お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
『日々更新。風通しよく年を重ねていくこと』引田かおり著
疲れて・・(>_<)
連休最終日は・・(*^。^*)
マルシェのご案内✨
「迷ってるなら、動け”‼未来は『今の私』がつくる✨」
私なりのスケジュール。。(^_-)-☆
うちの桜も満開・・♡
えっ! 帰ってないの~~><
18穀米と 伝書鳩と 古物と・・(^^♪
お茶会・・(*^。^*)
【お金を使わない休日】GW後半戦!新川CRで「フィトンチッド」チャージ&路傍アート発見?!の妄想自転車さんぽ
お客様達と・・ カメムシとの 戦いのゴングが鳴る・・(>_<)
私にとっては 平常かな・・(^^♪
自分の味が 一番。。(^^♪
やっと満開・・・(^^♪
5月のとある日、藤沢市ではまだ酒類の提供が可能だった頃のことです。買い物をしたらお腹が空いてきたので、こちらに寄って美味しい焼きとんをいただきながらちょい飲みを♪藤沢大衆酒場南口やきとん外が明るいうちに飲むってなんだかワクワクします。初訪問のお店なので、まずはドリンクメニューをチェック。シャリキンサワーがすごく気になりますが、帰りは電車に乗るので比較的軽めのドリンクにしなくちゃ(笑)主人は角ハイボール...
// ❇️外食日記、 第769回目は 「チキン南蛮」を食べたくて 「竜宮ラーメン」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「チキン南蛮定食」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【メニュー】 【料理】 ❇️チキン南蛮定食❇️ 【お会計】 🔰800円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️16~⭐…
令和3年7月20日 鰆の煮付け (鰆・生姜・こんにゃく) あさりの味噌汁 (あさり・わかめ) ピーナツ豆腐 (ピーナツ豆腐) 胡瓜と心太の和え物 (胡瓜・心太) 揚げ野菜 (茄子・ピーマン)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪月曜日はガツンととんカツ。豚ロース厚切り肉はトントン叩いて塩、こしょう。いつものように小麦粉をまぶして溶き卵をくぐらせたらパン粉+粉チーズ+パセリの衣をまぶしてコクを出し、フライパンにオリーブオイルを弱めの中火で熱して蒸し焼きに。ふっくらジューシーにできました♪お気に入りの、なすのマリネを添えた献立、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月19日のメニュー・とんカツ・なすのマリネ・ピーマンとパプリカのきんぴら・もやしとわかめのみそ汁・ごはんなすのマリネにんにくの風味があとからふわっと香ります。冷蔵庫で冷やしてどうぞ♪Aレモン汁or酢(適量)オリーブオイル(適量)塩、こしょう、すりおろしにんにく(各少々)1.なすはヘタを切り落とし、縦に細めに切っ...☆とんカツ&なすのマリネ☆
★火曜日不定期更新★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
ファミマは今、夏のカレー祭りというのを開催中みたいですね。 カレー味ってなんでもおいしい! をコンセプトに、いろんなカレー味商品を出してる模様。 今回買ってきたのはチキンのカレーチーズ焼きとスパイシーカレーいなり寿司の2 … 続きを読む ファミマ チキンのカレーチーズ焼きとスパイシーカレーいなり寿司で朝ごはん →
// ❇️外食日記、 第768回目は 「おにぎり屋 松本」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「辛子高菜 +昆布の佃煮」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【メニュー】 【料理】 🔵左:辛子高菜 🔵右:昆布の佃煮 【お会計】 🔰400円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️16~⭐️20…
セブンが7月13日から販売しているはまぐり出汁のラーメンを買ってきました。 発売日前から気になってたんだけど、なかなか巡り会えなくて、今朝やっと買えたの。 正式な名称は「はまぐり出汁の旨み広がる 冷やし塩ラーメン」みたい … 続きを読む セブン はまぐり出汁の冷し塩ラーメン 食べてみた →
一人暮らしの飲み物は宅配やネット通販での購入がオススメです。水やお茶などのペットボトルを箱買いして自宅に常備してます。お茶に関してはミネラル麦茶の水出しが節約に貢献します。軟水や硬水の代表商品もブログにまとめました。
堺筋本町近くにあるチーズタルトの有名店「BOMBOMY 本町店」さんに行ってきました♪ 大阪市内にあるタルトの有名店で、定番メニューのチーズタルトや、季節のタルトなどを楽しめるお店...
