お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
早めの 暑中見舞い・・( ´艸`)
マカロンとコーヒーの時間
ビーチパラソル始めました。そしてお昼ご飯はちゃんぽん 笑
#今日のお弁当 エレガントに毒を吐く方法
今夜20時スタート!お買い物マラソンでポイントUP♪サマーセールがさらにお得
牛乳屋さんのピザが美味しすぎる!!& 澤井珈琲さんの水出しアイスコーヒー<PR> & お買い物マラソン。
なぁ~んかな・・(>_<)
【再入荷】夏休みに大活躍!WASARAの「鉢」で食卓がもっと豊かに、もっとラクに!
ちょっと早いけど今日のおやつ(*^^*) 6歳くんの咳の話し
リラックス日・・(^^)/
雨上がりの空にダブルレインボーが現れました
LINEの嵐・・><
最高の瞬間を冷やし続ける「HIMURO」で、おうち飲みを格上げ!
「京漬物と高級お茶漬け」で味わう贅沢なひととき
暮らしを彩る、とっておきのエプロンと楽天ワンダフルデーで賢くお買い物!さらにサマーセールも!
変わったつけ麺
激安バスツアー再び参加(笑)…その2・箱根湯本編!に空ちゃんゆずちゃん♪
街のアパート
帰り道のにこにこ
ふたりきりの消防点検(動画つき)(と)981日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
ケースすっぽり寝(と)2006年の腕枕くつした
三毛ニャン
激安バスツアー再び参加(笑)…お昼ごはん編!に空ちゃんゆずちゃん♪
久々の焼き鳥
しょかぴょん琴和喜2025.06.20
夫婦って
トランポリンに座ってみた。(と)977日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
一粒万倍日
お風呂探検 2025(と)976日目の2歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
映画鑑賞の日
昨日アップしていたアラビアの「クロッカス」午前0時から予約再販出来たお店もあったりその前からしれっと 笑販売されてたお店もあったり!!!しかも、個人的には大本命だった本日12時から予定されていたフリーデザインさんは急遽8月4日0時発売に変更となった
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインは和風ハンバーグ。久々に鬼おろしを使って大根おろしを作りました。一時期、鬼おろしで作った大根おろしにハマりにハマりまくっていたのですが最
コストコで新商品のスイーツを購入しましたヾ(*´∀`*)ノシュークリームがドドーーンとのってるプリンスコップケーキです!気になるカロリーは、100gあたり235kcal。このスコップケーキの重さがざっと1700gだったので…全部で約4000kcalです笑こりゃ大変💦夏休みだし、子供が
娘と所用で出かけた帰りのお昼ご飯バンバンチキン定食フライドチキン&ヤンニョムチキンチヂミ、白菜キムチ、モヤシナムルとごはん、スープはお替り自由。久~しぶり...
先日、久しぶりにカルディでお買い物をしてきました。夏限定ものとか、目新しい商品など気になるものは色々あったけど・・間違いのないお気に入りを色々リピ買い ♪↓全然知らない商品がいっぱいあった!ブログ村ハッシュタグ #カルディ購入品ブログ村ハ
チャプチェ風ライスヌードルのお惣菜サラダ にんじんの甘酢漬け 紫キャベツとツナのコールスロー ピリ辛ポークケチャップ 青梅醤油漬けと紫蘇いり玄米おにぎり わかめスープ
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週は息子が1回だけ外食した。 7月23日(土) 娘は午後に夏期講習。息子は午後...
カサブランカいただきもののカサブランカ。いただいたのが急に暖かくなった頃で、7つあったつぼみが日毎に開きました。開花するたびに、真っ白な花びらが汚れないよ...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 海の日の3連休。子どもたちのテニスや野球を見に行ったら、ご飯がテキトーになった…。特に少年野...
昨日もチラリと載せていますが先日の夜ごはんは「牛タンのしゃぶしゃぶ鍋」でした ♪スライス牛たん・特製出汁・ポン酢スライスレモン・きしめんがセットになっている↓こちらのセットですー(о´∀`о)今回ご提供いただきました♪冷凍便で届くのですが
先週くらいに作ったやつ!1度頑張れば楽できる!!特に今は夏休みで子供のお昼もあるしね……😅じゃん!menu★オクラのひき肉ロール★ささみときゅうりともやしのさっぱり梅肉和え★豚肉と新玉ねぎとピーマンのケチャップ炒め★コリンキーと豆苗のツナサラダ★ナスとシシトウの揚げ浸し★厚揚げの肉サンド★半熟味付き玉子、豆乳七味仕立て★新ジャガと人参のバターソテーししとう美味しいな(笑)コリンキー(生で食べれるカボチャ)も大好物!夜...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続75・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
週末に無印良品に行ってきました!お目当ては2つ。まずはコレ✨週末限定で安くなってたスープたちヽ(´▽`)/2個以上買うと10%OFFになるんです。※明日(7月18日㊗︎)までです^ ^そして、2つ目はこちら!ラープですヽ(´▽`)/友達が「美味しい!」と大絶賛してて早く食べ
またまたおやつのじかんです♪前回の記事と同じくモンシェールさん。今回は堂島ロールです♪紅茶はマリアージュフレールのアール グレイ フレンチ ブルー好きを集...
