ポン酢に関するブログ記事なら何でもOK!ポン酢が好きな方が集まるコミュです。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
先週のパルシステムで グリーンボックスを注文しました! 左上から時計回りに レタス 白菜 かぶ 大根 ピーマン 里芋 カリフローレ ブロッコリー 前回注文した有機野菜セットは 葉物が多かったけれど 今回はいいバランスでした^^ 白菜や大根はカットされていますが 一週間で使い切るのに ちょうどいいサイズです。 ▼10月に頼んだ時より、 ボリューム感が増していました! ( 冬野菜だからかな~?) パルシステムの野菜セットは 全部で3種類あります。 どれも野菜の指定はできませんが 旬の野菜が入っています。 カタログには予定品目が掲載されています。 まず一つめは今回注文した、 ▼『グリーンセット』 品…
今を楽しむ暮らしごと
パルシステムの、 『まいにち有機野菜セット』が届きました! 左上から時計回りに、 かぶ 大根 小松菜 チンゲン菜 ほうれん草 ちょっと葉物が多いですが、 野菜一つ一つがしっかりしています^^ “まいにち有機野菜セット”は、 旬の野菜が、おまかせで5品届きます! 商品カタログに予定品目も載っていますが、 20種類ちかくあるので 実際には届いてみないと分かりません^^; 今回は5品の有機野菜セットを頼みましたが、 他にも、8品のセットもあります! ▼こちらが5品 ▼こちらが8品 8品の『おまかせ有機野菜セット』は、 まだ試したことがないので 一度は頼んでみようと思います^^ ただ、子どもがあまり好…
今を楽しむ暮らしごと
少し前から、 スクロールが高値を更新しているのに注目してました。そうしたら、先ごろ株価1000円超えたようで・・・年初来高値ってやつですね。いや、これはそれどころではない!この銘柄のチャートを眺めていたら、1000円台になるのは、1993~1994年以来なのでは?なんとまあ
いちじくタルトの 株ブログ *高配当・割安株で資産運用*
昨日に続き、今日もパルシステムのお話です^^ 今回のカタログ、たい焼き美味しそう^^ パルシステムを始めた当初、 食費がグーンと上がりました^^; 必要なものと、食べたいもの。 何も気にせず好きなように頼んでいたら それはそうなりますよね…。 これではマズいと反省して 一度に注文する予算を決めました。 そうすると、 パルシステムの出費は抑えられましたが 近所のスーパーで買う量が増えました。 パルシステムと近所のスーパー、 両方の出費を合わせると、結局高額に。 それでも、パルシステムを続けたかったので、 最低限必要な食材をリストアップして パルシステムで買うものと、近所のスーパーで買うものを き…
今を楽しむ暮らしごと
コロナによる自粛生活をきっかけに パルシステムを始めました。 毎週決まった曜日に届けてくれます。 平日昼間は仕事に出ていますが 玄関先に置いてもらえるので 留守にしていても大丈夫。 買い物に行く回数も減り 何より美味しい食材が多いので 迷いながらも継続中です。 迷う点は、価格のみ。 近所のスーパーと比べると1~2割高め…。 それでも、続けたい気持ちの方が勝っている間は、 続けてみようと思います。 さて、今週のパルシステムはこちら! 左上から ・ほっけ昆布醤油干し ・鍋ひとつであんかけラーメン ・ベストバラエティ・ハロウィン(チョコ) ・しっとりもっちり食パン ・までっこ鶏ムネ肉 ・さつまいも(…
今を楽しむ暮らしごと
生協の宅配を再開することにしました。 わが家は、夫と7歳になる息子の3人ぐらしをしています。 今年の4月に新居に引っ越し、生活も少しずつ慣れてきました。 生活圏が変わると、通勤や通学だけでなく、買い物の場所や段取りもすべてが変化します。 新しい引っ越し先は、以前に住んでいた場所よりもさらに田舎です。 住宅地なので周囲に家はあるのですが、買い物できる場所までは自転車で少し出ないといけません。 息子が引っ越してしばらくたったときに言った一言。 「あぁ、ここってお店なーんもないな。山だけや」 その通りなんですよね、山と家。 ということで、マイカーがないわが家には結構毎日の食材の買い出しが大変です。 …
絵本のある暮らし
以前コープデリについて熱く語らせてもらったのですが 一体コープデリではどんな商品が買えるの?という質問をいただきました。 そこで今回は私がが毎回購入してしまうおすすめ商品を紹介させていただきます。 コープデリについて熱く語っている記事は下記のリンクからどうぞ ※コープデリは1都7県で利用できる宅配サービスです。 (東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県) コープデリで購入で
おうちは小さなパン工房
生協でパスタソースを買ってきました! 『黒こしょうのきいた カルボナーラ1人前120g』です! レト …
買てみた
ずぼら主婦が、「おうちコープ」の食材を使って10分弁当、10分で鯵のムニエルや5分で茄子の煮浸しを作ってみた。これがおうちコープの食材パワー。コープ歴20年以上の桃つが時短料理、時短弁当を検証
カルディとハンドメイドを愛する主婦の健やかに心軽やかに
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
4兄弟ママとヘーベルハウス
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
4兄弟ママとヘーベルハウス
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
4兄弟ママとヘーベルハウス
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
4兄弟ママとヘーベルハウス
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
4兄弟ママとヘーベルハウス
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Secret Box of OZ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
買てみた
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50代の今日を生きる明日を生きる
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50代の今日を生きる明日を生きる
