お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
セブンイレブンには様々なおにぎりが販売されておりまして。今回はそんなおにぎりの中から、定番の一つにもなっているツナマヨネーズを頂いてみました。ツナマヨの愛称でも知られているおにぎりですが、これもまた美味しいもので、おにぎりとの相性も抜群です!
大手コンビニチェーン店セブンイレブン。セブンイレブンではおにぎりの販売もまた定番となっていますね。様々なおにぎりが並んでいるセブンイレブンのおにぎりコーナー。今回は定番の一つとなっている紀州南高梅のおにぎりを頂いてみました。
セブンイレブンには数多くのおにぎりが並んでおりまして。定番の品もあれば、ちょっと珍しいものもあったりします。今回は定番のおにぎりの一つ「追い鰹仕立て北海道産昆布おにぎり」を頂いてみました。昆布は定番となっていますが、やっぱり美味しいものです。
あいすまんじゅう風パン | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 丸永製菓さんのアイス「あいすまんじゅう」の味をイメージしたパンです。白いふわふわパンにつぶあんとバニラ風味ホイップをサンドしています。 6月22日発売。 本体価格100円(税込108円)。 販売地域全国 。 内容量1個。 1個当たり熱量330kcal。 製造者山崎製パン株式会社。 「あいすまんじゅう」を知らないので比較のしようもないワケだが。 生地がすっごく柔らかい。 中の粒あんがとても美味しい。 「バニラ風味ホイップ」..
コーヒークリームとホイップのシュークリーム | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 モカコーヒーエキス入りのコーヒークリームと、ミルク風味のホイップクリームを使用したツインシューです。 6月22日発売。 本体価格100円(税込108円)。 販売地域全国 。 内容量1個。 1個当たり熱量255kcal。 製造者山崎製パン株式会社。 わりと大きい。 中には二種類のクリーム。 クリームはゆるい感じなので、かなり食べづらい。 コーヒーとミルクの味がして、なかなか美味しいと思う。 全国お..
コンビニにもいろんなチェーン店がありますが、今回はミニストップのお話!ミニストップにもいろんなお弁当が販売されていましてね。あれもこれもと目移りしてしまいます。そんなミニストップのお弁当の中から「火力が決め手!チャーシュー炒飯」を頂いてみました。
不二家の人気お菓子「カントリーマアム」。先日ローソンに行ったところ、そのカントリーマアムがパンになって発売されていました~!これは中々面白そうだ!ということで、購入してみることに。食べてみるとこれがまた不思議、よくカントリーマアムを再現しています。
ファミリーマートの大人気シリーズであるフラッペシリーズから、ニンテンドーSwitch・スマートフォンで配信中のパズルゲーム「ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~」(ポケまぜ)とのタイアップキャンペーンが始まります […]
全国チェーンのコンビニとして知られている「セブンイレブン」。セブンイレブンでは、セブンアンドアイプレミアムというブランドでお菓子の販売なども行われています。今回はそんなブランドの「細切りポテトバターしょうゆ」を頂いてみました。
コンビニ「ミニストップ」。ミニストップには様々なパンの販売も行われています。今回はそんなパンの一つ「ソーセージのパン」を頂いてみました~。マスタードマヨネーズが掛かっているソーセージのパン。他のチェーン店でもあるようなパンで、定番となっていますね。
ロッテの爽ソーダフロート味。爽やかなソーダと満足感のあるバニラが、渦巻き状に絡み合った氷菓。見た目も爽やか~シャリっとして美味しかったです。不二家ののび~るアイス。まぜまぜもちもちセブンイレブンで購入。真っ白なアイス。混ぜると柔らかく、よ~くのびていきます。下の方にねっとり甘~いミルキー練乳が入っていました。<sweets>ロッテ爽ソーダフロート+不二家のび~るアイス
セブンイレブンには、プライベートブランド的なお菓子の販売も定番になっています。今回はそんなお菓子の一つである「サクッと軽いバーベキュースナック」を頂いてみました。どこかサッポロポテトのバーベキュー味を連想させるようなお菓子でありますね。
生活が不規則になってくる=コンビニ飯になりがち。今はまさにそんな状況で、私はもっぱらセブンイレブン派です家のすぐそばにあるのがセブンというのも理由ではあるけど、何を食べても他のコンビニチェーンよりも美味しいというのが大きいです。最近、特に気に入ってる
2色のロールケーキ | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 チョコとバニラで2 層に焼き上げたスポンジケーキに、チョコクリームをサンドしたロールケーキです。 6月1日発売。 本体価格100円(税込108円)。 販売地域全国 。 内容量1個。 1個当たり熱量369kcal。 製造者山崎製パン株式会社。 袋に「冷やしてもおいしい」と書いてあるが、なんでもかんでも「冷やしてもおいしい」って書けばいいもんじゃないだろうと思いつつ常温で食べた。 ヤマザキで作った普通に美味しいロールケーキってことで。 ..
