お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
むぎゅむぎゅ♪ ココアベーグル(テコナレシピアレンジ)
リッターの電動スライサー★買っちゃった
【レッスンレポ】キルトパン&チーズイントマトブレッド
【しかくいパン】時間は自分で作るもの!予定が無いハズだった土曜に作ったけど結局…(笑)
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
初心者だからこそ伝えたい!米粉パン作りの魅力と楽しさ【グルテンフリー生活の第一歩】
お引越し
シャキシャキの心地よさ♪ 辛くないわさび菜ピザ
【キャラメル粒ジャム三つ編みパン】食べにくい理由は。。。授業参観に行って感じたこと。
暖かい春の散歩日和/手作りのミニパン4種類
手作りパン
はじめての挑戦! 栄養満点 「スペルト小麦で作るもちふわ丸パン」
たった30分で焼き上がる!超簡単本格パン
ABCの[空席待ち機能]を使ってみた/クーロンヌ【ブレッドリッシュ】
チーズも入れちゃったジェノベーゼフォカッチャ
収納の扉、常に開けっ放しのおうちありませんか??って、別に開けっ放しでも良いと思うんですよね!!キッチンの食器棚とか、落ちてきたら危ないモノを収納してる場所は閉めた方が良いけど。クローゼットの扉は、閉まっているけど中は、使っていないモノが入っている。使
【神棚】ってどうしていますか?我が家の神棚はシンプルに。神様に手を合わせる事を子供たちに、どう教えていくか。「当たり前」に感謝が出来る毎日を送ろう!
お母さんの味「ぬか漬け」冷蔵庫で手軽に美味しいぬか漬けを漬けましょう!酸味調整、水分調整などお手入れ方法。我が家の味に育てるやり方。ぬか漬けがおいしく漬けられたら熟練主婦の仲間入り!!
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。増税前に思い切って調子が悪かったカメラを買い替えたのが、もう2年前!以前のNikonを10年以上使っていたのでどうもCanonのカメラに馴染めずカメラ講座を受講して楽しかったので続けて「テーブルフォト講座」など受講していた
記事にしたいと思いながら随分と時間が経ってしまった。これは、以前に友人が持って来てくれた美味しいものたち。彼女は、しばらく会わないうちにお菓子屋さんになってい…
食器洗い用の洗剤みなさんはどんなの使ってますか?わが家がメインで使っているのはヤシノミ洗剤。無印の詰替ボトルに入れて使っています。(うちが使っているのは透明じ…
きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の朝ごはんいつだっけ チョット前に出かけたついでに寄った所で買った いなば タイカレー (๑´ڡ`๑) めっちゃ美味しいこの日はバターチキンカレー @1缶 119円ぐらいちっちゃな缶なのに量はそれなり(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器私の晩ごはん ご飯込みで160円ぐらい (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧半額餃子に 半額ピーマンに 半額イエローパプリカ休みの日...
毎日毎日学校から持ち帰る地獄のプリント類。めちゃめちゃ重要な書類からどうでもいいお知らせまで(失礼)ホント、整理に苦労しますな。で、そんなプリント類の整理我が家はどうやっているかと言うとこれ、ある日のお手紙。この日は広告みたいなひと目でいらんもんがなくて
今週末は、沖縄に来ています。妻から渡されたアルコール消毒のミニボトルを肌身離さず、感染予防対策をしっかりします。顧問先の理事会、定期総会、給水管工事業者との打ち合わせ、工事説明会がベースですが、新築時の施工不良に関する相談や大規模修繕工事の相談もあります。実は、今年の1月に行った大規模修繕工事見学会の参加者のうち、特に、喫緊の大規模修繕工事の実施に向けて、工法や予算に大きな問題を抱えるマンションか...
ここ数年、国がマンションの適切な維持管理を進めるための方策として、優良な管理状態のマンションの評価制度を設ける動きがあります。この評価項目として、最新の標準管理規約に準拠した管理規約に改定されているか?も盛り込まれる予定です。また、ここ数年、中古マンションの売買におけるインスペクションとか、オンライン理事会開催等、個別の条文の改訂案も出ていることもあり、顧問先マンションのいくつかから、管理規約全面...
