お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ヨガマットでストレッチ スキレットで石焼きビビンバ風 シーフードの塩だれレンジ蒸し
車中泊 2025.05① 富士川楽座、車内の中など
たまごトースト 人参のグラッセ コンランショップ
魚健のにぎり寿司
母の日ギフトに!ふっくらやわらかでお手頃な西京漬けセット
【ノンアルで晩酌】半額シールの「鮭とば」と、新オールフリー!
【節約弁当】ノンフライヤーで焼いた鶏の唐揚げ!
バラが咲いてきた! & あさごはんを食べ過ぎた。
梅の実 チキンと青じそのスパゲティ スキレットで餃子
カルディのビビンバ プルコギジャガイモ煮
【朝ごはん】ギリシャヨーグルト「パルテノ」!
【ノンアルで晩酌】ドライゼロ!おつまみは冷やっことかぼちゃのソテー!
ひとりごはんは、お魚で。
ランチの定番トーストサンド 子持ちカレイの煮付け
【節約弁当】千葉県民のソウルフード「ピーナツハニー」は、ごはんに合う!
ドドーンと2枚並べて敷いていたマットレス。先日、セミダブルのマットレスを処分しました。今まで捨てると言ったら、当然のように無料でできることだと思ってたし、なんなら、リサイクルショップで売れることもあるから、捨てる = お金になるというイメージしかなかった。
価格が安い割にクオリティの高いフェイクグリーンがよかったので、以前紹介したニトリのフェイクグリーンが大変好評で嬉しいです。私の周りでよく聞く話は、ベッド周りに一 […]
ウォークインクローゼットに欠かせない姿見を設置します。使用したのは廃盤になって久しいIKEAのRAM(こちら)。軽くて扱いやすいのですが、全身を映すには少し離れないといけません。出入り口に近く全身チェックできる場所を考えると、収納扉に取り付けるのが一番良さそう。ばたつかないよう四隅を固定し取り付けました。2019・ウォークインクローゼットIKEAのビリー再々ハンガーバーに着手洋服収納に棚を充実吊戸棚で収納力アップ棚の追加で更に充実壁のスイッチを移動クローゼットの照明クローゼットに鏡設置クローゼットに鏡設置
【無印良品購入品】 ネットストア限定で配送料無料になっているものを購入したので お買い上げ金額が2190円でも送料無料でした^^ (対象外商品と同時に購入した場合は、配送料がかかります) (対象
転職活動中のワラデザです。 職業訓練校の授業が終わりに近づいてきました。 就職活動の準備として『Geekly(ギークリー
26farmのシャインマスカットを買って食べました。 美味しかったので、皆様も是非。
こんばんは。昨年の10月1日。台風で新幹線など交通機関が運休となってた日に東京へ引越して来ました。そろそろ1年。大阪のマンションから自宅へ戻ってから、ずっとリフォームしていたので荷物の見直しよりも、家の中で荷物の移動ばかりで・・。更に、7年振り!! 久々の自
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 皆さんのお宅ではタイマー(キッチンタイマー)、使ってますか? 我が家、という…
今日はパートも休みだったので、娘達とふわふわかき氷を求めておでかけ~💖✨ 雨の中結構歩きましたが…💦 ムシムシと暑く、かき氷はもう最高でした
二、三日前の記事のこと。 「献立を決めるのが大変」なんて言い草への反論を巡って、ちょっと「献立(こんだて)」という言葉の意味や語源を調べてみようとしたら全然ありませんでしたw。だからここに書いてみようと思います。 献立って言葉は「献上する」ということから来ているはずです。 つまり、殿にうやうやしく、「今夜はこれをお出しする予定でございます」と、お食事のお知らせをするということです。 殿様、主君に「...
