お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 昨日ののおやつは、いちご大福でした。 せっかくなので桜と一緒に 撮ってたら、「綺麗に撮れてるやん」って、 夫に褒め
GoProを片手にビデオロケに出掛けました。もう少しだけ早く出発すればよかったかな。写真撮影同様、動画撮影は難しくてそして面白い。まだまだ勉強不足ですが、一本の動画に編集してYouTubeに投稿しましたので是非ご覧になってくださいね。
週明け、冬前に植えこんだスノードロップが雪消えからまもなく開花しました。 よく観察すると短い内花被に緑のハート ... ... すっかり雪に隠れてしまった小さなスノードロップを心配していると、翌日雪の中から顔をだしました。しかも、新しい芽が増えている。なんて強いんだろう。冬前に植えこんだスノードロップが週明けの雪消えからまもなく開花しました。恥ずかしそうにうつむいて咲く姿も可憐で、はじめて育てたスノードロップに癒されながら、少しだけ春の足音を感じていたら、週の真ん中でふたたび雪。
こんにちは♪訪ねてくださってどうもありがとうございます! 今朝は、-5度まで気温が下がりましたが、 朝から青い空が広がるミラノです昨日はSan V…
前回の記事「ひと月ぶりの除雪作業」でご紹介しました、大雪警報からの我が家の雪と除雪の様子を一本の動画にしてYo ...我が家の雪と私の除雪シーンを動画にしてYouTubeにアップしました。この除雪作業では、夫の父親から譲り受けた豪雪地用のスノーダンプ「クマ武」を使用しています。冬の雪国の暮らしぶりを是非ご覧になってくださいね。年明けの最強寒波の記録も一本の動画にまとめてYouTubeに投稿してみました。
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます ふー。 昨日の話。。 朝から暴れるおとひめの宅シャン& 洗濯機を4回まわして、グッタリでございます。。 バッタバッタと家事
先週出された、ひと月ぶりの大雪警報には身を構えましたが、暴風雪だったこともあり積雪は15㎝ほどに止まりました。 ...たとえ15cmの雪でも除雪作業はやっぱり大変。あの最強寒波では1メートルもの雪をよく掘り上げたものだと改めて実感した。先週出された、ひと月ぶりの大雪警報には身を構えましたが、暴風雪だったこともあり積雪は15㎝ほどに止まりました。
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます またダラダラ書く悪い癖が出て、 続編に持ち越しております。笑 では、続きましてーー。 ★キッチンパック(マチ付) 10
おはようございます♪ 寒い日が続いてる。 ノブはどんだけ勉強するん!?言うくらい家でもやってる。 「今からやるよ」 終わるまで話しかけんようにしてる。 「終わ…
私の身長と並んだ先月の最強寒波の大雪も、このひと月でほとんどが消えて昨日までは土が顔を出していた。 我が家 2 ... ... 私の身長と並んだ最強寒波の大雪も、この一カ月でほとんどが消えて昨日までは土が顔を出していたが、まだまだ冬真っ只中の雪国にはかわりがない。低気圧の影響による一昨日からの暴風はいくらか弱まったものの、今朝には大雪警報が発表されて、数時間で我が家も白くなった。明日いっぱい続く雪はどれくらい積もるだろうか。
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます バレンタインが過ぎてから この記事をアップする意味。笑 アップするタイミング逃しちゃったんだけど、 美味しかったから許してね
実家から程近い職場を離れてから、とんと足が遠のいてしまっていた。 年末からの寒波にコロナ。 年始挨拶もできない ...実家で待つ母を車に乗せて、年金支給の銀行の用事を済ませ、市内の食品スーパーを回り、ホームセンターにも立ち寄った。自分の力で歩けるうちはある程度の用事を足したくて、遠慮しながらも娘の私を頼ってくるのだ。昼飯は母のリクエストで地元の老舗ラーメン店に入った。名物の生姜醤油ラーメンが有名な人気店だけあって満席だったが、母は「待つよ」と言って椅子のない入口で膝の痛みに耐えていた。何件も歩き回って疲れ切った母も、生姜の効いたラーメンを口に運びながら満足した様子だった。あと、どれだけ一緒に過ごせるだろう。
雪原に並んだ小さな「かまくら」にあかりを灯すふるさとの冬の風物詩「ほんやら洞まつり」。昨シーズンは小雪、今シーズンはコロナのため開催が中止されました。そんな「ほんやら洞」を偲びながら、実は先月の大雪の際、雪壁ができた玄関先に、かまくらに見立てた洞をつくってあかりを灯しました。雪国の冬は大変だけれど、心は豊かにありたい。
こちらの新潟県の日本海側の地域では震度4を観測しましたが、我が家では揺れを感じることなく無事でした。緊急告知ラジオが「市内での津波の心配はありません」と告げ、現在も異常はありません。それでも、地震を知らせるアラートのサイレンが鳴り響くと瞬時に緊張感が高まり、16年前に震源地で被災した新潟県中越地震の恐怖が蘇ります。昨夜の震源地周辺の方々はどれほど怖かったことでしょう。どうかご無事であります様に。
ご飯は精米したてが一番おいしい。父が育てた魚沼産コシヒカリの玄米が届くたび、コイン精米機にお世話になる我が家。何度利用しても「神マシーンだわ!」って感動する。ほんと考えた人は天才!玄米が白米になっていく過程は終始ワクワクが止まらない。そんなコイン精米機をYouTube動画にしてみました。
昨日はお見苦しい恵方巻の画像をアップしましたが-料理苦手。しなくてすむならしたくない・・・が本音。でも苦手、下手でも、作りたくなる・・ときもある。何種類も何品も作るのが超苦手。もしも、夫がそういうのを求める人だったら、うちは間違いなく破綻。幸いにも高度な技術を要求しないうえ、食べたくなったら自分で作るというスタンスなのでありがたい。なので、買ったほうが見栄えも味もいいだろうとは思うのに、私が巻いた...
