ワールドカップを見ながら作る、おいしい料理を紹介してください♪ 開催国の料理や日本代表への応援料理などなど…何でもOKです♪ 「これを食べながら&飲みながら観戦するよ!」 とみんなの料理でお祭りしましょう!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
家で焼肉をしたいけど、煙での部屋の臭いが気になる方におすすめの商品紹介です。「やきまる」は煙を抑えるだけではなく、ガス火なのでホットプレートよりも美味しく焼くことができます。コンパクなのでキャンプやBBQにもおすすめです。
ゆりたく日記
お越しいただきありがとうございます今日は娘の誕生日です メニュー・ビーフシチュー・キッシュ・生ハムのサラダ・ハイジの白パン・生チョコケーキ・いちご …
yui(ゆい)の手書き家計簿&おいしく楽しく節約ライフ
けっこう前なんですが、求めていたものをやーっと見つけました!その名も「温泉たまご器」。こちらは、セリアで買いました。↓真っ白ケースを並べたパントリーが素敵♡ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)開けてみるとこんな感じ。本体に加えて、フタと小さなスノコがついています。使い方は至って簡単。卵を割らずに2個入れて、熱湯を線まで注ぎ、フタをして待つだけです(´ω`人)ブログ村テーマ100均調理器具実はこの本体の底の...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
はじめに オンライン相談 2021年がはじまってすぐ、LINE公式アカウントの方で新春プレゼントとして『60分オンラインお片づけ相談無料券』を抽選で5名様にプレゼントさせていただきました。 実際のオン
いっかいっか -暮らしを楽しく、ココロを身軽に-
昨晩、苺があったのでショートケーキを作りました。 苺ってテンション、マックスに上がりませんか? 急いで作ったので、あんまり綺麗なデコレーションではありません…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
1月12日 ハンバーグ弁当中学生娘のお弁当 今朝は寒かったですね〜みぞれが降っていて、体の芯から冷えました。 娘のお弁当も保温弁当です。 昨晩のハンバーグの…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
バレンタインに!ハート形のピザ♪ 昨日は今年の初レッスンでした♪ 初レッスンは、やっぱりピザ。(^^)/ ハート型にするだけで、すっごくかわいくなる!(^^)/…
365日*おいしいものだけ
1月8日 唐揚げ弁当中学生娘のお弁当 唐揚げ卵焼きスパゲティナポリタンささがききんぴら 今朝は寒かったですね〜皆さんは夜寝る時、エアコンの温度、何度に設定…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
ちょっと前なんですが、すごく興味を惹かれて買ってみたものがあります。「シリコンキッチンブラシ」。食器を洗うためのブラシです。ホワイトとグレー2色並んでいたので、両方買ってみました。こちらは、セリアで発見。↓「マジックリン」より優秀と噂の研磨シート、気になるわぁ…ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)開けてみると、こんな感じです。サイズは直径約10.5cm。材質はシリコーンゴムで、耐熱温度は約220℃となってお...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
お正月、実家に持っていったキッシュです。オーブン料理があると、食卓が賑やかになって、豪華になります。 タルト生地は酒種酵母。酵母を用いた生地は、時間がたっ…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
1月5日 ジョンヴィルのソーセージ弁当自分弁当 ジョンソンヴィルのソーセージ蕗近江の赤こんにゃく卵焼き 昨日に引き続き自分弁当です。 夫は今日が仕事始めで、…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
おせち料理のリメイク、始めました。筍、金時人参、椎茸、ちくわのかやくご飯。まだ三ヶ日ですが、今日から少しずつ、お節を片付けていきます。たくさん残ってしまった里…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
今年の棒鱈 今年の棒鱈はとびっきりよくできました。冷めても柔らかくて、臭みもなく、薄口醤油でたき上げた中にしっかりと甘みがあって、長い間縛られていたレシピか…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
ダイソーのスモークチップ・くるみ 親戚から、生の筋子が詰まった生鮭を頂きました。 イクラを作った後に身が残るので、ダイソーのスモークチップと金網を買い、人生初の燻製作りにチャレンジ。 工夫したのは燻製器で、フライパンを2つ重ねました。 燻製作りに役だつ、ダイソー商品をお伝えします。 スポンサーリンク // 鮭を燻製にしたい 鮭を干す 切り身にしよう 燻製作りの道具 金網に食材を載せる 煙が出て10分は加熱 まとめ 鮭を燻製にしたい 鮭に塩麹をして、干した 叔母は毎年、生筋子の入ったメスの鮭を贈ってくれます。 最近は大変な不漁のため、さぞ高価だったろうと恐縮しつつ、さっそくさばきました。 お腹か…
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
★骨付きジャンボチキンの特製ソース!★ビーフシチューパイ★ポテトとひき肉とオートミールのホワイトソースとトマトソースのラザニア風チーズグラタン★生ハムと、アボカド、ブロッコリー、カリフラワーのサラダ★真鱈のローズマリー焼き★モッツァレラとトマトのカプレーゼ★カラフル1口野菜マリネ★特製クリスマスケーキ、苺リキュールスポンジのブッシュドノエル★くり抜きメロンと千疋屋のチェリー!とりあえず全部手作りしてみた!!...
