お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
贅沢な味わい:ウニとイクラのトマトクリームパスタ
親戚を招いてちょっぴりアジアンな晩ごはん
宮城県警を名乗る特殊詐欺に全然引っ掛からなかった流石な旦那の話
帆立貝グラタン: ボリューム満点のイタリアン風オーブン焼き
生たらと3色ピーマンのチーズ焼き (レシピ)
オーブン料理の楽しみ:リガトーニとクリームの絶妙なコラボ
ホケミといちごの簡単朝ごパン (レシピ)
ヘルシーおつまみにも♪ 春にんじんと春キャベツのエスニックサラダ (レシピ)
シンプルで贅沢な味わい:グリーンアスパラガスと卵のオーブン焼き
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
節約レシピ!!ごはんすすむ中華風おかず!
おうちごはんクリエイティ部・国際色豊か ! 気になる~ ~掲載
あれもこれも食べたい4種類のトースト
春にんじんのココナッツスープ (レシピ)
オレンジピールたっぷりパウンドケーキ
お気に入り「フリアンディーズ」のライ麦サンドで・・・ランチ 🥪
ゴールデンウィーク明けのランチ・・・お気に入り「大力餅」で 🍜
ゴールデンウィーク・・・今夜は「二傳」の仕出し弁当で、ちょっと豪華に 😃🎶
ゴールデンウィークランチ・・・カレーうどんで 🍜
初めての注文・・・ランチに宅配寿司「銀のさら」を 🍣
1年ぶり ? 「タンポポ」のラーメンでランチ 🍜🍥
今夜は・・・わが家の、困った時のお助けマン「メルシー」で 😉👍️🎶
洋食屋さんの、和風お魚ランチを 🐟️
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
釣り好きの義弟から、いきなり大物が送られてきました。・・・3/2日 大きすぎてトロ箱に入らず、尾を折っていれた93cmブリ(下写真)。 話を聞いたら、このサイズのブリが5匹も釣れたのだそうな。ヽ(゚Д゚;)ノwワオッ!! 鮮度の良い内に早速捌くことにしました。 我が家のシンクは大きめなのですが、それでもシンクサイズを超えていますww 取りあえず3枚に下して、兜割りした頭とカマ。 このサイズの頭は、包丁の入...
1本だけですが、今年も原木生ハムを仕込みました。 いつもの肉屋さんに、前日屠畜物の豚後足原木3本を頼んでいたのですが、その内の1本をこの日に受け取ってきました(残りの2本は白カビサラミ仕込み会2021用)。・・・2/18日 重量は10.4kgもの(下写真)。 仙骨だけを切除し、血抜き&解放血管内に塩漬。 衣装ケースの中で、重量に合わせた所定の塩&希釈塩を刷り込み(下写真) 塩が浸透する...
同居をしている長男が、良さげなスルメイカを2杯買って来ました。・・・2/26日 そう言えば、この所イカは暫く食べていないような気がします。 イカのお刺身は、コリコリよりも、アオリイカのお刺身のようにネットリ感のある方が好きです。 なので、厚みが余りないスルメイカだけれど、アオリイカや甲イカのように薄~く削ぎ切りで造りました(下写真)。 うん、想定通り。 ネットリしてアオリイカのような食感...
2/20日~2/21日と泊まり込みで、わらび邸で「白カビサラミ仕込み会2021」を行いました(その記事) 出来上がったものを4つに均等に分け、持ち帰ったのがこれ(下写真 左:ミラノサラミ、右:白カビサラミ)。 わらび邸にて、既に白カビ菌の懸濁液に浸漬していますから、それなりの環境に吊るせば、白カビが発生する筈。 既に昨年で成功していますから、昨年同様の方法で上手く行く筈ですが、もう時刻も遅いの...
お友達のMiyakoさんから、「中華風ザーサイ漬けのように漬けて見て~」と、子持ち高菜を頂いたのです(下写真)。 そのまま少し食べてみたら、確かにザーサイの味に凄く似ています。 蕾の株元はザーサイのように膨らんでいて、この部分なら中華風ザーサイ漬けのようになりそうな気がします。 その株元を2つ割りにしてみたら、ザーサイより柔らかいのが気にはなるけれど、中華風ザーサイ漬けの最初の工程通り、そのま...
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
今年もわらび邸で、泊まり込みの「白カビサラミ仕込みの会2021」を行いました。・・・2/20日 参加者は、ホストのわらびさん夫妻、我が家夫婦、大盛さん夫妻、Miyakoさんの7名。 大盛さん夫妻は名古屋から、Miyakoさんは岐阜からの参加です。 この日の朝8時過ぎ、手配していた国産豚後足原木2本をいつもの市場で受け取り、そのままわらび邸に直行。 10時に到着しました。 大盛さん夫妻、Miyakoさんはまだ来てないけれ...
消費中だった4年熟成原木生ハム(前回の状況)が、思ったより消費が進み、完食となりました(下写真)。・・・2/17日 この原木を消費開始したのは昨年の10/17日(その記事)ですから、丁度4ケ月で完食したことになります。 このペースは原木3本/年のペースですから、一番生ハムを消費していた頃と同じペースですね。 骨はこのままでは大きくて、ゴミとして捨てるにも、ご近所に怪しまれるに決まっています...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景