おやつのじかんモンシェールさんのFactory Shopで買ってきた『カヌレ』。(あの堂島ロールのお店です)ロハスフェスタで Get したコイケヨシコさん...
最近、夜19時を過ぎてから日が落ちるので夜ごはんを自然光で撮れるのが嬉しいー♪我が家は時間が不規則でこの時は早めの夜ごはんではありますが、、苦笑この日は、ラクして美味しい!唐揚げー(*´∇`*)こちらはご提供いただきました♪
季節の恵みというものがある。その時季にしか手に入らない、ありがたいもの。しかし忙しさにかまけていると、あっという間に旬を逃して来年まで御預け、なんてことになったりするから、ぼやぼやしていられない。 私にとっての「夏のありがたいもの」は、赤紫蘇だ。日本人のソウルフード、梅干しづくりには欠かせないし、副産物のゆかりも大切なご飯の友だ。 そしてもう一つの楽しみが赤紫蘇ジュース。夏バテ防止や疲労回復に、私の夏の元気の素になっている。今年も旬を逃さず赤紫蘇を手に入れることができて、まずはひと安心。 材料は赤紫蘇、てんさい糖、リンゴ酢、レモン。いろいろなレシピを試してみたけれど、砂糖が少ないとぼやっとした…
少し前に記事にしましたお出かけ記事。この日にお邪魔したおくなが屋さんにていくつかお買いものをしてきました^^自然素材で作られたラーメンや竹製の脱臭・除湿剤。オーガニックスパイス。そしてそして、コレ✨ステンレス製の蒸しかごですヾ(*´∀`*)ノこれ、大人気のキ
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインはチキンのガーリックグリル。塩胡椒をした鶏もも肉にニンニクのすりおろしを揉み込み、魚焼きグリルで焼きました。フライパンで焼くのもいいけど
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 7月9日(土) 娘は午前に部活、昼にズームで入試説明会、夜は塾と多忙な一日。息子は午...
おうちごはんです。*鶏肉とにんじん、パプリカ、エリンギ、ズッキーニ(緑色と黄色)のトマト煮、ごはん*とうもろこしと枝豆のかき揚げ、トマト*玉ねぎ、えのき、...
少し前のお昼ごはんに食べた「ガパオライス」がすっごく美味しくて!!少しナンプラーが効いてる気がして・・今まで食べた色んなガパオの中では一番現地の味に近いのかなー?と感じました^^こちらはレンチンで簡単に出来る↓こちらのセットのものです♪
トマトたち、順調に成長中!
家庭菜園*ゴーヤ&ピーマン*朝顔の種まき
あーちゃんの漬物、次は何味?キュウリ&ラディッシュの収穫日記
ミニトマトを収穫
紫蘇の繁殖方法を徹底解説!家庭菜園で失敗しない増やし方とポイント
出勤前の畑しごと──キュウリの親ヅル摘心!
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
いよいよ7月!
家庭菜園日記*トマト*ナスの収穫*
【農園日記】小玉スイカ一番果、枝豆収穫(一部) 6月28日
甘~いメロンのプレゼント 🍈
葉掻き作業を忘れずに~🍆
家庭菜園|仙人の庭2025年版
ミニ自給自足計画は大成功〜夏野菜編〜
7月のお買い物マラソンそろそろ終了ですね 実質最終日の今日はポイントUPと重なるため 恒例になりつつある美味しい物ドドーンとご紹介どなたかのお役にたちますよ…
ネジバナ植えた記憶の無いネジバナがバルコニーに置いている鉢に咲いているのを発見。「あら~、はじめまして。いらっしゃい!どこから来たの?」って感じです(笑)...
昨日は七夕でしたね。よく晴れていたので、彦星様と織姫様は会うことができたことでしょうね^^ってことで、七夕のおうちごはんです。七夕のごはんと言えば、竹を使...
