お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
「ヨシケイ」YOSH!KE!さんの「極上魚沼産こしひかり厳選米」のおにぎり♪極上は冷えたお米がうまい!!
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
クリスマスの飾り付けなんかをしました。いつも12月に入る直前。モンキーのサンタキャップがカワイイ。一気にクリスマス仕様になりました。 ミニ用のセット。スモ...
この言葉は実はアタシが言ったのではないのです。 嫁がスポクラの友人のオバハンと話をしていて、「雲丹醤油」というものがあると聞いた時のこと。「それは美味しくて美味しくて、涙が出そうになるほどなのよ」と言われたのだとか。 卵かけご飯に「雲丹醤油」、 これを混ぜていただくと絶品なんだそうです。 そう言えば、マキタの掃除機がたいそう便利で使いやすいとの主張もこの人から聞かされたものでした。 この方、...
IT転職を目指している、ワラデザです。 退職後、個人ではじめての確定申告をします。 インターネットで申告するに
どうも、チコです。 ダシダご存知のかたも多いと思います。 私は、いつも牛のダシダを使っておりましたが、 やっとこさ、アサリのダシダを手に入れたので、 早速使ってみました!
以前は使っていましたが、最近はキッチンペーパーを使っていません。 台所にこぼれたものをふきんの前にさっと汚れを取る時、お魚やお肉の水分を取る時、あくを取る時、油を吸い込ませたい時、レタスの水気を拭く時など・・・。 ふきんの前にさっと汚れを取りたいときはティッシュで、お肉やお魚の水気を切る時はザルに少し放置で、あくはおたまだけで、油を吸い込ませたりするのは新聞か食事の時口を拭いたティッシュで、レタスの水気はサラダスピナーで。 あれば使ってしまうけど、なければないでなんとかできる。今のところなくて大丈夫。 </p にほんブログ村
キッチン改造 賃貸ひとり暮らしキッチンの戸棚を勝手にリメイク開始楽天にあるのは高いのでPrimeだと送料無料なのでamazonで買いました。チェストの時の貼り方はこちらブラックシートdeリメイク完成写真 (ΦωΦ)Good なかなか渋い以前のはこちら結局の所・・・全く同じ品でした。 理想からちょっと離れて行くキッチンリメイク 白枠LINEを黒で塗るかは全部のリメイクを終えてから考えます。明日届く電子レンジが白なので、色々変え...
夕食はゲストハウスのオーナーが勧めてくれた3軒のうちの一軒、こはるへ。ここは萩・阿武の地酒(純米吟醸酒)飲み比べセットがメニューにあります。3種1組で6種のお酒から好きなのを選ぶ仕組みだったので2組頼んで全部試してみることに。東洋美人(やや甘口・優しい香りと甘み)宝船(辛口・吟醸特有の香りでキレあり)長陽福娘(やや辛口・フルーティー)長門峡(やや辛口・個性的だけど飽きがこない味)La+ラプラスヤチヨROOLA(甘口・華やかで柔らかく上品な甘み)阿武の鶴点と線(やや甘口・さわやかな香りだけど飲み口はクリーミー)。味だけでなく微妙にお酒の色や香りも違うので、好みを探すのが楽しい♪私はLa+ラプラスヤチヨROOLALAが気になりました。酒の肴はお造り、サラダ、すじ肉の煮込み、金太郎の南蛮漬けなどで。2019年・ドライ...家庭料理のこはる
こんにちは! ここ最近グッと寒くなりました。 防寒対策はバッチリですか? さて。 今回は、オット用のマウンテンパーカーを gym master on-line shop様よりご提供いただきました♪
冬の毎日服。家で過ごすことが多いので、普段着は大切。1人なら、コートを羽織ればこのままお出かけもするスカートやワンピースをセレクトしています♪私の、冬の毎日服5着2019年・冬の毎日服5着で4コーデシンプルであったかいニット素材のワンピース!お出かけにも
