お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ノマドワーカーに告ぐ 病気になった時
大量に出るハギレの活用
何億円の絵画よりも
くた~っとなって来た植物達と 家庭菜園と お刺身と・・(^^)/
離島では無力のキャリア也
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
SGの建国記念日イベントに行かないシンガポール人家族の合理的理由
むむのフォトスタンド
なぁ~んかな・・(>_<)
集団健診 バスがない
日本一のダンジョン島,トカラ小宝島:離島留学・移住・家。漫画まはらじま取材
トカラ鹿児島県小宝島【移住・障害者・離島留学・教育.ADHD/ASD】
五島にIターンして10年
LINEの嵐・・><
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
満足感あふれるウツボのタタキレシピ
ピーマンの収穫がはじまりました。何をつくろうかなあ~
料理のアイデア:甜麺醤を使ったインゲンと豚挽肉のレタス包み
用語解説「ステップバイステップ」とはなにか
🥔【家庭菜園レシピ】じゃがいも大量消費!ズボラ派でも簡単ポテチの作り方♪
骨付き鶏もも肉の唐揚げ:甘酸っぱい香味ソースとの絶妙なバランス
ChatGPTで話題の画像生成!映える料理レシピを今流行りのインフォグラフィックで楽しく作ろう
豚ロース肉のベジタブルソースのレシピ
感動!簡単で美味しい!キムチの生クリームパスタ
クセが無くて至ってシンプル ―ズッキーニで作る麻婆西葫芦のレシピ―
美味しさが満載!アコウの丸揚げと甘酢ソースの調和
ブランデークリームのスパゲッティ:濃厚な大人の味
胡麻のコクと旨味が詰まったソースが口の中に広がる棒棒鶏の調理法
スペイン料理の魅力:ピルピルの調理法とコクと旨味の詰まった美味しさ
だしの素で簡単!きゅうりの浅漬け
フィンランドのメーカーIittala(イッタラ)で有名なガラス食器、Kastehelmi(カステヘルミ)シリーズをご紹介します♪ カステヘルミとはフィンランド語で露のしずくと言う意味で、ガラスの粒々がしずくを表した食器です フィンランドのガラスデザイナー オイバ・トイッカの作品で、オイバさんと言えば、イッタラのバードやポムポム、食器類だとフルッタやフローラなど、北欧のガラス製品好きな人なら必ず1つは持っているほど有名な作品を沢山作られた方です✨ カステヘルミはオイバさんの作品の中でも一番お手頃でポピュラーな作品なので、家庭の食卓で普段使いやすい食器です♪ ☝︎スコープさんリンク 私が持っている…
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 以前からずっーーーっとやりたかった事!! それは、「水切りかご」を無くすこと…
こんにちは。 今年の夏は(も?)猛暑が予想されていますね。 アイス好きのわが家。 今年も消費が多そうです。笑 前回の買い回りで、 GLOCAL STANDARD PRODUCTSの アイスクリームスプーンを
連休中に餃子を作ったり唐揚げを作ったりした時、油ハネが気になってまして。コンロ周りが汚れるのもさることながら、手や顔に熱い油がはねるのが怖くて。ニトリで人気のこちら、買ってみました。うちのフライパン・鍋の一番大きいサイズは26センチなので、一回り大きい30センチのサイズを購入しました。(ジャストサイズだと多分鍋の中に落ちる気がする)実際に餃子焼いてみました。全くはねないわけではないし、網目を通り抜ける...