にほんブログ村アクセスありがとうございます 昨日は、映画「蘇生Ⅱ」初日公開日でした。 ブログでご紹介して愛用者が増え続けているEM(有用微生物群)。 映画「蘇生Ⅱ」は、EMが放射能を消すこと、 さら
我が家の家作りの後悔 我が家の間取り リビング内にファミリークローゼット 【ファミリークローゼット】まとめ 我が家の家作りの後悔 我が家の最大の後悔は主寝室を2階に作ってしまった事と対面キッチンにした事。そして、ファミリークローゼットを1階に作らなかった事です(ノД`)とにかくめんどくさがりな性格というのを忘れて家を建ててしまったがゆえに不便に感じる事が非常に多くて。 対面キッチンはキッチンとダイニングテーブルの往復が死ぬほどめんどくさくてとにかく壁付けキッチンに憧れました。そして、ファミリークローゼット。二階に設けたWICにはほとんど行く事がなく1階の階段下収納にハンガーラックを手作りして数…
7月末に認定研修を受講して「写真整理初級アドバイザー」になりました。↓ 教えていただいた講師は網野千代美先生です!少しずつ写真整理を進めていこう!まずは、ただ今帰省中。子供の頃の写真をデジタル化していくことに♪【写真の整理】昔の写真をデジタル化iPhoneアル
こんばんは!万年、手荒れに悩まされている私。もともと乾燥肌なので、ちょっと気を抜くとすぐにガッサガサに(涙)なのでこまめに保湿したほうがいいんですが、日中は家事があるので、つい面倒になっちゃって。←ズボラが、最近やっと、そんなズボラな私でも使い続けられる
8月の終わり、新学期が始まる前に、見直して捨てたい物を4つ紹介。新学期になると、新しい学用品やバッグを新調することも多いでしょう。しかし、古い物を出してから新しい物を入れないと、物だらけの部屋になります。私の書類の捨て方も写真入りで紹介しました。
住宅ローンの金利は、相変わらず超低金利の水準を保っています。 私は、この状況であれば固定金利を選択している人が増えているだろうと思っていたんですが、実は変動金利を選択する人が6割を超えているという情報を見て驚きました。
ただ収納するだのストッカーではなくデザインにもこだわったキッチン収納ストッカー手狭なキッチンのスキマを有効利用してくれるので少しの空間でいろいろなツールが活躍してくれます※ システムキッチンのおすすめ → システムキッチン ラクシーナ移動がしやすいコロが付いているのでアチラコチラのスキマで試しやすいストッカーサイズ → W238×D450×H1077mm重さ → 約7kg日本製ですキッチン周りの整理に役立つキッチンストッ...
今日は朝から主婦業をちまちまとしています(笑)まずはお風呂の床のパック🛁 うちのお風呂の床は白なので汚れが目立ちます💦 家を建てる時 白 一択しかなかったんです。でも黒い床は床で石鹸カスが目立つらしいけど……何色がベストなんでしょう(笑)我が家は白、姉
棚の一番上のものを取ろうとすると、どうしても照明が当たってしまうので、この家にあった作業用の照明と交換。いくつかあった中で一番コードの短いものを使用。どちらもパッとしないけど邪魔なものよりはマシ。電球はLEDに入れ替えてます。垂らすと、また当たってしまうので天井に引っ掛けて横向きに。暗くはなりますが箱をぶつけるストレスからは解放!そのうちまた交換するかな。2019・ウォークインクローゼットIKEAのビリー再々ハンガーバーに着手洋服収納に棚を充実吊戸棚で収納力アップ棚の追加で更に充実壁のスイッチを移動クローゼットの照明クローゼットの照明
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。いよいよ明日のお掃除講座。まだ間に合います!お会いできますこと楽し…
