お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜50件
今月の電気料金 ウナギのぼりだわ~~ ☆晩ご飯☆
鶏南蛮☆和風薬味添え&ゴーヤのツナマヨあえ
後期高齢者医療制度での外来の限度額は? 医療保険料は? ☆晩ご飯☆
サーモンフライ♪タルタルソース添え&なすの揚げびたし
あーちゃんが作る晩ご飯 私の選挙へ託す思い ☆晩ご飯☆
焼き肉&ごぼうのサラダ
検査はつつがなく終了、次は手術工程へ ☆マクドナルド☆
えびマヨ&レタス炒飯
2025年7月も恒例の富良野の旅①〜まずは千歳で車中泊して島らっきょうを塩漬け
58*今日からのお宿は安くて快適で暮らすように〜3年目の沖縄石垣島の旅その58
「椎茸の肉づめ」のワンプレートと 父の思い出
ひーちゃんは大阪へ 私は医科大でペット検査 ☆晩ご飯☆
薬味たっぷり♪豚のしょうが焼き&夏野菜のおひたし
期日前投票は勉強してからね お粥大好き! ☆晩ご飯☆
ししやものマリネ&オープンオムレツ
「作り置き勝者」
【ホットクック】野菜嫌いさんも飲める!まるでスイーツな丸ごと玉ねぎスープ
【今週の常備菜】お友達が掘ったジャガイモで…備蓄米たべてみた!元気すぎる子供達(笑)
キッチン仕事(作り置き)
今週の作り置き(7月3週目)
お弁当にもおつまみにも!やみつきハッシュドポテト
【ミニマル家事】平日バテても心強い!作り置きおかずでラクする夜ごはん
【今週の常備菜】レンチンで作ったものばかりと兄妹そろって個人面談で言われた共通面
シニア夫婦 夏のお昼ごはん|栄養たっぷりごちそう素麺
今週の作り置きとパン作り(7月2週目)
家ごはん:トマトのらっきょうマリネ
夏の朝に欠かせない元気の素
手作り冷凍おかず
【家庭菜園】ズッキーニ&きゅうりの採れすぎ問題 これで解決!大量消費レシピと冷凍保存
【今週の常備菜】3週連続で作ったもの。お肉好きな姫だけど(笑)ヤル気を失せさせないこと。
市販の冷凍食品を入れない私が日々作る、お弁当のおかず。そんなに凝っているものは無く地味なものが多いです。毎日のお弁当作りの参考にしていただけると嬉しいです!
ダイソーですっごいお得商品を見つけちゃったー!保存容器としても使えるお弁当箱です!容量は500mlで、エア弁付きのフタがついていて仕切り板も1枚ついてます。これで税込220円!そして、フタのパッキンも、フタ本体と一体型なのでパッキンを取り外して洗う手間がなくなると
3COINSで悩んだ末に購入したお弁当箱。丸型の曲げわっぱお弁当箱です。こちらのお値段は1,200円(税込1,320円)なので3COINSの中では少しお高めなのですが…まずはゴムバンド付きであることと、蓋を開けると仕切りも付いていていること。そして、継ぎ目も本当に綺麗なんです
やっとこさ新しいお弁当箱を買いました。 いろいろ考えたあげく・・・ 蓋がドーム型になっている1段のお弁当箱に。 イエロースタジオの「エッジドーム1段ランチボックス」です。 色は息子に聞いて「カーキ」に。 蓋がこんもりドーム型になっているので、お弁当の盛り付けがふんわりできます。 盛り弁・のっけ弁、オムライスもつぶれずふんわり。 蓋が高いので、きっとサンドウィッチにも向いていそう。 盛り加減で、容量の調節もできて、普通に盛れば750ml。 いっぱい盛れば、MAX1150mlまで増量可! これからもっと、食欲が旺盛になっても大丈夫‼ まさに育ち盛りの男子向けです。 それで・・・ 今日のお弁当 塩焼…
きのうのお弁当 鯖の塩焼き ウインナーとブロッコリーのソテー かぼちゃ煮 ミニトマト バナナ わかめご飯 新しいお弁当箱2日目。 せっかくの「盛り弁」用お弁当箱なのに、あんまり「盛れてる」感がありません。 ご飯とおかずと半々に入っているだけにしかみえませんが、・・・いちおうご飯とおかずとの境目は、ご飯をななめに盛ってのっける形にしているんです。 ・・・でも映えないなあ。 きっちり詰めてる感が否めない、真面目なお弁当です。 今日のお弁当 鶏肉とキャベツ・パプリカの味噌炒め きんぴらごぼう ちーちく ブロッコリー ミニトマト バナナ 塩昆布ご飯 今日もご飯を斜めに盛って、おかずをご飯に添わせるよう…
きのうのお弁当 豚挽き肉の蓮根挟み いんげんの豚肉巻き キャベツの塩昆布和え アメリカンチェリー ゆかりご飯 ドーム型のお弁当箱。蓋がドーム型で、中身をつぶすことなくふんわり盛れる。 盛れてキレイ♡♡とよろこんで購入。・・・でも、やっぱりぶっ飛んでいた‼ 前回息子から、梅干しがお弁当箱の端っこにすっ飛んでいたと聞いて、まさか!?と思っていましたが・・・、やっぱり鞄の持ちよう、中身の入れ方によって、 すっごく傾いてしまう! そうです・・・。 きのうのこのお弁当は、ご飯は斜めになり、塩昆布はチェーリーに乗っかり、あちこちバラバラだったそう・・・。 あ~ん。せっかくキレイに盛ったのに~。 このお弁当…
