お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
家内が豚バラブロックを買ってきたので、在庫が残り少なってきた自家製チャーシューをまた作ることにしました(下写真)。・・・10/15日 肉重量の1%の塩と適量の白コショウを塗して、まずは2日間冷蔵庫で塩漬け(下写真)。 そして2日後。・・・10/17日 タコ糸で縛って丸く整形(下写真)。 普段は冷凍状態で保存している、継ぎ足しで使っているチャーシュー漬け汁を温めて解凍。 ...
毎年自家製で作っているクラテッロ(Culatello)、フィオッコ(Fiocco)他の状況です 今年の1/12日と1/23日に仕込んだクラテッロ、フィオッコ、ハシッコ(Hasicco)(仕込み記事1/12、仕込み記事1/23)。 それらを、猛暑時期での脂肪酸化やメイラード反応による脂肪褐変化を抑止しようと、真空包装して暗室状態で保管していました(その記事)。 もう気温も低くなったので、真空包装を外し又吊るしてもう少し乾燥を進めよ...
先日、市場で親鶏を仕入れていたので、いつものように親鶏のブロード(スープストック)、そして鶏油(チー油)を取ったのです。・・・10月11日 親鶏とは、別名ヒネ鶏、古鶏、昔鶏、廃鶏とも呼ばれる卵を産まなくなったメス鶏のことで、飼育日数が長い分、固いけれど肉のうまみが凝縮していて、良いスープが取れる食材です。 その親鶏がこれ(下写真)。 この丸のまま圧力鍋に放り込んでもいいのだけれど、この...
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.47~No.50の記事になります(先回は手打ち麺2020 No.41~2020 No.46)。 〇2020 No.47 蕎麦粉のフズィッリはカテゴリ「パスタ」の記事として掲載しています(この記事)。 〇2020 No.48 ごんぶとけんちんうどん 3人前 粉:あやひかり 180g、金トビ 120g 水 141.0g(47.0%)、塩 13.5g 漸く...
駅前のスーパーにパストリーゼ77の一斗缶(17.2リットル)が、コロナ騒動前の通常値段で置いてあったので、即買いしました。 値段は8,800円(税込9,504円)(下写真)。・・・10/7日 我が家は生ハム作りや他の保存食を色々作っているので、普段からパストリーゼ77は欠かせないヘビーユーザー。 500ml容器をチマチマ買っててはいられないので、5L容器のものを2セット(10L)で購入しています。 なので今回の...
日和田高原&乗鞍高原にきのこ狩りに出かけたため、10/2日までで中断した今年も原木舞茸が発生したよ♪(その1)からの続きになります。 中断から3日後の10/5日。 4年連続発生の株はもうすっかり舞茸に成長していました。 もう食べてもいいけれど、ダメ押しであと2日位待つかなww(下写真) そして、な な なんと、その右上に別の舞茸が出ているではありませんか!(下写真) どうやら、幼菌の時はシダに...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続45・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
捨て種ちょい足しカンパーニュ。 サワードウスターター(ルヴァン種)をキープするには 定期的にいくらかを捨てて、つぎ足す必要があります。 わたしは少量しかキープしていないから、 捨てるのも本当に少しだし、もったいないというよりは、 何かに活用できないかなぁ、とただ単に思って… 普通にカンパーニュを作るときに、捨て種を混ぜてみたら とってもいい感じだったので、最近は捨て種が出たらカン…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景