こんにちは♪ 訪ねてくださってありがとうございます! 雨模様の朝を迎えた、金曜日のミラノです前回は、「イタリアのグスタヴィアンスタイ女王」、 ソフィア…
こんにちは今朝は7度しかなくて寒いの日中は23度まであがるらしいけどね今日もしっかり遊んでもらうつもり♪プレゼントであげたフリスビーで遊んだ土曜日興味津々だったよおそと いくんか? ま:行くよペカ天!えんばん もっとるなーっ(*ノェノ)キャー ま:円盤じゃなくてフリスビーだわなんじゃ ありゃぁー? ま:遠くまで飛んでくでね、キャッチしてよとりあえず もって きたるわ・・・ ま:地面から...
こんにちは♪ ブログ更新が減ってるいろいろ考え事があってサボってしまう探したり悩んだりやっと今朝行動した生きるって大変(大袈裟w) コロナ・・・あの日から約1…
ほったらかしで簡単!旨い!キレイ!そして静かでお手入れも楽チン!電気圧力鍋を使ったはじめての調理に感動。メニューは、父母が育てた冬大根と旬のぶりをつかった「ぶり大根」。初調理にして絶品すぎた「ぶり大根」が出来るまでの様子をじっくりとお見せしながらYouTube動画にしてみました。
こんにちは♪ 今日もご訪問いただき、ありがとうございます 前回の記事の続きの前に、 【PR】記事を挟ませていただこうかと。。 ++++ もうここ最近、チョコばっかり食べてますが(
昨日のディナーはアガニアのメスクラビストロからのテイクアウト♪旦那はまだ一度もメスクラの料理を食べたことがなかったのでずっと試しに食べてもらいたかったところ。でもメスクラのディナーは17:00開店で旦那の帰りが普段17:00過ぎになることがあまりないので長いことテイクアウトに縁がないお店でした。そこへ偶然、テイクアウト予定だった昨日旦那が遅めの帰宅になるのでやっとメスクラに寄れたのでした。テイクアウトの待ち...
こんにちは♪ 今日もご訪問いただき、ありがとうございます 先月初旬に買ったガーベラとトルコ桔梗と、 後ろでワサワサしてる名前が分からない花。。 少しずつ枯れて、20日には こ
お仕事が忙しい旦那のスケジュールに合わせてある日のバースデーディナー♪Birthday dinner↓↓↓この日はドラピエ カルトドールをオープン♪旦那もおいしいと言ってくれてたのでまた買いましょうかね♪↓↓↓Rちゃん、お誕生日おめでとう~♪↓↓↓メインはトマホークステーキにバターポーチのロブスターがけ♪ボンベイマッシュポテトを添えて。Tomahawk SteakTopped with Butter Poached Lobster& Bombay Mashed Potatoes on the side↓↓↓エ...
YouTubeチャンネル「風の丘のあいす」本日開設しました。やっとこさでしたが、何事もチャレンジですね。今後は、家のこと、趣味のこと、ふるさと新潟での田舎暮らしの日々のあれこれを、YouTube「風の丘のあいす」チャンネルでもご紹介していければと考えています。
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
食卓に新しいリズムを。WASARA長角皿が織りなす、魅惑のテーブルスケープ
#今日のお弁当 みえてきた全容
昨日焼いたレモンケーキ(*^^*)
【本日最終日!】お買い物マラソン🏃♀️💨 賢くお得に暮らしを彩るチャンス✨
【50代/疲労】自分充電タイム
食卓に自然の温もりを。RIVERET 竹製ディナープレートでいつもの食事が特別な時間に
今日も忙しさの中で・・!(^^)!
レモンケーキが焼き上がりました
ホームパーティーから普段使いまで!イッタラ ティーマ26cmプレートのある暮らし
無理はしない*作らない日
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
「いっそがし」かった ですね・・><
昨日のお出掛けは横浜
#今日のお弁当 忙しすぎて
雨が雪にかわった節分の今日。我が家は酒風呂で温まりました。調理酒だけどよかったかしら?それでも、からだの芯から温まったようでずっとポカポカ、肌もツルツル。ぐっすり眠れそう。
こんにちは♪ 2月になった。 いつもありがとうございます。今月もよろしくお願いします(n*´ω`*n) 晴れてきた!良かった(*^▽^*) ノブがバスの運転手…
土曜日はグラミー、5ヶ月ぶりのゴルフでした。旦那は 隣人や同僚とちらほらゴルフをしていましたがグラミーはクラブハウスレストランが再開しないことにはランチもとれないしカートにクーラーボックスの支給もされないしってことでずっとゴルフはお休みしてたのでした。でも先日 旦那が「午後からのハーフだったらランチいらないんだから行こうよ」っと言うのでまぁ、たしかに。。。と思い久々に9ホールだけ行ったのでした。久し...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景