コンビニチェーン店セブンイレブン。セブンイレブンには様々なパンが販売されているのもよく知られているところです。今回はそんなセブンイレブンのパンの中から「三元豚のとんかつサンド」を頂いてみました。ハンバーガーのような、そんなパンとなっていましたね。
まんまるたまご蒸しぱん(クリームサンド) | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 たまご蒸しパンに、なめらかな口あたりのカスタードクリームをサンドしました。 6月1日発売。 本体価格100円(税込108円)。 販売地域全国 。 内容量1個。 1個当たり熱量360kcal。 製造者山崎製パン株式会社。 持って帰って来るまでに多少はつぶれてしまったのかも知れないけれども、公式サイトの写真ほどのボリューム感はなく。 冷やしてもおいしい と書いてあるのだけれども、冷やさなくてもおいしいんだろうと思って..
セブンイレブンではパンの販売も定番となっておりまして。いろんなパンが取り揃えられています。今回はそんなパンの中から「キャベツが入った鶏メンチカツのパン」というパンを頂いてみました。ハンバーガーのバンズのようなパンにメンチカツがよく合います。
GWのデートの写真を貼り付けていく 沢山貼り付けて草 それだけ感動したのです♡ 神戸アトア 舞台芸術とデジタル…
久しぶりにクリスピークリームドーナツが食べたいと思って買ってきた! というのは、このアメリカンなドーナツが超好…
コンビニ弁当というのも時々利用させていただいておりまして。今回はファミリーマートのお弁当のお話!新発売のシールが貼られていた「ハンバーグ&豚焼肉弁当」を頂いてみました。ハンバーグや豚肉、ソーセージなど様々なお肉が入ったお弁当でした。
コンビニチェーン店として知られている「セブンイレブン」。セブンイレブンでは実に様々な食べ物が販売されていますよね~。今回はそんなセブンイレブンで「豚玉&焼きそば」というものを頂いてみました。お好み焼きをコンビニで食べられるとは・・・。
ここ最近は本好きの下剋上アニメ3期に合わせて小説家になろうで読める原作を読み返し始めてしまい、すっかりそっちに
コンビニチェーン店として知られているセブンイレブン。セブンイレブンでは様々なお菓子の販売も定番となっていますね。今回はそんなセブンイレブンのお菓子コーナーから「ナッツの風味豊かなピーナッツチョコ」を頂いてみました。
ファミリーマートで販売されているコッペパンダブルピーナッツ。パンには定番のピーナッツクリームを塗ったパンの1種。久しぶりにピーナッツ系のパンを頂きましたが、これもまた美味しく定番でありますね。驚くべきは味よりもカロリーでありました・・・。
ファミリーマートにはパンの販売なんてのも定番で。今回はそんなパンの中から「からあげドッグ(タルタルソース)」を頂いてみました。コッペパンタイプのパンとなっていて、その中に唐揚げとタルタルソースをサンドしたパンとなっていましたね。
コンビニにもいろんな食べものがありますが、その中でもパンなんてのもよく食べるものであります。今回はファミマで販売されている「ガーリックバターフランス」を頂いてみました。ガーリックとバターが効いた美味しいパンでありましたね。