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! おうちカフェ。
萩に泊まるなら古民家もいいなと目に留まったのが古民家ゲストハウス・暁屋。プライバシーはあまり保てないけど、こんなところに一度泊まってみたかったんです。オーナーはゆるッとした独特のテンポを持つ個性的な方。フレンドリーだけど決して踏み込み過ぎず、いい距離感を保ってくれました。この日は私たちの夫婦の他に、連泊中の女性と出張後の旅を楽しんでる女性、陶芸家で萩焼に興味のあるスウェーデン男性の合計5人。夜はオーナーとスウェーデン人男性とお酒を飲みながらおしゃべりを楽しみました。ゲストハウスは浜崎にあり、住吉神社の隣。周りには江戸時代からの情緒を残した建物が多く残っています。翌日は早めに起きて町を散策。菊ヶ浜は夕日百景で有名な場所なんですが、萩に着いたのは夜だったので仕方なく朝、浜へ。澄んだ空気と時折打ち寄せる波の音、朝の海...古民家ゲストハウス
うちの冷暖房器具はエアコンだけです。エアコン以外の器具を使っていたこともありましたが、次々に断捨離しました。エアコンだけが残るに至った事情について。11年前は扇風機もヒーターもこたつもあった今の家に入居した時、以前の家から扇風機やこたつを持
チョコレートが好きな私は、毎年秋に販売開始になるピープルツリーのチョコレートを楽しみにしています。 乳化剤を使わず温度にデリケートなカカオバターを贅沢に使っているため、気温が低い時期しか販売ができないのです
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、自然体を心がけるのがおすすめです。 無理をしたり
かぶら蒸し風のお料理。要は紛い物です(笑)。サワラが手に入りました。魚ヘンに春と書きます。 旬じゃないはずですが、安かったから、これはこれで豊漁、旬ということなのでしょう。 春先なんかにはサワラはありがたくそのまま塩をして焼いていただきますが、今回は煮魚をしようと思いました。ダシに漬けておいて一晩。 いざ作ろうと思ったら嫁から「かぶら蒸しにしよう」というアイディアが出て、急遽変更です。ネットですぐ...
こんばんは。今日は何日振り??の久々のお日様!!朝から洗濯機が大忙しでした。先日大阪の卸問屋で色々と買ってきました。コレ↓その中のフキンの使い比べをする為に、一度洗濯機で水洗いし乾いたので今日の【1日1ヶ所】は「3種類のふきんの比較」1つ目は使っている方
職業訓練校(約5ヵ月のITコース)を卒業した、くんれん(@waradeza)です。 Web講座を卒業後、約1ヶ月半でなん
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 8日ぶりの晴天。朝起きて窓を開け放ち深呼吸・・・のはずが、いきなり咳込む。数…
何度やっても臭い。洗濯槽カビハイターしても変わらない、なぜ?という事を考察した記事です。最終的に今週末にエアコン修理のついでに見てもらうことにしました、現状未解決です。
上の子は5歳頃まで食べるのが遅く、夕食に2時間以上かかることがよくありました。現在は改善していますが、イライラするものですよね。下の子も食事に時間がかかるので、これまで行ってきた対処法を紹介します。食べるのが遅い原因はいろいろある唾液の分泌
今日は久しぶりに通常業務でした。 久しぶりすぎてとても疲れました(笑)明日は土曜日出勤……夕方 娘が帰ってくるのでバタバタしそう( ̄▽ ̄;)でも楽しみで仕方ない。スーパーで新しい物見つけたので……娘に。ピノ…美味しそう(^。^)今日は5%OFFのクーポン券があったので
