お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜100件
キングオブパスタ2022優勝店のパスタを食べてみました
ご飯お代わり!汐吹ひじき
セブンの「海老のトマトクリームパスタ」を食べてみる
ついに!やっと!待ちに待って待たされたもんが届いたあ!bombona de butano
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの作り方とコツ
リーズナブルに味わえるイタリアンを初体験♪
とある日のご飯(餃子、パスタほか)
セブンの冷凍食品「ナポリタン」を食べてみる
■『ウッディタウン』コーヒーが美味しい京都のレトロ喫茶(京都府京都市)
男の時短メニュー 明太子クリームパスタ
電子レンジ生活が続く?!
アサリの白ワイン蒸しとミートソーススパゲッティ
金のボロネーゼと、ユニクロU春物
主人の誕生日は お昼に鎌倉パスタで カンパ~イ♬
トマトソースに飽きたら、「サーモンとキャベツのパスタ」
【ダイソー】ベーキングカップが神商品だった ~100均の道具でお手軽にパン作り~
【メイプル×レーズン】ネジぐるパンと微妙な関西弁と王子が世界一周したってよ!
クイニーアマンの成形見直し…
〚お昼ごはん〛手作りブールパンでオーブンサンド
【山食パン】しょくぱんまんサマの予定がお坊さんに!?(笑) 関西の雪の朝は。。。
ソフトフランス桜あんバターサンド(*^-^*)
クランベリーベーグル&パンドミー
トマトベーグル&白黒ぱん
カナダ de ポンデリング♡
孫と読む 大人が読む絵本「きつねのぱんとねこのぱん」
新時代のベーカリー パンストックとアマムダコタン
【切り株ラウンドパン】めっちゃ綺麗に出来たメイプル胡桃♪水換えとメダカとタニシを仲間に!
【2023】うさぎパン
そんなに嬉しいのかい
パン作り*ねこ型食パン☆ミ
おはようございます!先日、次女の引退コンサートがあったので、次女お疲れ様!のホームパーティーをしました。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真#ホームパーティー #お家で楽しむ って言っても、あまり目新しいメニューはなく、お馴
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 シルバーウィーク後半の3連休は、一度だけ外食した。 9月23日(金・祝) 娘は朝...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日もお越し下さりありがとうございますこんがりトーストにクリームチーズをたっぷりぬってスライスした桃ちゃん(今回は皮つき)を並べてハチミツをたら~り。最後に少しだけシナモンをふりかけて完成にほんブログ村今朝は軽めに桃のトーストとハーブティー。そのままでも美味しい桃だけど、この食べ方も大好き~昨日は、久しぶりの青空主人と公園まで朝さんぽ。気になっていた彼岸花も一角のみ頑張って咲いていました。ふわふわっと飛んできたチョウチョが目の前で止まってくれて朝から良いこと一杯上を見上げたら、まぶしかったけど柿の実を発見してワクワク。朝晩の空気も秋めいていて景色もちょっとずつ秋へ衣替え。みょうにワクワクしてしまう(あたらしい季節のおとずれっていいものですね)今日もステキな一日になりますようにランキングに参加しております(...朝食は桃のトーストと散歩で見つけた小さい秋♬
