お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
2024年4月
2025年4月
2025年4月
晩ごはんは味噌ラーメン
(第56回)習志野ぶっくさろん 開催
DIYで、植木屋さんの費用を節約
夫、とうとうポッコリお腹
姉が謝罪…溜飲を下げるまでには
ゴールデンウイークはランチでも
時計台は札幌市立図書館でした
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
春は別れと出会いの季節と言いますが、こんな別れをしました
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
千の風になる気構えしてみました
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
【朝】卵サンドイッチ冬瓜と人参のお味噌汁大根と魚河岸あげの煮物里芋とエリンギのグラタン【10’】フォローアップミルク【昼】おにぎり+鰹節お魚の甘からつくね(ベビーフード)梨【おやつ】さつま芋の蒸しケーキフォローアップミルク【夜】青じそおにぎり玉ねぎのお味噌
【朝】おにぎり+とろろ昆布大根とわかめのお味噌汁鯛の煮付けパプリカの煮浸し【10’】牛乳【昼】おにぎり+とろろ昆布人参のポタージュ里芋とエリンギのグラタン白菜としらすの青じそ炒め【おやつ】牛乳干し芋【夜】おにぎり+とろろ昆布冬瓜と人参のお味噌汁大根と魚河岸
【朝】おにぎり+青のり人参のポタージュ大根と魚河岸あげの煮物里芋とエリンギのグラタン【10’】フォローアップミルク【昼】カレーライス梨【おやつ】牛乳卵ぼうろ【夜】おにぎり+青のり湯豆腐さつま芋とミックスビーンズのサラダもやしとピーマンのナムル* *
【朝】おにぎり+とろろ昆布里芋とぶなピーの真っ白スープぶり大根ほうれん草のキッシュ【昼】おにぎり+とろろ昆布ねぎとお麩のお味噌汁胡麻豆腐冬瓜と鶏肉の煮物【おやつ】さつま芋の蒸しケーキ牛乳【夜】おにぎり+とろろ昆布人参のポタージュ里芋とエリンギのグラタン白
【朝】おにぎり冬瓜のお味噌汁めかじきと里芋のソース炒め蒸し野菜(人参とブロッコリー)【10’】フォローアップミルク【昼】白菜と鶏肉のカレーライスりんご【おやつ】焼き芋【夜】おにぎり大根とわかめのお味噌汁鯛の煮付けパプリカの煮浸し* * *お昼のカレ
【朝】根菜のやさいぱん白菜のミルクスープほうれん草のキッシュ小松菜と油揚げの煮浸し【10’】フォローアップミルク【昼】おにぎりふんわりつくねの野菜あんかけ(ベビーフード)リンゴ【おやつ】牛乳ポン菓子【夜】おにぎり白菜のお味噌汁冬瓜と鶏肉の煮物きのこの金平*
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景