お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
こんにちは!再チャレンジのラディッシュ栽培。
何と、誕生日を迎えました!
今日の収穫をおみやげに
空芯菜初収穫とヤオコーご飯
【農園日記】小玉スイカが無事に着果、空芯菜初収穫 7月5日
トマトたち、順調に成長中!
家庭菜園*ゴーヤ&ピーマン*朝顔の種まき
あーちゃんの漬物、次は何味?キュウリ&ラディッシュの収穫日記
ミニトマトを収穫
紫蘇の繁殖方法を徹底解説!家庭菜園で失敗しない増やし方とポイント
出勤前の畑しごと──キュウリの親ヅル摘心!
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
いよいよ7月!
家庭菜園日記*トマト*ナスの収穫*
今週のお弁当(2025年7月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年7月第1週目)
はじめまして
今週のお弁当(2025年6月第4週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年6月第4週目)
レモンでさっぱり~三色野菜のすっぱサラダ (レシピ)
今週のお弁当(2025年6月第3週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年6月第3週目)
作り置きにも! えのきと舞茸の塩こんぶ大人きのこ (レシピ)
2025年6月16日のお弁当
2025年6月13日のお弁当
2025年6月12日のお弁当
今週のお弁当(2025年6月第2週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年6月第2週目)
SSK 静岡県産わさびドレッシングで「厚揚げやっこサラダ」♪病みつきになる静岡産わさび~(*´艸`*)
夫が在宅勤務になり 夫婦の在り方を見直し 夫に料理をしてもらうことを 遠慮しなくなったわたし(*^-^*) 主婦の仕事だからと 肩ひじ張ってやってしまう そんなクセがあるわたし💧 ~それでいてイライラする
このブログでは資産形成の話題を発信しています。 今回は資産形成の一環で取り組んでいる『ふるさと納税』についてご紹介します
子供のための朝ごはん🍚 ミニ丼シリーズです(笑) 今日はこれ 👇 〜鶏そぼろ親子丼〜 【クーポンで300円OFF】宮崎『ぶっかけ鶏そぼろ』100g×3袋セット 宮崎産素材!ご飯のおともに パケット対応・代引不
魚料理が食べたかったんです(≧◇≦)✨ ここのことろ ずっとずっと食べたかったんです💦 スーパーに行くたび 魚コーナーをのぞいていたんです💦 ついに❣️ ついに特売に遭遇しました\( ˆoˆ )/✨ もしかして
中居くんのニュースな会で紹介されていてすぐさま買いました!(笑) 今までは100均で買った麺トングと普通の?小…
はじめて豆苗を買いました(*^▽^*) ブログ仲間さんに聞いてしまったことがある💧 「豆苗…なんて読むの(^-^;❓❓」 恥ずかしながら 読めなかったし 食べたことがなかったし 買ったこともなかったしわたし(^▽^;)
はじめましてご訪問いただき、ありがとうございます 今回は「ガーリック入り具だくさんBeefカレー」の動画レシピをご紹介します。お料理初心者の方や、主婦の方、独…
★今日も応援ありがとうございます★ 今朝は早起きでした💦 5時20分に起きました~(^▽^;) 息子の目覚ましは 4時40分に鳴っていましたが その時間に起きれるわけがありませんよ(笑) 5時40分に起こしてあげ
秋です♬ 芋栗に誘われるこの季節🍠💕 そうです… 食欲の秋、到来ですヾ(≧▽≦)ノ サツマイモがお安くなると 毎年恒例、これを作りたくなるんです♬ 👇 〜💛芋きんとん💛〜 ●安納芋 蜜芋 訳あり 4kgをな
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景