先日、後輩ちゃんからいただいたミナペルホネンの「ビーンズ」のC&Sすんごく小さくて、一口で飲んじゃうサイズですが 笑このシルエット・・♪なかなか他では見かけないC&Sですよねぇ ( *´艸`)↓レポはこちら。グレーを持っていましたが、このサイズ感
おはようございます!題名とは全く関係ありませんが、笑先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真 メインは豚肉と茄子とアスパラの焼肉のタレ炒め。 ネーミングからしてやっつけ感満載やね。笑冷蔵庫の残り物をまた
久しぶりに大好きなスパイスカレーを作りましたヽ(´▽`)/いつもの本を見ながら、基本のカレーを丁寧に作るだけなのですが。3倍量で作ったので、すんごく時間がかかりました💦このカレーロードなる道がくっきりできるまで、ひたすら水分を飛ばす。玉ねぎ、ホールトマトの旨
今日もお越し下さりありがとうございます引っ越し後、主人が初めて作った料理はスペアリブ~にほんブログ村主人の作るローストビーフも大好きだけど、今回のスペアリブも美味しかった~。これから料理担当はだんなさま、ヨロシクね~(と、心でつぶやいた私でした)静かな朝お香をたいて大きく深呼吸の私時間以前は、会社勤めをしていた主人に合わせて平日の朝は慌ただしく始まりましたが、今は、毎日が週末のように穏やかに朝が始まります。主人が時間を気にせずのんびり寝ている姿を見てるだけで幸せを感じます。定年退職ごに主人もやりたい事が沢山あったでしょうが、コロナ禍ですぐにアレコレとはいかないと思いますが少しずつ叶ってくれたらいいな~と、疲れもなくスヤスヤ寝ている主人の寝顔を見て思う朝でした。今日も身近にある小さな幸せに出会えますようにラ...晩ごはんは主人の手料理でカンパイ♬
『about her.』さんへ行ってきました♪1階はカフェ、お花とグリーン2階はファッションとインテリア、ギャラリー広ーいスペースにおしゃれが詰まっていま...
お休みの日の、、明るい時間から飲みだす 笑少し早めにスタートした夜ごはん・・♪話題の「UFOチキン」というものを食べて見たくて!ダンナのお休みの日を待ってたー^^今回この韓国料理のセットをご提供いただきました。届いたセット内容がかなり凄く
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真 メインは、焼き野菜。鶏の照り焼き添え。笑 スーパーであまりにも美味しそうな万願寺とうがらしを見つけて、「これを焼いて食べたーい!!」ってなって
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2022 No.8~No.10の記事になります(先回は手打ち麺2022 No.4~No.7)。 〇2022 No.8 平打ち麺 2人分 粉:金トビ 140g、あやひかり 60g、水 90.0g(45%)、塩9.0g 白樺湖山荘で小分けして頂いて来た濃いチタケ汁を、自宅で通常の濃さに薄め、さらにZIPロックに小分け冷凍していました(この記事)。 この...
今日のお弁当。 #のっけ弁#鯖の塩焼き#山芋ステーキ#春菊のお浸し#ポテトサ...
とある日のご飯(お弁当、おやつほか)
〚お弁当〛自家製発酵調味料を使った紅葉弁当 洋風Ver
テーブルロールと今日のお弁当
2023年1月27日のお弁当
お弁当記録 1.27 体調不良明けの弁当事情
最後のおべんとう
今日の弁当(76)
今夜はスープカレー
水曜、木曜主人お弁当(*^-^*)
お弁当記録 1.26 とワタクシのお昼ごはん【チャリメラ】
2023年1月26日のお弁当
2023年1月25日のお弁当
今日のお弁当。 #ビーフバーガー##ラップサンド#トルティーヤラップソーセージ...