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 日々やることに追われ、もっと時間が欲しい!と思うばかり。 しかし、どこかで意識…
今日で7月も終わりですね^^;恒例!今月の振り返りと来月やりたいこと!8月のやりたいこと&おうちでエクササイズ・・・8月のやりたいこと1か月前の宣言の結果は・・・7月反省会・アプリで英単語+英語のYouTubeで学習:×・YouTubeでエクササイズをする:◎・体脂肪を
わんこの留守番見守りアイテム。ケージレスのフリー留守番の練習のため、こちらをご提供いただきました。 スマホのアプリでペットの様子を確認できるカメラ。こちらからの音声も届くので、イタズラしようとしたら、呼びかけることもできる(^^)画質がと
「これなに?」2歳の娘は、ありとあらゆるものを指さして、僕に質問してきます。この質問に答えるのは簡単です。たいていの場合、明確な1つの答えがあるから。例えば空に浮かぶ白いフワフワ...
約1か月待ち、ようやく本日、1回目の新型コロナウイルスのワクチン接種を済ませてきました。そもそも封書が来たのが遅かったです。そして封書にはいっていたご案内では…
手軽にできるセルフケアのやり方を3つ紹介。1.睡眠を取る、2.大きな場所へ行く、3.感覚を研ぎ澄ませる。それぞれ、具体的なやり方やメリットを詳しく説明しました。いずれも、お金がかからず、すぐにできる方法ばかりです。
栄養おやつとして人気のOH!オサカーナ。同じいりこを使ったものでもごまめ(田作り)と何が違うのか?オサカーナ3種類を試食してみて気付いた美味しさの秘密。子供も喜んで食べる納得の味。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
家のカビでお困りの方にお勧めのカビ取り剤 鈴木油脂工業の業務用カビ取り一発・ トイレ・ 浴室・ 窓枠・ 湿気のある場所で頑固な黒カビが発生している場所ゴムパッキンやタイルの目地、シリコンコーキング内部にまで食い込んだ頑固な黒カビにも強力に除去してくれます。内容量・・・500g原産国・・・日本成分次亜塩酸塩、水酸化カリウム、ゲル化剤プロ用のカビ取り剤ですので必ず換気をよくすること体調のすぐれない方や、心...
何年か前にネットで黒い帽子を購入してました。色落ちもしてきたので昨年処分。帽子被ると前髪あたりが蒸れるのであまり好きじゃない。帽子をネットで購入って難しい。似合うと思って購入したはずなのにいざ被ってみるとちょっと大きめ。 そしてなんか「ん??」イメージと違
先にぽちぽち購入しながら、倉庫で一時保管しているインテリア達。 引渡しになったので、ちょっと
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。以前に紹介したコチラ↓防災共育管理士 2級の「備蓄防災食調理アドバイザー」をZOOMで受講し受講後の課題が「災害救助用炊飯袋」を使って実際に”ご飯を炊く”でした。↓資格について詳しくはコチラ↓ちょっと吸水時間をケチ
「夏休み」という言葉を聞くと、僕は今でも、はッとなる。入国するパスポートをとうの昔に剥奪された中年男子であることは重々承知で、身の程をわきまえず、ついついワクワクしてしまうのだ。波打ち際で漂流した外国
「人生のタイムリミット」食べ物編先月、70代半ばの母にパンを送ったらこう言われました。「やわらかいパンしか食べられないの」バゲットではなくて食パンも含む。食べたことがないかも、と作ったシフォンケーキに感激してくれました。どうやら歯が数本しか残っていたいの
そう言えば、先週 やろうと思ってましたが アクシデントがあって。・手描きプレートを描こう 【アクシデント】その時に注文しておいた らくやき絵の具が到着したけどお外仕事はお休みなのだけど昨日から私は忙しくてお絵かきをして遊んでる時間が書いのと、プレートを描くぞ~っていう気力が今は暑さで失われてる感じもあったりするので、せっかく・・・絵の具が届いたのにまた今度:。⦿д⦿。: 筆が使えない人はペンのほうが良...
こんにちは! その昔(6年前!!)こんな記事を書きました↓↓ 『リビングで、見せたくないものは?』小さい子がいるので、何かと部屋が汚れがちです。ちょこちょこ…
このご時世に朝っぱらから鳴るチャイム …|• •๑)" チラッ♡←玄関のノゾキアナむっちゃ笑顔のソバカスが可愛らしいイケメン君が仁王立ちんデリバリー男子頼…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!今日は、自宅で撮影&取材がありました!夏休み・・・子どもがいてわちゃわちゃな中の撮影でしたが。笑まるちゃん観てる子ども&ライターさん2人。笑家事がラクに&時
つい先日、フラッと立ち寄ったセリアですごい新作アイテムを発見しました。イノマタ化学さんから販売されている【引き出し用仕切り】です。サイズは【ワイド】と【ス...