おはようございます。今日は見た目に近い雰囲気(特に色合い)で写真が撮れました。やっぱり、外の照明が影響してるかも?敷地内の街灯は全て消えていたんですよね。それに、昨日の夜は、また、羽虫騒ぎ。(((( ;゚д゚)))娘は遅くに帰って来たのですが、今度はふたつお隣の白
先日購入したコストコの台湾まぜそばキットこういうのです↓ あんまりにもお腹が空いてて、写真撮れなかったので画像はお借りしています。 辛いソースがついていて…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お天気もよくなったので、車を10分ほど走らせて漁港へ。お魚センターの2階にある海鮮レストランでランチをとりました。“地産地消“をテーマに、地元の漁師さんや、隣町の漁港で水揚げされた新鮮な地魚を豪快な丼やお膳料理で提供されてます。いただいたのは天ぷら刺身御膳。コーヒーもいただいて、おいしいひとときを過ごしました。1階のお魚センターには新鮮な魚がたくさん並び、生け簀も備えられてます。晩ご飯は、ここの漁港で水揚げされたアジの一夜干しを主菜に。ふっくらとした身に、ほどよい塩加減でみんなもごはんがすすんでました^^今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月18日のメニュー・アジの干物・豆腐とオクラのあえもの・卵焼き・きゅうりとしらす干し、わかめの酢の...♪漁港食堂でランチ&アジの干物で晩ご飯♪
とうとう本格的な暑さの日々がスタートしてしまった。。。これから9月までキビシイ日々が続くのね。。。さて、さて、本日20時から今月2度目の楽天お買物マラソンがスタートいたしますが、以前、お試しさせていただいたおうちで簡単プロの味!が愉しめるパスタソースが2時間限
// ❇️外食日記、 第767回目は 「海鮮丼」を食べたくて 「海鮮どんぶり専門店 海鮮隊」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「日替わり海鮮丼」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【メニュー】 【料理】 ❇️日替わり海鮮丼❇️ 【お会計】 🔰540円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
JUGEMテーマ:グルメ7/16のお昼。プライズろっぷん「今日は、ねぎとろ&サーモン巻きだよ。」仔ろっぷん「まきものおしゅしね!(Φ∀Φ)」夕飯。大ろっぷん「今夜は、お家焼き肉だぞ。」仔ろっぷん「おにぃ!おにき
これはね、半月前ぐらいに作ったグラタンです。。良い感じに仕上がってますよね~♡←自画自賛そしてね、これ⇩が今日のぉ~。ホワイトソースから手作りした「やつ」💦緑が無いけれど、ミニサラダの量も丁度良く、美味しく頂きました。で、ね。先日と、今日と、大きな違いが
昼間書いた記事で小田急線沿線のヨーカドーを調べた時に、小田急相模原にあるギョウザの萬金のことに触れたら無性に食べたくなって、記事投稿した後に行っちゃいました、萬金。 今から行ったら待たずに入れるのではという狙い通り、ラン … 続きを読む ギョウザの萬金で餃子食べてきた →
いよいよワクチン接種をするので、色々作りました。今回は二、三日分のメインを作ったりしました。どんだけ怖がり😅左下から、ミートボール、サーモンの南蛮漬け、冷麺…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪雨はお昼前には上がり、夕空は茜色に。いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、7月13日(火曜日)の☆えびとトマトの卵炒め&ピーマンと豚こまのオイスターソース炒め☆でした。お手軽な炒めものは慌ただしい日にもうれしいレシピ。下ごしらえも、あっという間。でも、大事な食べごたえや満足感はしっかりキープ♪えびとトマトの卵炒め、トマトの甘酸っぱさと卵の食感がおいしいスピード料理。高タンパクでへルーシーなえび、加熱することでリコピンの吸収率が約3倍にもなるトマト。栄養豊富な卵と素材3つでも栄養満点なうれしいおかず♪少しの肉で野菜をおいしくがっつり食べる、ピーマンと豚こ...☆今週の人気ごはん☆
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
石巻市に用事があったので海鮮料理の店をネットで 調べたら「石ノ森萬画館」の近くに人気店の島料理「友福丸」があることが分か
