お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
初心を思い出させてくれる“宝物レシピ”
春らしい!ピンクの苺メロンパンの作り方🍓
【スペルト小麦の魅力】古代小麦で香ばしいミニ食パン作りに挑戦!
【オーバルカンパ】木の葉クープにしたけどエッジがない(笑)ニホンアマガエル発見♪
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
我が家のホームベーカリー、第二次反抗期
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
おうちで、春の、パン祭り♪
こーちゃんのあんパン、コーンマヨパンと...
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
2025* 初焼き☆ おはようフォカッチャ!
咲きました
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
パン作り趣味で幸せ時間を!焼きたての香りを楽しもう
キャットテント&毛繕い
登山研修★☆今日のランチは餃子の王将で冷やし中華
円山ピカンティ(北海道札幌市中央区大通西28-1-2)
みんな気持ちよさそう…。
六花亭札幌本店(北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3) お誕生日はケーキと飲み物サービス
登録有形文化財 さっぽろテレビ塔(北海道札幌市中央区大通西1丁目) 誕生日は無料
シンサツBLOCK(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目8番)へSWEET BERRY移転
中華料理 豊楽園 川沿店(北海道札幌市南区川沿17条2-1-1)
道の駅スペース・アップルよいち(北海道余市郡余市町黒川町6-4)
今日も忙しさの中で・・!(^^)!
エレナも入ってくれました&駅裏北彩都ガーデン。
「いっそがし」かった ですね・・><
お姫様ベッド…。
エレナとチャリスの通院日。
中登別桜並木(北海道登別市中登別町)
仕事の関係で御茶ノ水にいたので、近くにある明治大学の学食「スカイラウンジ 暁」でランチしました。 学生以外の一般利用も可能です。 入り口 食堂内(17階にあるため、景色がいいです) 春休み期間かつ、お昼の早めに来たので空いてました。 見本 トリプルタンメンとトリプルカレーのインパクトと安さに驚き!! 学食らしさを感じます!! 無難に普通のカツカレーとサラダSを注文 カツカレー430円 安い!! 味はシンプルなカツカレーですが、懐かしい気分に浸ることができます。 ご馳走さまでした。 食べログ https://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13056067/
本日はプラチナフィッシュの系列店 「肉バル グリル&バーベキュー プラチナミート/ 白金肉 」でランチをいただきます。 ランチメニュー ベーコンエッグもふもふハンバーグを注文します。 あらかじめ店員さんから、焼き時間を15分ほど頂きますとのことで少々待ちます。 ベーコンエッグもふもふハンバーグ もふもふの由来ですが、ハンバーグを作る過程で捏ねる回数を少なくすることで独特の食感とジューシーさを引き出していることからきているそうです。 断面図 肝心のハンバーグはさすがもふもふハンバーグ!! お肉が柔らかくジューシーです。 グリルで焼いているので香ばしい香りが口に広がります。美味しいハンバーグでした…
キッチンカーで日本縦断(日本全国) もしも「あなたにとってカレーとは?」と訊かれたら、私は迷わず「コミュニケーションツールです」と答えるでしょう。 カレーが好きな私は、カレーが好きであるということを通じ、カレーが好きな多くの人たちと交流して
こんにちは。英里名(30歳・メーカー勤務)です。 今日はあのドリンクを紹介します。 こちら! 「青汁」です! 青汁と言っても、粉末状のやつを水で溶かすやつではなく、初めから液状になったもの。国産の素材を100%を使った青汁です。 おなじみの伊藤園が発売しているものです。 グラスに入れてみました。 青汁の中身は大麦若葉とケール。飲みやすいように抹茶もプラス。ビタミンだけでなく、食物繊維や乳酸菌も入っています。 では、試飲です。 今日は同じ会社の同僚の実帆子(28歳・メーカー勤務)と一緒にいただきます。 英里名「飲みやすくておいしい!青汁はまずいってイメージだけど、これは続けられる。」 実帆子「通…