うっすらと寒くてジトジトして凄い低気圧で憂鬱なのに、PMSのせいか食欲だけは半病人とは思えない旺盛さ。 ベイシアPBの強炭酸辛口ドライ。「終売かも終売かも」不安になる状態で不思議と持ち堪えて来たイメージしか無いけど、遂にとうとう本当に終売なのかな。 これと同じシリーズのプレーンとレモン味は、もっと下品なラベルの物に置き換わっていた。辛口ドライだけが旧ラベルのまま辛うじて残っていたという…。 辛口ドライに限っては新座と羽生のベイシアでしか見たことが無くて、他の味は箱買い出来るのに、これだけは昔からバラ状態でしか陳列されていなかった。 数えきれないほどたくさん買いに行ってるけど、箱買い出来たのはた…
アルポルトは1回だけ行ったことあるよん♪ お店の雰囲気とお料理いいよね~このお店★→アルポルト 西麻布 イタリ…
みんな大好き北海道スイーツといえば、「白い恋人」ですよね。 友人からこんなお土産をいただいたのでご紹介します♬ なんと白い恋人のドリップになったブレンドコーヒー😯✨ パッケージが上...
セブンイレブンで販売されている「お店で揚げたカレーパン」。ホットスナックコーナーで販売されているのですが、これがまた結構おいしいカレーパンでした。全国展開されていない商品となっていますが、今後は全国へと広がってほしいものですね。
先日、妻さんがお土産で買ってきてくれました。たっぷりクリーム350%で作りました生 チョコパイクリーム350%……パッケージの写真からも想像できるように、きっとクリームがすごくて間違いなく美味しいやつ!!しかも『生 チョコパイ』世の中の生とつく製品、8割は当たりです。2割は……残念ですが 笑中身はこんな感じ。ノーマルチョコパイよりも大きいですが、見た目はあまり変わらないですね。では、いただきます。きっと、たっぷり...
セブンイレブンの7プレミアムいちご大好きな白くまをいただきました。パッケージには可愛い白くま&苺の絵が。練乳かき氷の上に苺といちごソースが楽しめる、白くまアイス。シャリっと凍った苺がたっぷりで、美味しくいただきました。<sweets>セブンイレブン7プレミアムいちご大好きな白くま
コンビニ弁当ってのも時々お世話になっているもので。今回はセブンイレブンの「鉄鍋炒め中華弁当」というお弁当を頂いてみました。中華の人気メニューとなっているおかずが入っている、中華弁当の名にふさわしいお弁当となっていました。
セブンイレブンには様々なものが売られていますが、その中の一つに「パン」がありますね。今回はそんなセブンイレブンのパン「レーズンカスタード」を頂いてみたお話!甘みのあるパンとなっていて、レーズンの存在感も中々!
ルクア大阪にあるキュッヒェニューミュンヘン ルクア地下1階!落ち着いた装いのビア&レストラン 前からここの名物…
今回はファミリーマートのコンビニ弁当のお話。びっくり弁当というボリューム満点のお弁当を頂いてみました!そして何がびっくりしたかってそのカロリーです。コンビニ弁当の中でもそれはトップレベルのカロリーをたたき出しており、4桁に到達!!
