お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
疲れた夜こそこれ!5分で作れるガッツリ焼き肉丼!
豚肉とキャベツ、鯖缶と新玉ねぎの美味しいおかず
焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ (レシピ)
袋ラーメンが”レンチンだけ”で完成!
素朴で美味しい時短おかず(ノーフライパンの2晩)
休日のおうちランチとワンコ
食べてみた「シェフの無添つくりおき」!使いやすい食卓サポートプラン
オイシックスの“牛乳とか飲み放題”が神すぎた「1ヶ月で1万円以上お得⁉ 」徹底レビュー
昔ながらのオヤツと、これから 大活躍してくれそうな 調理器具
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
【PR】☆KitOisix プレミアムモニター32回目ジューシーそぼろと野菜のビビンバ、小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ&たっぷりケールのチーズナッツサラダ☆
塩鮭と柚子胡椒の混ぜご飯、炊き立て玄米に混ぜるだけの簡単レシピ
究極の手抜きごはん
市販のタルトでいちごカスタードケーキ (レシピ)
何役にも使えるレンチンできるボール
2025年5月2日のお弁当
2025年5月1日のお弁当
2025年4月28日のお弁当
ガパオ風ライス弁当
【節約弁当】ノンフライヤーで焼いた鶏の唐揚げ!
冷めても脂が浮かない!豚もも肉の野菜巻き弁当【高校生のお弁当】(2025年5月1日)
豚の味噌漬け焼き弁当&旦那の咳にイライラする
【節約弁当】千葉県民のソウルフード「ピーナツハニー」は、ごはんに合う!
お出かけにもぴったり!高校生がよろこぶ鶏むね肉のジャーマンポテトの高たんぱく・節約お弁当
ミラノ風カツレツ弁当&プリンに恋して
生姜焼き弁当&サブスク、1ヶ月でマカロン何個?
カラバリは多い方が良い?
今日のひとこと:2025-04-24 -お弁当作りで思うこと-
鯛めし弁当&お米が買えたー!
【節約弁当】千葉県民のソウルフード「ピーナツハニー」!給食のメニューらしい!
全粒粉の食パンを焼いてサンドウィッチにしました。食パンは焼いている時から香ばしい香りがたまりません。 4月28日 全粒粉食パンのサンドウィッチ高校生娘のお弁当…
4月24日 豚てりサンドウィッチ高校生娘のお弁当しょっちゅうサンドウィッチを作ってると、具のレパートリーも問われます豚のロースを甘辛く照り焼きにして、レタスと…
生地には卵不使用、 菓子パン生地ではなく、イーストと湯種、薄力粉メインで作る 口溶けの良い生地で♡ 菓子パン生地より 控えめのきび砂糖と練乳で 優しい甘さ。米粉カスタードクリームの 甘さが際立ちます♡50gの生地に 60gのカスタードクリーム生地より多いたっぷりのカスタードは どこから食べても 一口目でクリームが溢れます♡ ♡カスタードクリームのレシピはこちら♡ →出来上がり350~400g le-mat-0.hateblo.jp※注意 下記、生地レシピの通りで作る場合は こちらのカスタード2倍仕込みが必要です。 パン生地を半量で仕込むと、こちらのカスタードレシピ通りで足ります。包むクリームの…
口溶けの良い柔らかい 米粉のカスタードクリーム♡シンプルな材料で作る 作りたての美味しさは 手作りならでは♡ 米粉で作ると 薄力粉で作るより柔らかく なめらかなクリームに。 お米由来の甘さと きび砂糖で作る甘さ控えめ。愚者のクリームパンにかかせない カスタードです。 出来上がり量 350〜400g 卵黄 3個 (60g前後) 牛乳 350g きび砂糖 60g 米粉 30g 無塩バター 5g ※お好みで バニラオイル or バニラエッセンス 5〜10滴 小鍋 ホイッパー 木ベラ ボウル 液を濾す為のふるいorザル 濡らした布巾 クリームを冷やす為の薄いバット 保冷剤 ラップ 1.ボウルに卵黄を入…