ウチの子、ウチ猫、ウチご飯〜♪働くママの料理blog〜
今日は娘たちおうちご飯なので、鍋焼きうどんセットを作ってきました。 それぞれ時間がずれるので、自分で作りやすいように。 具は甘くたいたお揚げさんと鶏肉。写…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
おはようございます。^^ちょっと前のお休みに、換気扇の掃除をしました。冒頭から汚像ですみません💦キッチンの換気扇全体を不織布フィルターでカバーしているんですが、かなりベタベタしてました💦ブログ村テーマキッチンの悩みカバーも外し、全部開けて、入りそうなものは自己責任で食洗機にIN!と言っても、不織布フィルターをいつも二重にかけているので、そんなには汚れてませんでした✌不織布フィルターを留めていた磁石とか...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
12月19日 キンパ弁当娘たちのお弁当キンパ鶏の照り焼きブロッコリー今日はパニーニの予定だったけど、ベーコンを買い忘れて、急遽、ご飯を炊く。朝からキンパを巻く…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
おはようございます。^^今年は忘年会もないし、曜日の関係で仕事の連休が少なく、年末業務も例年ほど切迫してこないので、個人的には年末感があなり無いのですが、、、カレンダーを見ると、今年も残すところあと2週間ですね💦そこで今日は、「今年買って良かったもの勝手にBEST5・キッチングッズ編」をお送りしたいと思います。お付き合いいただければ幸いです。^^*第5位*■ジョージ・ジェンセン・ダマスクのABILDティータオル...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
朝から夜中まで… ただいま午前1時半。 今日はひたすらシュトレンを焼く日でした。 Etsyでご注文いただいた分の発送準備は、すべて完了! ちょっとほっとしています。 あとはローカルでお渡しする分を焼くのみです。(^^)/ (本日12月15日いっぱいまで、ご注文を受けつています。こちらより→★)…
365日*おいしいものだけ
こだわりのシュトレン、全米にお送りします。 ただいまシュトレンを全米に発送しています。 こちらではまだきちんとお知らせができていないままなのですが、 オフィシャルラインアカウントでお知らせしたところ、 たくさんのご注文をいただいて、フル稼働中です。💪…
365日*おいしいものだけ
とっても好評なピザレッスン、12月も行います♪ おかげさまで本当にたくさんの方々に喜んでいただいている、オンラインピザレッスン。 シュトレン作りの合間を縫って、12月も行います!…
365日*おいしいものだけ
『お弁当』今日は「鶏モモとレンコンの甘じょっぱい炒め」弁当です 【メニュー】・鶏モモとレンコンの炒め物 (砂糖大さじ2・酒大さじ2・みりん大さじ2・…
O’choco Life
白菜や赤カブの漬物 冬はキャベツや白菜、カブなどの冬野菜を漬物にすると、おいしいですね。 漬物は作りおきの元祖であり、食物繊維がたっぷり。 私はペットボトルを重石の代わりにして、漬けています。 今回、赤カブの漬物にチャレンジしました。 手作り漬物について、お伝えします。 スポンサーリンク // ペットボトルで重し 赤カブの漬物 漬物レシピ 塩漬け ザラメと酢で本漬け 完成のカブ漬け まとめ ペットボトルで重し ペットボトルを重しの代用に 私は漬物石の代わりに、ペットボトルに水を入れて重石にしています。 重石はホームセンターなどで販売されていますが、漬物を作るとき以外は使いようがありません。 シ…
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
少し前から気になっていた便利アイテムを買いました!「バスケット用仕切り」!MサイズとLサイズがありました。後日キャンドゥでも見かけましたが、こちらは、セリアで購入。↓iittalaそっくりさんが100円で!?ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)中を開けるとこんな感じ。写真の下ふたつが、今回購入したもの。以前買った、「ドアポケット用仕切り」(写真いちばん上)の大きい版です。関連記事ポチレポ3*scopeさんで、あのペー...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
一目見たら忘れられない、この真っ赤なこんにゃくは近江八幡の赤こんにゃんくです。 子供の頃、母方の祖母が作ってくれました。近江八幡の名物なのだとか。結婚して…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
ターメリック(ウコン)❣命のスパイス~アールユーべーダや漢方でも使われる高貴薬、取り入れていきたい食材、いつまでも健康で美しく~2日酔い予防改善に❣ レシピはインドの定番野菜のおかず~サブジ❣簡単、うまうまダヨ❣