コンビニ弁当には時々お世話になっておりまして。非常に便利なものでもあります。ファミリーマート今回の舞台となるのは、全国チェーンコンビニとして知られている「ファミリーマート」。緑、白、青のトリコロールカラーのコンビニとしても印象が強い店舗です
ファミリーマート限定! ブラックサンダーの新たな脅威が登場!? 改造ブラックサンダー『ブラック3号』新発売 | ニュース | 有楽製菓 「ブラック3号」は、従来のブラックサンダーを改造し、「ブラックサンダーの新たな脅威」として誕生した商品です。 ブラックサンダーらしさの一つである「ザクザク感」のココアビスケットに加え、2種類のアーモンドを配合することで、新たな「ザクザク感」に仕上げました。さらにコーヒーやココナッツでアクセントを加えることで、チョコレートとナッツの新しいおいしさを引き出しています。またネーミングには、語感が似ていて、改造感が伝わる「3号(サンゴ—)」を採用しました..
ローソンのお手軽冷凍スイーツに新たな仲間が増えました〜。 チーズタルト 価格 発売日 内容量 原材料名 栄養成分 【美味しい食べ方】 【冷凍チーズタルトを食べた感想】 まとめ チーズタルト 北海道産クリームチーズを使用。全粒粉入りの香ばしいタルト生地です。 価格 419円(税込) 発売日 2022年4月19日 内容量 94g(47g×2個) 原材料名 栄養成分 (1個当たり) エネルギー 193kcal たんぱく質 2.9g 脂質 11.9g 炭水化物 18.8g 食塩相当量 0.3g 【美味しい食べ方】 冷凍庫から出してすぐ食べられます 固く感じる場合は冷蔵庫で約10分解凍 または冷蔵庫で1…
ベーコンポテトもたべたんだぜ♡ シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タル…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。カレー目当てにセブンイレブンに行ったはずが始まったばかりの沖縄フェアに心奪われて、買って...
ローソンから販売されているお菓子「クレープロールチョコ」。定価販売されているコンビニにおいて、ローソンブランドで販売されているこのお菓子は100円(税別)で購入できる貴重なお菓子ですwやっぱり価格がやすいと手が伸びやすいですよね。
ルクア大阪に出来たシナボンへ行ってきました! オペラ座の怪人を観るために梅田で朝食 コーヒーが飲みたかったので…
2個っとブッセ(チーズ) | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 チーズクリームをサンドしたブッセです。お買い得な2個入りです。 4月20日発売。 本体価格100円(税込108円)。 販売地域全国 。 内容量2個。 1個当たり熱量178kcal。 製造者山崎製パン株式会社。 一個ずつ包装されているので、真ん中からピリピリと裂けるのかな?と思ったらそういう仕様ではないのだな。 一個あたり50円って考えると、かなり頑張ったのではないかと思ったりもするのだけれども。 中のクリームはちょっ..
沖縄フェアを開催している セブンイレブンへ 黒糖が好きなので 黒糖風味のスイーツを買おうと 意気込んで行ったら くりぃむわらびも黒糖クレープも サー…
マリトッツォ キャラメル風味ホイップ | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 ブリオッシュパンでキャラメル風味のホイップをサンドしたマリトッツォです。 4月20日発売。 本体価格100円(税込108円)。 販売地域全国 。 内容量1個。 1個当たり熱量291kcal。 製造者山崎製パン株式会社。 以前買ったティラミス風味は値段が高かったのに、この原材料高騰のおりにもかかわらず100円なのだな。 まあ、今回もちょっと潰してしまったワケだけれども。 表面の白いのは粉砂糖的な何かかな。 パンの..
セブンイレブンで販売されているおにぎり「舞茸天」。舞茸の天ぷらが入っているおにぎりとなっていますが、今回はこれを頂いてみました!天つゆでたっぷりと味付けされている舞茸天。味が濃いですが、それがまたおにぎりとしてまとまっている感じです。
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。少し前にブロ友のukoさんが食べていらして無性に気になってしまったセブンイレブンのカレー...