こんばんわ、ブログ管理人のあずすなずです。我が家では、ダイソンのコードレスクリーナーとルンバの2種類の掃除機を所持しています。 ダイソンのコードレスクリーナーって爆発的に普及しましたよね。ひと昔前のコードレス掃除機やハンディ掃除機って吸引力に、かなり問題があったと感じます。なので私はコードレスクリーナーを避けていました。妻がダイソンのコードレスクリーナーを買い、楽したい私がルンバを購入しました(笑) 結局どっちを重宝しているかというと、完全にコードレスクリーナーなんです・・もうね、メリットしかないです。吸引力は、そこらへんの掃除機と変わらず、どこにでも運べるっていう点ですね。 しかし、このダイソンのコードレスクリーナーを購入して誰もが持つ悩みや、そして購入当初、新築マイホームならではの悩みがありました。 スタンドがなく、置き場所に困った 壁にネジ止めしないといけないアタッチメント 付属品の中にはスタンドはなく、付属しているのは壁にネジ止めするタイプの、壁掛けアタッチメントのみ。掃除機を買い替えるタイミングって、新居に移るタイミングが多いのではないかと思われます。新居の新しい壁にネジを回したくありませんよね・・ 困った私は壁にクリーナーを立てる掛けてみました。 何度床に倒れたことだろうか・・汗 壁の心配してる場合ではなく、床の心配をしなくてはいけなくなりました(笑) イメージ的に誰もがやっちゃう失敗かと思われます。 でも壁にネジを回すことも、誰もが抵抗があると思われます。 コードレスだけに、待機中に充電しないといけない 充電できていないと使えません。なのでコンセント近くに置きたい衝動にかられます(笑)そんな場所にうまい具合に、クリーナーをコンセント付近に置ける環境があるのかどうかですよね。 結局スタンドを探すことに スタンドも色んなメーカーから多数出ていますね。でもスタンドを壁に固定しないといけないものや、大丈夫か?スタンドごと倒れないか?というもの。結構高価なものまであり、悩んだ覚えがあります。 KIKUTANI(キクタニ)コードレスクリーナースタンド GS-250V 結局あずすなずが選んだものがこちらとなります。 キクタニ KIKUTANI MUSIC キクタニコードレスクリーナースタンド (ブラック) GS-250Vposted with
無駄な物をそぎ落として最小限で暮らすミニマムライフ。それはモノに対して厳しい目を持ち「曖昧さ」を許さず、時に瞬時の判断力で白黒はっきり付けて捨てていく暮らしです。物との決着をつけていく暮らし、とも言えるかもしれません。カタカナ6文字で「ミニマリスト」。この響きの中に温かみより、厳しさを感じる方ももしかしたらいらっしゃるかもしれない。 エコバックにも可愛さを。 だけど私は可愛いものが大好きです。好きで好きで・・捨てられない。買ってしまう。手放すことがどうしてもできない、可愛いアレ。捨てるどころか増えてしまう、可愛いアレ。だって人生を充実させるためのミニマムライフなんでしょう?だからどうしても・・…
リビングでファイルや文房具を収納するために、無印のスタッキングシェルフを買いました。 部屋に合わせやすいナチュラルな色と、縦横どちらでも使えるところが決め手です。 引き出しの中身と、無印ファイルボックスとの
こんにちは♪ 先日、埼玉に住む妹にもらったお菓子、 とっても美味しかったな~ 埼玉県朝霞市にあるTEKUTEKUさんの 焼き菓子でした。 セットでもらったのに、 あっというまにコレだ