食♥楽しまにゃ~
GI値って何?糖質オフとか制限が、世の中で、いわれるようになり、このGI値も表示されるようになってきました❣レシピはアンチョビと生パむのうま味とコクたっぷりの白菜の煮込み~簡単、うまうまダヨ❣
食♥楽しまにゃ~
オリーブオイル❣値段も、味、風味、色々ありますよね❣ここらで、一緒に整理しよう~簡単、うまうまダヨ❣
食♥楽しまにゃ~
『お弁当』今日は「チーズ巻き&カレーピラフ」弁当です 【メニュー】 ・チーズの肉巻き (スライスチーズを豚肉で巻いて小麦粉をまぶして焼きました。 味…
O’choco Life
『お弁当』今日は「鶏チリ」弁当です 【メニュー】 ・鶏チリ (鶏モモ肉1枚・水大さじ2・中華スープの素少し 砂糖小さじ1と1/2・醤油小さじ…
O’choco Life
『DIY』キッチン収納を作りました チャンネル登録者さまに『キッチンの後ろが見たいです』と話しを頂いただいていたのですが、「キッチン収納を作ってから」と…
O’choco Life
『お弁当』今日はお肉大好き夫が喜ぶ「プルコギ」弁当です 【メニュー】 ・プルコギ (牛肉250g・砂糖大さじ2・酒大さじ2・醤油大さじ3 ごま油・に…
O’choco Life
「友の会」では、今年、防災の学びあいをしています。 防災食を研究している皆に触発されて、ちょっと便利なものを購入したら、とてもラクに調理できました。 防災食を考える 先日から、防災食について、報告しあっています。 ほかの皆がいかに防災食について真剣に取り組んでいるか目の当たりにして、緩くかんがえていた私は少し焦りを感じています。というのも、以前から、防災食は、基本的には「米、味噌、水、燃料」でごはんと汁物をまかなえれば、何とかなるんじゃないかと考えていたからです。だから、防災用にも、普段食べているお米を余分に1袋、お味噌も1パック、それに米を炊ける量の水と燃料を最低限に、そして普段食べている食…
cozy-nest 小さく整う暮らし
たまにはこんな[おしゃれピザ]はいかがでしょう? オンラインピザレッスンでは、それぞれお好きなトッピングをご用意いただいています♪ (ピザレッスンについて詳しくはこちら→★) わたしもその時の気分や冷蔵庫にあるもので毎回作っていますが、 たまにはちょっと凝ってみたいなぁ、と思って、 今週は事前にレシピを考えて、お買い物を済ませてありました。 その今回のピザが、家族にとっても好評で、 最近ピザ…
365日*おいしいものだけ
週末に作り置きをして、週の頭から食べていくので、週の終わりの毎週金曜日には冷蔵庫がほぼ空っぽに近い状態になります。 今日は、金曜日。お弁当は、たいてい夕飯のおかずを多めに作るか、下ごしらえの時に多めに取り分けて違う調味料で味付けて作るのですが、週の終わりの金曜日には残っているものをかき集めてお弁当箱に詰めているって感じです。朝のお弁当作りの手順は、たいてい決まっています。 お弁当作りの手順 1青い野菜を茹で 2卵焼き 3常備菜温め 4主菜仕上げ 1 青い野菜を茹でる フライパンに少量の水を沸かし、ブロッコリーやホウレンソウ、小松菜、インゲンなどを茹でる。週の初めのほうなどは、週末に既に茹でてあ…
cozy-nest 小さく整う暮らし
たまごを落としたピザがおいしい♪ 今週はまたまたピザレッスンウィーク。 今回もたくさんの方々にご参加いただいていています。 本当にありがとうございます♪ (^^)/ (ピザレッスンについて、詳しくはこちらをご覧ください→ ★) 今日わたしが作ったのは、スパム&エッグピザ!でした。…
365日*おいしいものだけ
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
DURALEX(デュラレックス)の耐熱グラス「ピカルディ」はおしゃれで割れにくくて使いやすい。 そんな話を何かの本で読んで、「今使っているグラスが割れたら購入しよう!」と心に決めていました。 本当に使いやすくて、見た目もいいし、持った感じもいい。 デュラレックスのグラスは、サイズも種類も豊富なので、きっとお気に入りのグラスが見つかりますよ♪
ほっこり*おうちじかん
結婚当初からずっと使っている鉄のフライパン。樹脂加工したもののように、表面加工がハゲることもなく、ずっと使い続けられる一生物の道具です。 使い始めが肝心 鉄のフライパンは、使いこなすのが難しいという声もありますが、まったくそんなことはありません。 使い始めに油をなじませること。これが一番大事です。 私は、数回揚げ物をして油をなじませました。 メインテナンスが楽 洗う時は、洗剤不要。しっかりと油が染み込んだ今では、忌避といわれているスチールたわしでガシガシこすって洗ってもまったくくっつくことがありません。くっつかないようにするためには、高温で空焼きのように十分に熱してから油を入れます。すると、目…
ミニマリストの持ち物リスト
ワールドカップを見ながら作る、おいしい料理を紹介してください♪ 開催国の料理や日本代表への応援料理などなど…何でもOKです♪ 「これを食べながら&飲みながら観戦するよ!」 とみんなの料理でお祭りしましょう!