ブラックサンダーひとくちサイズナッツ仕立ての発酵バター - 商品ラインナップ - 商品情報 | 有楽製菓 発酵バターの香り広がる、やさしく上品な味わい ■「ナッツ仕立ての発酵バター」で、やさしく上品な味わいに包まれるブラックサンダーひとくちサイズ ■発酵バターを、アーモンドとマカダミアの食感とクリーミーな味わいで引き立てる♪2種のナッツの存在感も光る絶妙な配合に ■一粒で、“噛むたびに押し寄せてくるバターのおいしさ”を堪能いただき、プチ贅沢な気分をお楽しみください♪ 4月11日から全国のコンビニエンスストア限定で発売。 ファミリーマートで149円(税込)で購入。 参..
セブンイレブンで開催中のフェア「カレーパーティー」。様々なカレーメニューが限定販売されている企画なのですが、今回はそんなカレーパーティーメニューからDELHI監修「スパイスドライカレー」のおにぎりを頂いてみました~。スパイシーで美味しいおにぎりです!
最近のおやつワン・ツー・スリー お義母さんの手作りパウンドケーキ 久しぶりに「取りに来て!」の連絡が届き いそいそと貰いに行ってきた 自家製レモンジャム入りの爽やかパウンドケーキ トップにはバナナとスライスアーモンドのトッピング付きで よいアクセント しっとり爽やかでおいしかった(๑´ڡ`๑) 竹下のブラックモンブラン 暑すぎて疲れちゃった日に お昼ごはん代わりに食べた(๑´ڡ`๑) クランチをボロボロこぼ...
セブンイレブンで開催されている「カレーパーティー」というフェア。期間限定で開催されているものですが、今回はその限定メニューを頂いてみることに!「ナイルレストラン監修ナイルチキンカレー」のおにぎりを頂いてみました~!
3月29日より発売されたいちごスイーツ専門店「ICHIBIKO(いちびこ)」とローソンがコラボした“ICHIBIKO×ロールケーキ(240円)”を食べてみました^^(©株式会社ロー...
生ガトーショコラ ヘーゼルナッツ|ローソン公式サイト ヘーゼルナッツでふんわり広がる香ばしさ!クリームin生ガトーショコラ。チョコを感じながら、クリームを楽しめます。ショコラ生地の上には、ヘーゼルナッツペーストを中に入れてクリームを重ねました。ナッツとパリパリのヘーゼルナッツチョコソースがアクセントです。 4月5日夕方頃発売。 ローソン標準価格235円(税込)。 内容量1コ。 1包装当たり熱量249kcal。 製造者コスモフーズ株式会社。 値段の割にはずいぶん小せぇなと。 まあ、コンビニのスイーツなんていうものはこんなものなんだろう。 貧しいから普段買..
コーヒーマシンのミルクで作るファミリーマートのフラッペシリーズ。 2022年のフラッペは“飲みたいフレーバー”を調査して展開していくそうで、第1弾は『最ッ高コーヒー感!』のカフェフラッペと『最ッ大ジューシー感!』ストロベリーフラッペ 。 暑い日なので飲んじゃいましょう♪ カフェフラッペ 価格 発売日 栄養成分 【ファミマカフェ フラッペの作り方】 【カフェフラッペを飲んだ感想】 カフェフラッペ 最高等級のコーヒー豆エキスと微粉砕コーヒー入りソースを使用しており、過去最高のコーヒー感をお楽しみいただけます。 価格 276円(税込298円) 発売日 2022年3月29日 栄養成分 エネルギー 19…
この日チーズケーキ食べたいけど重たく無い方がいいかなっていう気分だったから、 成城石井と言えばプレミアム濃厚チ…