こんばんは!もうすぐ12月ですね!リビング横の無印シェルフも少しずつクリスマスモード^^そんな無印シェルフに、最近やってきたものが。コレです。「ライブドアブログ OF THE YEAR 2019」のトロフィー!ライブドアブログ OF THE YEAR 2019私は、亥年賞に選んでいただきま
こんにちは! 今更ですが、無印良品週間中に 買って届いていたものを。。 遅いですけど。笑 ポリプロピレンファイルボックス / ワイド1/2 ×6 ドライバーセット 8本組 ア
年内最後の無印良品週間買ったものいつも買っている消耗品ばかり泡立てボール 、洗顔ネット美白美容液、アロマセット…ゆいいつこちらを誕生日ポイントで新規導入しました。 「ステンレス箸立て・小」じょうぶそうでシンプルなつくりいくつかこのたぐいの商品を手に取りまし
明日、電子オーブンレンジが届くので今日は、ブログを書き終えたら細々とした物を整理します。ずいぶん変わったんですよね以前はワードローブでした。▼✔ ワードローブでしたがキッチン収納に変えたので寒さ暑さよけを兼ねた目隠しカーテンの位置が変わりました。✔ レンジは黒グレーから白に変わります。✔ シンクが広いので洗い物かごは左に✔ IH調理器の台を買いました。▼ひとり暮らしなので狭いけど狭いからこそ使いやすく綺麗に整...
山パン レシピ
抽出器具別&世界各国のコーヒーレシピ
日本★大阪|ドラマの影響で炒飯とラーメン食べたくなって…《餃子の王将》+自作レシピ♪
【ドイツ料理レシピ集】おうちで簡単!ドイツ風ポテトパンケーキ(Kartoffelpuffer)の作り方
【レシピ】鶏むね肉とナスの甘辛炒め|節約レシピ
だから思いついたのか…
世界の料理 ポルトガル編:おうちで作るアメイジョアス・ア・ブルハオン・パト ~ パクチーマシマシのアサリの蒸し煮 byふすまぱんブログ
プリンケーキ作るのに100均のパウンド型はやめた方がいい理由
まるで南国気分の味♡『ひき肉とマンゴーのエスニックサラダ』のレシピ
続-むかごのレシピ[ガリバター炒め]で! ちょっと一息で休憩?[リフ編たわし♪2段目の花びら]も
話題のドバイチョコレートを作ってみた
地味に旨い、が1番 ~水菜とさつまあげの煮びたし~
トウ立ちした玉ねぎは食べられる?かえしで作る牛豚丼レシピも紹介!
ゆず酒作り2025③『実取り出しとジャム作り』
世界の料理 トルコ編:おうちで作るチョークルトメケバブ ~ ドネルケバブと全然違う! ヨーグルトとトマトソースのケバブ byふすまぱんブログ
昨日の記事がLINEの読者登録の方に通知が行きませんでした。3度、下書きに戻して更新して・・・とやってみたんですが。原因は、今わかりましたwごめんなさい。。。↓ よろしかったら読んでみてください♪【ラク家事】レジカゴで、買い物の動線をスムーズにうちのマイバスケ
大規模修繕工事コンサルティング先のマンションから、「広報誌を作るので、大規模修繕工事を一言で言うと…」というリクエストを頂きました。住民の関心を高めるために、広報誌は、良いアイディアですが、築10年以上たつと、そもそも管理組合に対する住民の関心は二極化し、関心がない人は、まったく関心がなく、総会への参加は、委任状や議決権行使の状態がずっと続くので、まずは、そこから啓蒙しないと!という気持ちは、よくわ...
2019年秋冬のセミナーツアーの第2弾は、長野・松本で今週土曜日の開催です。先日に長野入りし、土曜の午前が長野市、午後に移動して松本市です。また、席に余裕がありますので、是非、このエリアの方、お越しください。【ブログ4547日連続更新中】←【人気ブログランキングに登録しています】←【人気ブログランキングに登録しています】...
