お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜50件
【ちょっとマジメに夕食の準備 ★メインは『チーズフォンデュ』★『煮物』『焼きたらこ』『焼き鮭』他】
1人ランチに♪包丁要らず!レタスとツナ缶のカレースープパスタ
今日の主婦飯☆困った時はお餅!
マステ紙で封筒、豚キムチ
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
おじやを作りました
ブランチに「ピザトースト」でおうちカフェ♪
【東邦医大通りの『桜 陽光(ようこう)』★今日の夕食は野菜いっぱいのメニュー】
今日の主婦飯☆鬼ひもかわに蟹トマトクリーム和え
旬の菜の花と甘夏で♪菜の花と甘夏のハニーマスタードサラダ
うちの白だしおそうめん♪(お好きなトッピングでアレンジ無限!)
こってりきのこハンバーグ、エスニック餡掛け2色丼
フライパンで楽々♪タラのカレーアクアパッツァ
【〈築地〉に行ってきました★ランチは〔たねいち〕の『まぐろ・サーモン・いくら丼』★今日の夕食は『玉子焼き』『たらこ』他】
結果貸し切りでビービーキュー☆
今日から高校生の息子は3泊4日の部活の合宿です。朝早く出発するので4時半に起きてお弁当と朝食を作って送り出しました。合宿のお弁当ということで大好きな唐揚げを揚げて~美味しそうに揚がりました♪ Menu
毎日のお弁当作り、本当に大変ですよね〜簡単な副菜の作り置きとメインを当日朝にサッと焼くスタイルでなんとかこなしています^^・レンコンの煮物・もやし、にんじん、ほうれん草のナムル・さつまいもの甘煮・ひじきの煮物
長男部活の大会にお弁当を作ることがあって「何が食べたい??」と聞くとローストビーフとのことで💦大切な大会だったので、たまには希望聞いてあげようと頑張りましたわ〜。この暑い季節にどうなの?と思いつついくつかポイントをおさえながら無事に持たせることができたヽ(
ここ最近、プチプラで便利なお弁当箱との出逢いが多くって。今はおかずの内容やシーンによって3個のお弁当箱を使い分けています♪まずはダイソーのお弁当箱2つです。●仕事の日にバッグに忍ばせる●つい先日買ったこちらのお弁当箱。すごーくスリムなんです!容量は400mlで22
ダイソーで思わず購入したお弁当箱✨細長〜い「スリム弁当箱」です!1段のお弁当箱で、お値段は税込220円。容量は400mlです。さっそくお弁当を作ってみました!あんまり入らないかなぁと思いながら詰めましたが、深さが割とあって!大きなヤンニョムチキンも2個入りました!
ダイソーですっごいお得商品を見つけちゃったー!保存容器としても使えるお弁当箱です!容量は500mlで、エア弁付きのフタがついていて仕切り板も1枚ついてます。これで税込220円!そして、フタのパッキンも、フタ本体と一体型なのでパッキンを取り外して洗う手間がなくなると
3COINSで悩んだ末に購入したお弁当箱。丸型の曲げわっぱお弁当箱です。こちらのお値段は1,200円(税込1,320円)なので3COINSの中では少しお高めなのですが…まずはゴムバンド付きであることと、蓋を開けると仕切りも付いていていること。そして、継ぎ目も本当に綺麗なんです
楽しい夏休みが終わり、2学期が始まりました😊 子どもたちは久しぶりの幼稚園にルンルン🎵 ちょうど1週間たったところですが、弟くんの方はちょっぴり寂しさも出てきたようで、幼稚園ではちょっとしたことで泣いちゃったり、お迎えに […]みんな大好き!ミッキーのお弁当です
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
家庭菜園のきゅうりが沢山出来るので、型を使ってデコきゅうりを育ててみました♡お弁当やサラダのトッピングに♪食卓に並べると子供から大人まで笑顔になりますよ^^
ダイソーで思わずカゴに入れてしまっためちゃくちゃ可愛いオススメ品。超ミニサイズの可愛いスキレットです✨シリコーンなので、オーブン・電子レンジ食洗機が全部オーケイだよん✨浅型(3個セット)と深型(2個セット)どっちも買っちゃいました~。笑早速。前日の残り(取
ダイソーでコレだーーー!と見つけたのが300円のステンレスボトルです✨容量は140mlで、我が家のガブガブ飲みの子供たち(親も!)には全く足りない量。これを何に使うのかというと...夏のお弁当ヾ(*´∀`*)ノもう少ししたら欲するであろう、おそうめん✨筍の煮物とかぼ
セリアで見つけた♪ 窯飯風なランチボックスですヾ(o´∀`o)ノフタのパッキンも想像以上に頑丈でして✨ひっくり返っても大丈夫そうだわ。容量は500mlもあって見た目以上!フタ以外はレンチンOKですヾ(o´∀`o)ノ小学校の卒業式で、学校がお休みだった日。次男用にお弁当
最近、気が向いた時間が余った朝に、自分用にお弁当を作るようになった私。天地がひっくり返っても、絶対にそれはないだろうなと自分でも思っていたので当の本人が一番びっくりしてますが。笑子供たちのキャラ弁も卒業した今、100均のお弁当コーナーって全然覗かなくなってい