ローソンウチカフェスペシャリテの『綺白バニラケーキ』を買いに行ったら見つけてしまった限定ロールケーキ。 みなさん、ローソンで毎月6日を『ロールケーキの日』として、限定のプレミアムロールケーキを発売しているのはご存知ですか? 偶数月のロールケーキの日には『厚さ2倍』、奇数月には『いちご乗せ』が出ていましたが、この“いちご乗せ”が“フルーツ乗せ”に変わったみたいで、今月4月は“オレンジ乗せ”が登場してたんですよ〜。 Uchi Café プレミアムロールケーキ(フルーツのせ) 価格 発売日 原材料名 栄養成分 【4月のプレミアムロールケーキを食べた感想】 Uchi Café プレミアムロールケーキ(…
業界最大手といわれているコンビニ「セブンイレブン」。今回はそのセブンイレブンでお弁当を頂いてみることにしました。食べてみたのは新発売となっていた「筍ごはん弁当」!おかずも結構いろんな種類が入っており、満足感は高めでした。
ボリューミーで安いサラダ!チキンラーメンを使った豆腐サラダのレシピを紹介。
こんばんは🌙😃今日のランチは、近くのコンビニ、セブンイレブンのお弁当にしました。いつもは職場のあるビルの中の小さな売店で購入することが多いのですが、コンビニだと種類が多くて迷いますね。いろいろと目移りしてしまいます。どれにしようか考えるの楽しいです😆。い
4月6日の『白の日』、皆さんは何していましたか? 私は白いスイーツを食べました♪ Uchi Café Spécialité 綺白(きはく)バニラケーキ 価格 発売日 栄養成分 【綺白バニラケーキを食べた感想】 まとめ Uchi Café Spécialité 綺白(きはく)バニラケーキ 素材やメニューのシンプルな美味しさを追求した“ご褒美スイーツ”「ウチカフェ スペシャリテ」の新作。 薫り高いバニラの風味が広がる贅沢ケーキ。フローラルで高貴な香りが特徴のブルボンバニラを使用。スポンジの上にクッキーナッツを敷き、バニラガナッシュ、バニラムース、クリームを重ね、アラザンをトッピング。一口目からバニ…
こんばんは今週のコンビニ新作のコーナー今回はこちら!やみつきになる!カレーパン150円“一度食べたら、ハマります。”でお馴染み・ミニストップのやみつキッチン…
【ミスド】【大食い】宇治茶専門店「祇園辻利」と共同開発したドーナツ“misdo meets 祇園辻利 …
おはようございます今週のコンビニ新作のコーナー今回はこちら!ベーコンの旨み広がるベーコン&エッグデニッシュ138円見てくださいデニッシュ生地の上にベーコン丸々…
こんばんは今週のコンビニ新作のコーナー今回はこちら!スイートブールパン(塩バター仕立て)138円これはもう間違いなくおいしいケーキのように甘い生地で塩バターを…
3月29日から数量限定発売。 価格162円(税込)。 発売地域全国。 内容量40g。 1袋当たり194kcal。 販売者クリート株式会社。 加工所株式会社キィポーション。 ファミリーマートのサイトを探しても情報が発見できないのだけれども、ファミリーマート限定の商品。 昨年から取り組んでいる5つのキーワードの1つである、「あなたのうれしい」の一環として、ショウワノートの企画協力のもと発売されたもの。とのこと。 で、このチョコレートのヤツと、グミのヤツと二種類が発売されたし、店頭には両方あったのだけれども、グミは嫌いなのでこっちだけ購入。 袋の裏側の左下..
