お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【節約弁当】レンジメートプロで焼いた塩鮭!
2025年4月18日のお弁当
高校生のお弁当1週間!鶏むね肉で高たんぱく・低カロリー・節約メニュー(2025年4月14日~2025年4月18日)
手を抜きがち息子弁当「高校生男子★お弁当記録」まとめ
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
2025年4月17日のお弁当
冷食キンパで手抜き弁当
家電の買い替えは満足度が高い!
麻婆茄子弁当&いつもグラスが汚いファミレス
スーパー春商戦2025|今、消費者が選ぶ惣菜とは?5つの消費者ニーズを徹底分析
高校生向け、鶏むね肉のマンネリ解消!油淋鶏ソースで低カロリー&高たんぱくなお弁当(2025年4月17日)
大場つくね弁当&正直、ハズレもある
うにめし弁当
【高校入学】入学準備に買った名品
みなとまつりでいただいたおでんの素と当選したかつお。
今夜の晩酌 麻婆豆腐で一杯
今夜のおやつ!E・ファクトリー『素焼きミックスナッツ』を食べてみた!
今夜の晩酌 大盛り焼そばで一杯
【金麦×絶品】カルビーさんありがとう♪
【焼くだけ簡単!】海老の塩焼きで昼飲みスタート
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
豚バラきゅうりのうまだれ炒め
鶏もも肉のねぎ塩レモンだれ
「海の味が違うとか、、」
訳ありおつまみをゲット
【ノンアルで晩酌】ノンアルビールは「龍馬1865」!
今夜のおつまみ!『合鴨ロースとセロリと玉ねぎのおつまみ』を作ってみた!
ビールによく合う 春のおつまみ4選
4/13の宅飲み(日本酒と春を楽しむおつまみ その2)
昨日は旦那がネイビーに入隊し 無事に退役し現在までアメリカ政府のお仕事を続けて33年目をお祝い♪ケーキはベース内のスーパーでゲット♪8年ぶりぐらいな気がする。笑サイズもこのように小さめがたくさん売られていて昔のように問答無用で大家族分、みたいじゃないのもナイスです。I got this small chocolate cake from Commissaryfor celebrating my husband being in Government service for 33 years.↓↓↓何かのお祝いですか?っ...
空気が澄んだ秋の花火はひときわ美しい。 今日この空に、今年も失われた故郷の秋祭りを重ねる。 今日この空 202 ...空気が澄んだ秋の花火はひときわ美しい。 今日のこの空に、ふるさとの秋祭りを重ねる。 各地に暮らす幼馴染は、皆元気でいるだろうか。友に会いたい。 来年こそは、ふるさとの空に友情の花火を打ち上げられることを信じて。
50代女性、新型コロナウイルスワクチン接種1回目明日、1回目のワクチン接種です接種することよりもずっと引きこもり生活なので外出することへの緊張が半端なく手…
妻の悪い癖悪い癖ならいくつでも挙げられるその一つがお気に入りのものほど使わないで仕舞い込んでしまうという癖きっとこうしてしまってたのは私がケチだからだと思…
こんにちは♪ 4時前に起きたら大雨降ってて今日はノブに送ってもらおうと思ってたけど仕事行く時間は小降りになってたんでカッパ着て行って来たん(笑)明日と明後日休…
夜明け前の漆黒の海は少し怖くてゾクゾクする。 今朝は朝まづめを狙って夫婦でイカ釣りに出掛けた。 覚えたてのエギ ...夜明け前の漆黒の海は少し怖くてゾクゾクする。今朝は朝まづめを狙って夫婦でイカ釣りに出掛けた。覚えたてのエギングを楽しみたい一心で3時に起床、4時にポイントのサーフに立った。一時間程して夫が今年最初のイカを見事に釣り上げた。 私はエギに掛かったイカをその場で見たことがない。ライトを照らすと、サイズは小さいけれど透き通ったアオリイカが煌めいて一気にテンションが上がった。
お昼ご飯はペヤング!たまに、無性に食べたくなる( ˇωˇ ) ん。美味しいね夫とすったもんだあってから体調崩したりしてブログを、って気持ちになれずにいたけ...