おにぎりとカレーピラフのお弁当
今日もお越し下さりありがとうございます今朝はりんごトーストにプルーンを添えていただきました。にほんブログ村薄切りにスライスしたりんごをパンにのってけ焼いて、いつもはハチミツをかけますが、今回はオレンジマーマレードジャムをたらり~とかけました。最後はアクセントにクリームチーズをえいっとのっけて完成朝晩、秋めいてきましたね~。我が家の朝もホットドリンクがようやく登場。今朝は、りんごトーストと熱々のアップルティーと一緒にいただきました新居に越して、2週間が経ちました。家の中はある程度片付きましたが、まだまだ書類の提出などで外出が続いてバタバタ。そんな中で、私の落ち着くスペースは、やっぱり台所。食器棚の中央の空いたスペースにとりあえず置いたキッチン用品を毎日、並べかえては1人にやけています。結婚当初も、こんな感じ...今朝はりんごトースト無理なく続けられること♬
おうちごはん栗ごはん。副菜は作り置きのおかず。*栗ごはん*サバの塩焼き・ごぼうとにんじんのきんぴら・ゴーヤチャンプルー(ツナと卵)・にんじんラペ・焼き茄子...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日もお越し下さりありがとうございますピーマンがあると、主人のリクエストナンバー1の一品がこちら「豚肉ピーマンのオイスター炒め」シンプルリクエストで助かります(*^o^*)にほんブログ村我が家の晩ごはん豚肉ピーマンのオイスター炒め・もやしとしめじのさっぱり塩炒めトマトとキュウリとオクラの酢の物・ふろふき大根日本酒付きでカンパ~イ引っ越しを済ませ、不慣れなことが一杯ありますが台所にも多々ありまして。一番は、冷蔵庫。設計上、冷蔵庫のドアを左開きに買い換えました。今までは、な~んにも考えずに右開きを使っていたので、思わず右開きの感覚で冷蔵庫のドアを開けようとしてしまうんです。左手の腕力を鍛えるには良いのかもしれない~と、自分に言い聞かせて慣れない冷蔵庫ドアの開閉を楽しんでいます。不安定なお天気が続きますが、気を...主人の好きな豚肉ピーマンのオイスター炒めと不慣れなこと♬
おはようございます!昨夜は台風に備えて早くご飯を済ませ、お風呂も済ませて、びくびくしていましたが、幸いわたしの住んでいる地域は風も雨も強くはなく、大丈夫でした。これから台風の進路にあたる地域の皆様、どうぞお気をつけ下さい。****************
8月は自分を最大限に甘やかして・・9月からはダイエットするぞ!と思っていたのですが、上旬も引き続き甘い物三昧だったのでこれはヤバイ!と本腰を入れました 笑そんな私のお助け食材は「オートミール」 ♪スイーツも色々オートミールを使って作っております
みなさんは料理のモチベーション維持のために、何かしていますか?私は料理自体があまり好きではなく作らなくて良いのならば、作りたくないと思うタイプ。家族がいるから頑張って作ってるだけ。笑後々、一人になったりでもしたら大変なことになるなぁと自覚してます。そんな
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインは生姜焼き。以前なら大量にお肉を焼いていても、食べ盛りの姉妹にどんどん平らげられて、わたしの分はほとんど残らない感じだったのに、最近は以
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週は火~木の3日間、ちょっと遅めの夏休みをとった。 9月6日(火) 子どもたち...
この季節がやってきましたね・・♪「とうもろこしごはん」は嫌がられるのですが、、^^;「栗ごはん」は大丈夫なダンナ 苦笑私も「栗ごはん」は大好き!だ け ど ・・一度、「栗しごと」をして打ちのめされましたので ^^;毎年、「無印良品」の↓
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
おはようございます!少し前、svale furnitureさんで高塚和則さんの一人膳を購入しました。高塚和則さんの一人膳は、アメリカンチェリー材のものを4年近く愛用しています。直径28cmっていう大きさが絶妙で、朝食や、ランチ、おやつタイムにヘビロテしてきました。「機会があ
先日からハマって食べているものを使った昨日の夜ごはん・・♪パスタはスーパーやドラッグストアで販売されている↓こちらを使っています。蒟蒻を含んだパスタ? ←あんまりわかってないけど、、なので蒟蒻麺とは違って味は普通に美味しいです・・♪で、
