番になってから不具合が見つかっては大変。試運転の方法は運転モードを冷房にし、設定温度を最低にして10分間運転します。室内機室外機ともに問題なく作動しているか、室内機の吹き出し口から冷風が出ているか、異音・異臭がないか、水漏れの有無を確認し異常がある場合は早めにメーカーへ問い合わせましょう。...
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 8月も最終週となりました。嬉しかったこと・楽しかったこと、思い出多き夏になり…
シンプルライフを楽しんでいる読者4人のメールを紹介。・本箱チャレンジをした話、・還暦を迎えてこれからが楽しみ、・昔の服を再活用している話、・断捨離したら、家も頭の中もスッキリしたこと。それぞれの片付けの話や、生活の仕方がとても参考になります。
今日も朝から主婦業をちまちまとしています(笑) ここにはフライパンを収納…息子が高校生の頃使っていたブルーのカゴを使用。わざわざ 白いカゴを買ったりしません(笑)閉めてしまえば見えないし!次回からは食器棚の掃除 。 涼しくなってきたので捗りそうです(^。^)そ
水筒の底って、洗うの難しいですよね。 カビやサビ、そして、しつこい茶渋・・・ なかなか、底の汚れが落ちずに洗い方に苦労しています。 そこで、いいアイテムを購入しましたので、ご紹介いたします。
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日はこれを使って洗濯槽のお掃除。水がグレーに濁りました。汚れてま…
夏休みのBBQ、今年はあまりの猛暑でワインバルMIROKUに変更。パスしようと思ってたら、幹事さんがビールを飲まない私のためにワインバルにしたんだから絶対参加してよ~っと。バル、めちゃくちゃおしゃれ♪酒屋さんのバルだからワインのセレクトも確か。お店で購入したものもMIROKUに持ち込めるらしい。チーズやお肉の盛り合わせやハモンセラーノ、ピザ、どれもとっても美味しかったです!暑い夜、ワインバルへ
ピンクスさんのかんたんキット 『フリフリティッシュケース』 カラフルな組み合わせで可愛かったです。 AntiqueFabricPinks 下のバナーを
いきなり温かいお茶とお水のセットが運ばれて、rosemamaのハートをわしづかみデス。こういうところに心配りができるのは「私好みのお店」お店の雰囲気そのも...
久しぶりですが、変わらないリビングです。 次女と私はラジオ体操にも行っているので朝早くから活動~ 今朝はお天気にも恵まれ、お洗濯も掃除も捗りましたɲ
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、柔らかい心を持つのがおすすめです。 こだわって意
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景