◼️連続ランニング155日目<目標達成まで残り845日> 岐阜県関市の山奥に、元号と同じ駅名の道の駅「平成」があるのをご存知でしょうか? 平成が終わりに近づく中、テレビや雑誌等で大きく取り上げられ、小さな道の駅が今や観光名所として、最後の盛り上がりを見せているそう 私もTVで知り、すぐネットで調べたところ、道の駅以外にも平成山、平成自然公園など、楽しそうな平成スポットが他にも沢山ある様子 これは最初で最後の平成巡りと称し、走るしかないでしょう ということで早速ランニングコースを検討 道の駅から平成自然公園、平成山山頂を通り、八滝方面に抜ける 合計16kmの平成巡り山岳コースに決定 自動車…
池袋、東武デパートレストラン街内にあるもつ鍋屋の蟻月です。 着席し、もつ鍋を頼みます。 箸の袋にマスコットキャラなのでしょうか?小さな蟻の絵が描かれています。 白のもつ鍋(味噌味 2人前) すみません混ぜる前の写真を撮り忘れました笑 もつは柔らかく、噛めば噛むほど脂の美味しさが広がります。 白のもつ鍋にして正解でした!! 味噌味の汁なのですが濃厚で、もつと相性抜群で、最高に美味しかったです。 〆にラーメンと追加のもつを注文し投入します。 ラーメンと汁がめちゃくちゃ合います!! 正直、最近食べたラーメンの中で一番旨かったです!! 味噌味のもつ鍋、〆のラーメンと追加のもつ 注文したメニューはこれだ…
一度行ってみたかったカルビの王様でランチ 去年なんですがももっち父さんとランチ さてと 何にしましょう? わかりませんが 店内 ほとんど満席でしt しばし待ちます 漢熟成ハラミランチだったかな? 1280円 大盛り焼肉ランチ200g 138...
三重県に住んでいる弟の家を訪ねた際に教えてもらった焼き肉屋です。 精肉店直営のお店のため、高級な肉を手頃な価格で食べることができます!! まずは国産牛のカルビとロース さしの入ったお肉です!! 食べてみると脂がジューシーで柔らかくて最高でした!! ホルモン、レバー、センマイももちろん美味しかったです!! そしていよいよ松阪牛の上カルビを注文します。 松阪牛の上カルビが一人前1600円は破格ではないでしょうか!! 松阪牛の上カルビ 一人前 一人前で7枚も入ってました!! 味は言うまでもなく、脂が口の中で溶けて旨い!! 最高でした。 公式ページ http://www.tomisumeat.com/…
最近ちょっと忙しい ももっち母さんです そのこともあるけど ブログさぼりぎみです 原因は ヤフーブログ終了で テンション下がってしまって やる気なくなって・・・・ みなさんも そんな事ないですか? 前々からそんな うわさは聞いてはいたけど ...
いちごのパフェ『プリマヴェーラ』の季節 になったので ソレ食べようと想ったら, 新登場の『プリンパフェ』800円が。 プリンがてっぺんという かわいい見た目 カラメルも苦味あって スキな感じ♪
最近マリアージュフレールの紅茶にどハマリしております。 とりあえず、銀座のマリアージュフレールさんにお邪魔し、有名なマルコポーロを購入しました。 マリアージュフレール マルコポーロ 100g 出版社/メーカー: ワールドフーズ メディア: その他 購入: 1人 クリック: 42回 この商品を含むブログ (3件) を見る 缶を開けてまず香ってくるのが、果物と花の甘い香りでした。この時点で香りの勢いが今まで飲んできた紅茶と違い驚きです。 ロイヤルミルクティーを作る ロイヤルミルクティーを作る方法は諸説あるようですが、茶葉に最初からミルクを入れてしまうとお茶の味が充分出ない説があるらしく、それを信じ…
本日は虎ノ門ヒルズにある創作うどんのお店でランチです。 あさりのクワトロフロマジョうどん 1,200円(税込) つけ汁が濃厚なチーズ香るくせになるうどんでした メニューが豊富で何回も通ってみたいお店でしたね。 あんぷく 虎ノ門ヒルズ店 https://s.tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13168504/dtlmenu/?menu_type=1
新橋に新しくできた蕎麦屋 善三郎です。 現在プレオープン中(昼のみ営業)らしいです。 鴨つけ汁そばの大盛を頼みました。 蕎麦は蕎麦の味がしっかりして歯ごたえ強めです!! 鴨つけ汁は鴨が美味しかったです。 値段がもう少し安かったらよかったらとは思いますが、美味しかったです。
最長にして最重(筒井製絲株式会社) 長い名前のレトルトカレーが送られてきました。 句点を含めて38文字。私が知る限りでは、最長と思われます。 それが、今回試食した「セントラルホテル鴨島で愛され続けているビーフカレーをレトルトにしてみました。
“主張”がビンビン伝わる (大阪府大阪市) 出張で大阪を訪れました。 ならば“スパイスカレー”の名店を…と目論んではいたけれど、自由に動ける時間は限られています。なので、訪れられる店も限られていました。 業務の合間に足が伸ばせた店、それが