今日もお越し下さりありがとうございますこれからもヨロシクね~と、主人と乾杯な夜にほんブログ村キャベツにイカちゃん、大根のマリネと続いたので、スモークサーモンは和っぽく、わさび酢醤油(アクセントにピンクペッパー)で和えてみました。以前の住居とくらべると随分と静かで、鈴虫の音が心地良く秋風にのって舞い込んできて、ステキな引っ越し祝いの宴となりました小さな発見が毎日あって、とても楽しいです。5年の仮住まい(ありえないぐらい長かった~)で、色々とガマンをした事が山のようにありましたが、ちゃんと納得いく形で新居での生活が始まり、本当に良かったねと夫婦で喜んでいます。大変なこと、嫌なこと、乗り越えなければいけないことって日々ありますが、我が家も主人の寛大さのお陰で、あせることなく気長に待ち良い結果がやってきました。主...おうちで引っ越し祝いこれからもヨロシクお願いしま~す♬
突然ですが。皆さんは、本州一寒い場所ってどこかご存じですか?正確にいうと本州で記録された一番低い気温をマークした場所なのですが…(山岳は除いて、のようです)答えは、岩手県盛岡市にある薮川という場所。旧玉山村の薮川地域、です。(玉山村って、石川啄木の出
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
最近作ったカレーの記事になります。 この日の賄い昼食は、久しぶりの挽肉とレンズ豆のドライカレー(北インド風)・・・6/10日。 我が家のドライカレーには大抵賽の目に切った蒟蒻が入るのが特徴。 かなりスパイシーです。 [ 挽肉とレンズ豆のドライカレー ] レンズ豆は30分くらい前に水に漬ける。 蒟蒻は5~8mm角、人参は5mm角の賽の目に切る。 鍋にオリーブオイル、クローブホール4粒程、シナモン1片...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日もお越し下さりありがとうございますようやく、ようやく~ちゃんとした?朝ごはんになりましたにほんブログ村冷凍ベジを使った豆乳ポタージュクロワッサンとサラダに桃ちゃんアイスコーヒーと一緒にのんびりな朝ごはんになりました。ご近所にある神社までぶらりお散歩。ようやく落ち着いた気持ちになったんでしょうね。主人と2人で、神社まで朝散歩をしようと言うことになりました。曇り空ではありましたが、空気はすっかり秋めいていて気持ち良かった~。お気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回の引っ越しは目と鼻の先の引っ越しなので環境は全て変わらず、変わったのは住居のみ。お気に入りの場所も全て変わらないので何だか不思議な感じがします。新しく始まる生活がどんな風になるのかワクワクしっぱなし。新婚当時とは比べものになりませんが、あの頃...引っ越し後、ようやくのんびりな朝ごはんとお散歩♬
楽天のふるさと納税で『エンペラーサーモン1kg』1万2000円を注文しました。返礼品として人気なので、味の感想も含めてブログにまとめます。一人暮らしはネット通販などを取り入れて生活を効率化させましょう。
一人暮らしで宅配クリーニング『リネット』を体験。利用した感想をブログにまとめます。プレミアム会員になったほうが初回割引や段ボールも無料になり、結果的にお得になりました。
一人暮らしで冷凍宅食Hemog(ハーモグ)『ゆるっとコントロールE』の5食コースを注文。通常注文or定期便から選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて生活を効率化させましょう。
一人暮らしで野菜宅配『ロスヘル』の「わくわくロス野菜Sパック」を注文。規格外野菜をお得にGETできます。良い点や悪い点、味や見た目の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて自炊を効率化させましょう。
ちゃーんと、冷凍庫の空き具合を考えてたはずなのだけど3倍餃子が思ってた以上に大きくて 笑届いてすぐにそのまま本日の夜ごはんへー!!冷凍の状態だとわかりにくいかな?カステヘルミの10㎝のプレートとほぼ同じ長さです。今回のスーパーセールでは久
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインは豚バラ肉と根菜、きのこの炒め物。 なんとか名前をつけましたが、要は、残り物を炒めて叙々苑の焼肉のたれで味付けしただけのものです。笑そん
昨日の夜ごはんは・・食べ応え抜群!!の絶品特大エビフライでした ♪こちらは、名古屋の有名なお店の「まるは」さんのエビフライ!↓スーパーセール中は777円オフクーポンが出ていますー!!今回ご提供いただきました。「まるは」さんは創業70年の老舗で