つい先日のことです。①次男の社会見学が翌日だというのを 突然知らされました。②社会見学の日程が載ってるお手紙をもらった のにちゃんと読んでませんでした。↑正解は②ですが、私の中では①の衝撃。ということで、準備も何もできないままに(知った時点で飲んでたので
お天気が心配だった今年の運動会。なんとか無事に開催できました(;´∀`)今年のお弁当はこんな感じ!今年は、大人6人・子供2人の合計8人分。両家の両親も来てくれたので、おかずを1人ずつ配れるようにしました。内容は2種類作ってみました。真ん中は黒豆(*´艸`*)その他は
サンドイッチ用のランチボックスをずっと探していたのですが、まさかのセリアにズキュン!ときたものがあったーーー♡ね、ね、これカッコイイでしょ?息子たちもめっちゃ喜びました(*´艸`*)パカッと開くタイプなので、密封性はないのですが。高さがあるので、サンドイッチに
先日、息子たちの小学校の歓迎遠足でした!お弁当をブログに載せるのは久しぶりですが、いつものセリアのお弁当箱に詰めてます。次男のリクエストが唐揚げとポテト。ということで、こんな感じに(*´艸`*)ここでご注目頂きたのが、ケチャップを入れているカップです。こちらは
今日からブログ始めてみました(๑˃̵ᴗ˂̵) 春から長男は高校二年生、次男は小学二年生に。 主に長男のお弁当作りを記事にしていきます◟̑◞̑ 今日は春の桜をテーマに作ったお弁当たちを✿ ハムを100円ショップの桜型にぬき、鮭おにぎりにのせて(*´∇`)カワイイ 花びらは、フリーハンドで切ってます、テキトーにそれらしく( •́ฅ•̀ ) ちなみに、ハサミは赤ちゃん用の小さな爪切りバサミを愛用~ෆ これも同じように、100円ショップの型抜きハムと枝豆で桜を✿.* なんて事ないそぼろ弁当を華やかに! 去年の春から始まった高校生になった長男のお弁当作り。 朝キレイにかわいく詰めたお弁当も、自転車に揺ら…
サクラ模様の俵おむすび弁当✿.* これ、海苔をどうやって切ったの?∑(๑ºдº๑)!! ってよく聞かれるけど、、、 『のりあーと』っていう、最初から模様がカットしてある海苔が売っているのだ(ΦωΦ)フフフ… でもこれ、なかなか売ってない! ちなみに私は去年の年末にKALDIで買ったよ(*´∇`) 海苔が桜だろうが、水玉だろうが、食べる長男の反応は全く無いけどね(๑⊙ლ⊙) 作る私の気分が上がるからよいのだ♡ 今週のお題「桜」 名古屋の桜も満開になってきました✿.* Twitterもフォローしてください(。´・(ェ)・)(´・(エ)・`)ネー↓ フォローする @hibikimirai よかったら…
以前、Instagramのステキな企画で作った、コアラパンのサンドイッチ弁当。 こちらの癒されるパン、 無印良品でひと袋150円 で売っているおやつパン。 カニパンに似た、かためでほんのり甘いちびっ子が好きそうなアレ♡ サンドイッチは、ハムとレタスとカイワレを挟んで。 カイワレはなんとなくユーカリぽくなるかなと(なってないw) サンドイッチの残りは、少しトースターで焼いて、蜂蜜をかけて朝食に♡ すっごく可愛らし~いお弁当になったけれど、食べるのは男子高校生… 帰ってきてひと言、 「次からは普通のパンのサンドイッチがいいよ」 DA☆YO☆NE!笑 小さいお子さんのお弁当や、可愛らしい女の子のお弁…
たくあんで作ったたんぽぽ弁当。 茎はほうれん草で、葉っぱは大葉(*´∇`) ☆作り方☆ たくあんを丸く抜く。 私はペットボトルの蓋を使ってグサッと(⁎˃ᴗ˂⁎) ペットボトルの蓋を使う場合、下まで抜けないので、グサッとしたら1度はずして、周りのたくあんをナイフで取り除く。 下まで切らないように菜箸を置いて、縦横に細かく上からカット。 形を整えてゴマをふって、完成(*´∇`)ノ 私はごま油も少しふりかけています。 めっちゃ簡単に映える( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝) こういうのすき( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝) ランキングに参加しています↓ ポチポチして応援してください!
お土産の明太子でお花に❁ 明太子は凍らせてから型抜きすれば、簡単。 こんな感じに、明太子やたらこをラップに包んで平たくして、冷凍庫へ。 冷凍しても、サクッと型抜きできて、すぐ解凍されるので素早く作業( •́ฅ•̀ ) チャーハンのうえにのせたり、 たらこパスタにのせたり\(^o^)/ お試しを♡ ランキングに参加しています。ポチポチっとお願いします❁↓
いつかのお弁当です。この真ん中あたりにある可愛いケースはこれ!キャンドゥで見つけた「ONIGIRAZU KASE」見つけた時はもう...めーーっちゃテンションが上がってしまって♡だってこれ!作ったまんま、そのまま運べるんです。しかも、パッケージを開けた瞬間がコレ↓説明が
今日は息子の小学校最後のお弁当の日。リクエストは唐揚げ!だけだったけどサプライズで、息子が今大好きなゲーム「フォートナイト」のキャラ弁を作りました(´∀`*)6年生なので、キャラ弁というよりロゴ弁ですが^^;フォートナイトのロゴ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景