お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
生姜好きのふっくらあさりの佃煮 (レシピ)
「今日のイチオシ!レシピ」に掲載していただきました♪レンコンの「レンコンの白ゴマ酢和え」
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
やきとりの一平
天嶺
楽しみな 季節
FP2級の合格祝い・食費月8万円 4人家族の晩御飯
道路の角っこで暮らすお婆ちゃん・・・ ☆晩ご飯☆
家ごはん:あるものdeごはん
【手芸用品の整理★毛糸の『糸巻機』★今日の夕食は『スパム』『鮭の粕漬』『豚の味噌漬け』他】
福井旅行の巻13
【BIGFUN平和島》の〔ドン・キホーテ〕&〔業務スーパー〕★今日の夕食は『筑前煮』『スパニッシュオムレツ』他】
【パソコンのデータ整理して・・・ \_ヘヘ(∀`*)カタカタ★今日の夕食は『フライ盛り合わせ』他】
広島、岡山への旅 〜2025 春〜 その4
春休み終了・食費月8万円 4人家族の晩御飯
和
男の「キャンプ飯」-滋賀県大津市:「MIZUNO CAMPER BASE 富川」
クローゼットや引き出しに服がたくさん入っているけれど「服がない!」と言っていた夫の成長を聞いてください!いつも「服がない」と言っていた夫の成長先週のこと。夫「服が欲しいんだけど」私「買ったらいいんじゃない」別の日。夫「ズボン(ボトムス)がないんだけど」私
冬にぴったりな北欧食器のRuno(ルノ)フロストベリー♪クリスマスにもぴったりなこのデザインの新作が発売になりました💛 2021年11月19日より販売開始されたのが ◎0.25L 蓋付き ジャー ◎90ml エスプレッソカップ の2種類です◎ Runo(ルノ)はヘイニリータフフタ氏デザインしています✨ 私も去年購入したプレートと一緒に使いたかったので新作をお迎えしました♪ 2020年冬にはRuno(ルノ)の25cmオーバルプレート、17cmボウル、11.5cmプレートが復刻され、北欧食器の中でも人気のデザインということだけあって、あっと言う間に売り切れてしまいました💡再販はまた来年とアナウンス…
闘病生活38日目。 今朝は、 庭が霜で真っ白。 今年一番の冷え込みです。 石油ストーブ大活躍。 生活感あふれるリビング。 石油ストーブで調理をする女。 石油…
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜寒さが増すにつれ、空気の乾燥も厳しくなってきた今
● インテリアコーディネーターおすすめの壁掛けカレンダー#1こんにちは、片岡すずみです。年末が近づいてきましたね。お店に行くと、クリスマスの飾り付けがされてい…
一条工務店「全館床暖房システム」はエアコンのヒートポンプ式を応用しているシステムとなりますので、他の家電と同じでやはり故障する場合もあります。 本記事では一条工務店の床暖房システムが故障した場合の為に ・故障した際のトラブルシューティング ・エラーコード一覧 ・エラーコードが出た場合の対処法 ・修理を依頼する前の確認事項 ・実際の故障例 について紹介します。
収納用品は基本白を選んでいる私。白いとスッキリ見えるしどんなインテリアにも合うし飽きないし揃えやすいしって確かに白は優秀なんですが黄ばむのよ。収納用品って、ほとんどプラ製じゃん?全ての白プラが黄ばむわけじゃないけどさどれが黄ばんでどれが黄ばまないか見分け
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 11月27日は乙女座・下弦の月。下弦の時刻:午後9時28分 新しいことを習慣化…
こちらも届きました♪ はぁ〜 可愛い💕 ポインセチアと並んでクリスマス感↑↑ 安くはないお買い物だったので悩みまし
11月の秋から始める家庭菜園で、選んだ野菜の苗は4種類。育てやすい野菜の豆類にせず、食べたい野菜を選んだ初心者。畑の土作りは、苗を植えた後も色々追加する。野菜作りへの挑戦は始まったばかり。
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 リビングキャビネットの上を クリスマス仕様にしてみました。 送料無料 送料無料 今年3年目になるXmas3に
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
昨日はストライキだったからか、うちの近所は静かでした。 ↓↓↓ ロンドン地下鉄のストライキ おそらくわざわざストライキの中、出社するのは止めたり・・・ 出歩くのを止めた人が多かったのでしょうか。 それに、長男は部分的に動いていた地下鉄で問題なく帰宅。 ダンナはタクシーを呼んで、待...