今日もお越し下さりありがとうございます久し振りに成城石井のお惣菜を買いにいったら、どれも美味しそうで夕食はオールお惣菜になっちゃいました~にほんブログ村生ハムモッツァレラのカプレーゼ風フィジリサラダ帆立貝と枝豆のフレッシュライム風味セビーチェグリーンハーカオ(翡翠餃子)デザートは、ピスタチオプリンカスタードソースがけどれも美味しかったけれど、プリンが一番美味しかった~引っ越し後の食事も、まだまだ手抜きで料理が続きそうですが、主人の笑顔がOKOKと言っているので甘えちゃいま~す。今回の引っ越しは、お任せパックを活用して大分楽な思いをしましたが、家財道具から始まり、色々な物を(大きな理由もありますが、ここでは省力して)手放しました。この思い出の品は、これは今後必要なのか、主人と2人でじっくり考えては可能な限り...夜ごはんは成城石井のお惣菜と巨大ポスターの行方は♬
味噌汁のお椀って、洗った後に高台に水が溜まりますよね?手洗いの時はもちろん、食洗機の乾燥を使用しても高台に溜まった水は乾ききりません。これが毎日ストレスでストレスで。このストレスを解消するべく購入したのが、こちらの高台なしのお椀。木製のおし
今まで元気だけが取り柄だった私ですが、40歳を過ぎたあたりから、身体のあちこちに今までとは違う不調を感じることが多くなったような気がします。ここ数年は健康食品やサプリにも興味を持ち始め、何種類か試したりもしてきました。ただ、どれも全く続かない。毎日飲ま
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 木曜は会社が休みだったので、私が晩ご飯を作った。 9月1日(木) 子どもたちは始...
久しぶりにコストコに行ってきました。お目当ては新商品ヽ(´▽`)/楽しみにしていたのがこちら!見た目が損していると噂されている(笑)黒ごま担々麺です。黒ごま風味の極太麺が印象的。カシューナッツもたっぷり入ってますが我が家の男子たち、どうもこの手が苦手なようで
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真お気に入りのうつわたち北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 メインは焼き鳥卵丼。 ふんわり仕上げた炒り卵
まだまだ暑いのに💦窓から入ってくる風からでしょうか?!どことなく夏とは違う秋の気配を感じる日曜日の朝です。さてさて、おやつのじかんです♪備...
今日のランチはさっぱりと茶そばと塩レモンのつゆを使った冷たいお蕎麦を頂きました。^^おつゆは塩レモンの漬け汁と白だしつゆをお水で。上にはたっぷりの無農薬の...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインはとーさんの大好物、鶏の照り焼き。蓮根の塩焼きと大葉を添えました。 いつもは、醤油と砂糖と酒と味醂を1:1:1:1の割合で混ぜたタレを一緒に煮詰
View this post on Instagram tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
9月ですね。テレビやチラシでおせちの早期注文とかやっててこんなにまだまだ暑いのに、早すぎやろって感じですが今年もあと4か月なんですね。この前、お正月を迎え...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 夏休み最終週。娘は塾、息子は野球で忙しい。ヒマ人でないのはよいことだ。 8月27日(土...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
ニトリで便利なキッチングッズを買いました。それは、このグリルトレー ワイド!なんの変哲もないグリルトレーなんですが我が家で使っているものよりも大きい!今まで使っていたものがこちらです↓↑ひと回り小さくて、浅型なので油のハネ等も気になっていました。ニトリのト
いつも ご訪問くださりありがとうございます。空気の乾燥が進み始めているのか気温がそんなに高くない日でも厚物の洗濯物が良く乾くようになりました。肌や髪喉の乾燥に気をつけたいですね。アラフィフの暮らし。今日から始める『小さな暮らし方』の準備『整える』くらし。からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア+++先日 6年ぶりに再会した親友の実家は農家。今は ご両親ともに高齢になりかつての畑は人に貸している状態...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続76・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
おはようございます!先週末、お家でもんじゃ焼きをしました!わたしもとーさんも関東圏出身ではないので、もんじゃ焼きってあまり馴染みのないお料理なのですが、でも、数年前にお好み焼き屋さんでもんじゃ焼きを食べた時、「なんなん?もんじゃ焼きってめちゃ美味しい!!
