お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
オールブラン、パスタ、パン、そうめん+チーズタッカルビでごはん
お雑煮、カレー、おかゆ+水餃子スープでごはん
オールブラン、パスタ、鶏むね肉の塩こうじ焼きでごはん
お雑煮とパスタでごはん
オールブラン、パスタ、つけ麺でごはん
オールブラン、パスタでごはん
お雑煮、パスタ+鶏むね肉ステーキ、うどんチゲでごはん
オールブラン、パスタ、たこ焼きでごはん
とある日の一人ごはん
オールブラン、パスタ、ドライカレーでごはん
オールブラン、ちゃんぽん、焼きそばでごはん
オールブラン、青椒肉絲、パスタでごはん
オールブラン、ブルダック炒め麺、タコスでごはん
モフリン気になってスコーンを作る🍪
山賊焼き、うどん、カツ丼(外食)でごはん
壬生菜と卵の炒めたん おじゃこいり ツナを入れて、和風出汁で味付けしようと思ってましたが、ごま油で、おじゃこと炒めて、塩を振ったら、もうそれだけで美味しかっ…
壬生菜と豚肉のたいたん 夫の知人がお野菜を届けてくださったので、その処理や下拵えにてんやわんです。 大きな水菜の株と一緒に、壬生菜もありました。使いきれない…
フランスならではの食べ物はいろいろあると思いますが、料理の苦手なわたしでも気軽に食べられるものをご紹介します! それは、エスカルゴとカエルとゆでたまごです。^…
高校生娘のお弁当 しっかり味をつけたローストチキンと卵のサンドウィッチ パンはシンプルでしっかり目の食感です。 スープは肉団子のスープにしました 愛用のm…
今年最初のレッスンは、Oneボウルピザ! 今年最初のレッスンは、Oneボウルピザのプライベートレッスンでした♪ このクラストを、みてください!美味しそうでしょう〜?😊 Read More
休みの日に、冷凍パイシートで簡単に作ったおやつパイ❣️小倉あん×クリームチーズの組み合わせ大好き♥餡子苦手な次女にはその辺見回してこれでいいや!とお魚ソーセージ巻いてみました(笑)1口サイズのいいおやつ!少し伸ばして細切りにしたパイシートにくるくる巻く🌀最後の巻終わりを少し折り曲げて向き変えて底の部分にして、器型にして、卵黄塗って、オーブンで焼くだけ!楽しいお菓子作りタイムです😉カンタンでおすすめ!😁😁にほ...
ちょうどイギリスパンが焼けたので、パニーニにしました。 ベーコン、キャベツ、卵、チーズ あっつあつで、唇やけど注意でした。 スープはガンボ お野菜たっ…
私のお昼ご飯〜!!ってこれも2021年のいつかので、アップし忘れてたやつを今頃(笑)menu★鶏むね肉のナンプラーソテー★焼き野菜★自家製アーモンドドレッシングのサラダ★パセリのガーリックバターライスナンプラーとクレイジーソルトとにんにくと白ワインだったかな?おいしかったー!!ガーリックバターライスといえど、バターは香り付けで、ほぼオリーブオイル!パセリは安く買えた時にいつもフードプロセッサーにかけて、細かくし...
正月気分から抜け出そうというのでもないけどw、またカレーをりました。 作ったのはサツマイモと鶏のカレーです。 サツマイモがいい加減に古かった(笑)。栗きんとんの残りです。 切って割ったら黒く痛んでいるところもありました。ヤバいw。 キュウリが冷蔵庫にあってこれも古い。 見かけは普通だったの安心してたのですが、取り出して外側を触ったらヌルっとしている。 ヌルヌルと、これまで触ったことがないような気持ち...
去年の晩御飯で載せ忘れてたもの〜!!美味しくできたからやっぱ載せとく!(笑)menu★オートミール入の大きめチーズハンバーグ→豆腐で作られたチーズ乗せ(*^。^*)★椎茸のバター焼き★ベーコンとほうれん草と玉ねぎとパプリカのソテー★大根きゅうり人参パプリカの粉チーズ.バルサミコ酢.レモン.オリーブオイル.醤油.ニンニク漬け🧄★ご飯お湯に浸し柔らかくしたオートミールをお肉によーく混ぜて作ったハンバーグ!!みんな美味しいと絶...
なんてこと! もう令和四年初場所が始まるのです! 反省会を急いでやっておかないといけない! 鏡餅も片付けないといけません(フィギュアだけど)。というわけで、再び改めまして、新年明けましておめでとうございます。 おせち料理反省会です。誰得ですがwww。まずは元旦初日です。 左の写真にあるものが元旦、最初に出したお節料理でした。 先日の写真は三日目のものでした。 いくつか出し忘れたものがあったのでし...
初詣からの帰り道、人々は体が重くなっているのを感じることだろう。 運動不足と連日のご馳走のためにすっかりナマっているのだ。 そうして人々は正月料理に疲れた胃を休めようとし、古来から七草粥を求めてきた。 しかし時は現代。近未来だ。 環境破壊と気候変動が進み、七草を取り揃えることもままならない。 タワマンから溢れた汚水で汚染され、河原から自然の草さえ採取できなくなった地区もあった。 そうして人々はみ...