こんばんは。今夜は一段と寒むくなっている東京です。(エアコンのフィルター掃除のときの写真)今のマンションは天井に埋め込みのエアコンが各部屋に設置されているのですが築30年で古くなったエアコンの配管や部品の交換作業の工事が先月からずっと行われていてやっと終了
目次 カセットボンベ3本セット、どこで消費期限確認したらいいの? カセットボンベに消費期限は●年であることはご存知でしたか? 悩ましいカセットボンベの製…
オカンの家のお片づけ。...大阪の旦那さんの実家のことね。介護保険が使えることになって、介護の方に来てもらった時にご迷惑にならないために...また今回(1...
先日、玄関にクリスマスの雑貨を飾りました。去年と同じでもいいかな?と思っていたのですが、今年見つけた素敵な雑貨3つを新たにミックスして、昨年とはちょっと違う様子にしてみました。
無印良品 ボアフリースルームソックス お風呂上がりから就寝までの間、足の冷え対策に家族みんな 履いている、無印のボアフリースルームソックス(^ ^) カラーで色分けしています♪ 洗い替え用にとひとり2足ずつ...
お気に入りで揃える~カード・一筆箋橋本不二子さんの瑞々しい絵がとても好きです。かれこれ25年くらい、ずっと気持ちは変わらず。橋本不二子作品展2022今年も丸善・丸の内本店にて「橋本不二子作品展」が開かれるというので行ってきました♪*2021年11月30日まで開催*入口
地味なシニア主婦ブログで収益はあがるかこのブログをはじめて1年経ちました。今日は、当ブログからこの1年でどのぐらいの収益があがっていたかと、どういう記事が読まれたかについて書きます。お小遣いていどではありますが、自分が思っていたより収益があり助かっています。持病ありの在宅ワーカーで、このブログは空いた時間に書いていました。最初の頃はもっと連続で投稿できていたのですが、家の中でゴタゴタがあったり、途中...
闘病生活36日目。 冷え込みが厳しくなりました。 雪でなく雨で済んでよかったです。 この前の続き→ ☆ 愛猫君が走って来たヨ❣ 腎不全ステージ4持ちとは思え…
来週は12月……先日12月のシフトが出ました。有給を希望した日以外は規則正しく入っていました。規則正しいからこそ単調になり更に早く過ぎ去りそう💦明日は母の年賀状のデザインを決めお歳暮の準備もしよう。大掃除ほぼ終わらせておいて良かった。来週からは寒くなると言
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 日々の行動のログをとることを度々お伝えしていますが、 自分のメンタルを知るため…
お弁当作り置きトレーGET!かぼちゃの飾り切り🎃桜の絨毯と八重桜🌸愛犬の目の周りセルフカット✂🐶
雨だったので2階で遊ぶ🐶♪脚立が怖い?🐶😅カバンと時計は入学祝い⌚️✨👦作り置きのスイートポテト🔪🥣✨
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
高校生のお弁当は作り置きで時短&栄養満点!金曜日朝はラクしよう♬(2025年4月18日)
オモニ的なチヂミと大好きなきんぴら
よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?