暑い日にもおすすめな、レンジで簡単な豚肉料理です。Nadiaの『レンジで!なすと豚肉の青じそ重ね蒸し 梅風味だれ』のレシピで作りました。手抜きのため、梅干しは梅チューブで代用。ナスがジューシーで、豚肉がさっぱりして食べやすいメニューです。次
私の晩ごはん。私の?あれ?ひとり?モー様は?モー様は朝作ったお弁当。(急遽の会食で食べられずだったとの事。)保冷剤代わりのカチコチカルピスを入れていたのでセーフ。冷え冷えでした。モー様はお弁当とメンチカツ。私は冷食等はそんなにたくさんの種類は使いませんが
知ってた?驚くべき蒲鉾(かまぼこ)の栄養素
久しぶりに作ったエビフライ ~やっぱり手間かけると美味しい説~
ちょっ!美味そう~今度やってみます~☆
世界の料理 チュニジア編:メシュイヤ・サラダを作ってみた ~ アフリカの焼きサラダ?! byふすまぱんブログ
塩麹を使ったオイキムチ
必見!古米をおいしく食べる裏ワザ
特製手作りハンバーグランチ♪
プリンケーキのレシピメモ
世界の料理 ブラジル編:モケッカ・バイアーナを作ってみた ~ ココナッツとパクチーの魚介煮込み byふすまぱんブログ
ハウスのイチゴ・・
枝豆食感の美味しい煮大豆レシピ☆
生成AI時代の料理レシピ開発:美味しさ数値化の最新技術
鶏ひき肉と言えば つくね
山パン レシピ
抽出器具別&世界各国のコーヒーレシピ
少し前から旦那が、秦野に土曜だけやってるお店があるみたいだからいつか行きたいと言ってたので、ランチしに行ってきた。 お店の名刺を貰ってきたので載せます。 お店の公式ページはインスタのみっぽい。アカウント「roost__」 … 続きを読む 秦野の土曜日だけ開店するカフェ「Roost」行ってきた →
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚こまで作る肉だんごは、弾力があり、食べごたえも抜群!豚こまだんごのカレーじょうゆ焼き。和風のカレー味が食欲をそそります。ごはんのおかずはもちろん、お酒にもぴったり♪こっくり味の、大根の明太マヨあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月16日のメニュー・豚こまだんごのカレーじょうゆ焼き・大根の明太マヨあえ・もずく酢・小松菜としいたけのみそ汁・ごはん大根の明太マヨあえ大根は塩もみして、たっぷり食べられて、楽しい口当たり。☆大根は皮をむき、細めに切って塩をふってもみ、しばらくおきます。しんなりとしたらさっと水洗いをして、水けを絞ります。明太子(適量orたらこ)+マヨネーズ(適量)でスプラウトとともにあえました。豚こまだんご...♪豚こまだんごのカレーじょうゆ焼き&大根の明太マヨあえ♪
冷蔵・冷凍・加熱OKで繰り返し使える便利バッグのスタッシャー匂いが外に漏れない、そして空気を抜けるからお漬物などの冷蔵保存にも最適だと気付いたので特に我が家では夏に大活躍中です。今回は作り置きにも最適なオススメ3品をご紹介いたします。浅漬け
// ❇️外食日記、 第765回目は 「海鮮茶屋 うを佐」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「釜めしロースかつ御膳」 を頂きました。 【外観】 // 【店内】 // // // 【メニュー】 // // // // // // // // // // // 【料理】 ❇️釜めしロースかつ御膳❇️ 【お会計】 🔰1948円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食…
むかしコロコロコミックで爆球連発!!スーパービーダマンという漫画が連載していまして。略してスパビーと呼ばれていたのですが、先日、作者の今賀俊先生もこんなツイートをしておりまして。 今日のお昼はスパビー(´∀`) 食わねば … 続きを読む マクドナルドのスパビー入手した! →
今朝も早起きでお弁当作り。モー様を無事に送り出して。私は家事を済ませたらひとり茶タイム。お昼が来たらそぼろご飯でヒトリメシ。のそのそ夕方、晩ごはんの仕度。きんぴら作って、ささみサラダを作って。副菜にしようと思ったささみきゅうりをメインにしちゃう。昨日のセ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪小道の端に咲くコエビソウ。小海老の尻尾によく似てる^^今が旬のあじを買いました。開いて中骨を取り、かるく塩、こしょう。小麦粉をまぶして、こんがりソテーに。大盛りの大根おろしと青じそをトッピング。1個だけ残っていたミョウガも添えて、これにポン酢しょうゆ。おいしいに決まってる♪夏にうれしい、さわやかな小鉢、なすのゆずこしょうあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月15日のメニュー・あじのソテーポン酢しょうゆかけ・きんぴらごぼう・なすのゆずこしょうあえ・実だくさんのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう今週もまた作りました^^あじのソテーポン酢しょうゆかけあじは開いて焼きました。三枚おろしでも。1.あじは開き、かるく塩、こしょうをふ...☆あじのソテーポン酢しょうゆをかけて&なすのゆずこしょうあえ☆