何とまだ、電気代とLPガス代が楽天カードの明細に上がっていないのに楽天ガードの明細がやばい。( - ω - ;)明細中のお支払い金額合計¥ 76,460恐ろしい事に成ってました。月末までに更に電気/ガス代が7,000円ほど増える予定なので楽天カードだけでび
WiMAX契約後の発送タイミングや到着時期はいつになる?WiMAX2+プロバイダ別に発送スケジュールを比較し、いつ届くのか?どこが速く使えるのか調べてみました。
津和野の街から朱色の千本鳥居をくぐり石段を登って太鼓谷稲成神社へ。「稲荷」ではなく「稲成」なのは願望成就の神様だから。ここから津和野の町並みや津和野川が一望!石段を登った甲斐があります2019年・ドライブ旅行竹田城跡の雲海へ鷹のお散歩と雲上気分GINZANBOYZがいる銀山外だって大変!神子畑選鉱場跡へホルモンうどんに足元湧出温泉!三段峡の三段滝へ情緒ある津和野へ津和野でイタリアン太鼓谷稲成神社へ太鼓谷稲成神社へ
3日間のデトックス期間を皮切りに、レクチンフリー食を始めて今日でちょうど一週間。 身体の快適さが予想以上なので、これはもう「後戻りできない!」気分です♪ 6週間プログラム「修復と再建」 デトックス期間が終わった後、ただちに「6週間プログラム」に入りました。 体調は絶好調です。 食べるものの制限が少しゆるくなり、炭水化物(レジスタントスターチ)も少しずつ増やして食べてます。 食事はこんなものを食べてます。 朝ごはん グリーンスムージー。 デトックス期間のスムージーとは違い、少量のりんごとフラックスシードを入れてます。 具体的には、レタス、アボカド、りんご、フラックスシード、レタス、レモン。 りんごは、ニュージーランド産の小さいやつ。 クルミ と カカオマス。今日からカカオマスを食べてます! この後、小さいサツマイモ一切れも食べた。 別の日の朝ごはんは。 生野菜、クルミ、サツマイモ。 昼食と夕食 昼食は。 サラダ、アボカド、煮物、野菜スープ、サツマイモ、カツオの生姜煮。 夕飯は。 昼食とほぼ同じ。 だけどカツオの代わりに、ひよこ豆(圧力鍋で煮たものーレクチンが取れて食べられます!) あと、サトイモ(店にはサトイモと表示があったけど、田芋みたいなタロイモみたいな味の県産イモ) 別の日の夕飯。 サラダ、スープ、小豆(圧力鍋調理)、キビと野菜の煮物。 キビは母が作ってくれたもの。トロっとしておいしい! 米はNGなんだけど、アワ、キビなどはOKなんですよね。 イモばかり食べていたので、この日は目先を変えてチャプチェです。 カルディで買ってきた。 チャプチェは始めてうちで作ってみました。 サツマイモ粉で作ってあるので、レクチンフリー食材です。 野菜はウォーターソテー。醤油、ごま油で味付け。 めちゃおいしかった。 圧力鍋は必須 豆が好きで、ふだんから時々うちでも豆を煮てます。 なのに豆はレクチン爆弾・・・。 でも嬉しいことに、圧力鍋で炊いた豆はレクチンがとれるので食べられるのです! 急遽、買いましたよ、ワンダーシェフの圧力鍋。 レトロなピンクがかわいい。 これで豆を煮たら、短時間で柔らかくなって感動。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
寝室には、なるべく何も置ていません。寝室こそベットで占領されて掃除機がかけにくいから。ベットの下はいつも掃除機をスルーしたくなる場所。そんな場所に、携帯を置く台やスタンド、本棚やテレビがあると・・・本当に掃除はしたくない。 本を読むときは部屋の電気をつけて、携帯はコンセントがある場所で充電して床置きでもはじによせれば踏む心配はない、テレビはリビングで、本棚はいらない、ゴミ箱もいらない。 唯一あるのが、ベットの上にある時計と、移動や折りたたみできる木製洗濯干し。朝になったら、これに汗をかいた枕をのせるようにしています。 何も置かない・・・掃除機かけは楽ちんです。 にほんブログ村
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、小さなことでも真剣に取り組むのがおすすめです。
ダイソーで自立型のぷちゴミ袋を買って来ました。別の用事でダイソーへ出かけたのですが、ついついキッチン用品だけは見てしまいます。そこで目に付いたのがこのゴミ...
