お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
今週の作り置き(4月3週目)
遅ればせながら、コンビニ風の塩おにぎりを作ってみました
母の差し入れで晩ごはん
【ミニマル家事】新学期早々大変です
今週の作り置き(4月2週目)
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
今週の作り置き(3月5週目)
繁忙期の我が家の晩ごはん
減塩食生活★自家製ドレッシング
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
2025年3月24日(月) お弁当♫
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
絶妙な相性: サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ
飲食店ホームページの写真で差をつける!撮影と掲載の具体的なコツ
四川省のエビチリとは異なる日本のエビチリ
葱油鶏: 香りと音で誘う食欲の誘惑
豚バラ肉のケチャップ煮と割包の魅力
KALDIの材料でコレを作りたかった♪
辛味炒めのレシピ:インゲンマメと干しエビの調理法
油淋鶏の魅力:ネギ香味ソースとの絶妙な融合
【むね肉のネギだれ炒め】2024.5.10
モフリン気になってスコーンを作る🍪
魚介料理の楽しさを堪能する:イカのミルク炒めの魅力
春を意識したごはん作り♪&バナナケーキのレシピ♪
2年前から飲食店を一人でしている事と膵炎になって入退院を繰り返してなかなか更新できず・・・ 別Blogを作って膵炎に関する書き込みをしようかなと思ってみてたら、知らない間に読者数がめっちゃ増えてる!! ありがたやー!! 放置してたのに・・・ これみてかなり反省しまして、頻繁には無理ですが、最低週1で更新していくようにがんばってみます!! 実は、前述の膵炎の関係で今書き込みをしているのは病院なのです。 明日退院なんですが、1週間の入院でした。 ちなみに、先月も入院しました!! さらに、先々月も入院しました!! なんの自慢にもなりません(^^;) ちなみに、膵炎関係のBlogはこちら 膵炎なるとめ…
楽しい夏休みが終わり、2学期が始まりました😊 子どもたちは久しぶりの幼稚園にルンルン🎵 ちょうど1週間たったところですが、弟くんの方はちょっぴり寂しさも出てきたようで、幼稚園ではちょっとしたことで泣いちゃったり、お迎えに […]みんな大好き!ミッキーのお弁当です
どーも、こてじろうです。今回はプロテインアレンジ第二弾をご紹介します。第一弾はコチラ↓RealStyle様より販売されているbeLEGENDプロテインパブロ(パブロチーズタルト風味)とbeLEGENDプロテイン(飲もか!カフェモカ風味)を使
どーも、こてじろうです。今回はアレンジ料理のレシピを紹介したいと思います。RealStyle様より販売されているbeLEGENDプロテインパブロ(パブロチーズタルト風味)を使用していきたいと思います。おやつ「代わり」ではなく、プロテインがお
オートミールせんべい オートミールを使って、電子レンジで簡単にできるパリパリせんべいを作ってみました。 オートミールとは オートミール(英語: oatmeal)とは、オーツ麦(燕麦:えんばく)を食べやすく加工したものです。 近年、日本で話題
海外在住日本人「とみ」が、毎日納豆を食べるためにヨーグルトメーカーを使った自家製納豆の作り方を紹介。納豆好きにとって、海外でも圧力鍋とヨーグルトメーカーを使って簡単に納豆を食べれる幸せを実感。美味しいプラス健康ライフが送れます。納豆は日本人のソウルフードです!
寒さが増し白菜が出てきたら、自家製キムチを作ります。海外でも簡単に作れるように、無いものは代替品、試行錯誤の上出来るだけ工程をカットしてます。それでも美味しい家庭で楽しめるキムチができますよ!手作りキムチデビューしませんか?発酵食品は腸活に良いですよね。
イスラエルでは時期が短いフルーツ、杏子(アップリコット)の季節(5~6月)です。 そんなあんずを使って、梅干しを作りました。梅がなくても杏で代用すれば、食卓に梅干しが! 海外組に必見のあんずで梅干し作りを公開します! 材料もシンプルなので作りやすいのでおススメ。
イスラエルでガリは売っていても紅生姜が無い!ので作ってみました。アップリコット(杏)で梅干し作りをした時にできた梅酢を利用して紅生姜作り。牛丼に合う!焼きそばに合う!しっくりくる。海外組には必見です。生姜さえ手に入れば簡単にできますよ。
本気で使い倒して、4年間大活躍しているフィリップス製ヌードルメーカーをレビュー。粉と水をいれれば自動で製麺してくれるので、本当に買って良かったと思うキッチン家電。中東イスラエルでも手に入る小麦粉と水と塩で麺づくりは、コスパは非常に良いです。
ギリシャ・アテネで食べた「ギロス(日本ではピタに挟んだものをギロピタと呼びます」というファーストフードは我が家の子供から大人までの胃袋をガッチリつかみ大絶賛でしたので、おうちでもマネしてやってみようと再現料理してみました。レシピ公開!
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ こんにちは最近めっきり寒くなりましたよね!こういうときは、心も体も温かくなる 体ポ…
「お正月で余ってしまったお餅をどうしよう?」そんなときに役に立つ、お餅を使った簡単アレンジレシピを4つご紹介します。もちもちの中華風おこわやおかきなど。バリエーション豊富で飽きずに食べられるレシピです。
一人暮らしで冷凍宅食『筋肉食堂DELI(デリ)』の「おすすめ料理」5食コースを注文。都度(お試しセット)or定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて自炊を効率化させましょう。
一人暮らしで冷凍宅食つるかめキッチン『バランス栄養御膳』の7食コースを注文。都度(お試しセット)or定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて自炊を効率化させましょう。
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 今回は、すりおろしニンニク・生姜入り 万能ニラ醤油たれのレシピを紹介したいと思いま…
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 明けましておめでとう御座います。本年もどうぞ宜しくお願い致します 今年初めてのブロ…
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 今回は久々に料理レシピの記事を投稿しますかぼちゃの煮物のレシピを紹介したいと思いま…
あけましておめでとうございます。 回転寿司チェーン店のくら寿司が1人用のおせち「こせち」を作り話題を呼びました。 1人でも気軽におせちを楽しめる究極の小さなおせち「こせち」。 FFRすばらしい! 私もオーストラリアのスーパーで買える食材で簡
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景