いちごと鈴カステラでムーミンシリーズに登場するリトルミィを作ってみました♪♪ インスタで流行っていたのでこれは自分でも作れる!と思い、久しぶりに鈴カステラを探しましたよ(*´ω`*) 家の近くのスーパーやコンビニには売っていなくて、百均でゲットしました!!笑 リトルミィはこんな感じの可愛いキャラクターです👇 (アラビアフィンランドのムーミンマグ 廃盤) 今回作ったのは後ろ姿がキュートなスタイルのリトルミィ💛 早速作り方にいきましょう♪♪ 材料は3つ!!苺、鈴カステラ、アーモンド♪ (マリメッコのスクエアプレート☝️) マリメッコ スクエア プレート シイルトラプータルハ (marimekko …
今日は……パン好きな私がつい買ってしまったものをご紹介させてください!それがこれ↓↓↓ 『SteamMagic』箱から出したら……あらっ!可愛い~*\( ˆoˆ )/*珪藻土で出来ていて水にサッと通します。(画像お借りしています)で、トースターでパンを焼く時に一緒に入れると…
こんにちは♪ wellyさんより、JUBILEE LONDONの ランチョンマット&コースターのセットを お試しさせていだきました。 送料無料! カラーは悩んで、まずは1番どんな食器とも
Holmegaard(ホルムガード)が手掛けるガラスジャーのScala(スカーラ)✨ デンマークのデザイナー『オーレー・パルスビー』氏が手掛けホルムガードでリデザインして作られた保存容器です♪ サイズ展開は全部で6種類✨ ◎200ml ◎500ml ◎750ml ◎1L ◎2L ◎1L(ボトル) Scope(スコープ)さんで前にScala(スカーラ)の企画をしていて、このストレージジャーに出会いました♪ 最初に手に入れたのが2Lと1L(ボトル)✨ 人気企画(全品半額)だったので残っていたのが少なくてゲットできたのがこの2つ! キャニスターを探している時期だったのでラッキーなタイミングでした♪ …
LIVING MOTIFで発見した、驚異的に美しい炭酸水メーカー「aarke(アールケ)」の「Carbonat…
お家時間が長くなって 気になるのが テーブルに置きっぱなしのグラス。 こちらはイメージで置いてみただけですが いつもは家族4人分のグラスが だいたい置きっぱなしです。(;´∀`) そこで
映画『かもめ食堂』でも登場したイッタラのホーロー鍋のサルパネヴァ✨ 映画の中では、食堂のシーンと主人公のサチエさんのおうちで肉じゃがを作っているシーンの両方で使われてました◎ 今回はとってもおしゃれなフィンランドのキャセロールをご紹介します♪♪ ◎Iittala(イッタラ) サルパネヴァ キャセロール デザイナー:Timo Sarpaneva 容量: 3.0L 重さ: 4.4kg ガスコンロ、電磁調理器、IHにも対応しています♪ ⚠︎オーブンは使用不可 (⇧STAUB、ル・クルーゼなどと、ここの部分は異なるので注意してください) このキャセロールは鉄鍋ですが、中がホーローになっているのでお手入…
前回の続きで、おうち時間を活用した断捨離、片付けブログです。 前回は衣替えでしたが、 今回はキッチン編です。 キッチンは以下の物を断捨離しました。 ・トースター ・食器 トースターを処分した
リンネル7月号の付録を大公開!今ここでしか手に入らないムーミン×フィンレイソンの限定柄の保冷バッグ&ペットボトルホルダーです。付録違いの増刊号・特別号はそれぞれ限定デザインのステンレスミニボトル付きです。
ぴめりーちょっとテンションが上がる、可愛いキッチンペーパーを買ってみました♪エリエール ラクらクック大王製紙のキッチンペーパー、ラクらクック。これ、素晴らしいキッチンペーパーですね✨いつも買っているトップバリューのキッチンペーパーが、コロナ
3月末の無印良品週間でカレー・パスタ皿を買い、1ヶ月半ほど経ちました。 オーバル型(楕円形)はテーブルで場所をとらず、使いやすさを実感。 日常使いにぴったりのお皿です。 スポンサーリンク 目次いろいろ使える
オリエンタルで繊細なデザイン。和の繊細さと洋の品格が交差します。英国王室御用達の伝統あるイギリスの陶磁器メーカー「ウェッジウッド」のテーブルセッティングです。プレート2点、スープ/シリアルボウル、マグで構成されたセット。この作品は、ヴェラ・ウォン (Vera Wang) とのコラボレーションで生まれたものです。