こんにちは!恵津子(小6)です。 今日はお取り寄せスイーツを紹介します。 こちら! この箱の中に入っています。開けてみましょう。 ちょっと割れていますが(^_^;)、「クリームサンドサブレ」です。 この商品は愛媛にある母恵夢(ぽえむ)が製造・販売しているものです。 お皿にのせてみました。 バターの風味を生かしたクッキーにバニラクリームをサンドしました。 では、試食です。 今日はお母さんの茉津子(36歳・主婦)と一緒にいただきます。 恵津子「ん!おいしい!クッキーがサクサクしてて、クリームもあまり甘くなくておいしい!!」 茉津子「素朴で懐かしい味がしますね。お持たせにもぴったりです。」 と、大好…
先日行ったばかりですがランチで再来店しました。 前回の記事はこちら onarimonfoodstudio.hatenablog.com 今回は前回気になっていた季節限定の牡蠣そばを注文しました。 季節限定 牡蠣そば(大盛り) 牡蠣が6個も入っています!! 全体的にバター味になっていて香ばしいバターとぷりぷりの牡蠣の組み合わせが最高でした!! 牡蠣とバターとまぜそばがこんなに合うとは思いませんでした。 また行きたいお店です!! 魚介系まぜそば専門店 魚がしそば 新橋本店 食べログはこちら tabelog.com
家ごはん:野菜救出メニューで夕食(白いチンジャオロース・なすのナムル)
数値がなかなか下がらない(◞‸◟)
午後になって大雨強風 ヒレカツサンド 空知のタレ漬け豚肉蒸し
【朝ごはん】きなこダイエット!オイコスできなこヨーグルト!
レンチンで簡単おいしいサバカレー
抜き打ちはやめてくれっと思った話。
【「玉子」がいっぱい届きました~~~♪★今日の夕食は『オムライス』『アヒージョスパゲティー』『サラダ』】
九州南部梅雨入り? 鶏手羽元のサワーケチャップ煮でスパゲティ
ランチの定番トーストサンド 空知のタレ漬け豚肉と野菜の蒸し料理
父と外食としまむら、あと最近のご飯
【節約弁当】おかずは、ノンフライヤーで焼いたローストチキンと野菜!
【サイゼリヤ】安ワインでひとりほろ酔い!ミックスグリルがお得かも!
【だんご汁】生めんを温めるだけのインスタント!五木庵!
草取り ミニ食パンのバタートースト 鶏手羽元のサワーケチャップ煮
【洗濯機クリーナーで洗濯機のお掃除★今日の夕食は『カレー2種類』(熊野牛カレー・バターチキンカレー)】
本日はDining Bar TAOで日替わりランチをいただきました。前からあるお店なんですが、新店に移転したようですね。 日替わりランチ900円 唐揚げと揚げ鳥がボリュームたっぷりでおなか一杯です。ランチでおなか一杯食べたいときにお勧めです。食べログへのリンクはこちらhttps://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13226639/
本日は連日大行列で人気な根室花まるの立ち食い寿司店にきました。 東急プラザ銀座に回転寿司と立ち食い寿司の2店舗が入っているのですが、回転寿司の方は土日は3時間待ちもあるぐらいの人気店です。 立ち食い寿司店ですと待ち時間は圧倒的に少ないですので、長時間待つのは嫌だけど根室花まるの寿司を食べたいという方におすすめです!! ネギトロ 生サーモンと生ほたて ほたての厚さがすごい!! ほたてはここにきたら絶対頼みます! すじこ2貫と真イカ 僕の今日1番はすじこでした。 このボリュームで塩辛くないとても優しい味!! えんがわ 脂がジューシーです。 本日のおすすめメニュー 八角 炙りとろサーモン 香ばしい!…
勤務先付近のランチでお寿司が食べたいときはここに行きます。 店内は綺麗で落ち着いた雰囲気で、 職人さんが作るにぎり寿司はどれも美味です。 にぎり10貫 + 巻物付 1,200円 小鉢とお椀付きです。 すし処小鰭ジャンル:寿司屋住所: 〒105-0004 東京都港区新橋5-1-3 エリア: 新橋このお店を含むブログを見る | 新橋の寿司をぐるなびで見る Powered by ぐるなび
仕事終わりは土佐清水ワールド 新橋店でディナーです。 究極卵かけご飯 宗田節、卵、宗田節醤油の組み合わせが最高の究極卵かけご飯でした。 カツオの藁焼き 特大 土佐清水ワールドといえば鰹の藁焼き!! ブリの藁焼き ブリの藁焼きも脂がのってて最高です。 ウツボのからあげ 鮪のハラボ それ以外にも 嗜む程度のお酒と、四万十宗田だし唐揚げ、焼き鯖寿司、お吸い物を頼んでお会計は一人あたり4000円いかないくらいの金額でした。 藁焼きは流石に美味しいですが、最初からかかっている塩がちょっとしょっぱいかなと思いました。注文時に塩は別皿で頼んでもいいかもしれません。 たまにはこういうディナーもいいですね!!