おはようございます今週のコンビニ新作のコーナー東日本の駅ナカコンビニNewDaysから榮太棲デニッシュあんぱんバター入りマーガリン160円ニューデイズオリジナ…
エルメ先輩のセブンイレブンチルドスイーツって、エクレアとカップケーキの2種類発売される事が多いんですが、1月は『ピエール・エルメ シグネチャー エクレアキャラメルバニラ』のみでした。 で、今回はそのカップケーキが出たってわけです。 (3月初旬に発売のチョコバニラはエクレアとカップケーキ、両方でした) ピエール・エルメ シグネチャー カップキャラメル 価格 発売日 原材料名 栄養成分 【カップキャラメルを食べた感想】 ピエール・エルメ シグネチャー カップキャラメル 世界的パティシエ、ピエール・エルメ氏がセブン-イレブンの為に考案したスイーツ。キャラメルのソースにプディング、ジュレを重ねた硬さと…
ずっと飲んでみたいと思っていたセブンイレブンの『セブンカフェスムージー』に出先で出会えました! どこの店舗で販売されているかは公言されてないのですが、今のところ東京と千葉だけみたいなんです。 ということで、すでにカフェなどで2杯飲んでて さらに若干寒かったけど、スムージーいっちゃいましょう♪ セブンカフェ スムージー ラインナップ 価格 セブンカフェスムージーの作り方 【いちごバナナソイスムージーを飲んだ感想】 まとめ セブンカフェ スムージー からだにプラス! セブンイレブンのお店で作るスムージー&ジュース ラインナップ ブルーベリーヨーグルトスムージー ケールグリーンスムージー いちごバナ…
おはようございます今週のコンビニ新作のコーナー今回はこちら!チョコづくしコッペパン168円+税何っ!?チョコづくし…となチョコ好きとしては見過ごせないと、思わ…
セブンアプリに九州フェア商品30円引きクーポンがあったので、なんとなく買ってしまいました。宮崎紅使用もっちりク
セブンイレブンのお弁当にもいろんな種類がありまして。お弁当コーナーを覗くと、その種類の多さに悩んだりもしますよね。今回はそんなお弁当コーナーに陳列されていたあて巻寿司「ねぎとろたくあん」を頂いてみました。お寿司系も美味しいものですね。
今回はファミリーマートで販売されている「ずっしりサンドてりやきハンバーグ」というパンを頂いてみました。パンコーナーで販売されているパンとなっていますが、ハンバーガーのような構造となっているパンとなっておまして。まるでてりやきハンバーガーといったところ。
おにぎりなんてのもよく食べるものでありまして。今回はファミリーマートのおにぎりを頂いてみました~。ファミリーマートということで、今回の舞台となるのは大手コンビニチェーン店として知られている「ファミリーマート」です。緑、白、青のトリコロールカ
昨日のいちびこ繋がりでコチラも。 先週もローソンといちごスイーツ専門店「いちびこ」のコラボ商品(いちごみるくサンドとおやつコッペ)が出ていましたが、今回はローソンオリジナルブランド「Uchi Café」チルドスイーツとのコラボです。 ちなみにウチカフェコラボは2017年のGODIVA監修商品からはじまり「ICHIBIKO」は8ブランド目です。 Uchi Café×ICHIBIKO いちごロールケーキ 価格 発売日 【食べた感想】 Uchi Café×ICHIBIKO いちごみるくどらもっち 価格 発売日 【食べた感想】 Uchi Café×ICHIBIKO いちごロールケーキ 「Uchi Ca…
おはようございます今週のコンビニ新作のコーナー今回はこちら!ミルク濃いめのミルククリームサンド128円なかなかボリューミーなパンが来ましたね〜厚みのある四角形…
ふわふわティラミス | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 ふわふわ生地にコーヒーシロップをしみ込ませ、ティラミスクリームとココアパウダーで仕上げた、ワンハンドティラミスです。 3月30日発売。 本体価格148円(税込160円)。 販売地域全国 。 内容量1コ。 1包装当たり熱量219kcal。 製造者株式会社オイシス。 ちょっと高いけれども、最近のものとしてはまだ安い方かな? 気を付けて持って帰ってきたのに、若干表面がコ汚くなってしまった。 生地はとってもやわらかい。 真ん中へんはクリ..
クリームを味わうホイップぱん(チョコ) | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 たっぷりのホイップクリームとビターチョコクリームがはいった、ホイップ好きにはたまらないパンです。 3月30日発売。 本体価格100円(税込108円)。 販売地域全国 。 内容量1個。 1個当たり熱量328kcal。 製造者山崎製パン株式会社。 小さいかな?と思ったら厚みがずいぶんあるな。 中にはチョコクリームとたっぷりのホイップクリーム。 値段のワリには頑張った商品・・・と言いたいところだが、ヤマザキで..