パーティー料理をご紹介ください☆ レシピや盛り付け、お酒のおつまみやデザートなど何でもどうぞ! テーブルコーディネイトにオススメの食器や小物、パーティー料理に合う飲み物など、パーティーの食卓のアイディアも!
そばが好きな人集まれ!
お弁当に入れても美味しいお惣菜、ご飯などのレシピ集です
器も楽しむ料理教室、日本茶と和菓子の教室
みなさん、こんにちは。みつかです。 僕は最近、休日の趣味として料理を始めました。 やってみると楽しくて、結構はまってます😁 でも、他のテーマに投稿された写真を見ると自分の料理が他の方と違いすぎて恥ずかしくなることが💦 そんな初心者同士、自分で作った料理を投稿しあって参考にしたり、仲間を作れたらと思います。 ぜひぜひ、ご参加お願いします😆
Anovaやboniqなど低温調理器を使ったレシピをご紹介ください! 低温調理を流行らせましょう。
蒸し料理に使える蒸篭。 蒸篭のえらび方の基準や蒸篭料理など おいしい暮らしを教えてください^^
100均の調理器具のこと
食べたいことやものについて
四季折々の野菜や果物を使った シロップ作りを教えてください♩ また、シロップを使った楽しみ方も どしどしお待ちしております
イチオシ記事を紹介投稿してください!お互いのブログを盛り上げていきましょう!
節約・大家族・育ち盛り・新商品大好き・お友達同士でシェアなどなど 業務スーパーで見つけた「いいもの」「お特品」「おすすめ品」を ご紹介してみませんか? 業務スーパーで買った商品で作ったお料理もUPしていただけると 更に楽しいページになるかも。 よろしくお願いいたします。
料理レシピならなんでもOK!気軽に参加してください(^^♪
テーマ管理者は アラカンのジジィです m(__)m 長いブランクがあり 釣り馬鹿に復帰しました そして 見るもの 聞くもの 経験の無い釣りに 興味津々! 勢いと 魚運だけで チャレンジしている 永遠の初心者です (^^ゞ 釣れても 釣れ無くても 楽しみ方は 人それぞれですが 釣りは 間違い無く人生を豊かにしてくれますね 🎵 そして 自分で釣った魚は 思い入れもイッパイで 美味しさ抜群! 根っからの喰い道楽者ですが まだまだ 知らない食べ方だらけ 是非 皆さんのフィッシングスタイルや 料理を拝見させてください (⌒∇⌒)
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
おいしいコーヒーのカルディ。コーヒーをいただきながらのショッピングは癒し。いろんな物を発見できる楽しい場所。
月曜断食、誘惑にまけないようがんばる人募集中。 一緒にがんばりませんか?
ロピアで買ったこれが美味しかった!これが安かった!こんな風にお料理しました!etc ロピアに関わる情報ならなんでも大歓迎です☆
愛犬の食事管理の概念がないまま犬を飼ってしまいかなり太らせてしまった過去があります。獣医の指摘をもとに食事管理をしたところ8ケ月で標準体重に・・・ 以降は肥満になることもなくしかも元気になりました 愛するわんこごはんを手作りにすることで末永く一緒に生活しましょう