懐石料理の最後に出て来る「湯斗(ゆとう)」は玄米茶のルーツとも言われているそうです。玄米とお湯だけというシンプルさなのに、なんとも香ばしく、あたたかく、ほっとする一品です。 懐石料理の解説によると、丁寧に炒った少量の玄米に熱湯を注いで作る、または釜の底に残った焦げ飯を、さらに弱火できつね色に焦がし、熱湯を注いで作るそうです。 家庭で玄米をじっくり煎ったり、お釜でご飯を炊いて焦げ飯を作ったりするのはちょっと手間がかかります。炊飯器に「おこげモード」があるけど、やっぱりお釜のおこげが雰囲気出ますよねぇ。 マクロビの本家オーサワには、「炒り玄米」という商品があるんですよ。この炒り玄米は私の大好物。い…
拍手コメントやコメントをいただきありがとうございました。 新年から嬉しいものです。今日は予定通り納豆スパゲティをいただきました。 四日とろろ、いつかカレー、六日納豆パスタ。 連続技が決まるのは嬉しいものです。これで明日は七草粥だw(慶)。 まあアタシが粥に入れるのは普通とは違うものです(笑)。 だって七草粥セットが高すぎるんだ。毎年毎年ww(怒)。 少しは最近はスーパー側も大人しくなりましたが、少し...
寒さが増し白菜が出てきたら、自家製キムチを作ります。海外でも簡単に作れるように、無いものは代替品、試行錯誤の上出来るだけ工程をカットしてます。それでも美味しい家庭で楽しめるキムチができますよ!手作りキムチデビューしませんか?発酵食品は腸活に良いですよね。
イスラエルでは時期が短いフルーツ、杏子(アップリコット)の季節(5~6月)です。 そんなあんずを使って、梅干しを作りました。梅がなくても杏で代用すれば、食卓に梅干しが! 海外組に必見のあんずで梅干し作りを公開します! 材料もシンプルなので作りやすいのでおススメ。
イスラエルでガリは売っていても紅生姜が無い!ので作ってみました。アップリコット(杏)で梅干し作りをした時にできた梅酢を利用して紅生姜作り。牛丼に合う!焼きそばに合う!しっくりくる。海外組には必見です。生姜さえ手に入れば簡単にできますよ。
本気で使い倒して、4年間大活躍しているフィリップス製ヌードルメーカーをレビュー。粉と水をいれれば自動で製麺してくれるので、本当に買って良かったと思うキッチン家電。中東イスラエルでも手に入る小麦粉と水と塩で麺づくりは、コスパは非常に良いです。
ギリシャ・アテネで食べた「ギロス(日本ではピタに挟んだものをギロピタと呼びます」というファーストフードは我が家の子供から大人までの胃袋をガッチリつかみ大絶賛でしたので、おうちでもマネしてやってみようと再現料理してみました。レシピ公開!
お節はどうやら一人で平らげられる見通しになりました。 だいたい片付いた。 おせち料理に飽きることもありませんでした。 作りすぎたかと心配しましたが四日目でだいたい食べ終わりました。 ロースハムは冷凍です。 栗きんとんを意外と食べていることに我ながら驚きますw。 味を見てもらおうと栗きんとんは冷凍しとこうと思ったけど、このまま食べてしまう勢いw。 家内は中国製の栗は嫌がるだろうけど、アタシは作りたかっ...
久々のパンのご注文 あまり大々的には個人のご注文はお受けしていないので.. とっても久しぶりでした。 お一人のご注文をお受けしたら、その後ちょうどタイミング良く友達二人が「今度タイミングが合えば焼いて欲しい!」と声をかけてくれたので、三人分をまとめて焼きました。 Read More
一人暮らしで冷凍宅食『筋肉食堂DELI(デリ)』の「おすすめ料理」5食コースを注文。都度(お試しセット)or定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて自炊を効率化させましょう。
1月2日に私はローストチキン作りました笑笑 実家に姉家族と従姉妹たちとのお年始のために持っていきました。 前日(←元旦)からブライアン液につけておいて、1時…
まだ三が日ですが、残り少なくなったおにしめや、使わなかった材料で、今日のお昼ご飯はこんな感じです 筍と蕗のおこわ粕汁雑魚天とかあげ巻きとか 定番になりつつ…
ああ、バタバタあっという間に今日で2021年終わりかぁぁ。もう、blogに載せられなかった写真たち、一気に写真だけ🤣なんだかんだ毎日、1日が早い。時間がなかったぁ(´∇`)とりあえず、こんな夕飯の日もありましたとさ。そいえば1万円のローストビーフが当選して、オシャレな休みの日のワイン付き朝ごはんにした日もありましたとさ!この左のは今日!年越しそば。右はつみれ汁や真鯛のカルパッチョやシラスかぶの葉炒めの卵黄のせご...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景