まぼろしの納豆の食べ比べ定食
高校女子の高たんぱくお弁当!鶏むね肉のねぎみそソース&味玉でたんぱく質補給
デパートの傘売り場で値札に驚いたのと、今日のお昼ご飯
またまた訃報…
高校女子のお弁当!簡単タルタルソースの高たんぱくチキン南蛮&米粉ホットケーキ(2025年4月14日)
入手困難なメロンパンで朝ごはん
おひとりさま晩ごはん
何もしたくない日の救世主!うちの定番・常備菜3品
女子高校生のお弁当3日目!ヤンニョムチキンといちごゼリーで元気チャージ!(2025年4月11日)
こんにちは。じょりぱです。 おかげさまで家もだいぶ出来上がってきました。 今回は我が家のコンセプトをまた1つご紹介したいと思います。 それは洞窟のような家です。 ネイエ設計の一宮モデルを見て以降、洞窟感に取り憑かれてしまったようです。 質感のある塗り壁に囲われたちょっと暗めの落ち着いた空間。 まさか一年半後に自分が住むことになるとはあの時思いもしませんでした。 今回は内覧会に先駆けて、洞窟感溢れる我が家の一部分をチラッとだけご紹介したいと思います。 ちなみに我が家で使用した塗り壁はジョリパットのミーティア仕上げ。 洞窟感マックスの一宮モデルは確かベルアートだったと記憶しています。大好きな岡崎モ…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!一気に朝晩が寒くなって、ニットとコートを出してきました。そんなニットとコートの季節に活躍しているのが、無印の衣類用コロコロと、壁に付けられる棚^^このコロコ
● 理想のイメージ写真!リビングのインテリアコーディネート事例こんにちは、片岡すずみです。今週から、急に寒くなりましたね。皆さま、風邪など引かないよう、ご自愛…
8.「効率よくブラッシュアップしたい」(1)住民にわかりやすく訴求・混雑して使いにくい駐輪場を改善 自転車ラックを最新の2段式に入替し、同時に受益者負担として使用料を取ることを臨時総会で決議する。住民からの評判は上々。40台の区画は既にフル稼働状態(2)新しい需要に柔軟対応・共用施設の大胆な用途変更1階にはキッズルームが入居していたが広いわりには有効活用ができておらず、キッズルームを2階へ移設しコ...
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 在庫「えだきサンタ」飾りました 一昨年まで、このシーズンに ワークショップ「えだきサンタ」 設計仕事の割合が増えコロナもあり ワークショップはこの2年出来ていません せめて 気分はクリスマスワークショップということで 写真でワークショップ まず 1. 乾燥した樹の枝をカットしてキレイに整えます 2. アクリル絵の具でお好きなサンタを描きます 3. 穴あけして加工済みの鼻を取り付けます 完成です ワークショップはこんな感じで👇 (建て替え前の家) こんなワークショ…
レシピブログの「デーツ<なつめやしの実>」モニタープレゼントに当選しました。このデーツを使ったスペアリブのマーマレード煮です。お鍋に材料を入れて煮込むだけ...
気持ちのよい朝 ここ数日、急に寒くなりました。 我が家の辺りは山が近いので、今日は早朝にみぞれのようなものも降っていてビックリでした。 朝から子どもが少年野球の練習に出ていったので、自分の時間が作れました。 午前中にリビングやキッチンのプチ掃除。 キッチンの上からモノがなくなると、視界が開けてすっきりと開放的に見えます。 ついつい、洗ったものを乾かしたままになってしまうカウンター。 このすっきりを毎日キープできたらいいなと思うのですが。 リビングの床からも子どものおもちゃや出しっぱなしになっていたヨガマットを片付けて。 あと少しの間、窓からの紅葉が楽しめそうです。 休日の数時間の子どもがいない…
大根の栄養を逃さない調理法で美味しく食べる。大根おろしたっぷりのみぞれ鍋は、味の変化も楽しめるポン酢に入れるもの。葉付き大根の葉は、新鮮な内に下処理をして栄養豊富な大根葉料理に活用。
まだまだ柿がスーパーに並んでいます。嬉しいですね。今日も私は見切り品コーナーへ行き、熟れ過ぎた柿を探します。見切り品ではなく「おつとめ品」と書いてありました。 漢字で書くと「お勤め品」だそうで、「勤」の漢字には商人が客に奉仕するという意味があるとのこと。ですが、関西の方では値引きすることを「勉強する」と言うことから、「お勉め品」も間違いではないらしい。私は「お努め品」かと思っていたので、漢字の勉強になりました(笑) さてさて、前回は熟れ過ぎた柿を使って柿ようかんを作りましたが、今回はパスタソースに挑戦。麺をお蕎麦にして蕎麦パスタ、略して「ソバスタ」です。柿だけだと甘いので、そこにお味噌を加える…
7.「怪しいコンサルタントを見分けるには?」(1)過去の公開情報をチェック・発注を検討しているコンサルタントに、過去数年に手がけた修繕工事の入札条件や、実際に発注した工事業者を、公開情報(新聞掲載の公募情報‥)を開示してもらう・厳しすぎる入札条件が含まれていないか、特定の事業者に発注が集中していないかチェクする(2)依頼する目的を明確に・コスト削減を優先したいのか、コストが多少上がっても管理品質を...