キッズスペースに必要な要素や考え方は前回も述べました。 さて、そろそろ皆さんが知りたいのは 一体何を揃えれば良いのか、ということでしょう。 今回からキッズルーム作りの極意をひとつずつお教えします。 さて、まずはスペース作りです。 店舗や診療所など、ここをキッズルーム、キッズスペースにする。 そういう場所をまずは確保しましょう。 できればタタミ2帖分。 1帖分でも工夫すれば十分可能です。 建物の制限や動線などで、場所はある程度決まってしまうかもしれません。 ただし選ぶポイントがあります。 キッズスペースがある事が外から確認でき なおかつそこで遊ぶ子供の顔が直接は見えないのが理想です。 また階段や…
キッズスペースのマーケティングが必要な事は既に書きました。 すなわち。。 どんな年齢層の子供が来るのか どのくらいキッズスペースに留まるのか 何人くらい同時に来るか を考える事です。 なかなかマーケティングというと難しい気がしますが、 このブログでは安全でウケの良いキッズルーム作りを 最短距離で、ストレスフリーに考えていきますので マーケティングの答えは単純明快に出しましょう! ズバリ、 年齢層は2歳から5歳を対象にする 滞在時間は15分を目標にする 同時滞在人数は2から4人を想定する 以上です! 簡単に結論だけ先に書きましたが、 それぞれ理由について考えてみましょう。 まずは年齢層です。 必…
どんな商売を考えても、どんなショップをするにしても、マーケティング すなわちどんな人が来るかどうか については考える必要があります。 キッズルーム、キッズスペースにおいては、 どんな年齢層の子供が来るのか どのくらいキッズスペースに留まるのか 何人くらい同時に来るか これについてはしっかり考える必要があります。 もしも今読んでいる皆さんが 超大規模のキッズスペースを検討している、 キッズスペースそのものを目的としたショップや施設を作ろうとしている ようであれば、 間違いなく自分でひとつずつ購入しようとせず、 業者の提案を仰ぐか、フルセット売りをしている商品を検討すべきです。 子供は正直です。 …
このページを見てくれているみんなは お店をやっている、カフェを営んでいる、診療所を開設している・・・ はたまた自宅にお店みたいなキッズスペースが欲しい!という方でしょう。 キッズルーム、良いですよね。 子供が楽しく安全に遊んでくれて、スタッフやパパママに笑顔を向けてくれる。 これから建物を設計していく方、すでにあるスペースをキッズルームに使用としている方。 まずはキッズスペースをググってみましょう。。 キッズブロック コーナーセット 201cm×201cm|キッズ プレイマット ブロック クッション フロアシート フロアマット 赤ちゃん キッズルーム キッズ posted with カエレバ …
キッチンとカウンター(カップボード)の間の通路幅について、 どのくらい必要なのか悩む方は多いと思います。 わが…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は夜と太陽という反対の性質が重なるため、精神的にしん
もう直ぐ夏休みも終わりですねー。小学生ママの皆さんは、子供の宿題、無事終えられましたか?わが家は夏休みに入ってすぐに息子と一緒に立てた計画表どおりに進められたので、わりと苦労せずに終えられました。🙂まだ一年生なので、量も少ないんですけどね〜。😅でも、計画って大切ですね! さてさて、本日は紙面掲載のお知らせです。以前にも我が家のキッチン収納を掲載していただいたハーバー研究所さん
おこんばんは。今夜はお嬢は母屋でお泊り。数ヶ月に1回ですが、お泊りしてきます。夕ご飯はちゃっかり私も母屋でいただき、それからはパジャマや着替えを預けて、私1人…
サーモス ソフトクーラー 5L お買い物マラソンでポチっとしたサーモスの保冷バッグが 大活躍してます(^^) 5層断熱構造なのですごくしっかりしたつくり(*’ω’*) 350mlの缶だと6本、5...