先日起こしたビール酵母で 焼きました OBCエピ&フィセル ●OBC→オニオン(ドライ)・ベーコン・チーズ ●フィセル→100g程度の小型フランスパン 今回は生地を6分割してエピ 4本 フィセル 2本 にしましたが6本全てエピにしても♡ エピ4本とフィセル2本●ポーリッシュ種 ビール酵母液 60g 石臼挽粉 (スムレラ) 60g * *全粒粉や準強力粉でも→粉気が無くなるまで混ぜ 1.5倍まで発酵させて冷蔵(2日程度までOK) ●本捏ね 準強力粉(モンスティル) 240g 塩 5.4g モルトエキス 1.5g ルヴァンリキッド 30g ※無しでもok 水 165g →リキッド無しの場合は加水+…
地ビールを使って パンを焼く為の酵母を起こしました♡ ビール酵母で焼いたバゲット こちらがビール酵母 ずっと起こしたかった ビール酵母♡ なかなか起こせなかった訳。。↓ 酵母起こす前に ビールが美味しくて ついつい飲んじゃうんですよね。。笑 起こすなら地元ビールで! 北海道も沢山の 地ビールがあるので迷いましたが。。今回は自宅から近い(笑)小樽ビールに! 原材料が有機麦芽と有機ホップ なのも嬉しいところ♡今回はレーズン酵母液を スターターとして少し加えたので 2日程度で完成!スターターが無い場合は 室温にもよりますが 1週間程度はかかります。 小樽ビール 330g モルトエキス 5g レーズン…
4月22日 プルコギバーガー高校生娘のお弁当 プルコギバーガーとハムチーズパン 昨日、予備校の現役クラスの体験授業を受けました。高校一年生から予備校が必要か…
娘の作ったフレンチトースト 私はあまり食べませんが、娘たち、好きですね〜 二、三日前から、上の娘がフレンチトーストを食べたい、と言ってたんですが、大学がオン…
パンを手作りすることのハードルが少し下がってきた気がしています。土曜日のお昼ごはん用に『HBのパンでも焼くか〜』と思った朝9時ごろ、ふと『3時間あれば自分で作っても間に合うじゃん!』とシンプル簡単なテーブルロールを焼いてみようと思い立ち、c
先日の女子会で、マダムMがコーヒーのお供にシナモンロールを食べていたのがとっても美味しそうだったので、ネットでレシピを探して作ってみようと思い立ち...。参考にしたのはこちらの2つの作り方。【甘〜い!ふわふわ♪ 基本のシナモンロール】は強力
ベーグルって あまり発酵させずに むぎゅっと詰まった食感のものから 程よく発酵させて ムチッと膨らんだベーグルまで 様々。 最近はムギュムギュの 詰まったベーグルより、ムチッと膨らんだ ベーグルが好きでここ最近よく焼いています。 酒種で作るベーグルも 焼いたけどここ最近焼いた中でも、 レーズン発酵種で焼いた ベーグルが1番好き。最近よく作る ムチッとお気に入りの ベーグルレシピです♡ 5個分 強力粉 (はるゆたかブレンド) 240g 強力粉 (ゆめちから) 60g きび砂糖 15g 塩 5.4g ルヴァンリキッド 15g (あれば) 水 150〜165g レーズン発酵種 60g * *レーズン…
レーズン発酵種で焼く ふわっと軽くて 口溶けの良いスフレパンケーキ♡ 卵黄生地をレーズン発酵種で 発酵させて、後からメレンゲを加えて 焼きました もちもちするパンケーキも 美味しいけど 甘さ控えめの軽ーーーい♡♡♡ パンケーキも 時々、無性に食べたくなります 甘さ控えめなのでタワーにして メープルシロップをたっぷりかけて バターをのせても 軽くてペロッと食べられちゃう 幸せなパンケーキ♡お試し下さい♡ 手のひらサイズ6枚◯発酵生地 卵黄 2個 きび砂糖 10〜15g 牛乳 30g 薄力粉(ドルチェ) 50g レーズン発酵種 20g * ※ 好みでバニラエッセンス 適量 ◎後混ぜメレンゲ 卵白 …