山形そばのお店「焰藏(えんぞう)」のランチにやってきました。 焰蔵セット(名前うろ覚え) そば大盛 ざるそば、ご飯もの、天ぷら、お刺身、お新香のセットです。 ご飯は日替わりでその日は鯛めしでした。 山形そばといえば板蕎麦ですが、セットだと選択できなかったのでざるそばにしました。 麺自体は山形そばの特徴どおり太く、歯ごたえ抜群でした。美味しい蕎麦でした!! 次は板そばを頼もうと思います!! 食べログ http://www.gems-portal.com/shop/detail.php?id=93
魚介系まぜそば専門店 魚がしそば 新橋本店です。 このお店は寿司屋が創ったまぜそばというのが売りのお店です。 人気のトッピングを網羅できる「全部のせ」を頼みます。 ネギトロ、あさり、桜えび、しらす、イカと和のトッピングがのっています。 お店のおすすめの方法にしたがって混ぜて食べます。 食べてみると海鮮と海苔の香りが広がります。 さすが寿司屋の創ったまぜそばだと実感できます。 スープと鯛めしが付いてくるので最後に混ぜて食べました。これも旨い!! 食べログ https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13202293/
洋食すいすでランチです。 チキンカツを注文しました。 写真では伝わりづらいと思うのですが、チキンカツがめちゃくちゃ大きいです!! 肉厚、ジューシーなチキンカツでご飯が進みます!! 美味しかったです。 おなか一杯!! 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13193178/
こんにちは!美那子(中1)です。 今日はあのお菓子のアイスを紹介します。 こちら! 「チロルチョコバラエティアイス」です! あのチロルチョコがアイスになりました!この商品は福岡にあるセリア・ロイルが発売しているものです。 中は何でしょうか? 上から反時計回りにホワイト&クッキー味、コーヒー味、ミルク味となっています。見た目は某アイスに似ていますね。 では、試食です。 今日は同じ学校の同級生の友理奈(中1)と一緒にいただきます。 美那子「コーヒー味の方がチロルチョコに近い味。」 友理奈「ホワイトチョコの方はクッキーが入っていておいしいですが、ミルク味はピ○に似ていますね。でもおいしいです。」 と…
先日 福山雅治さんが 行ったお店に行ってきました 同じく福山さんのファンのお友達に誘われて わざわざ 奈良まで行って来たのだけれど・・・ 残念がっかりでした 料金は以外と安かったんだけど 料理は お魚は 臭みがあるし 柔らか肉と書いてあった...
『ミニパフェ+珈琲か紅茶のセット』1000円 生クリーム バニラアイス チョコレートソース 底はリキュールしみたスポンジ 上にポコポコのってるのはマシュマロ コーヒーと一緒に食すのに ちょう
すかり暖かくなったと思って薄着で外出して寒い。 今日はそんな日かもしれません。 本日のランチは家からチャリで1分くらいのタンタンタイガーさんです。 我が家は汁なし担々麺が大好き。そして割とチャリで近い場所に汁なし担々麺のお店が数店あります 我が家は汁なし担々麺のモードになる日が結構あります。 これはインドカレーのモードになる日の次に多いかもです。 家から近いし、夜も22時までやっているのでタンタンタイガーさんには ちょくちょく行っています。 コチラは汁なし担々麺の専門店です。 あったかい汁のある担々麺はコチラにはありません。 嫁は常に汁なし担々麺なのですが、 私は汁ありの担々麺のモードの時があ…
もうすぐホワイトデーですね。 バレンタインのお返しに何を贈ろうか 悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 有名なメーカーのお菓子もいいけど 沖縄産のフルーツや食材を使ったお菓子はいかがでしょうか?
