皆さんは、料理をしてからうつわを選ぶ?それともうつわを決めてから料理をする?どちらでしょうか。同じ人でもその時によってどちらもありでしょう。一品をひとつのうつわに装うのが簡単ですが、うつわと料理どちらを先に決めるかで悩ましいことがおきることもありますね。 今回は、取皿に5種類の料理をそれぞれ装ってみました。 そして、同じ種類、分量をワンプレートにも装ってみました。 料理はこの5種類 1.ブロッコリー蒸し ブロッコリーを一口大に切って蒸したもの 2.ポテトサラダ じゃがいもを蒸して、きゅうりの塩もみ、人参、玉ねぎを マヨネーズであえたもの 3.玉ねぎの酢漬け 紫玉ねぎをスライスし
キューピー3分クッキング2月号テキストでtunaguのうつわが使用されました。
こんにちは。 気がつけば、冬の名残を感じながらも、やわらかな春の気配が近づいてきました。 このたび「キユーピー3分クッキング」2月号に、tunaguのうつわを使用した料理が掲載されました。 ご覧くださった方もいらっしゃるでしょうか? 掲載されたのは、寒い季節にぴったりの「かきのバター焼き」や「牛すじと大根の中華煮」、そして「揚げ鶏のだしカレーあんかけ」。 冬の終わりから春の始まりにかけて、まだ少し肌寒い日の食卓に寄り添う料理ばかりです。 うつわは、料理を受けとめる背景のようなもの。 どんな料理をどんな気持ちで味わうか——それによって、選ぶうつわも変わってくるかもしれません。 2月
1. 焼きたての幸せを、うつわとともに オーブンを開けた瞬間に立ちのぼる、こんがりとした香ばしい香り。 熱々のハンバーグに絡むソース。じっくり火を入れたじゃがいもと人参の甘み。 焼きたての料理は、五感をくすぐり、食卓を豊かにしてくれます。 「グリルシェフグラタン」は、そんなオーブン料理の楽しさを引き立てるうつわ。 耐熱陶器のしっとりとした質感と落ち着いた色合いが、料理をやさしく包み込みます。 今回は、ホワイト・イエロー・ネイビーの3色に、同じ料理を装ってみました。 うつわの色が違うだけで、料理の雰囲気も変わるから面白い。 2. 色が変わると、料理の表情も変わる ▶ ホワイト
好きなうつわにかこまれて丁寧な暮らしを過ごすお手伝いをしたい。と、うつわ屋を始めました。うつわに料理を装うと意外な発見があります。うつわにまつわるあれやこれやを書き留めました。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)