お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
まあるい織り器で遊びましょ。片付けをしていてちょうどいい物を見つけました。この立体なら使えます。このお皿、アトリエにはたくさ~んあるのです。これならちゃん...
デコパージュの体験教室にいきました。 デコパージュとは、主にペーパーナプキンを使って、無地のものにその絵柄を移しとる手芸です。 いろいろな素材にかわいい絵柄のデコレーションができます。 今
洗剤ラベル*お掃除&お洗濯を楽しくおしゃれに♪詰め替えボトルやスプレーにどうぞ。
今日はイタリアでは『父の日』です。日本では6月の第3日曜日ですがイタリアでは曜日関係なく、3月19日なのです。1年を通してキリスト教の聖人の日があり今日は...
焼き菓子とパンのお教室Naomi Bakeryを主宰されているNaomiさんとのコラボレッスンでした。Naomiさん&ご参加くださった皆様ありがとうござい...
つま先から編む靴下、ショートロウの靴下、やっと完成しました。 結構短めのピッチの段染めだったので、右と左で柄がそろわないかもなぁと 思いつつ編んでいたのですが、何とか同じくらいのところで収まってくれました。 始めはつま先と踵だけ色を変えるつもりだったけど、 リブの...
13話/着ぐるみ作家ドーラーハルナの『着ぐるみ達の休日』着ぐるみ作家ドーラーハルナの『着ぐるみ達の休日』13話さて皆様、今年は鏡開きはされましたか?鏡開きの日は関東では11日、関西では20日、京都などでは4日とバラバラですけど、お汁粉が食べられるならご当地をハシゴしたいです。さて、今回は和装少女のぎおんちゃんがお汁粉を作った様子をレポートしました。是非見てくださいね。鏡開きの巻[着ぐるみ作家ドーラーハルナの『着ぐるみ達の休日』13話]
★苺のプリザーブジャム苺、チビのイチゴが安価なのを見ると作りたくなる苺のプリザーブジャム。忙しくても少しずつ細切れ時間で大丈夫。洗ってヘタを取ったら砂糖を...
頂き物はありがたく使わせていただくキャンペーン題3段。 1月末に3年越しの冬休みプロジェクトとしてキャストオンしたのは、 頂き物のマデリントッシュのソックヤーンで My Cup of tea Socks です。 編みかけを持って行ってもいいのですが、 ...
江戸切子のグラスを作る体験をしました。 体験場所は、東京都墨田区にある すみだ江戸切子館 です。 東京スカイツリーを望む場所にあります。 すみだ江戸切子館は、日本の伝統工芸である江戸切子ガラスを
こんにちは 春へ向かって、温かな日が増えてきましたね花粉症なので、辛いのですが、芽吹く季節はこころが前向きになるものです さて、くるみボタンでヘアゴムを作りま…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景