拙者が大学生の時の1982年、なけなしの小遣いをはたいて早大生協で買ったタイマーがTEAC TT-24です。TEACといえば高校で放送部に在籍していた際、オー…
娘とIKEAへ行って来ました。IKEAへは数年ぶり。いつも買う、フリーザーバッグ。夫の職場で使うハンガー。うちでも使っていて、買い足すつもりでいたのですが...
衣替えも終了し、無事に季節が変わった。 阿炎も勝ち残り楽しみになってきたw。そう言えばアタシは昔は服をしょっちゅう洗濯していました。 今は家内にお願いしてやってもらっています。 家内は今でも大量に出すな、なんて言いますが、前はもっと出していた。 ちょっと外出してジーンズやスラックス、ちょっと汚れたと思ったらすぐ洗濯。 雑踏で洗濯、ゲーセンに行ったら洗濯、キャバクラに行ったら洗濯ですw。 バイクに乗れ...
結婚当初から在宅ワークだったオットお昼ごはんに焼きそばをちょくちょく作った野菜が好きなワタシにとって焼きそばはお昼から簡単に野菜をもりっと食べられる逸品オットはシンプルにThe焼きそばを食べたいそんなワタシが作るともれなくキャベツタマネギピーマンきのこ彩りに人参もいれようかとなりもりもり野菜の焼きそ
昨日の「オカンの台所」のお片づけ、たくさんの反響をいただきました。ありがとうございます^^本当に片づけのやり甲斐があって、早く続きをやって完成させたくて今...
お金を貯めるには家計簿を書いて、自分がどれだけ支出してるのかを把握するのが大事って思って、15年くらいずっと家計簿書いてます。 レシート撮影や銀行口座やクレカとデータ連携させて自動で家計簿がつけられるアプリ、「マネーフォワード」も使ってはい
仕事が終わり買い物をして急いで歩いていたら前方に職場の方が。にっこりして「お疲れ様でした♪」と言って通り過ぎようとしたら……つかまってしまった( ̄O ̄;)職場への不満など。そしてなんとなく情報通っていうのを醸し出す(笑) そういう職場の人間関係のあれこれが好
頂き物のプアール茶。 コロンと包まれて可愛い♪ 包みの中には、ギュッと詰まったお茶の葉。 お湯を注ぐとお茶の葉がパッ
たびたび、トイレの水垢と格闘しています。汚れ防止の「トイレスタンプ」を使い始めて1年半。その結果は!?流すたびにピッカピカ!「トイレスタンプ」を1年半使った結果・・・トイレの水受けをコーティングこまめにお掃除しようと固く誓ったはずなのにトイレの水受けに水
こんなに何年も主婦をやっていると ほとんどの日用品(とくに消耗品)は 自然と「My 定番品」が決まってきます。 たとえば、私の場合は 食器用洗剤なら、もう絶対、ヤシノミ洗剤 手荒れしにくいので好きです♡ トイレットペーパーならスコッティ3倍巻き 交換頻度が3分の1に!在庫管理もラクです♪ ルイボスティーなら、ルイボスファクトリーさん♫ オーガニックで、美味しくて、安い‥♡ …というように 自分にとって使いやすい愛用品が決まってきて 買い物の度に、いちいち 「どれにしようかな」と悩んだりせず時短だし 収納場所も決まっているので いつもの引き出しに仕舞いにくかった‥とか パッケージの形が違ってケー…
昨日は息子たちを送り出した後、浴室の大掃除をしました。 浴槽のエプロンを外したのは去年の大掃除ぶり!! カビキラー1本使い切るほど、浴室のあちこちにスプレーして 必死になって磨きました。 カビだらけだったエ...
11月の活動も無事行うことが出来ましたお片づけサークル@さいたま10月の宿題として「ポイントカード、アプリの見直し」を出していました。 最初はその取り組み…
ゆるミニマリスト主婦の薬の収納。常備薬や病院でもらう薬はどうしているか紹介しています。100均アイテムを使った簡単な方法など。
週末たまに銭湯へ行ってゆったりお風呂を楽しんでリフレッシュしています。 岩盤浴やいろんな魅力的なお風呂が楽
こんにちは。 少し前にクリスマスツリーを出した我が家。次男『サンタさんはまだ?いつ来るの?』『まだまだやね~。30回くらい寝たらかな?』早くも、次男はワクワク…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景