タオルに関するお便り特集、第3弾です。どんなふうにタオルを使っているか教えてくれた方、3人のメールを紹介します。 まず、ゆかりごはんさんから。 リネンのタオルを愛用中 件名:タオル特集拝見しました。 はじめまして。 いつも参考になる記事をありがとうございます。 ゆかりごはんと申します。 タオルネタということで、これだ!と思って初めてのお便りを出させていただきます。
こんばんは。数日前にキャンドゥで購入し紹介した コチラ↓「開け閉めいらずの収納BOX」LLサイズ。今までセリアの「キッチン消耗品ケース」に納まらなかった袋2種類分え2つ購入したのですが、引き出しの中でのサイズ感が合わないので全て入れ替える事にしキャンドゥで3つ追
今週も何とか無事に終え、土日の休みがやって参りました!夏の疲れが出てきているのか最近ちょっとお疲れ気味。心穏やかにのんびりと過ごしたい……主人 9月は社員旅行に法事に 何かと忙しい。趣味の活動も毎週あっているにもかかわらず、その他にも予定をぎっしり入れている
皆様ごきげんよう♪本日は雑草ネタ~です♪庭の雑草がまた増えてきました(^▽^;)※雑草関連の記事一覧はこちらをクリック>>>雑草関連の記事一覧はココ!抜いてもまたすぐに生えてくるので本当にキリがないな~と思う反面、以前とは違う雑草が生えてき
お気に入りのお菓子箱 『お菓子のミカタ』さんのものです。 ビジュー缶 ブーケ缶 どちらも可愛すぎます(o´艸`) 下のバナーを押して、 このブログを応
涼しくなるまで家でパンを焼くのは暫くお休みです。 市販の食パンはどうしても甘過ぎる。だから自分で焼くのがいいんだけど、夏は発酵し過ぎて、ちっちゃくなってしまうことが多いから。 こんなサイズに潰れて焼けちゃうww。 しかしこれは実は違うものです。「写真はイメージです」というwww。 これはウチの胚芽パン。胚芽をたっぷり入れたドイツパンです。 生地がギュッと詰まっていてボソっとしています。ジャムがとても...
ご訪問ありがとうございます36歳、専業主婦(2017年11月に入籍しました♡)バツイチの彼(養育費月6万アリ)と結婚式、妊活、将来のマイホーム購入のために貯金…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 片づけの話題でシンクの水切りカゴの有無が結構な比率で盛り上がります。 我が家…
月に1回~多くて3回ぐらいの家計簿ブログです ( *´ ︶ `* )2019年 7月分の生活費家賃 35,216円 ゆうちょ健康保険 3,900円 ゆうちょ共済保険料 2,000円 ゆうちょ食費カード 21,854円(雑貨込み)カードの都合上7月分は、6
貧乏だけど楽しんで暮らしてる私の生活費1年分2018年度 7月~3月固定出費家賃 35,216円 健康保険 4,500円 共済保険料 2,000円 2019年度 7月~3月固定出費家賃 35,216円 健康保険 3,900円 共済保険料 2,000円
2019年 6月分の生活費家賃 35,216円 ゆうちょ健康保険 4,720円共済保険料 2,000円 ゆうちょ食費カード 15,063円(雑貨込み)カードの都合上5月16日~6月15日までの計算6月の食費としては実質13,000円ほどです。
序章 めんつゆトラップとは? コバエ撃退バトル開始 キッチンのゴミ箱の下に バトル2日目 バトル3日目 コバエは人がいると警戒する 最後の1匹を駆除 一週間コバエと戦って身につけた技術と知識 まとめ 序章 コバエがなんか多いなぁって。そんなとこから始まる一週間に渡る壮絶なバトルの物語です。ごめんなさい。気持ち悪い画像が何度も現れます。苦手な方はここまでに。。。ペコッ めんつゆトラップとは? めんつゆと水を5:5くらいで割って食器用洗剤を入れたコバエトラップでございます。洗剤が油をなくしてコバエが水に浮く力を奪いめんつゆの甘い香りにつられてやってきたコバエを水没させるというトラップです。この壮絶…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 『暑い』毎日、この言葉しか出ません! そんな中ステンレスの二重構造で冷たいものの飲みごろ温度を保つその名も…
衣類カバーをかえました。わたしと主人のクローゼット大掃除と断捨離をする際に古い衣類カバーは処分しました。新たにこちらの衣類カバーを購入しました。無印の「衣類カバー」ショート丈用(2枚入)ロング丈用(1枚入)ショート丈用主人のスーツロング丈用わたしのパーティ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景