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 前回の塩丸イカと一緒に、こんなものも購入していました。 こもとうふ 前回に続いて、ベタな和食のおかずにいたします。 ベタな和風の煮物が食べたい 作り置きおかずのレパートリーを広げたい ちょっと変わった豆腐メニュー希望 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 こも豆腐とは? 実は家で作れるらしいこも豆腐 こも豆腐の煮物を作ってみよう こも豆腐の下ゆで 具材を煮る こも豆腐の煮物実食! さいごに こも豆腐とは? こも豆腐は、「こも」と呼ばれる藁苞(わらづと)で包んだ豆腐です。 藁苞と言ってもピン…
だんだんと暑くなってきて、食欲減退気味。。。最近、胃袋ちゃんも小さくなってきたので軽めにおつまみごはん。牛タンたたき、ナスとオクラの煮びたし、しいたけのキムチチーズ焼き。すっかり禁酒生活も身について麦茶で充分満足できるカラダになりました。
おはようございます☀️今日も訪問して頂きありがとうございます!!気づくと久しぶりの更新になってしまった💦滅多に体調壊す事のない私ですが、チビちゃんの嘔吐下痢…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続58・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量...
札幌市民が愛するパン屋さん『どんぐり』のおかあさんのシュークリームを食べる。
5月のとある日曜日、関内あたりでランチを食べようということになり車で出かけました。この日はお店を決めていなかったので、とりあえずコインパーキングに車を停めて歩いて探すことに…。そしてたまたま通りかかった広東料理のお店が周富輝さんのお店だと分かったので入ってみることにしました。生香園 (せいこうえん)今回私が利用したのは本館です。新館が中区の太田町にあるそうです。店内に入るとすぐに周富輝さんの姿が…...
// ❇️外食日記、 第764回目は 「パン」を食べたくて 「ゲズンタイト」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「本格牛カレーパン +スイス仕込みの特製クロワッサン」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【料理】 ❇️本格牛カレーパン❇️ ⚠️玉ねぎ炒めの工程から 完全手作りしている、 牛肉たっぷりのビーフカレー‼️ ⚠️小麦粉でパン粉等の つなぎを 一切使用していない のもこだわり 手作りだからこそ味わえる、 この美味しさを ぜひ一度ご賞味ください‼️ 🌀お店より🌀 // ❇️スイス仕込みの 特製クロワッサン❇️ ⚠️生地作りから 焼き上げまで4日間かけて じっく…
今日の夕飯です。 前にTwitterで流れてきて、いつかやってみようと思っていた、ひき肉をパックからフライパンに直接ひっくり返して焼くだけ、というのをやってみた。 玉ねぎ消費するつもりで買ってきたひき肉だったはずなんだけ … 続きを読む ひき肉そのまま焼くの楽なのに美味しくて(・∀・)イイネ!! →
今日は晩ごはんのお話ではございませんで(;^_^A というのも昨夜から50肩の具合が悪く、ほとんど左手が使えない状況でして。 一日横になっておりました。 年は取りたくないものです…。 さて、先月よりmichillさまにてレシピを執筆させていただいております。 今月は塩スイーツ。 フルーツと雪塩のシャーベットをご紹介しております。 よかったらサイトをご覧くださいませ。 レシピ・ファッション・ビューティーなど多彩で有用な情報が沢山の素敵なサイトです。 ♡ありがとう をポチっとワンクリックしていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 michill.jp SNSもよろしくお願いします🙇。 …
JUGEMテーマ:グルメ7/12のお昼。仔ろっぷん「おむらいっしゅね!(Φ∀Φ)」久々のカフェのオムハヤシ(^q^)夕飯。大ろっぷん「今夜も、筑前煮とかぼちゃだぞ。」仔ろっぷん「きのとおなじね(Φд&P