おはようございます!ちょっと前の日の晩ごはんはこちら。手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインは鶏ささみのレンジ蒸しサラダ。 スジ取りしたささみを重ならないように耐熱容器に入れ、塩胡椒し、酒を回しかけ、ふんわりラップをして6
この度、我が人生で一番感動した超希少フルーツをご紹介します!このお洒落なギフトボックスに入っているのは~香川県の希少品種「さぬき紅」というみかんです。*品種「小原紅」の内、高糖度の個体を「さぬき紅」と 呼称しているそうです。その中でも贈答品に使用される等
日本を駆け巡った驚きのニュースで昨日から心がざわざわとしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もその一人です。辛く感じる時はニュースを遮断してしまうということも大事だそうですよ。否応なしに目に入っちゃうし、、映像も見てしまうけど。
今日の京都は割りと涼しかった気がするけど最低気温 24℃の 最高気温33℃で 現在27℃で 熱帯夜予報です。 (๑ •̀ ㅂ •́ )グゥそういえば ぐうの音も出ないという言葉があるんだけどリアルで辛いとか痛い場合は もうね 気を失わない限り …ぐうの音が出ないなんて事って無い気がするんで 危ないんだけどどうあがいても反論できない場合ってのは絶対にあるのでそんな場面に至った場合は…この言葉を使うという感じでしょう...
おはようございます!我が家の思春期姉妹は、基本、お肉大好きでお魚は苦手なのですが、先日作ったお魚料理が思いの外次女に好評でした。そんな日の晩ごはんはこちら。手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真ぱっと見、何かわからない、笑この
冷蔵庫にいつも常備している最愛の・・「かにみそバーニャカウダ」(о´∀`о)このバーニャカウダソース。。すっごく美味しいです!!!今回は、鳥取門永さんからご提供いただきましたが個人的にも買っていて溺愛しておりますー( *´艸`)↓39ショップな
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続74・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
娘が夏休みに入って帰ってきました。コロナワクチンを3回接種していたら自主隔離をしなくて良くなって、空港に着いたら、そのまま公共交通機関を利用できるようにな...
みなさんこんにちは! プリンの作り方の紹介です。 プリンの作り方と言えば、蒸したり、蒸し焼きにしたりしますが、温度や時間を気にしないといけないので非常に難しいです。 温度や時間の調節がうまくいかないと、「す」が入って穴だらけのプリンになってしまいます。 ボウル、ホイッパー、鍋があればできます。 オーブンも蒸し器も使わない、なめらかぷるぷるプリンの作り方を紹介します。 <材料> 直径7㎝のココット5個分 ・粉ゼラチン・・・・5g ・水・・・・・・・・大さじ2 ・グラニュー糖・・・60g ・水・・・・・・・・大さじ1 ・お湯又は水・・・・大さじ1 ・卵黄・・・・・・・3個 ・砂糖・・・・・・・70…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 記録的な猛暑。暑さに負けず、しっかり食べよう。 7月2日(土) 娘は練習試合を休...
山口県宇部市で七十余年に渡り蒲鉾作りをされている『宇部かま』さん。 天然の魚、清水を使い、焼き抜きという板の下から焼く技法(山口県独特の伝統技法らしいです)でのこだわりのあ...
いつかの夕飯。豆乳でベシャメルソース作りました!鶏肉入りのトマトソース作りました!ワンタンの皮、ベシャメルソース、トマトソース、チーズを重ねて、ラザニア😊これだけで精一杯で、他のおかずはサラダだけ🥗(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ-menu★鶏肉とワンタンの皮でラザニア!★カブトパプリカのマリネとワカメのサラダとろ〜り(^^)美味しかったけど満腹すぎた😭にほんブログ村料理ランキング...
2年前に衝撃的にデビューした「ピエール・エルメ」のシグネチャーシリーズ!!・「エクレア マンゴーキャラメル」・「カップケーキ マンゴー」すごく美味しくてこちらでレポをしていますが↓昨年の夏は確か違う種類だったんですよねーこの2種類のスイーツ
昨日の夕飯。これ出して仕事へ。仕事先のお宅でも料理を作るからずっと味見して太る🐷menu★鰤の甘いポン酢生姜煮★ヒラタケのわさび塩ソテー★ひき肉と新じゃがとちくわぶのもやし炒め★キムチ納豆★かぶとほうれん草のお味噌汁★マクロビ玄米ご飯!でも私は夜シッターの仕事で料理も作るから、ご飯とお味噌汁カット!!鰤、ポン酢と砂糖みりん酒と、生姜と本だしで味付け!ママ友から大きなスイカもらって🍉下の子は大好きだから大喜び。...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
青梅を水につけてアク抜きしたら、お醤油と昆布につけるだけ、で、こんな素敵な保存食ができるなんて、という青梅のカリカリ昆布醤油漬け。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景