酒種で仕込んだ食パン生地で ダッチブレッド このパンを作る為に仕込んだ生地 のような 言い方をしていますが。。。 実は食パンを焼くつもりで 一次発酵していた生地。 娘を寝かしつけしてから パンチを入れるつもりが、 そのまま一緒に朝方まで寝てしまい。。 起きたら パンチ入れるどころか 2.5倍くらいまで発酵してました(^^;; パンチも入れてないし、 こんなに発酵してたら 食パンになる程の力は 残ってないんじゃ。。。。と思い 急遽、路線変更!!! 小型のパンなら いけるだろうと思いついた ダッチブレッドでした(笑) 上掛けのひび割れ生地は 厚めのザクザク食感に ダッチブレッドって カマンベールチ…
甘さ控えめの黒豆煮と 砂糖0の発酵あんこで作りました。 黒豆大福あんぱん 大福に見立てた あんぱん生地は 酒種で発酵させた白パン。 食べた時に 鼻にぬける酒種の甘酒のような香りも 美味しさのひとつ。 酒種でゆっくり発酵させて 白焼きしたパンは しーっとり♡ 今回は小豆と米麹で炊いた発酵あんこ。 こちらのレシピを小豆に置き換えて倍量で仕込みました。 le-mat-0.hateblo.jp 北海道産の小豆と米麹で作った発酵あんこ 白い米麹の粒も混ざってます <配合> 6個分 強力粉(はるゆたかブレンド) 160g 薄力粉(ドルチェ) 40g 蜂蜜 20g 塩 3.6g 酒種 30g ルヴァンリキッ…
1つの生地で食パンと白パンに♡牛乳たっぷり生地で 食パンでも白パンにして焼いても 美味しいです♡ 苺ミルククリームのサンド 練乳ミルク食パン 湯種とレーズン発酵種を 併用して程良いモチっと感& ふんわり食感ですバターと太白胡麻油の併用で 柔らかさとバターの香りをほんのりプラス 良いとこ取りしました(^^) レシピで 一斤型の食パンと 50g程度の白パンスティック4本作れます ●湯種・・粗熱取れたらラップして冷蔵一晩 強力粉(カオリっち) 30g 熱湯 60g ●本捏ね 強力粉(カオリっち) 270g 塩 5.4g 練乳 30g きび砂糖 9g 牛乳 165g ルヴァンリキッド 15g レーズン…
購入してから27年目に突入したオーブンレンジ。買い替え熱高まり中で価格の推移を日々チェック中。底値はいつ?...なんて記事を数日前に書きましたが、実はチェックを始めた3月末に比べたら値段が少しずつ上がっているのですよ。最有力候補の東芝石釜ド
高校の入学式も無事終わって、うれしかなしのクラス発表、皆さんいかがでしたか? ウチのムスメについては、待ち合わせて一緒に行くお友達ができて嬉しいスタートです。…
懲りずに『こねないパン』の話。レタスクラブのwebサイトに掲載されている↓こちらが気になっていて、近々作ろうと思っているところ。プラスチックの保存容器の中で軽く捏ねたら冷蔵庫へ入れてひと晩放置、というレシピ。そのまま3〜5日は保存できるので
ただいまオーブンレンジの後継機を物色中。1年前にもそんな記事を書きました。狙っていた機種の底値をのがしてしまい『次のモデルチェンジで型落ちを狙おう〜』とそれっきりになっていたのですが、その後パン教室に通うようになりオーブン買い替え熱が再燃。
鋳物の重い鍋を扱うのがキツくなってきた話を書いたばかりだというのに、その翌日にSTAUBを使ってパンを焼いたことに気付き、なんだか笑ってしまったよ。いやね、重かったんですよ。やっぱり。鍋をのせた天板を附属のハンドルで持とうとしたら、うまく平
『捏ねないパン』が気になっています。お月謝払ってようやく基本のパンがそれらしく作れるようになってきたというのに、捏ねなくてもいいとな?!ってことでレシピを探索。一番わかりやすかったのが『Yuccoのパン』という素敵ななサイトのこちらの ↓
先日『作ってみたーい』とつぶやいた↓のウールロールパンにチャレンジしてみました。300gの粉を捏ねるのは初めて。今まで教室で習ったのは150〜160gというのがほとんどです。作り慣れている倍の分量を捏ねるのはなかなかの重労働。まるで初夏のよ
ブラックベーグル下の娘のリクエスト。もう少し甘い方がいいらしい。甘くと言っても、ベーグルに少しの蜂蜜しか入れてないから、パン屋さんで見かけるベーグルはお砂糖が…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景