岩沼市の麺組(めんぐみ)は「ハナトピア岩沼」の中にあるラーメン店で行列が出来る店で味噌ラーメンが一番人気です
今日は少し変わったピザを作りたいと思います。 ベランダの水耕栽培で収穫したバジル バジルとニンニクを刻んで、オリーブオイルを入れて、バジルソースの完成 ケチャップとマヨネーズ(3:1)、醤油を少し、塩コショウを入れて、ピザソースの完成 鶏胸肉をピザ生地にして、ピザを作ります。 ①鶏胸肉を薄いそぎ切りにして、フライパンに並べる(クッキングシートを敷きました) 鶏胸肉は、サラダチキン用に下味冷凍しておいたものを使いました。(酒と塩コショウで下味をつけておくと良いと思います) ②表面が白っぽくなってきたら、ひっくり返す ③ピザソースを塗る(多すぎました) ④チーズを乗せて蓋をする ⑤途中でバジルソー…
スーパーでアメリカ産冷凍ベーグルを買いました。 添加物も少なめ ここからは、冷凍ベーグルの解凍方法です。 こちらのレシピを参考にしています。 cookpad.com ①冷凍ベーグルを軽く水にくぐらせ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ500Wで40秒 ②半分に切って、トースターで1.2分温める 完成 簡単に解凍できて、美味しかったです。ほどよい硬さでした。大きめのブルーベリーがたくさん入っています。 ベーグルをほとんど食べたことがない夫は、「ベーグル美味しいね」と言っていました。朝食べるものがない時用に、常備しておくと便利です。とても美味しかったのでまた買いたいと思います。 // リンク ネッ…
普段ジュースは買いませんが、商品券があったので、薬局で美味しそうなジュースを買ってみました。 りんごと白桃、りんごとゆずなんて、合うこと間違いなし。青森県産りんご、福島県産白桃、高知県産ゆず。国産ストレートです。 // リンク とても美味しかったです。ネット評価を見てみたら、評価がかなり高くて納得しました。 商品名に「ももりん」、「ゆずりん」とありますが、「みかりん」もネットで発見。こちらも飲んでみたい。 // リンク シャイニーの国産ストレートジュースおすすめです。 ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 //
久々、パン。お総菜パン♡(´∀`*)ウフフお弁当の残りは食べちゃっいました。ので、自分の食べるものを作るは死ぬほど面倒で、買って来ました。いただきまーす。買い物に出て、セリア、ホームセンター(探し物見つからず)、ニトリ、ダイソー、ホームセンター買い出し。そして
ランキングに参加してます。応援お願いします♪最高気温34℃。暑い夏の始まり。(午後7時30分頃水平線に沈む夕陽)梅雨が明けたとたんに、たまらなく暑い一日になりました。そんな日は、ツルッとのどごしのいい麺が食べたくなりました。焼きナスのぶっかけそうめん。とろっとした焼きナス、青じそ、ミョウガ、おろししょうが、削り節をのせれば涼味満点のそうめんに♪とり天ごま塩仕立てを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月14日のメニュー・焼きナスのぶっかけそうめん・とり天ごま塩仕立て・にんじんのみそ炒め・厚揚げのカレーマヨ焼き焼きナスのぶっかけそうめん焼きナス、おろししょうが、青じそ、ミョウガ、削り節をのせ、市販のめんつゆをかけていただきました。とり天ごま塩仕立て七夕の日に作って大好...♪焼きナスのぶっかけそうめん&とり天ごま塩仕立て♪
温かい液体にゼラチンを入れて冷やすだけ!フルーツでもお茶でもコーヒーでもなんでもOK!バリエーションは無限です。 ゼリーを作る際の注意点は二つ。・80度以上にした液体にゼラチンを...
今週のお題「寿司」 握り寿司や散らし寿司、家でお寿司を作るとなると結構手間ひまがかかります。そこで冷蔵庫に在る常備菜を使って、簡単にヴィーガンお寿司を作ってみました。 ピクルス系の常備菜はこちら。左はゴーヤのピクルスで、右はキャロットラぺ。 こちらはオクラのピクルス。ミニトマトやマスカットも入れて。 いつもパンに合わせていただくことが多いピクルスですが、さっぱりしてご飯にも意外と合いますよ。 和風の常備菜はこちら。奥がひじきの白和え、左が茗荷の梅酢漬け、右が椎茸の甘辛煮。 冷蔵庫にあるものをご飯に載せるだけではいくらなんでも手抜きすぎるかと思い、ご飯を型で抜いたらお寿司っぽくなりました。名付け…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景