夫からのLINE鶏肉の解凍具合を指で押して確認していた時 もうすぐ終わります私はラーメンが食べたい と夫さんからLINEが来た 肉の解凍が進んでないことは…
おはよう♪ 9月になって咲いた朝顔(笑) パート続いてる(笑)もうすぐ3ヶ月! 毎日担当場所が変わるんやけど時間も間に合わず手伝ってもらう事も多かったけど今月…
色鮮やかなエギ『餌木』をぶら下げてイカ釣りへ。 昨年デビューした夫について、念願のエギングに私も初挑戦した。 ...水中で海老がピョンピョン跳ねているようにみせるためにロッドを2~3回煽ってイカにアピールするんだって。これを「しゃくり」と言うそう。なるほど。華麗な海老ダンスを演出する訳ね。そしてここからが大事らしいの。イカが、その海老『餌木』に気が付くと躍り跳ねたあとスーッと下に沈んでいく海老『餌木』を食べようと静かに抱え込むんですって。だから、ググっとくる魚の強い引き味とは違ってこれもまた面白いらしいの。それにしてもしゃくりって難しいわ。
コーヒーかすまずは昨日の記事のこと、実践報告です♪『夫と私、休日の過ごし方』 休日は呑気土日の私はいつも以上に呑気お休みの日は夫さんがご飯の用意をしてくれる…
休日は呑気土日の私はいつも以上に呑気お休みの日は夫さんがご飯の用意をしてくれるから私も一応作るんだけどいつの間にやら夫さんがメインで作ってて気づけば私はか…
テラス時間が心地いい季節。 今朝は夫とふたり朝食を愉しんだ。 朝食 2021.9.5 数カ月ぶりにお邪魔した、 ...今朝は夫とふたり朝食を愉しんだ。数カ月ぶりにお邪魔した山あいの人気パン屋さん麦麦ベイクの天然酵母ぱん。くるみレーズンぱん&ライ麦いよかんチョコ。噛めば噛むほど味がでるハード系のこの天然酵母パンに出会って以来、私のパンへの印象はガラリと変わってしまった。コーヒーは、その場で自家焙煎する極上の豆を提供してくれるフレッシュコーヒーNo.1のブレンド。リンクテラスで愉しむ我が家のしあわせモーニングセット。
頼っていいと思わせてくれる人自分に起きた出来事ではないんだけど悲しくなることを目にしてモヤモヤがおさまらなかったそれで、ブログ友達にメッセージして気持ちを…
年上妻から聞こえる音ベランダ用のサンダルに足をいれたら冷たくて「ンキャッ」と声が出た 今回は悲鳴(?)だったけど私には動きにオノマトペをつけてしまう癖が…
朝のひとときフィカス プミラ達が伸び過ぎてベランダの壁に根を張ろうとしてたから外が明るくなると同時くらいにベランダへ飛び出して壁と彼らの間に簾を設置した…
今回のワクチン接種で私が感動したのは、集団接種会場でのスタッフの皆さんのチームワークと真心。 一昨日、2回目の ...このワクチン接種で私が感動したのは、集団接種会場でのスタッフの皆さんのチームワークと真心。駐車場の交通整理のおじさんから、受付、本人確認、医師の問診、注射、経過観察室、そして最後会場を出るまで。会場のムードが良く実にスムーズだった。2回の会場で私はいったい何回の「お疲れ様です」をもらったんだろう。不安と緊張のワクチン接種は、とても気持ちよく無事に終えることができた。
この寒さ、ワクチン接種のせいかしら?なんて一瞬思ったりもしたけれど‥‥。 ちがうちがう。昨日との気温差10℃の ...この寒さ、ワクチン接種のせいかしら?なんて一瞬思ったりもしたけれど‥‥。ちがうちがう。昨日との気温差10℃の今日の新潟は17℃まで気温が低下。寒いわけだ。 朝から長袖に靴下を履いて、ブランケットに包まって家でゆっくり過ごしてます。しとしと雨も降り止まず、一気に秋がきた感じ。
アメブロのプロフィールページ古いのに書き足す形にしてたら長くなってしまったのでかなり削りましたが、それでもまぁまぁ長いので今のプロフをこちらにコピペしても…
孤独こどく孤独は突然やってくるなんてことない日常を自分が孤独だと決めた瞬間に右上腕にぺったりくっつく距離で現れる大人になってからはこんな風に右側だけしか…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景