コンビニにも様々なチェーンがありますが、今回はデイリーヤマザキのお弁当を頂いてみました。数あるお弁当の中から選んだのが「から揚げ&焼きそば」というお弁当。どちらも人気のあるメニューとなっていますが、それを組み合わせた魅力あるお弁当ですね。
コンビニセブンイレブン。セブンイレブンには様々な食料品が販売されていますが、その中でもパンもその定番となっていますね。今回はそんなセブンイレブンのパンを頂いてみたお話!「厚ぎり食パン使用ハニーシュガートースト」を頂いてみました~。
おはようございます今週のコンビニ新作のコーナー今回はこちら!もちっとスイートポテトパン茨城県産紅天使140円前回に引き続き、ローソンの関東エリア限定商品です『…
こんばんは今週のコンビニ新作のコーナー今回はこちら!お芋のフランスパン茨城県産紅天使のさつまいもペースト入りあん150円こちらはローソンの関東エリア限定品です…
全国チェーン店として知られているコンビニセブンイレブン。セブンイレブンには実に様々な食べ物が販売されていますね。今回は「5種の味わいが楽しめるおつまみナッツ」を頂いてみることにしました。100円(税抜)で販売されており、中々のコスパです。
最近マイブームのチーズタルトお手軽スイーツ♡ チーズタルト祭りしました。 チーズタルト味のドリンクを飲みながら…
セブンイレブンのセブンプレミアムとろーりクリームのパンケーキチョコをいただきました。話題の冷凍スイーツシリーズ。ミルククリーム、チョコレートチャンク、アーモンド、ココアパウダーをのせた、豪華なパンケーキ。敷き紙を外して、レンジで温めます。周りのフィルムを持ち上げると、クリームがとろーりと流れ落ちて、おお~見た目も楽しい。ふわっとしっとりした厚めのパンケーキに、たっぷりクリームとチョコレートがとても美味しかったです。<sweets>セブンイレブンとろーりクリームのパンケーキチョコ
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。セブンイレブンで開催されている九州フェア。そのなかで気になっていたけど、私が行くタイミン...
またまたコンビニでエルメ先輩発見! 森永製菓とのコラボ、小枝やムーンライトに続いてBAKEという商品。この商品自体初めてなのでドキドキ。 チルドスイーツだと 賞味期限が早いけど、クッキーやチョコなら日持ちするので安心です。 森永 ピエールエルメ シグネチャー ベイク ガトー オ ショコラ 価格 発売日 内容量 原材料名 栄養成分 【ベイク ガトーオショコラを食べた感想】 森永 ピエールエルメ シグネチャー ベイク ガトー オ ショコラ やわらかいチョコレートの上にケーキ生地を乗せ、しっとり焼き上げました まるでガトーショコラのようなしっとりなめらかな食感と、ラズベリーご香るチョコレートの味わい…
食べたの昨日なんだけど、昨日はツクシの記事書いてたらこっち書く時間取れませんでした。 昨日の朝セブンに寄ったん
パッケージがピンクで映える♡ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の「クリスピーサンド『ストロベリーチーズケ…
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 御彼岸も昨日までだったかな。 彼岸入りしてすぐにお墓参りに 行ってきました。 帰りに、久しぶりにセブンで スイーツ
久しぶりのミスド! 朝早く行って、桜もちっとドーナツの全種類をゲット! 左上 桜もちっとドーナツ桜葉フレーバー…
おはようございます今週のコンビニ新作のコーナー今回はこちら!抹茶のロールパン(つぶあん&宇治抹茶入りクリーム)138円ミニストップからも抹茶系のパンがついに登…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより一層発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌は当たり前で醤油や味醂まで。味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景