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 今日は洗濯物乾燥想定カレンダーの話 今日の東京は午前ほぼ雨 こんな日は浴室乾燥頼みとすること 何故そうするかをかいたブログはこちら👇 g3-gumi.hatenablog.com では 夏の雨予報ではない曇りと晴れの日は どこに干すかというと 外に7割 中に3割 外の7割は綿や厚物など乾きにくいモノ 中の3割は乾きやすいモノ エアコンが冷房で稼働しているので フルに除湿機能が働いている状態だ 乾きやすい3割の洗濯物を委ねても 湿度60%程度をキープしてくれる そして …
ご主人の実家と自分の実家の両方を片付けた体験を語る読者のお便りを紹介。ご主人の実家の1階は自力で、2階は、業者に頼んで片付け。2軒、片付けて思うのは、物がなくてもその人のことは忘れないこと、自分の物の始末は、簡単にできるようにしておきたいということ。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
掃除用ウエスは、使い捨て用の雑巾として、家で出てくる捨てる衣類で作れます。好きな大きさにカットできて、特にキッチンのコンロの汚れには使い捨てが重宝します。ウエスの簡単な作り方の紹介。
2021年の真夏、まだまだうだるような暑さが続きそうです。 でも今年は去年の夏と違います♡ その違いは、上に遮光ネットと床に人工芝生。 効果は絶大、想像以上でした。 遮光ネット 灼熱のコンクリート地獄から、多肉が夏でも外に置けるようになりました。 とても暑くて焼けるよりも溶けそうな都会の暑さ、灼熱のコンクリートは反射熱がすごい。対策しないと我が家は、外には置けない夏の暑さです。 遮光方法は色んな種類がありますよね。決めるのに悩みました。 昔ながらのすだれのもつ良い機能、最近はカーテンシェードなんかいうオシャレなものも含め、色んな種類がありました。 どれを買うかは、何を優先するか。 ですよね。 …
マンション和室6畳を洋室風に。フローリングという選択もありますが、今回は手軽にカーペットを敷くことに。ニトリのカラーバリエーションも豊富な洗えるタイルカーペットで和モダンな部屋に。
結婚して16年それ以前にも10年かれこれ26年のお付き合いのオット語弊力が低いうえに偏っていて伝わりにくいことがとても多い長年の積み重ねでなんとなく理解できることも増えたけどそれでも「?」となることも多々あり火種の原因になることもある
misdo meets BAKE & ZAKUZAKU 買ってきたのは、エビグラタンパイ、 ベイクチー…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます 久しぶりのリビング。 梅雨明けてすぐ夫に取りつけてもらった 室内用すだれのおかげで少し暗いんだけどね。 こ
ミニマリストになってから積極的に買うようになったアイテムのご紹介です。 モノへの投資の仕方が、ミニマリストになってから一変しました。
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ・すぐ済むのについ、忘れてしまう用事・緊急ではないけれどやらなければいけない用…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。少し前に紹介したコチラ↓ゴムリングが簡単にキレイに作れる商品。この時「ゴムパッチン」なる平ゴムを止める商品がある事を知り何年振り??手芸用品店へ立ち寄り購入してきました。「ゴムパッチン」スエットの紐をゴムにした
一条工務店 i-smartで新築した我が家で使う「掃除機」は何が良いか!?結婚して約20年で始めて買った掃除機。リビングクローゼットにはコンセントがやっぱり必要!
引渡しが終わりました。まだ家具を入れる前の状態で写真を撮りました! 狭いのでうまく写真が撮れていないところ
発酵したものというのは健康にいいものです。 糠漬けは滋養もあり涼味があります。・・・お尋ねというかコメントを頂戴しました。 はい。とても便利なものだとアタシも思いますw(笑)。 いつからか、こんな商品なものが世の中にはあるのですキリッww。 「東海漬物」なんて有名メーカーでしょう。キュウリのキューちゃん!! 十年モノの糠漬けをやられているとか。 それはすごいw。 糠は少しずつ減りますので足しはしますが...
今日は平日休み。今日の夕飯は金麦のおまけだったカレールーを使ってカレー。主人と2人の生活なので半量で作ります。じゃがいもや玉ねぎ人参は今までのように買ったら余るので… こういうのを初めて購入。以前ならありえない買い方。我が家お味噌汁は夕飯の時だけ。 2人
朝から日がガンガン差し込む部屋に住んでいてそれが向かいの大きな家の窓の太陽の反射も含めて14時頃まで続くので毎年、窓からの暑さ対策をやってたりするけど、長い間使ってたブラウンのブラインドが割れてしまったので買いに行ったら、・・・白しか無くて2020/08/06(木)ニトリに行ってきたけど これで妥協するしか無かった(´;ω;`)ニトリまでは・・・うちからだとかなり遠いんで、せっかく行ったのだからという気持ちが働い...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景