今日のお弁当 回鍋肉 ソーセージとキュウリのピック シソポテト ミニトマト みかん 日の丸ご飯 今週も引き続きこのお弁当箱。 先週、「ふんわり盛り弁」用のこのお弁当箱デビューしたものの、やっぱり「ふんわり盛り」は、ふわふわで隙間だらけのため、中身がぶっ飛んでいしまい、はやオダブツかと思いきや、息子に、 「前のお弁当箱に戻す?」 と聞くと、 「・・・なんで?」 「だってぶっ飛ぶでしょ。」 「別にこれでいい。・・・これがいい。」 とのこと。 「・・・なんで?ぶっ飛んでいいの?」 「別にいいよ。」 とのこと。 ぶっ飛んでいても、なんでもいいみたい。男の子ってあんまりお弁当の見た目なんて気にならないの…
6月23日のお弁当 チキンカツ 小松菜とソーセージのソテー さつま芋サラダ ミニトマト みかん 小梅とゴマのまぜご飯 週の真ん中は、チキンカツのお弁当。高さを出すために、やや立て気味にして入れたカツに、後からソースをかけたため、ソースがお弁当箱の底に流れ込み、ご飯まで侵入!せっかくの小梅ご飯が、ソース味になっていたそうです・・・こめんね。 6月24日のお弁当 赤魚の干物 ジャーマンポテト 茹でオクラ 赤ぶどう ゆかりご飯 頼んだ覚えのない赤魚の干物。 息子が赤ちゃんのころから、ずっとCOOPさんに、食材の宅配をお願いしているのですが、ときどきやってしまう注文間違い。1枚だけやってきた赤魚の干物…
早いもので6月も過ぎ、もう7月。 来週から期末考査に入るので、なんと今週で1学期のお弁当は終了です。 息子が高校に入学して、4月からドタバタと、慣れないお弁当作りに励んできました。お弁当選びにあれこれ悩み、失敗しては考えの1学期という感じでしたが、振り向いてみればあっという間。 これから夏休み明けまでのあいだに、もっとお弁当のおかずのレパートリーや、お弁当作りの効率化を考えていきたいと思います。 6月28日のお弁当 鯖の塩焼き さつま揚げ 鶏と小松菜のソテー かぼちゃ煮 ミニトマト 塩昆布雑穀ご飯 6月29日のお弁当 鶏の唐揚げ フライドポテト ケチャップウインナー ちくわキュウリ ブロッコリ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
続けてます♪お花のある暮らし~冷製ロールキャベツとBotanic Life さんのお花と観葉植物♪
土用丑の日は「札幌海鮮丸」さんの鰻重に限るっ!!(*´艸`*)身厚ふっくらタレ甘すぎずウマっ(*´艸`*)
ちいかわスタミナ弁当&スタバで打ち合わせはモーニングがサイズアップされてお得♪モカフラペーチーノも飲んじゃった♪
大衆食堂かよっ!!スヌーピー焼きみそ茄子おにぎりと唐揚げ弁当&浜頓別町産「毛ガニ」(*´艸`*)
くまのプーさん弁当‘s&東京東新宿「牛・豚・もつ専門卸小売 山根商店」さんの牛もつ煮込みも逸品で串物全般うますぎる~^^♪
麺合い盛り弁当はスヌーピーで♪&東京銀座 アゴーラ銀座1階[ichie lounge」「「いちえ・ラウンジ」さんのコーヒーと絶品カヌレ♪で打ち合わせ♪
キティちゃん大エビフライ弁当(*´艸`*)&札幌宅配寿司「銀のさら」さんのランチ寿司のコスパがすごい~( ゚Д゚)
SSKタコサラダドレッシング♪夏バテふっとぶ~(*´艸`*)ヘルシータコサラダレシピ
大衆食堂かよっ!!おかずバイキングデー ピクミン牛カルビ弁当&「ゆで太郎西宮の沢店」さんが私イチオシ♪で朝そばのコスパにびっくり( ゚Д゚)
麺弁当♪キイロイトリ弁当&「大衆食堂 半田屋」さんの「中華そば」360円税込ってありえない~~サッポロファクトリー前店さんは月曜定休日になりますよ~
ミッフィーチキンライス弁当&おうちのお風呂修理の為「たまゆら桑園店」へ♪モーニングに「おかめや」さんのトーストがぁぁ(*´艸`*)
七夕~^^皆様のお願い事がお星さまに届きますように!!&七夕特集♪
サンリオスぺシャル天津飯弁当&恵庭市 カフェで ラテアートに心なごみまくる~(*´艸`*)
ちいかわキャラおにぎり付き冷やし中華弁当&札幌駅北口すぐ~^^「まるチョク」さんのお弁当全品390円に驚愕~(*´艸`*)麺弁当すごすぎっ‼!
桜蕎麦とお花のある暮らし♪大根そば&「Botanic Life」ボタニックライフさんで日常に潤いいただいてます~^^♪
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景