以前紹介しましたヤザワミート系列のそば屋です。 今回は特製肉そば(大盛無料)と黒毛和牛のメンチを注文しました。 しばらくして肉そばとメンチが一緒出てきます。 特製肉そばA 大盛 汁が器の底にあり、混ぜてからすき焼きのように混ぜた生卵につけて食べるそうです。 混ぜた様子 食べてまず最初に麺は固めで歯ごたえたっぷり!! 味も抜群で和風出汁の効いた期待を裏切らない味です。 そして流石ミート矢澤系列だけあって肉がうまい。 調味料のラー油、黒七味、揚げ玉を入れると、アクセントになって美味しい。 黒毛和牛のメンチカツ 続いてメンチカツを食します。 こちらが断面図です。ほどよくレアでジューシーです。 言うま…
御成門界隈で有名なインドカレー屋マンダラ2ndです。 マトンカレー 辛さ-普通 ナンがでかい!! そしてバターの香りとふわふわもちもちの食感とカレーのバランスが最高です。 マトンカレーはごろっと大きなマトンが数個入っています。マトンがまた癖になる美味しさ!! ナンとご飯はおかわり自由です。 食べログ https://s.tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13009273/
本日はハンバーグが有名なミート矢澤に行ってきました!! サーロインコンボ(サーロインステーキ+ダブルハンバーグ) 和牛100%のハンバーグはジューシーかつ、しっかり肉の味が広がる絶品でした。 サーロインステーキはさすがの肉質で脂が口の中で溶けます。 値段もご褒美ディナー価格ですが、満足な1品でした!! http://kuroge-wagyu.com/my/top.html
本日のランチはお好み焼きです。 去年できたばかりのGEMS新橋内にあるお店ですので、店内が綺麗です。 セットのご飯と汁物 お好み焼きの登場 切った後 ランチでも鉄板がアツアツなので、冷めることなく食べることができます。 結構ボリュームがあって美味しかったです。 新橋でお好み焼きランチお好み焼き・鉄板焼 ぱちぱち 新橋店【豚玉モダンセット】https://t.co/6vkQUJhNmX pic.twitter.com/TAsnZua6kE — 御成門プログラマーのグルメ記録 (@onarimonfood) 2019年2月25日 公式ページはこちら https://patipati-sinbash…
鴻巣免許センター内にあるレストランけやきでランチです。 そうですこの年になって普通自動車免許を取得しにきました!! 免許の話は置いときまして、 その鴻巣免許センター内のレストランけやきでランチをしました!! 見慣れぬパンチ定食なるものがあったので選択。 パンチ定食560円+ライス大盛り80円 安い!! パンチの正体はもつ煮込みでした!! うんうまい!! 埼玉県民の皆さん 鴻巣に来たらパンチ定食を食べましょう!!
池袋駅の地下にあるイケチカダイニング内のお店です。 まぐろづくし1400円(税抜) 赤身、ネギトロ、びんちょうまぐろ?、とろ と4種のまぐろを堪能することができます!! まぐろってやっぱ美味しいなと実感 輝きが違います。 さらっと寄れるのもこの店のいいところですね https://s.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13195893/
本日は新橋にある鮨処 辻で海鮮丼を頂きました。 ここの海鮮丼のネタは本当においしいので行きつけです 本日はサーモンと生いくらの親子丼を注文しました。 サーモンがとてもやわらかくうまい!! いくらの味付けはよくある醤油漬けと違い、 出汁が効いたやさしい味わいです。 本当にここは美味しいな。 https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13029239/
こんにちは!雄介(中2)です。 今日は人気のカレーを紹介します。 こちら! 今日は無印良品のカレーを紹介します。 無印良品のカレーはいろいろな種類がありますが、その中から人気の2品を紹介します。 まずは「キーマ」です。 温めてお皿に盛りつけてみました。 粒はひき肉ですね。見た目は辛そう。 次はこちら! 「バターチキン」です。 色が若干赤いですね。具は鶏肉のみ。 では、試食です。 今日は同じ学校の同級生の惟(中2)と一緒にいただきます。 オレはキーマ、惟はバターチキンをいただきます。 雄介「キーマは程よい辛さでご飯に合いますね!うまい!」 惟「バターチキンは若干辛いけど、濃厚な味がします。ランチ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景