もうそろそろ、ゴーヤのシーズンも終わりかけているのだけど・・苦笑この夏、たっぷりと食べたゴーヤチャンプル!和食器の方が合うかなーと思ってたけど北欧食器のスンヌンタイにもピッタリでした^^個人的には25㎝のオーバルサイズが一番オススメ。
前回に引き続き、またまたスリコネタです。発売されると知り、絶対に買いたいと思っていたもの↓サムギョプサルプレートです!税込1,980円でした✨今までサムギョプサルをするときに使っていたプレートがこちら。これで何度もサムギョプサルをしましたが…油がプレートの真ん
栄養あって、胃腸に優しく、食べやすい。柔らかく煮た野菜に、ひき肉をまとめたつくね鍋。歯も、歯茎も健康で、咀嚼力には問題ないなら、よ〜く噛んで、ごはんを頂くことは、唾液の促進に繋がるから、唾液=酵素=自己免疫力、で、噛み締めたくなるように美味しい鍋の相乗効果。
ご存じの方も多いとは思いますが、「8月25日」はチキンラーメンの誕生日なんですよー (о´∀`о)(即席ラーメン記念日)世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が販売された日 ♪で、スーパーで見つけちゃったこのチキンラーメンの?「純喫茶 ナポリタ
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真 メインは和風ハンバーグ。 このハンバーグ、前回ハンバーグを作るときに大量にひき肉を捏ねておいて、成形して冷凍しておいたものです。なので、この
6月23日、今日は暦の上で最上の吉日「天から赦される日」なのだそう。 そんな特別な日ならば、それがしに木箱を取り出して、祝い膳とすることにしました😌
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週も暑かったが、食欲はキープできているかな。 8月20日(土) 娘は午後に塾。...
今日もお越し下さりありがとうございます主人作お肉た~っぷりの焼きそばを作ってくれましたにほんブログ村一緒にスーパーへ行くのも楽しみの1つ。「今日は焼きそばが食べたいな~」と私。「おっ、作ろうか」と元気よく答えてくれた主人。「焼き茄子も食べたいな~」と調子に乗ってリクエストした私主人が台所にいる間は、見ちゃうと、ついつい手が出て口が出て~のジャマしちゃう私なので、ぐ~っとガマンして私はリビングでPCタイムできたよ~と、嬉しそうな主人の声(待ってました~)焼き茄子もいい感じ~(旦那さま、すっごいじゃん)夜は冷えヒエのビールと焼きそばで、気分は夏まつり~今朝、な~んとなくですが念のため、夕べの茄子を焼いたコンロ下のグリルを覗いたら・・・あ~、やっぱり忘れていた。洗い忘れのグリルそのままありました~アハ、1つ1つ...主人作焼きそばと料理そのあとと、褒め愛っこ♬
お昼休みに同僚が絶賛していたニトリのとあるキッチングッズ。 使用例の写真まで見せてもらったせいで、仕事帰りに速攻で買っちゃったやつ。笑 それは…片手2層鍋グリルパン(*´ー`*)2サイズあるのですが、両方とも最高の使い心地!!16cm(税込999円)20cm(税込1,290円
ヤマモリさんのタイカレーセットをお試ししてみました。 これが思った以上に本格的で美味しい!! パッケージから美味しそうな感じですよね~。 入っているカレーの種類はこちらです...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインはやる気の無い日のテッパンメニュー、豚肉ともやしのレンジ蒸し。もやしと豚肉を交互に重ね、ふんわりラップをしてレンジでチンするだけと超・簡
今日もお越し下さりありがとうございます午後から近所のスタバへ涼みに行った私たち。主人はダブル抹茶ティーラテ私は山梨ててっ!ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノを注文どちらも大満足な味でしたちなみに、私はミルクをカスタマイズしてミルクをブラベ(牛乳:生クリーム=5:5の牛乳)にしたらソフトクリームを飲んでるような美味しさになりました。暑い日の気分転換。リフレッシュできました~にほんブログ村リフレッシュと言えば、先日はドライブ兼ねて、ずっと行けてなかった自家製天然酵母パン工房「パオ」さんへハード系のクッキーもこだわりたっぷりショーケースの中のパンも全部美味しそうたまにしか行けないと買っちゃいますよね~。夜ごはんは、主人が担当。購入したパンの中から、スパイシーモッツァレラチーズパンに合わせて、サーモン...スタバと美味しいパンと夜は主人の料理で♬
黄身取り名人なるものを買ってみました。普通のスプーンに穴が4つと切れ込みが6か所!無防備なカタチをしています。笑では、さっそく。卵を割り入れたボウルから黄身をスプーンですくい上げます。この時、からざが切れ込みにひっかけるイメージで…この段階で白身はほぼ取れ
おはようございます! 先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインは豚ロース肉とパプリカの炒めもの。もー。暑くてやる気、出ませんよ。笑仕事から帰って、汗だくなんでソッコーでシャワーを浴びて、ちょっとソ
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 日曜は妻の誕生会をやった。 8月13日(土) 息子は午後に練習。娘はヒマ人。 ...
