ラップで簡単にぬか床/桃の切り方を早速試しました
ミニトマトのぬか漬けの作り方・写真つきで解説【変わり種】
【タイトル変更致しました】大好きな趣味と暮らしのブログ
【無印良品】まさかズボラな私が継続出来るとは!維持する為に追加したもの♪
無印良品のぬかどこを使ってぬか漬け生活のお話
「ぬか漬け」、こだわるべき2つのポイント
昨日食べたもの
無印良品『発酵ぬかどこ』で昆布を漬けてみた!
10%オフ開催中のMUJIで購入品のお話
無印良品『発酵ぬかどこ』でエリンギを漬けてみた!
「無印良品」の発酵ぬかどこで今年もぬか漬け開始!まずはきゅうり。
無印良品『発酵ぬかどこ』でカブを漬けてみた!
ぬか床作りが不要!ブルックスのぬか美人なら90分でぬか漬けが完成!
無印良品『発酵ぬかどこ』漬けてみた!
【コストコ】リピ確定!しいたけマッシュルームクリスプが美味しい!
Airtag購入!手元から離れた時の通知性能はどうなのか?
ぱくぱくローラーの使い方 エチケットブラシでペットの抜け毛がごっそり取れる!
【ダイソン】 Pure Hot+Cool HP04を約3年ほど使用してみて意外な結果に
【口コミ】ドッカトットのメリットとデメリット。新生児~8ヶ月まで使ってみてのレビュー
【口コミ】買う前に知っておきたい!ヨギボー使用歴3年目の私が伝えるヨギボーのメリットとデメリット
トマトグラッシーズの評判と使用した感想 ジュニア TJAC12 子供用メガネのレビュー
ゲイリーマンがAmazonで何度もリピートしてるお気に入り商品15選【お得で便利】
★初購入★HATACHI/リセットバーSHOULDERで肩こり解消!!ひたすらグリグリ揉みほぐすぞ!
どれがいい?韓国パック「MEDIHEAL(メディヒール)」のおすすめ5選
届いた色々が大当たりで可愛すぎた!即リピ買い決定したもの<PR含>
買ってよかった水陸両用アクアシューズ!
新入りのサーキュレーター&Rakuten Brand Dayでこちらをポチっと!<PR含>
ハーゲンダッツ*ラムレーズン2020*アイスクリーム*おうちおやつ
仕上がりイマイチなクッションファンデのパフ変えてみた
ヨーグルトメーカーで手作りヨーグルト☆
豆乳ヨーグルト、作ろうと思ったら入らない
出来の良いヨーグルトを
ヨーグルトが今度は大成功
ヨーグルト、ミカン、バナナ
【手作り塩麹】ヨーグルトメーカー・自然発酵2種類の作り方をご紹介【保存版】
恵ヨーグルト
材料2つで自家製ヨーグルト!おすすめの種菌は??
ダノンBIOヨーグルト迷ったらこれ! 12種類食べ比べ、ランキングを独自に決定!
うまくいってたはずの手作り納豆がおいしくできない...... 失敗の原因は何?
新しいヨーグルトメーカーと高級漢方茶
ヨーグルトを食べる
ヨーグルトが上手く出来た
腸活の助っ人は手作りヨーグルト
フルーツビネガーを作ってみました
社内美化について。今回は少しお金をかけてお客様用階段と社員用の階段をお色直しすることにします。休日を使って朝早くからの作業。ごくろうさまです。私が出社した時には仕事が進んでおりまして。お客様用の階段(築30年)。社員用の階段(築40年)。ビフォーアフター。ビフォーの写真を撮ること出来なかったー。2日目。作業は進んでステップが刷新。3日目のアフター画像です。ブルーの滑り止めがイイね。社員用は少しケチったけどすっかり美しくなりました。ゴミが落ちていたらまたいで歩かないで率先して拾いましょう。笑。さすがに、またいで歩く人はいないと思うけどねぇ・・。社内美化活動は一人一人の心がけが大事。トイレの衛生管理。自動給水手洗い。ハンドドライヤー。しっかり手洗い徹底すべし。お金かけたはいいけど「仏造って魂入れず」なんてこと...仏造って魂入れよ。
Norikostyle Homecooking*dairy recipesLifestyle with wine*cheese*foodNoriko Prof…
羽田から有楽町へ直行。日比谷の帝国ホテルでO澤先輩を偲びました。密を避けて時間差で献花します。立派な遺影。美しい祭壇でした。O澤先輩。長いお取引の中で札幌へ来られるたび私の淹れる中国茶を飲んでいただきたくさんお話をうかがい多くのご指導をいただきました。箱根で毎年、盃を交わさせて下さいました。大変お世話になりました。名門高からK応大を卒業。まさに「文武両道」の人。センスもバツグン。ブルックスブロスのネクタイコレクションです。お別れ会が済んでホテルの寿司店で弔いの酒を。「献杯」。kyokukenzoお別れの会。
Norikostyle Homecooking*dairy recipesLifestyle with wine*cheese*foodNoriko Prof…
70も近くなってこの頃は学びが楽しい。知らないことを知らないままで終わりたくない。そんな知識欲がいつも胸にあります。学生時代の半分を函館で過ごし函館を「第2の故郷」と言ってるくせに函館のことをゼンゼン知らない。戊辰戦争。箱館戦争。土方歳三。開陽丸・・・。言葉だけ知っててよくわからない。ぜんぜんわからない。幕末の箱館を知りたい。ということで今春のツアーでは関連書籍を買い込み何度も読み返して函館の歴史を少しだけですが語れるようになりました。さてと。次はアインシュタイン。「相対性理論」も言葉だけは知ってて・・・。やっぱり・・・知らないことを知らないままで終わりたくはないのです。kyokukenzo胸の知識欲。
家に帰ってテレビをつけたら・・・・あれー?わが心の師。Y田先輩が登場。御歳82歳でしたか。お元気な姿が見られて嬉しかったです。しばらくご無沙汰しておりますが少し落ち着いたら美味しいフレンチいただきに参ります。楽しいお話もー。kyokukenzoわが心の師。
Norikostyle Homecooking*dairy recipesLifestyle with wine*cheese*foodNoriko Prof…
コロナ拡大の影響や機会を下に譲ったりで東京出張の回数がめっきり減っている。どちらかと言うと私はANA派だがチケットを取るのも人に任せっきりなのでこの頃はJALがもっぱらだ。だからマイルがちっとも貯まらない。笑。でも最近のJAL機内は映画が視られて嬉しい。ただし札幌~東京はフライトが1時間半で大体2時間の映画が片道では収まらない。ラスト30分は帰り便のお楽しみとなる。洋画をセレクト。「ザ・ロストシティ」。ブラッドピットが出てる。ネタバレになるので詳しくは書けないけど帰り便で観たラストシーンで彼は語った。人は10%しか脳を使わない。だから別の10%に切り替えた。100%ね。怒りの感情は捨てることだ。恨みも。話はやめて。目を閉じて。呼吸に集中しましょう。この世の中。終わりの見えない戦争。繰り返される無差別殺戮。...メッセージ。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)