お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
老化・血糖の健康レシピ「もやし」【健康生活】
老化防止の健康レシピ「酢キノコ」【健康生活】
毎日食べたい!と言われる簡単おかず
肥満対策レシピ こんにゃくの効能【健康生活】
老化防止の健康レシピ「温しゃぶサラダ」【健康生活】
世界の料理 アルジェリア編:おうちで作るレシュタ ~ アフリカのお祝いで食べられる麺料理 byふすまぱんブログ
老化防止の健康レシピ「黒豚の焼酎蒸し」【健康生活】
朝食!『厚揚げとえのきの味噌汁』を作ってみた!
【急募】千切りキャベツを使ったレシピ
【ケーキ】甘さ控えめがちょうどいい♡ いちごたっぷり幸せショートケーキ【簡単レシピ】
🍓ストロベリーバルサミコ・スパークリングで、ちょっと大人な春の一杯を。
【ソーダストリーム活用術】炭酸水で美味しくダイエット!ヘルシーレシピ5選
世界の料理 コロンビア編:おうちで作るアレンジ版レチョナ ~ 2025年に世界一美味しい料理に選ばれた豚の丸焼き byふすまぱんブログ
コンビ-フの日と続々々々々々リフ✿編丸型アクリルたわし?→たい焼中身のアンコだった?お腹から入る
コスられない街|下北沢行列パスタ「シモキタ洋麺店」レシピを検証
2022年1月10日、マイボート初釣行。富士山が朝日を受けて輝いています。この風景がこの日の素晴らしい釣果の暗示と信じつつ、粘り強く釣り糸をたらすも、、、、この日の釣果真鯛の稚魚は放流すべきと反省。カワハギは刺身に真鯛は棒寿司に
1月22日、沼津マイボート釣行。ブログに記事を書いてなかったけど、1月10日に今年初のマイボート釣行に子供と出かけたが、風が強く坊主だった、そのリベンジでもある。この日の天気予報は無風ということで、嫁が車を使うと言うので、電車に行くことに。(電車釣行は2
2月12日、今回は少し気合を入れて7時半の出航(そんなに気合が入っていないじゃん、、、)朝の富士はすがすがしい、夕暮れの富士は荘厳である。そんなわけで、この日の釣果アマダイ 3オオモンハタ 1ユメカサゴ 1カサゴ 4サクラダイ 4アズマハナ
2月19日は午後から雨の予報なれど、風が吹かないらしい。漁師用カッパも揃えたことだし、出航しよう!!!予想どおり、始終ベタ凪でした。結構いろいろと釣れたので、最後は150mの深場で15時までねばりました。あめに追いかけられるように帰港。さて、釣果はどうだ
今年に入ってからはなかなか釣果が上がらなかったマイボート釣行。「今年4回目にして、初めて大漁旗! シロアマダイ初ゲット」と喜んだのは束の間。5回目(3月13日)はほぼ坊主状態(波が高くて、危なかった。天ぷらネタ、小2匹だけ、)リベンジを果たすべく、今年6
前回の大鯛の再来を夢見て、二匹目のドジョウという訳で、4月10日。天候はバッチリ魚探の魚影に魅かれて、いつものポイントでないところで時間ロス。そのうちに、風が出てきて、、、、この日の釣果小魚は天ぷらでいただきましょう!メチャうまいですぜぇ~。駿河湾には二
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景