先日のトマトパウダーの時にも使っていたんですが・・↓トマトパウダーについてはこちら↓これこれ!昨日も自分用のスープはこちらを使ったのだけどラクチンな上に美味しかったー^^スープの具にしていたこのつくねが便利すぎて ♪最近かなり頻繁に使っ
今日もお越し下さりありがとうございますやっぱり、2人で半分っこにほんブログ村暑い毎日ですが、お陰様で食欲だけは、主人も私も全く変わらずがっついております夜ごはん。とりあえずビールですね~お肉とビール(めちくちゃシンプル~)手抜きでも、喜んでくれるのでホントありがたいです(お肉だから?)猛暑の連日ですが、今日も食卓から元気な笑顔が生まれますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→2人でケーキ半分っこ夜は冷えひえビールでカンパ~イ♬
久しぶりに実家に帰省しました。すると・・・わーーーお(・ω・ノ)ノ!景観が大変身。笑緑で覆われていた裏山が、物々しいコンクリートの斜面に変わりました。かなり前の写真たちを引っ張り出してきましたが・・・【ビフォー】【アフター】私が知る限りでは、台風で裏山が2度ほど土砂崩
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインは鶏もも肉の塩麹焼き。 ご覧の通り、ちと焦げてしまいました。(^◇^;)塩麹に漬け込むと、焦げやすいから火加減すごく気をつけていたのですが、ふ
今日もお越し下さりありがとうございます今朝のワンプレートは、あんトースト(バター無しでも、けっこう美味しいんです)にほんブログ村パパッと炒めた野菜を添え。玉ねぎとベーコンを炒めて、もやしとさっと茹でて食べやすいサイズにカットしたオクラを加えて、塩こしょうと少しの醤油で味つけしました。冷えヒエのアイスミルクコーヒーと一緒に幸せモーニング最近は朝の始まりものんびり。主人の定年退職を機に、起床時間もちょっと遅くなちゃって朝からのんびり。台所でコーヒーを落とす時間までが、すっごく心地良くって。くんくん、今日のできはどうかしらん。冷めたら冷蔵庫に入れて、今日一日のリラックスタイムにアイスコーヒーでいただきます。ねっ、だんなさま~、今日はミルク入りにする?一日の始まりが、小さな行動でおだやかに。台風前の静けさなんでし...あんトーストとアイスミルクコーヒーで朝ごはん♬
何かのTV番組で(記憶がちょっと曖昧ですが)お医者さんが欠かさず食べる野菜として「トマト」の名前が挙がっていて・・それを見てから2日に1回は欠かさずに食べているトマト←ザ・単純!ラクチンなのでスライスして塩トマトとして食べたり夏場はラタトゥイユに
ついにやってみたかったことを…♪そう、ウルティマツーレのボウル370mmをメインにしたおうちごはんヾ(*´∀`*)ノいつかやってみたかったお寿司盛りです!とにかく、デカイ! 37mm(・ω・ノ)ノ!笑お盆なのでちょっと贅沢して中とろメイン。そして、お刺身もドーンと♡なんな
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインは手羽元のグリル。今までも手羽元をマリネしてオーブンで焼くお料理は作ってきましたが、今回の味付けがめっちゃ好みに仕上がったので、久々にレ
今日もお越し下さりありがとうございますお昼はそば屋さん「あずま」へ。にほんブログ村主人は山芋とろろつけ汁私は牛肉つけん~、日本酒が飲みたい気分になっちゃった夜は主人が料理担当。メインはゴーヤチャンプルー。実は、主人にがうりを調理するのは初でして(カットもワタ取りも、初作業で緊張気味)主人、頑張りました~冷えた日本酒と一緒に美味しい夜ごはんになりました。だんなさま~、ゴーヤチャンプルーも任せるわ~今日も食卓から笑顔が生まれますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→お昼はそば屋さん夜は主人初ゴーヤチャンプルーを作る♬
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 危険な暑さが続くが、食欲がそれほど落ちていないのはいいことだ。 土曜は妻が食事を作ってく...