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50代の今日を生きる明日を生きる
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50代の今日を生きる明日を生きる
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50代の今日を生きる明日を生きる
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Secret Box of OZ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
nobu ! スローらいふ ☆
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
nobu ! スローらいふ ☆
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
もっとシンプルに暮らしたい
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
yocciのamusement parkな毎日
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
yocciのamusement parkな毎日
ポン酢に関するブログ記事なら何でもOK!ポン酢が好きな方が集まるコミュです。
あなたのお料理レシピを教えてください(^o^)
どんぶり弁当大好き。 寝坊した時、オカズがない時、 がっつり食べたい時、食べて欲しい時。 手軽でがっつり美味しい丼弁当のコミュです。 あなたの「どんぶり弁当」をご紹介ください。
事故米(じこまい)とは、国が買い取って保管、販売する政府米(外国産を含む)の内、水に濡れたりカビや基準値を超える残留農薬が検出されて食用に回せない米のことである。 工業用のり用、肥料、飼料など用途を限定して民間に販売される。「汚染米」や「カドミウム米」など汚染物質による名前で表現される場合もある。原則として詳しい生産地は公表されない。
食品添加物(しょくひんてんかぶつ、英語 food additives)は、食品製造の際に添加する物質のこと。広義には食品包装に使われる樹脂などを、間接食品添加物として扱う場合がある。 主な用途 ・食品の製造や加工のために必要な製造用剤 ・食品の風味や外観、色合いを良くするための甘味料、着色料、香料など ・食品の保存性を良くする保存料、酸化防止剤など ・食品の栄養成分を強化する栄養強化剤 また、化学合成によるものとそうでないものに分類される。 ・天然の動植物から化学合成ではない加工によって作るもの ・化学合成で作られるもの ・天然に存在する化学合成物 ビタミンなど ・天然に存在しない化学合成物 コールタールから作られるタール色素など
生野菜のサラダ、美味しいよね? 「健康のため」もあるけど、とにかく美味しいから…。 「サラダ」について書いたらTBして下さい!
アメリカでお洒落で簡単なパン作りをしてます。いろいろ情報交換しましょう!スィーツも作ってます〜♪
秋茄子の美味しい季節になりました。 「秋茄子は嫁に食わすな」と言う諺もあるほど…。 (結局、理由はどちらにしても嫁はナスが食べられない。) 秋茄子の記事を書いたらTBして下さいね!
クリ(栗)は、ブナ科クリ属の木の総称。落葉樹。種子を食用にする。北半球の温暖で湿潤な地域に広く分布している。
マツタケ(松茸、Tricholoma matsutake(S.Ito et Imai) Sing.)はキシメジ科キシメジ属キシメジ亜属マツタケ節のきのこの一種。養分の少ない比較的乾燥した場所を好む。秋にアカマツやコメツガ、ツガ、ハイマツなどの林の地上に生える。まれにクロマツ林にも生える。梅雨頃に生える季節外れのマツタケをサマツ(早松)と呼ぶ地方もある。菌糸体の生育温度範囲 5〜30℃、最適温度 22〜25℃。最適pH 4.5〜5.5。菌糸の成長速度は遅い。 独特の強い香りを持ち、日本においては食用きのこの最高級品に位置付けられている。 なお、マツタケの仲間にはよく似たソックリなきのこが多数確認されており、採集、分類、購入の際には十分注意を要する。しかしながらほとんどは食用で、日本国内では毒キノコは確認されていないため、マツタケ特有の香りがあれば食用可能と考えられる。
四季折々の野菜や果物を使った シロップ作りを教えてください♩ また、シロップを使った楽しみ方も どしどしお待ちしております
イチオシ記事を紹介投稿してください!お互いのブログを盛り上げていきましょう!
節約・大家族・育ち盛り・新商品大好き・お友達同士でシェアなどなど 業務スーパーで見つけた「いいもの」「お特品」「おすすめ品」を ご紹介してみませんか? 業務スーパーで買った商品で作ったお料理もUPしていただけると 更に楽しいページになるかも。 よろしくお願いいたします。
料理レシピならなんでもOK!気軽に参加してください(^^♪
テーマ管理者は アラカンのジジィです m(__)m 長いブランクがあり 釣り馬鹿に復帰しました そして 見るもの 聞くもの 経験の無い釣りに 興味津々! 勢いと 魚運だけで チャレンジしている 永遠の初心者です (^^ゞ 釣れても 釣れ無くても 楽しみ方は 人それぞれですが 釣りは 間違い無く人生を豊かにしてくれますね 🎵 そして 自分で釣った魚は 思い入れもイッパイで 美味しさ抜群! 根っからの喰い道楽者ですが まだまだ 知らない食べ方だらけ 是非 皆さんのフィッシングスタイルや 料理を拝見させてください (⌒∇⌒)
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
おいしいコーヒーのカルディ。コーヒーをいただきながらのショッピングは癒し。いろんな物を発見できる楽しい場所。
月曜断食、誘惑にまけないようがんばる人募集中。 一緒にがんばりませんか?
ロピアで買ったこれが美味しかった!これが安かった!こんな風にお料理しました!etc ロピアに関わる情報ならなんでも大歓迎です☆
愛犬の食事管理の概念がないまま犬を飼ってしまいかなり太らせてしまった過去があります。獣医の指摘をもとに食事管理をしたところ8ケ月で標準体重に・・・ 以降は肥満になることもなくしかも元気になりました 愛するわんこごはんを手作りにすることで末永く一緒に生活しましょう