今日は可愛いムーミンパッケージの紅茶やクッキーなど私がフィンランド旅行で購入したものや、お土産でいただいたものを紹介します♪ まずは、ムーミンクッキー✨ フィンランドのお土産でいただいたFazerの『MOOMIN BISCUTS』です♪ 中を開けてみるとムーミンパパ、ママ、ムーミン、リトルミィ、スナフキンのキャラクターが入っていました(*´ω`*) フィンランドのムーミンクッキーだなんて、お土産でいただいた時にパッケージ見てワクワクしちゃいました♪日本で販売されているムーミンクッキーと比べるとキャラクターの顔つきが違うんですよね( ´ ▽ ` )ノクッキー自体も日本のクッキーの方が固いイメージ…
前にいってみヨーカドーで1000円で買ったマイヤーのフライパン捨てました。(はっや)もうね、今だから言っちゃう。最初から使いにくかった。あのグルグルの溝のせいで新品なのに油なしじゃ餃子がこびりつくし重くて扱いづらいこと山のごとしっ!(日本語おかしい)でもマイ
今週のお花はこちら↓スーパーで瀕死状態だったオオデマリ(たぶん)少し元気になりました(*ˆ﹀ˆ*)v娘からもらったカーネーションもまだまだ元気です家の中にお花があると嬉しいな……さて……最近気付くとキッチングッズを買っています……たぶん家族が家にいることでキッチ
自粛が少しずつ解除されていくようですが、本当に大丈夫なのかしら?と思ってしまう……静かだった街も活気が戻ってきたように思えますもちろん良い事なんだけれど、私が出来る事は継続してやろう!そう思います……さてさて……セリアで見つけたクッキングシートとアルミホ
Iittala(イッタラ)の中でも代表的なTEEMA(ティーマ)✨ 新しく仲間入りしたティーマレッドについてご紹介します♪ 今回我が家にお迎えしたしたのは21cmのティーマレッド❤️ 3、4年前ぐらいから、ずーっと買おうかどうか悩んでいたプレートで、セールになっていたのでこの機会にポチり💡 21cmにした理由は持っていないサイズだからです٩( 'ω' )و ティーマレッドの後ろにいるのがティーマハニー23cmです! こうやって収納していると、引き出し開ける度にケチャップとマスタードを連想します◎笑 sayainu.hatenablog.com TEEMAレッドはタイトルにも入れたように、クリス…
焼き立てのパンを食べると朝だなあ、 と思います。 白米と同じで素材の味が良ければ、 何も塗らずにそのまま美味しく食べられます 表面にちょっと焦げ目がつき、 ザクザクと
マイヤ・ロウエカリがデザインしたsiirtolapuutarha。フィンランド語で「市民菜園」という意味です。草花や風景が描かれていたり、女の子が隠れていて1つの物語のようになっていたり、抽象的な柄が施されていたり、田舎や都会の情景や町並みをストーリー仕立てで描かれたりと
先日、ティファールが予想以上に 早くダメになったことをブログで 報告したところ、THERMOS(サーモス) のフライパンが良さそうですよ、 というコメントを頂きました (過去ブログ)ティフ
こんにちは!お天気に恵まれている今年のG.W。 お出掛けは出来ないけど、天気がいいというのはお掃除、お片付けにも持ってこい!滅多と入らないわたしのお掃除、お片付けスイッチ、入りましたよ!( ̄▽ ̄)家中の窓という窓を開け放ち、まずは、キッチンのお掃除。我が家はガ
ずっと作りたいと思っていた ストウブ専用の三角鍋つかみ。 ストウブを使うたびに あれば便利だなーと思っていたけど ようやく作りましたー!(∩´∀`)∩ 作り方はネットを参考に♪
今回は廃盤になってしまったARABIA FINLAND(アラビア フィンランド)のcolors(カラーズ)についてご紹介します♪ イエローの丸みがあるこの食器は iittala(イッタラ)のティーマハニーやアラビアのスンヌンタイが出る前はイエローの現行品の食器って意外と少なかったんですよね(*´ω`*) 左から 🟡アラビア カラーズ 🍯イッタラ ティーマハニー 🌼アラビア スンヌンタイ ティーマハニーとスンヌンタイが販売される前から良く使ってたのがアラビアカラーズのイエローでした◎ 2017年に初めて行ったフィンランド旅行で見つけたこのカップアンドソーサー☕️✨ Esplanadi(エスプラナ…
おはようございます。^^私、、、計画的に食材とかを買っておくのが苦手で…(;´∀`)1週間分とかまとめ買いをして、計画的に使っていける主婦の方、すごく尊敬!✨以前は、その日に食べるものを、ちょこちょこほぼ毎日買ってました。仕事の日は夕方にはヘロヘロで、「今日は一品お惣菜にしちゃおう」とか、「今日は急遽簡単手抜きメニューで♡」とか、、、その日の気分で無理のない献立にしたりするので、まとめ買いをしても、結局食...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景