扶桑社から別冊エッセが発売されます。「掃除 洗濯 魔法の家事ワザ」いろいろなお掃除ワザがのっているので、自分にあった方法を見つける事ができます😁よしママ技も掲載されています(^^)大掃除にぜひ!!掃除 洗濯 魔法の家事ワザ 別冊ESSE / 別冊ESSE 〔ムック〕posted w
この時期のスイスはどんよりとした天気が多くなり気がめいりがちですがその代わりに街はクリスマスのイルミネーションが華やかだしクリスマスマーケットもあちこ...
こんばんは。ブログに表示される広告で、初めて表示された時からずっと気になっていたコチラ↓90分の2回コースで教えてくれるカラー&メイクレッスン♪10月にやっと決心して受講を申し込み、都合が合う日で予約が取れたのが1か月以上先。やっと今日が”予約した日”ワクワク
レンジでチンするだけで簡単に湯たんぽが作れる「レンジでレンジでゆたぽんシリーズ」でおなじみの白元アースから、2
こんにちは! 買いまわりも終わって一段落。 結局アレから賢く(笑)ポチらず、 家で映画を観て過ごしていました。 一昨日観たのは、「リンカーン弁護士」。 結構前の作品なんですけど、 主演は
今日は朝からハードです💦実家に行って母の手伝い……門司まで行ってきました。実家の近くでは大きな工事があっていて大型トラックが何台も……門司に行くまでも何ヶ所か道路工事。実家から我が家に帰って来る時も、道路工事👷道路工事ばかりでイライラMAXでした( ̄▽ ̄;)道
「今日の夕飯何作ろうかな?」旦那に聞いても「なんでもいいよ」って返って来るし、なんでもいいよが1番困るんだよね。もっとヒントをくれ!ヒントを!そうすれば、夕飯のこと考えなくて済んで楽チンなのに。なんてこと考えたことはありませんか?旦那さんが
無水鍋セットを買って23年。ずっとご飯は、鍋で炊いていました。先日、ガスオーブンをメルカリで売ってガスオーブンの台だったスチールシャルフをカスタマイズ。ようやく置く場所ができたのでメルカリの売り上げ金を使って炊飯器を買いました♪鍋でご飯を炊いて23年「炊飯器
無印良品のコードレススティッククリーナー。超シンプルな見た目というデザイン性が注目されていますが使い勝手も良さそうです。口コミやダイソンとの比較をしましたよ。
ご訪問くださり、ありがとうございます。 久しぶりに図書館に行きました。 出入口横にこんなものがありました。 殺菌ブッククリーン。 風の力と紫外線で、 本…
こんにちは @MIKS+home です!読書の秋は過ぎ去りつつありますが。本やオフィス書類の整理に便利。立つトートのレビューです。
どうも、チコです。 平日の日中はとても暇なので、 お菓子作りをしてみました。 といっても、ズボラなやり方ですが、 マドレーヌずぼらな作り方のご紹介です。
カリフォルニア生まれのオーガニックソープドクターブロナーのマジックソープ我が家では使い続けてかれこれ15年以上になります。DR.BRONNER'S MAGIC SOAP (全米売上No.1のナチュラルソープ) 100%天然由来成分のリキッドソープ。顔から体まで全身OK、肌に優しいので赤ちゃんでも使えちゃうそうです。汚れ落ちがとてもよいので我が家ではボディーソープとしてでなく主に洗顔フォームとして使...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! キッチンシンク回
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景