8月は色々と大忙し月間で 笑先日、少し遅くなったおうちでのダンナの誕生日のお祝いをしました。誕生日当日は、3年ぶりに急に外に食べに行ってみたのでおうちディナーにしようと思っていた鴨肉などが眠っていて ♪ボニーク様で低温調理した鴨肉(マグレカ
カルディで主人が買って来たもの。さばご飯の素と…さばの水煮缶です。このさばご飯の素が最高に美味しかったので、レポさせてくださーい!2種類のうち、断然オススメなのがビビンバ風さばご飯の素です。作り方は簡単!お米2合といつも通りの量のお水、そこに素と水切りした
今日もお越し下さりありがとうございますバターを使わずに、フードプロセッサーでえいっ!!と回して生地の完成。あとはお好みの型で焼いたらできちゃう簡単スコーン。今回は、型を使わずに三角の形で焼いてみました。さっそく、簡単にできちゃうスコーンのレシピをご紹介しますねプレーンとではなく、ちょっと大人味のラムレーズン入りですにほんブログ村まずは、「ラムレーズン」の作り方をご紹介します・ラム酒50cc・レーズン60g(さっと湯通しして冷ましておく)鍋に湯通ししたレーズンを入れ、弱火でさっと炒めるようにへらで混ぜながら水分を飛ばします。続いて、ラム酒を加えて、強火で沸騰したら全てを保存容器に入れてラムレーズンの完成ですではでは、メインのスコーンの作り方です「ラムレーズン入りスコーン」6個分☆・薄力粉50g・強力粉150...スコーンを焼いておうちカフェと変わること♬
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2022 No.4~No.7の記事になります(先回は手打ち麺2022 No.1~No.3)。 〇2022 No.4 トロフィエ 3人分 粉:オーション 240g、塩一つまみ、オリーブオイル 大匙1 水 112.8g(47%) この記事(4/3日)はカテゴリ「パスタ」の方に掲載しました(この記事)。 〇2022 No.5 フズィッリ 2人分 粉...
今日もお越し下さりありがとうございます主人が愛でたく定年退職となりました(と、先日ブログで書いたのですが)ようやく、おうちで祝いとなりましたにほんブログ村ステキなお店で、乾杯とはいきませんでしたが(お惣菜も加わって、ちょっとはレストラン風になったかな~)でもでも、笑顔で喜んでくれた旦那さま。「お家飲みが一番おいしいね~」そんな優しい言葉を一杯、優しい笑顔を一杯私に届けてくれました。日中には、姪っ子ちゃん達から、元気いっぱいのヒマワリが届いたり夜の食事中には、姪っ子ちゃん達からサプライズで、ラインカメラトークもあり、主人は、ほろ酔いモードでず~っと満面の笑み。ステキな祝いの夜になりました。久し振りに神社まで朝さんぽも気持ち良かった。こんな日が、いつかは来るんだろうな~なんてぼんやりと思っていましたが、主人が...主人の愛でたい門出おうちで祝いとなりました~♬
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 週末(7/30~)は息子の野球の大会で熊本へ。魚もうどんも馬も美味しかった…。 その前後...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景