お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
真似っこしてみたけど…なんか違ったΣ(・ω・ノ)ノ!に空ちゃんゆずちゃん♪
トルコの倉庫型スーパー「Metro」で冷凍のサバと仔牛のスネ肉(オッソブーコ)を購入
おうちごはん 自炊 ナスのコチュジャン味噌炒め
【家庭菜園×だれウマレシピ】USJのおみやげ瓶で♪きゅうりのキューちゃん作り
餃子、チャーハンでごはん
【みどりこさんとお家でランチ(昼飲み)★『ナポリタン』『ピザ』『サラダ』他色々】
楽天ご愛顧感謝デーにチェックしたい!料理を引き立てるARABIA「24h Avec」
ニラの豚バラ巻きの夕食 NEXZ日本武道館ライブへ
高温多湿とは
線状降水帯で帯状疱疹を思い出す
食費が減ったのは・・
アメリカと中国の食材文化:青椒肉絲の秘密
たくさんの木が植えられている畑
おっきい太刀魚料理・サイズ関係なく美味しいんだよね~
高校生のお弁当🍱【高校生活最後の三年生、終わりよければ全てよし❗️】
どうも! 初めて本格的にせんべろはしご酒をしたtao(@blogtaotao)です✫ ずーーーっと気になっていたせんべろはしご酒。 妻と一緒にふらっと大山駅を訪れ、ふらっとピンときたお店に入ってみた。 控えめにいって最高だった。 18時から24時まで4店はしごして、なんと2人で6,600円ほど。 しっかり酔っぱらってしっかりお腹いっぱい。 大大大満足。 訪れたお店の紹介を中心に、大山はしご酒の魅力をたっぷりお伝えしちゃいます。 ふうちゃん tomato あさひや てのひら餃子 RAKUYU 大山せんべろはしご酒のまとめ ふうちゃん 焼肉屋さん。 大山駅からハッピーロードを進んで3分ほど。右手に…
こんばんは、妻ですいきなりですが私はお酒を飲むのが好きです(笑)強い方ではないのですがなんとなくスイッチオフになれるから~職場はみんなお酒大好き(笑)ということでよく楽しい会が催されるのですが平成最後の勤務日だった4/26はみんなでベルギービールウィークエンドに
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
静岡県の磯自慢酒造株式会社さんが醸す、磯自慢(いそじまん)「本醸造」別撰山田錦を飲んだ感想。しゅっと通り過ぎるのではなく、するすると流れる時間軸。これは、ほっと一息ついた時にたまたま見ることができた夕日だ。じわじわと増していく美しさ。反射した雲までも美しく、収束してみると短い時間だったと思わせる一連の感覚。
「獺祭」は有名な日本酒ですが、その絞りかすで作った焼酎もあるんですよね。それが人気のレアものらしくって、あまり手に入らないらしいのです。さてこちらは呉にある仁方の銘酒「雨後の月」です。名水と称えられる野呂山の伏流水を使った、とってもフルーティーな日本酒で大好きなお酒です。
中国旅行の日記が続いたので、まだ紹介が 出来てなかったのが、一足早く我が家の 春を告げる、恒例のあれですよ、あれ 節分を過ぎて、恵那市の山間にある霊験 あらたかな妙法山満勝寺(飯高観音
米粉を使用したヘルシーな串カツ‼串カツさくらでランチしてきました! 南海難波駅から歩いてすぐの所にある串カツ屋…
最高に素晴らしいと高評価の帝国ホテル大阪に宿泊しました! ⇒帝国ホテル大阪 Imperial Hotel Os…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
やっとブログの方も中国から帰ってきました まぁ、旅行自体は1月下旬に出かけたもので 既に二ケ月もたって、世の中は桜の開花宣言 などもされる、春本番間近の日曜日の午後に 静かな山里に、け
昨晩は愛知県の株式会社萬乗醸造さんが醸す、醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「純米吟醸」うすにごり生酒をいただきました。 昔なつかしい、うすにごり生酒ですが、フレッシュで瑞々しい状態で飲んでもらうため、受注形式での販売方法となりました。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景